X



【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:30.14ID:CAP_USER9
もはや災害と言っても過言ではない連日の猛暑。7月18日だけでも全国で2000人以上が熱中症の疑いで病院に搬送され死者は8人に上りました。こうした中で公表された2年後の東京オリンピックの競技スケジュール。「この時期の開催、本当に大丈夫なの?」 ネット上にあふれる声です。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・高橋大地)

■“厳しい暑さを考慮した”
https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20180719/K10011540471_1807192013_1807192022_01_03.jpg

大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表しました。

特徴は、「東京の厳しい暑さを考慮」して、屋外競技の一部のスタート時間を当初の計画より前倒ししたこと。例えばマラソンは午前7時半が7時に、競歩の男子50キロは午前7時半が6時に、トライアスロンは午前10時が8時に、といった具合です。

■“本当に大丈夫”の声

しかしソーシャルメディアでは、厳しい声が上がっています。

「日常生活を送っている人が暑さで亡くなっているのに本当に2020年夏、開催するのでしょうか?」

「やる時期変えた方がいいんじゃね?まじでぶっ倒れる選手でるぞ」

「観客やボランティアが熱中症起こし救急病院が大変なことになりそう」

「どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名してそこでやれと思ってます」

■海外メディアは繰り返し懸念

海外のメディアは、こうした懸念を繰り返し伝えています。イギリスの有力紙「タイムズ」はことし1月、「『アスリートと観客は、熱中症で死のリスクにさらされる』と研究者が指摘している」と報道。

最近ではロイター通信が7月18日付けで「東京オリンピックまでまもなく2年となる中で、最近の激しい熱波が、開催時にも同じような異常気象が起きるのではないかという恐怖を引き起こしている」と伝えています。

■データから見る競技現場

際に競技が行われる時間帯、競技会場はどんな状況なのか?

環境省は、オリンピックに向けた暑さ対策の一環として、主要競技会場の周辺など14か所で気温や湿度などを観測。その結果を元に「暑さ指数」にまとめ「熱中症予防情報サイト」に掲載しています。

この暑さ指数、単位は摂氏と同じ「℃」ですが気温ではなく、28〜31℃は『厳重警戒』を意味し、「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性があり、激しい運動は中止」。31℃以上は『危険』で、「運動は原則中止」を意味します。

■マラソン 暑さ指数“31.5℃”

男子マラソンのスタートとゴールになる新国立競技場周辺のデータを見てみます。

スタート時刻の8月9日午前7時、去年のデータでは「暑さ指数」が29.2℃となっています。終了時の10時には31.5℃にまで上がります。

■ゴルフ場 暑さ指数“31.9℃” ※省略

■選手だけでなく観客も ※省略

■選手と観客 双方の対策を ※省略

■取るべき対策は?

大会中の暑さについては、組織委員会や国、東京都も重要課題と位置づけさまざまな対策を進めています。

例えば、建設が進む新国立競技場では、効率よく風を取り込むために構造を工夫しているほか、スタンドに気流をつくりだすファンも設置されます。

■ビルの日陰も利用

まずは、都市という東京の特性を生かしてビルの日陰を有効利用すること。

「マラソンが行われるのは午前中なので東側から日が差してくる。そこでランナーが日陰に入りやすいような誘導をするのがいいのではないか。例えばコース上、南から北に向かう場所では右車線を走れるようにすると日陰が多く作れる」。

■観客を入れない決断も

さらに日陰のない場所では思い切った対策も必要だと指摘します。

「例えば皇居前広場など近くに日陰がないため観客は入れないくらいの措置をとるべきではないか」

■影響は日常生活にも? ※省略

2018年7月19日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540471000.html

★1が立った時間 2018/07/23(月) 13:29:26.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532358705/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:18:46.71ID:j9bqvBQy0
小池は、何で一番熱中症の危険のある真夏の時期に開催するんだよ?
日本人なら、だれもが危険だと思うだろ。

東京都が責任を持って「東京オリンピック」を開催するのなら、
当然、日本の気候に合わせろ、体育の日の、秋にやれよ。

それで、IOCが反対するのなら、選手の死亡はIOCの責任だよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:17.71ID:G8EeLhGy0
日程変えられない原因わかってんだから世界のメディアはIOCとアメリカに言ってくれ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:48.26ID:AvlOILMrO
>>190
そんなものに2兆円も3兆円も税金使われてたまるか

返上が唯一ベスト
その金、被災地に回せ
学校にエアコンつけろ
これから毎年、災害が起こる
古いインフラ整備に使え
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:48.77ID:RElbfjMt0
東京五輪で死人がバタバタ出て
銭ゲバIOCと賄賂政治屋の責任問題になればいい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:50.24ID:6iNkVIef0
>>195
なんでも騒げば物事が動くと考えるパヨク脳か
立候補段階からこの時期でやること分かっていて、かつ、
この季節が一番いいとまで言って招致した経緯を無視、いつものパヨクです。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:20:01.13ID:RNvyE9s80
近代五輪初の死者はマラソン中に熱中症で死亡したからな。100年くらい前。

