X



【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 16:07:38.97ID:CAP_USER9
もはや災害と言っても過言ではない連日の猛暑。7月18日だけでも全国で2000人以上が熱中症の疑いで病院に搬送され死者は8人に上りました。こうした中で公表された2年後の東京オリンピックの競技スケジュール。「この時期の開催、本当に大丈夫なの?」 ネット上にあふれる声です。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・高橋大地)

■“厳しい暑さを考慮した”
https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20180719/K10011540471_1807192013_1807192022_01_03.jpg

大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表しました。

特徴は、「東京の厳しい暑さを考慮」して、屋外競技の一部のスタート時間を当初の計画より前倒ししたこと。例えばマラソンは午前7時半が7時に、競歩の男子50キロは午前7時半が6時に、トライアスロンは午前10時が8時に、といった具合です。

■“本当に大丈夫”の声

しかしソーシャルメディアでは、厳しい声が上がっています。

「日常生活を送っている人が暑さで亡くなっているのに本当に2020年夏、開催するのでしょうか?」

「やる時期変えた方がいいんじゃね?まじでぶっ倒れる選手でるぞ」

「観客やボランティアが熱中症起こし救急病院が大変なことになりそう」

「どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名してそこでやれと思ってます」

■海外メディアは繰り返し懸念

海外のメディアは、こうした懸念を繰り返し伝えています。イギリスの有力紙「タイムズ」はことし1月、「『アスリートと観客は、熱中症で死のリスクにさらされる』と研究者が指摘している」と報道。

最近ではロイター通信が7月18日付けで「東京オリンピックまでまもなく2年となる中で、最近の激しい熱波が、開催時にも同じような異常気象が起きるのではないかという恐怖を引き起こしている」と伝えています。

■データから見る競技現場

際に競技が行われる時間帯、競技会場はどんな状況なのか?

環境省は、オリンピックに向けた暑さ対策の一環として、主要競技会場の周辺など14か所で気温や湿度などを観測。その結果を元に「暑さ指数」にまとめ「熱中症予防情報サイト」に掲載しています。

この暑さ指数、単位は摂氏と同じ「℃」ですが気温ではなく、28〜31℃は『厳重警戒』を意味し、「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性があり、激しい運動は中止」。31℃以上は『危険』で、「運動は原則中止」を意味します。

■マラソン 暑さ指数“31.5℃”

男子マラソンのスタートとゴールになる新国立競技場周辺のデータを見てみます。

スタート時刻の8月9日午前7時、去年のデータでは「暑さ指数」が29.2℃となっています。終了時の10時には31.5℃にまで上がります。

■ゴルフ場 暑さ指数“31.9℃” ※省略

■選手だけでなく観客も ※省略

■選手と観客 双方の対策を ※省略

■取るべき対策は?

大会中の暑さについては、組織委員会や国、東京都も重要課題と位置づけさまざまな対策を進めています。

例えば、建設が進む新国立競技場では、効率よく風を取り込むために構造を工夫しているほか、スタンドに気流をつくりだすファンも設置されます。

■ビルの日陰も利用

まずは、都市という東京の特性を生かしてビルの日陰を有効利用すること。

「マラソンが行われるのは午前中なので東側から日が差してくる。そこでランナーが日陰に入りやすいような誘導をするのがいいのではないか。例えばコース上、南から北に向かう場所では右車線を走れるようにすると日陰が多く作れる」。

■観客を入れない決断も

さらに日陰のない場所では思い切った対策も必要だと指摘します。

「例えば皇居前広場など近くに日陰がないため観客は入れないくらいの措置をとるべきではないか」

■影響は日常生活にも? ※省略

2018年7月19日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540471000.html

★1が立った時間 2018/07/23(月) 13:29:26.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532324610/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:16.88ID:dzvapNsa0
この暑さじゃボランティアは本当に決死の覚悟が必要だね
ボランティアだから当然、労災なんてないし…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:25.78ID:9kSgL5vo0
素人連呼してた自称五輪プロさんだんまりww
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:29.65ID:bGZKEu/80
>>847
つ アメリカとの時差
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:36.20ID:R5QSWgKS0
アメリカ不参加表明?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:38.24ID:FdsR9Ifk0
猛暑、地震、台風

>> 他なんかある?

