X



【ネット】「蛇落地悪谷などの旧地名で居住を避けた土地にも人が」 地盤情報で災害リスクを確認 活断層、液状化…住宅選びに活用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/07/23(月) 15:09:33.53ID:CAP_USER9
現地調査の報告をする地盤ネット総合研究所の横山芳春技術副本部長=東京都中央区
https://www.sankei.com/images/news/180723/lif1807230017-p1.jpg

 住所を入力するだけで、地盤の固さなどが簡単に分かる無料のインターネットサイト「地盤安心マップ」が注目されている。液状化、土砂崩れ、活断層の存在、河川の氾濫など災害のリスクが一目で分かる。地盤に着目した優良物件の不動産サイトや土地の特性にあった規格住宅など、地盤情報の活用も広がっている。(牛田久美)

 ◆被害は予測できる

 「西日本豪雨で浸水した岡山県倉敷市内の地域は、地盤安心マップが事前に赤色の表示で注意を呼びかけてきた地域と重なる」

 12日、東京都内で開かれた地盤解析会社「地盤ネット総合研究所」の緊急提言セミナー。横山芳春(よしはる)技術副本部長(40)=理学博士(地質学)=は10日付の新聞紙面に掲載された浸水地図と「地盤安心マッププロ」の地図を大型画面に映し出し「被害は予測できた」と語った。

 熊本地震の現地調査報告では「通り1本隔てて被害が違った。敷地内の固さが不均質で、山側へ傾いた家もあった」。大阪北部地震は活断層帯があり「今回は一瞬の縦揺れで終わったが、20〜30秒続いたら熊本と同規模の被害が出た可能性があった」という。「災害は全国どこでも起こりうる。地盤を知って備えよう」と力を込める。

 ◆最新地震予測も反映

 さまざまな地盤情報を閲覧できる無料の「地盤安心マップ」(http://jam.jibanmap.jp/)。国土地理院発行の地形図に、活断層マップや災害履歴図、同社の地盤計測データなど16項目を重ねて公開している。提供元の同社は「戦後、宅地開発が進み、先人の知恵で、蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)などの旧地名で居住を避けた土地にも人が暮らすようになったのが近年の被害拡大の一因」と語る。

 マップはさまざまなことを教えてくれる。航空写真で地歴をさかのぼると、千葉県浦安市の一部は約80年前は海だった▽平成26年に土石流災害が起きた広島市安佐南区付近は、山と住宅の境界が国土交通省の「土砂災害危険箇所」だった−など。政府の地震調査委員会による最新の全国地震動予測地図も反映。事業者向けの同マッププロ(税抜き月5千円)は地質など41項目を閲覧できる。

 ◆規格住宅にも

 地盤情報の活用も広がっている。地盤に着目した優良物件のみを選んだ不動産サイト「ジバングー」(https://jibangoo.jp/)は、防災促進の取り組みが評価され、3月、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱(きょうじん)化大賞)」の最優秀レジリエンス賞に輝いた。

 調査方法も“進化”。従来の調査は、鉄の棒を地面に突き立て、重さや回転による入り具合を調べる「スウェーデン式サウンディング(SWS)試験」が主流。それに加えて、昨秋、地面に置くだけで計測できる民間初の微動探査システム「地震eye」も登場。微動探査は、茨城県つくば市の国立研究開発法人「防災科学技術研究所」、計測機器製造販売「白山工業」、地盤ネットが28年度から産学協同研究中だ。

 微動探査は、近隣の工場の震動、海の波浪、車の通行などによる微動を観測し地盤の固さなどを調べる。地盤ネットの小林智浩事業本部長(53)は「SWSは平時の地盤、地震eyeは有事(地震発生時)の揺れやすさが分かり、両輪で備えたい」と語る。

 この調査手法を、「家はスマホで買う時代」をコンセプトに事業展開する規格住宅メーカー「ジブンハウス」(川崎市)は4月から導入。地盤データ解析や住宅設計の専門知識がなくても耐震住宅を購入できる。内堀孝史社長(63)は「若い世代は新しい価値観に柔軟だ。スマホ画面のバーチャル展示場で安全な住宅を提供したい」と語る。

産経新聞 2018.7.23 11:29
https://www.sankei.com/life/news/180723/lif1807230017-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:10:12.69ID:RPEnvZH+0
広島はダメだって事だろ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:11:36.28ID:ZeGthpK50
今回被害を受けたのは「梅河団地」だっけ
明らかに「埋め河」だもんな
なんで大人になったときにそんな土地に住もうと思ったんだろう

