対馬で遭難の韓国人を無事救助

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180723/5030001411.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日対馬市で58歳の韓国人の男性が登山中に遭難し、警察などが23日朝から捜索した結果、
午後2時すぎに無事に救助されました。

22日夜8時すぎ対馬市美津島町にある標高およそ500メートルの白嶽で、
ほかのツアー客4人と登山をしていた58歳の韓国人の男性が、途中で気分が悪くなって
1人で下山したあと、行方がわからなくなったと警察に連絡がありました。

警察は遭難したとみて、消防や対馬市役所などとあわせて100人あまりの態勢で
23日朝8時すぎから捜索にあたりました。

その結果、23日午後2時すぎに長崎県の防災ヘリコプターが白嶽の山頂から
南におよそ300メートルの登山ルートから外れた山道で、男性を発見し、病院へ搬送したということです。
警察によりますと、男性は熱があるということですが、意識はあり、ケガもないということです。

白嶽は原生林が生い茂る生態系や、山頂から見える360度の景観が人気を集め、
韓国からの登山客が多いということです。

07/23 18:37