今年2月大寒波で北陸北海道東北などで大雪、北海道ではNHK記者が遭難救助の男性死亡。
道路がマヒして1400台が身動き取れず自衛隊出動。電車も埋もれ車掌がシャベルで奮闘。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:39.32ID:187LzfbuO
>>625
そんな恥ずかしいメダルいらんわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:40.65ID:1CTkFW8C0
道路を氷にすればいいじゃないか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:45.20ID:F/iKQ+OX0
>>826
欧米様と調整だな
欧米様がアメフトやサッカーとオリンピックのどっちをとるかだがw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:45.39ID:y4eDdh6i0
大和魂を持つものだけが決勝に残れるということだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:48.42ID:zdFdKOAU0
外国人に心頭滅却すれば火もまた涼しって言葉を贈ろう
暑いって言うのは甘え
日本人はこういう暑さは常に精神力で乗り越えてきた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:01.16ID:1Hz83TvI0
国立には冷房付けよう
建設費用ガーなんか無視しとけばよかったのに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:11.17ID:mmjzSLhx0
バターン死の行進の次は
東京オリンピック死の大会
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:15.61ID:OVMDnPVN0
下水より汚い東京湾でトライアスロンw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:18.30ID:OzMDzXDB0
競技中に選手が死亡すると損害賠償請求される
五輪だとだいたい1人当たり4億円、有名選手だとその何倍にもなる
死人だらけで史上最悪の五輪確実だし、財政的にもやべーことになるなw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:21.55ID:SiSmTDqG0
ただちに危険は……
とりあえず打ち水と濡れタオルで乗り切る
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:24.63ID:mxb4y0dp0
1964年でもいつがいいか分かっていたのに
反日安倍のせいで人が死ぬ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:37.51ID:K+SsVH7S0
>>781
ほんとそう思う
IOC は自分らでハード上げてるよね。候補地の事情も考えず日程は最初から決まってる。
あほらしい 。こんなじゃ永遠に中東やアフリカじゃできないじゃん。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:39.67ID:CE40ucQw0
「気候変動で安全が確保できなくなった」って、時期ずらすいい理由だと思うけどなあ。
なんか欧米のメディアが夏開催したがってるとか聞こえてくるけど、アスリートがバタバタ倒れるとこは放送したくないべ。
JOCから言うんか都知事から言うんかわからんけど、IOCとちゃんと協議しなよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:12.43ID:TzfyU3Ia0
大都市の中心部は熊谷よりも暑そう
名古屋のアメダスは設置点がおかしい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:12.74ID:UhgTdsUp0
>>816
新国立の建て替えで3000億掛かっても4000億掛かってもいいじゃないかと
森元がポロっと言ってしまった感覚も納得だろ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:26.99ID:DbI3QYAl0
IOC「2020五輪8月にできる人いますか?」
東京「はい」

この時点でおかしい話だろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:33.47ID:r34nqgOu0
>>846
温暖でスポーツに最適 は今年みたいな酷暑ではなくても間違いだと思うがw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:33.82ID:UeCA8AcO0
>>849
>ダメリカのマネーのために、選手と観客の命の危険を平気で晒す決断した、当時の都知事とJOCの責任。


IOCの責任だね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:37.42ID:NxvN6/bn0
>>123
五輪は打ち水したアスファルトの上を、浴衣を着た選手が、巨大なよしずの影から出てきて走り出すのか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:37.97ID:OvGtWDhK0
開会式でこう言えば良い
『バターンへようこそ!!』
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:39.43ID:187LzfbuO
小池は首に濡れタオル巻いて新国立の周りを走ってこい!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:39.65ID:95lgqZGZ0
安倍ちゃんがエアコン外して
かち割り氷で大丈夫って言ってただろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:48.25ID:F/iKQ+OX0
>>869
そもそも
FIFA、NFL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>IOC
こうだからねぇ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:01.40ID:1VgXrRcI0
>>862
????「冷房はいらないんじゃないかな」
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:06.32ID:1CTkFW8C0
怪談芸人の話と怖い効果音を出せば
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:06.74ID:oQLfCeO50
五輪速報 バイアスロンで死者。