自然災害でもすぐに逃げない老害たちのせいで人災が拡大する大迷惑な現実
http://blogos.com/article/312704/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:12:54.48ID:qJVBt+mo0
ロサンゼルスってのを
「ロス・エンゼルスつまり失われた天使、堕天使ルシファーなんだ。
 つまりサタン。サタンの町というネーミングなんだ。このノリは日本でも存在して
 源平時代にあえて悪源太などと、悪い→強い・逞しいという意味合いで
 名をつけたのと同じ。文化を超えた人類の普遍性が窺えて極めて興味深い。」
つって6年間、疑うことを知らない純真で英語苦手な俺を騙した兄貴、元気か?もう恨んでねえぞ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:13:34.75ID:F10lPWia0
蛇落地悪谷はぼけた爺さんの出鱈目をマスゴミが取り上げてしまったデマ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:00.28ID:gIKc+Lhi0
まあ昔はそういう土地にはやんごとなき方々がお住まいになってたんだけどな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:12.83ID:orI/9nWN0
ハイリスク・ハイリターンな不動産を、
援助するの、おかしくねぇか?

危険だけど、安いから、住んでたんだろ?
ソレを助けたら駄目だろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:15:04.01ID:V8emknHw0
今は台東区という名前だけど昔は下谷という
先祖がせっかくわかりやすくつけた地名だというのに… (´・ω・`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:16:50.78ID:Q5GP+3QC0
忠魂碑みたいに、バカデカい水害被害者鎮魂碑でも建てておけよ。
流石に昔何かあったか記録は残るだろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:17:12.08ID:WpQ3JLfj0
住所からリスク評価してくれるサイト作れば一儲けじやん
早くどこかやれよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:21:17.42ID:hGD//qyO0
東急沿線だろw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:21:44.63ID:8lm9RJ4d0
岐阜市に尻毛という地名があるよ。
かつては尻毛駅もあった。
読み方はしっけ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:22:13.17ID:a3hDagyT0
旧来の地名が良く無いからって地名変えるのがな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:24:14.55ID:wbvwiwJi0
横浜市港北区の旧地名
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:25:39.40ID:w28jb2yX0
「蛇落地悪谷」
こんな土地によく住むよなあ。
家って一生もんなのに、古地図とか見ないのかな?
こういう土地にしか建てられない人にこそ見て欲しいのに。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:53.31ID:v3jJWoxu0
住んでる奴が悪い?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:55.90ID:EsXXFPDQ0
>>12
「ここから下には住むな。津波来る」って書いても住んじゃうのが人間なんだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:21.82ID:/vtSNiaA0
まあ、広島に限らす、
日本亜熱帯地域化に伴い
扇状地は危険ってことだろ。
昨日の小川が豪雨で濁流に早変わり。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:02.03ID:4qEJo7mm0
丘の上にソーラーパネル群ができたらその下の谷筋も終わりです
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:54.97ID:fBO235dP0
つまり不動産屋って、人の命より自分らの儲けを優先するクズ野郎ってことだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:18.31ID:HpgoBl/C0
>>4
埋め河、やはりそう思うよね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:40.06ID:EXkZc63C0
>>18
これこれwww
田都沿線に続く横浜第二の意識高い系の街目指してるトコwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:02.86ID:IkzYMchT0
>>19
コンクリ基礎すればいいべで
盛り土に速攻で家建てて地盤沈下しまくるのが戦後昭和だったからね
新しい技術ができても、正しい施工方法が定着するまで時間がかかるし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:41:01.19ID:5iNvgReS0
>>1
まさにその浦安の埋め立て地に住んでるわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:41:11.76ID:EDN3JTkM0
明石人民がへっぽこ谷とバカにしてる土地に神戸民が住んでいる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:42:01.90ID:l+rb86Lq0
蛇落地悪谷。地名がすごいな。
地獄沢とか、何か曰く有り気な土地に住む奴って、バカだと思う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:43:31.87ID:I/irObJF0
>>29
基礎とかの問題じゃないだろ
昔から土砂災害が多いから、この名称になった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:43:48.54ID:l1XiW8X70
安いんだよ。金が無いからその分安い土地に住む。
リスキーなのは承知。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:44:34.35ID:cQRQOUFF0
サカキバラ事件のあったところを精神とか読み替えるようなものだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:46:07.85ID:a3hDagyT0
>>18
港北ニュータウン?
現代的な名前つけたらもう判らない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:46:28.57ID:IxEJobOj0
全国のヤバい地名は全て元に戻せ。
そうすりゃ住んでる馬鹿も、少しは覚悟して住むだろうから、人的被害は減る。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:48:55.79ID:V0HXE3gO0
>>34
基礎ごと流されて倒壊してる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:50:09.39ID:X5dbU68l0
>>12
西日本豪雨/中 岡山・真備、70年代「70センチまで浸水」 石碑の水害、認識甘く
https://mainichi.jp/articles/20180714/ddm/041/040/126000c

 同市真備町川辺の電気店経営、
水川良介さん(32)が通っていた市立川辺小のグラウンドには76年9月13日の水害を伝える石碑が建つ。
「大人の腰くらいまで浸水した」という先生の説明をかすかに覚えていた。
消防団員でもある水川さんは6日夜もパトロールに出た。
経験のない水位の上昇に「石碑の水害が本当に起こるとは」と振り返った。

 4年前に新築した平屋建てが浸水した会社員の男性(42)は、住み始めてから過去の水害を知った。
「映像を見たわけじゃなく、昔の水害の実感が湧かなかった。2階建てにしなかったのは甘かった」と悔やんだ。

 「晴れの国」。晴れの日の多さから岡山県のPRに使用されるキャッチフレーズだ。
復興庁によると、6月現在、岡山県に移住している東日本大震災の被災者は西日本最多の994人。
県は「災害が少ない印象があるのでは」と分析する。

 石碑は流されず、残った。
ただ、下部が汚泥に埋もれ、刻まれた日付は「昭和五十一年九月十」とまでしか読めなかった。
近くの男性(71)は石碑のそばで当時を振り返った。
「あのときはまだ床下浸水だった。最近の異常気象で、いつかこうなると思っていた」

川辺小学校の運動場にある、1976年の台風17号で浸水した時の水位を示す石碑=岡山県倉敷市真備町地区
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/14/20180714k0000m040225000p/9.jpg
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:50:33.99ID:Ak6NGWx80
読み名そのものが変わってるぱたーんもあれば漢字を変えてるパターンもあるし、
わからない人も多いよね。
日本は山が多いからねえ。近づいて足下をよく見てみることだね。
小石なんかが多く落ちてるならまずいかなあ、みたいな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:51:21.10ID:LhGN6D0u0
結局自分が被害者として実感しねえと誰もまじめに考えないんだよな
なんだってそうだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:51:24.69ID:V0eY6ESp0
蛇落地悪谷とかもうそれだけで住んじゃダメってわかるだろうに
昔の人の思いやりも現代の経済第一の思想の前では無力か
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:56:36.23ID:qq8K5Axm0
住む場所選ぶのに地名は大事だな、但し新地名で旧地名がカモフラージュされている場合もあるからな注意が必要
特に旧同和地区とか災害以外にも重要な情報をもたらしてくれる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:06:23.83ID:b9Y2LMBt0
>>40
川辺小学校という名前、浸水を示す石碑、家を建てる前に調べるのが大切だね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:12:11.81ID:twTo66eG0
武蔵野台地で地名に山が付くウチは最強
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:46.76ID:twTo66eG0
>>50
渋谷や目黒はまさに崖の底だよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:17:15.93ID:TF5tc9gM0
>>50
ゲリラ豪雨でときどきスクランブル交差点当たりが浸水してた記憶
地名は大事かと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:17:41.93ID:afLe+sVM0
鎌倉の極楽寺も地獄谷って呼ばれてたところだよね
これは震災じゃなくて治安の悪さか・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:24.83ID:FjVCF7+J0
>>18
地名の由来とか調べたら面白そう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:22:50.00ID:YVmy8M9i0
>>56
大間違い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:23:05.69ID:fQjmvpGs0
>>50
東京に谷のつくところは多いけど渋谷だけは例外って地形マニア皆川典久の東京擂鉢なんたらって地形本に書いてあった記憶がある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:23:17.05ID:IkzYMchT0
>>34
よく分からん人達を新技術や新施工法で業者が騙すのは、定番だからね
行政が止めようとしても逆に自由な経済活動を邪魔されたとかで敗訴とかよくある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:23:19.49ID:GdGD3agq0
液状化の危険性がある地名
地名      過去の地盤状態・利用法など
耕            水田
堤・埜       堤防や河川敷
船・橋・岸・田・腐     沼
柳・芹・葦・葭・菅・蓮 水生植物の生育地
押切・押立・押堀    河川の氾濫地点
袋・合        河川の蛇行や合流地点
谷・久保          窪地
緑         埋め立て地・造成地
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:25:15.96ID:DxZi4wY10
>>40
4年住んだならいいでしょ
3.11のときなんか新築翌日あの地震に
遭った人もいたんだから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:25:25.25ID:RbaYjwFh0
自由が丘とかみどりが丘とか桜台とかの地名も危険なんか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:26:38.06ID:twTo66eG0
>>62
新しい地名なら要注意ってことでは?
昔の地名の悪イメージを糊塗するようなわざとらしい地名は胡散臭い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:27:27.74ID:PLG3IhQk0
それなら大阪の梅田なんて埋め立て地だからな
元は墓だろ
それが今や大阪で一等地
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:28:17.82ID:twGwb29C0
蛇落地悪谷はフジテレビのデマ
そんな地名は明治まで遡っても無かった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:29:23.87ID:9yNq6bgg0
まだ地盤的な問題なら工法次第でどうにでもなるけど昔から禁忌エリアに住んでる奴は悲惨
名前が妙に聞こえの良いとこは統廃合で消してしまったとことかあるから何も知らずに住んでる奴も多い 特に都内
中には罪人を生きたまま投げ込んだ穴がある非常によろしく無い土地にタワマンが立ってたりと酷いもんよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:30:14.15ID:/X70Ll+G0
>>67
その穴、どこらへんにある?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:31:21.08ID:qkmBsHBM0
川と川の合流地点にある字(あざ)で、明津って地名があるんだけど、悪津ってそのまんまの名前だったのを変えたって
今は氾濫とかしないんだろうけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:31:31.85ID:BrKG2PUW0
>>4
名前が残ってれば用心のしようもあるけど○○台とか地名をかえるのが悪質
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:31:41.18ID:twTo66eG0
>>68
鈴ヶ森とか?今は大森とか大井
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:00.25ID:ignV3sgm0
横浜の港北NTあたりも旧地名知ったら住みたくなくなる
古戦場だよねあれ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:02.86ID:BrKG2PUW0
○○台、○○ヶ丘、○○ニュータウン
こういう所は昔の地名をよく調べてみろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:24.08ID:PLG3IhQk0
>40
知った段階で損切りして売り抜ければなんとか助かったのに
あと2階建てとかそんな問題ではないから、最初から住まない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:35:25.00ID:rfnXt76p0
>>69
川崎のなら10年前に近くで道路の陥没があったろ。
地盤は良くないよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:48:40.57ID:jrEV+Jbv0
>>45
字名と関係なく海辺でも無いのに瀬戸町とか取って付けたように寿町とかめでたい名前。
どちらも元の字は高祖なのだ全然違う行政区劃名。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:48:55.81ID:19f7WDyx0
地名:石動
大水のときに川原の石が響きをたてて流れる所
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:52:16.21ID:AT7xOpYQ0
昔はどの不動産屋にも地名総監があったから、
いわく付きの土地が客にも簡単に分かったんだけどね。
こういう土地は、決まって部落。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:53:10.83ID:SS3ygraS0
「○○ケ丘」で
この○○部分に「花の名前」とか「星」とかがつくところは
旧地名を調べたほうがええで