     今大会競技者5人目 ご冥福をお祈りします。

                      
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:12.04ID:YswPnGIH0
大丈夫なわけないだろw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:13.84ID:8p1bKZll0
これだけ事前に言われて時期ずらさないで選手死んだら大爆笑してやるよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:15.21ID:0A560b/i0
>>799
なんでもかんでもちょそんとリンクする思考は良くないよ。
その頃にはお家芸でブン・ザイトラは収監されてるだろうから来られないと思うぞ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:15.61ID:bxoz4eyC0
まぁ一人、二人犠牲がないと動かんだとうな。

マラソンとサッカーは冬季五輪に移せって。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:16.33ID:dIs9Zzwr0
正直選手より観客が心配だな、選手はそれなりに調整してくるだろうし
観客がバタバタ倒れたら救急車もパンクするで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:20.97ID:074XLe+60
>>877
湿度高いのにスポーツに適してるはずないw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:21.14ID:dBQL5Ids0
春は花粉による大気汚染で夏秋は酷暑
祭りでも開催場に椅子もゴミ箱もない
出店は売るだけ売って後は知らんぷり

これが日本流のおもてなし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:39.18ID:mxb4y0dp0
>>859
欧米にとって五輪とはその程度のもの
今頃喜んで開催する極東の島国 欧米のカモ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:40.12ID:Xcjbt2qu0
暑い汚い放射性物質が集積
最悪のトライアスロンwwwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:40.80ID:mmjzSLhx0
オリンピック史上
気温40℃の大会ってこれまであったの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:41.07ID:NxvN6/bn0
>>846
熱中症で選手が何人か倒れたら訴えられそうだな
0902ちんぽう次郎
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:42.37ID:38HIcIGn0
嫌なら来るな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:08.74ID:V3xkvGM90
昼から20q走ったけど
全然問題ない
普段、運動しない奴や、エアコンまみれの奴だろ
騒いでんのw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:19.74ID:gHppUMxg0
>>883
バスケのスタープレーヤー軍団は来るのかな
ロシアに金やるわけにはいかないから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:28.96ID:F+L+i0/m0
>>869
気候的に南アフリカなら開催行けると思う
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:44.68ID:F/iKQ+OX0
>>898
その通りなんだよねぇ・・・
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:50.22ID:hMa0FKzN0
>>816
AI技術でいまから世界で戦うのは無理でしょ
どうせいグーグルとかアマゾンとか世界的な企業の独壇場になるでしょ
国防として外国の技術にたよるのは喜ばしくないくらいの理由しかない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:01.00ID:RQbi5eib0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
ccq
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:02.38ID:7aPG6Y6D0
大金を突っ込んだからいまさら退けないとか
満州にこだわり続けて戦争に突っ込んでいった戦前の日本とそっくりだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:03.95ID:A3rwMtrq0
>>868
適切な季節を決め、あの神デザインの64年五輪

季節は酷暑で大量死見込み、デザインをドパクリの20年五輪


日本人の質が官民ともにダダ下がりしてるのが明らか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:04.44ID:Kc5bb4iL0
>>893
救急車どころか病院もパンクだよ
ただですら高齢者が入院しまくってるんだし熱中症患者を受け入れるのに限界がある
2年後もこの気温だと熱中症で手当受けられず逝く人出てくると思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:16.09ID:9kSgL5vo0
今後日本は五輪開催地から永久にはずせ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:36.66ID:YswPnGIH0
>>904
慣れてるやつはいいけど応援する人がヤバいだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:39.34ID:oUSHQTRC0
>>877
ほとんど悪質な冗談にしか見えないけど
これは立候補したときにIIOCに提出した立候補ファイルにそのまま書かれてる文言だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:39.83ID:0oI36Bdf0
サッカーとマラソンを冬季に、アイスホッケーとフィギュアを夏季に、移行すればいい
そうすれば熱中症なんか気にする必要ないし、NHLも夏はシーズンオフなので五輪に選手派遣できる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:41.61ID:tATdfaD+0
よし!こうなったら、猪瀬、石原、森元の
財産没収してその金で冷房を設置しよう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:53.14ID:e/Dndn8e0
マラソンで次々に死んでいったら笑えるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:54.20ID:1RnSRwnb0
>>898
2018韓国
2020日本
2022中国