山のふもとの「××塚」という地名のところを
不動産業者が買い取って新築たてまくったときに
「○○ケ丘(花の名前)」と名前を変えて売り出したり
「××沼」という地名のところも開発するとき
そういう名前の変え方をする

キレイすぎる名前のところも要注意
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:53:45.78ID:IVPDxhvK0
>>12
高き住居は児孫の和楽 想へ惨禍の大津浪 此処より下に家を建てるな
ってやつですねわかります
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 16:58:32.42ID:FUWdQoLgO
>>72
駅は谷底だけど地名はそうだね
金王八満宮の由来に渋谷氏の話が載ってたな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:01.94ID:36Nh1LBP0
東急と神奈川県は地名変えすぎだよな
自然災害に遭ったらかなり罪が重い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:33.45ID:qkmBsHBM0
>>76
道路の陥没は新城高校の辺りだろ
あの辺一帯そうだと言ったらそうなんだけど
あなたの言ってる陥没した新城中町の地名の由来は何?
こちらは明津のことを言ってんだから、明津のあたりのダメなケース教えてよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:06:14.60ID:qkmBsHBM0
>>76
っていうかあれシールド工法で地下掘ってた工事の影響でしょ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:06:27.65ID:gsV2sAib0
>>77
すげーー 墓の丘って意味だったのか!!
なんでアークって使ってるのか疑問だった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:08:48.04ID:1Rkx5hI4O
古い地名はその土地を端的に言い表してる場合が多いから安易に変えるもんじゃない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:15:14.42ID:xaGD701I0
湯殿山麓呪い村
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:16:20.84ID:9dQkGRsn0
>>12
そういえば
大雨が降る少し前に地元岡山の情報番組で「40年前に水害があった場所」っていうの紹介されてたんだけど
石碑建てたって映像で流れてたな
無駄でもないんだなぁ
何処だったか忘れたけど、あそこは今回どうなったんだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:17:21.28ID:FH3U2HR+0
>>65
埋め立て地というより低湿地
地盤が弱いから埋田→縁起が悪いから地元のお初天神さんの梅にあやかって梅田に変えた

大阪駅は軟弱地盤+地下水くみ上げで不等沈下が起こった
駅構内の変なところに中途半端に階段やスロープがあるのはその名残
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:18:32.48ID:IkzYMchT0
>>96
埋め立ての土がシラスやゴミまじりで
普通の埋め立てよりも脆弱とかあるある
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:20:09.39ID:oXEC5Hyz0
あと〜崎だな
江戸時代より前は海だったが現在は海岸線から数キロ離れてるとか
津波来たら全滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況