うん、東アジアばっかりw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:00.48ID:1CTkFW8C0
東京をすっぽりな巨大な雲を作ればいいだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:01.90ID:F/iKQ+OX0
>>905
アイスホッケーはNHL選手のヒラマサ派遣を取りやめたよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:02.75ID:SelJS1Wk0
>>868
昭和39年の東京五輪10月10日の開会式は、「過去の統計上、いちばん晴れる確率が高い日」という理由で決まったんだと

むかしは大会の開催が滞りなく行われるように、と考えられて決められていたことが、今では完全にお金だけで決められているw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:17.35ID:tfVqenjp0
もうメダルとか競技じゃなくて死者数を競い合う五輪にしたらどうだw
さらに
熱中症で死んでいく選手や観客やボランティアの死に様を実況中継する
お笑い番組を作った方が視聴率が取れるかもなw

https://www.youtube.com/watch?v=UaYIMZ8u0y8
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:25.20ID:FdsR9Ifk0
>>濡れタオルとか打ち水とか聞くと、竹槍訓練で米兵に立ち向かおうとしていた滑稽さを思い出す
>>猛暑は米兵よりも強敵です

貴方は自分の先祖の行為が滑稽ですか?
そこまでして貴方の先祖は幸い生き残り、そして貴方が今存在している訳です。
0929朝鮮漬
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:26.58ID:V9Uc6QFz0
暑さだけあらへん(^。^)y-~
放射能もあるで
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:37.71ID:qoZzwHLP0
>>1
近年の夏の北海道は豪雨災害が起きそう。

豪雨災害オリンピック、面白そう。ww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:38.30ID:5r3TDrZ00
脱原発で空調費用の節約
左翼的にはエコでいいやん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:39.92ID:sEtjacVh0
>>688
まあ場所によっては地下水で地下鉄の駅とか浮くくらい出るらしいから、
できるか出来ないかで言えば、規模にもよるが出来ないことはないだろう。多分
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:49.96ID:LK6YYINIO
23区はエアコンと室外気反対に付けたら涼しくなるんじゃないかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:13.67ID:mXihNw5Y0
安倍さんを殊更に攻撃するつもりはない
一国の宰相、三選も選ばれるなら頑張ればいい

ただ東京五輪だけは愚策だという念を禁じ得ない
どうせ、かつての領袖に唆されたんだろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:37.55ID:TGL+5Nty0
北海道や東北の日本海側でやれば良いのに
普段から仕事してる首都圏の人や住民に迷惑かけるオリンピック呼び込むとか
狂ってる
インフラはどっか壊れるだろうね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:42.83ID:+Y17e+gl0
>>903
そんな夏の一時期しか使わないものに大金掛けてスタンドにつけてどうするのよ?
オリンピックは短期間だし普段はポツポツと試合あるくらいなのに
建物の中にエアコン室あるからやばかったらそこ行けばいいじゃん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:54.26ID:9kSgL5vo0
わざわざ国家予算レベルの税金投じて
死者出して海外から顰蹙買うとか貧乏くじすぎる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:59.28ID:0Ncl33Ua0
熱中症で死にたくなかったらエアコンの効いた部屋でテレビ観戦する自由がある
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:48:56.51ID:UeCA8AcO0
>>750
ガセネタ流す人は何が目的なのかなあ

国際オリンピック委員会(IOC)は、立候補都市は夏季五輪開催日を7月15日〜8月31日までの間に指定していた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:48:57.98ID:c878k4ZQ0
開会式と閉会式だけ東京でやって、競技は北海道でやればおk
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:09.91ID:yB1XMDkx0
IOCが狂ってるのは今さらだけど、ローマ五輪でサイクリングに熱中症の死者が出て
そのあとの東京五輪とその次、どこか忘れたけど2大会続けて10月になったことを
すっかり失念しているのか。.
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:22.67ID:SY15MkQo0
期間限定でメトロ24h化して、
夜間開催にするしかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況