つまり100年くらい前も死ぬほど暑かったってこと。異常気象なんてマボロシ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:20:06.52ID:akfuJa/F0
ちなみに開催時期の変更は可能だが、欧米諸国のメディアが放映権買ってくれなくなるので
トンキンが大赤字吐いて死ぬだけです。放映権収入は開催国の懐に入るんだから
それを嫌がってるのはほかならぬトンキン
アスリートファーストなら自腹で開催してみろよ、人のせいにしてんじゃねえよクソバカトンキン
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:00.42ID:w2B/JiM40
オリンピックなんて止めちまえ
もう、国対抗で戦う時代じゃないだろ

各スポーツごとに世界選手権があるんだから、それでいいんじゃね?
オリンピックいる?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:00.77ID:wFZd0Mlz0

どうしろと?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:03.11ID:sTr1D/WI0
北京とかリオよりずっと暑いの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:05.05ID:Y+spD5Fb0
ミストシャワーや打ち水で対策取るって言ってるけど再来年は記録的な干ばつで厳しい取水制限とかだったりしてね

水力発電もできず電力不足による大停電を防ぐため計画停電の実施に加えてオリンピック開催会場周辺以外は計画断水も実施。

さらに牛乳や野菜なども不作でオリンピックの調達基準にあった食材を緊急輸入。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:26.72ID:AvlOILMrO
>>195

安倍マリオが責任とってくれるだろw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:21:56.85ID:ZvSPYSiE0
暑いなりのプレーしたらいいだけじゃないか
客は完全に自業自得だろほっとけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:22:28.14ID:akfuJa/F0
ちなみに東京五輪の招致委員会はプレゼンにおいて
7-8月の東京は温暖でスポーツに最適とのたまいました
その結果がこれ、ウソ八百並べて誘致しておいて土壇場でできるわけないだろ
10月にずらせ、ずらせないのは欧米の横暴とか逆切れかます
トンキンってホントに日本人?盗人猛々しいとはこのことだわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:22:36.00ID:yNWYQfGKO
韓国オリンピックで死人が出るとか騒いで無事終了
他人事だと笑ってみていた日本の方が死人がでそうと海外まで心配する始末
正直恥ずかしい話だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:23:38.66ID:hw1uulFV0
猪瀬は穏やかな気候でかつ世界一金のかからない五輪だとアピールしてたんだが、全部嘘だったね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:23:40.32ID:WDggNWS10
>>215
あり得るな
カントン包茎地方は渇水多いし
東電の発電所が死んで停電してくれれば最高w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:23:49.74ID:XdQdtQsf0
>>205
原因はトンキンのインチキ招致 ってはっきりしてるんだからお門違い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:24:24.01ID:TJOgn8zx0
>>1
オリンピック中止にすればいいだけの話
回避なら時期ずらして夏の終わりから秋口あたりとか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:24:34.20ID:6iNkVIef0
今週末からインターハイも炎天下で開催されるのに、馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
世界のトップクラスの選手は日本の高校生より遥かにタフ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:24:34.59ID:bYhe/4Ns0
世界中で懸念が統一見解なら10月にのばしても誰も文句無いよな
今からでも変更しようよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:25:07.64ID:6iNkVIef0
>>219
朝鮮人がやってんだろ(笑)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:26:15.40ID:J6VumEN90
死人が出たとして、それを天災と取るか人災と取るかは微妙なところだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:26:24.10ID:BCG66K8NO
トライアスロンは日中の気温上昇に対応するため水泳を最後にしたらいい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:26:35.20ID:um08tZy+0
五輪のために何人ぐらい海外から来るのか知らないけど
熱中症で死ぬのは1万人に1人ぐらいのものだろう
だが、気分が悪くなる人は大量発生しそうではある
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:26:36.22ID:XdQdtQsf0
>>227
トンキンが莫大な金払えば可能かもな
元々トンキンの契約不履行なんだから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:10.55ID:FHmWK+9e0
>>201
開催期間が先に決まっていた
それを知りながら酷暑が予想される中で東京が立候補した

これが
小池流アスリートファースト
滝川流おもてなし
安倍晋三流アンダーコントロール

何か起こればこいつらが責任を取る
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:13.38ID:VO69tyJv0
呪われた大会の様相だな

佐野とかザハの時点でそうだった

それ見たことかと言ってる人が多い

アンコンなどとウソで勝ち得た東京五輪

今からでも遅くない

やめたほうが良いと思う
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:26.23ID:0GyKn/SQ0
夜中にやればいいやん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:50.29ID:015P0T3v0
嫌なら来るな


嫌なら来るな!!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:28:04.61ID:6iNkVIef0
>>239
欧米のテレビの時間に合うから、ベストソリューション
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:28:36.76ID:ZvSPYSiE0
>>231
君が北京に行ったとして熱中症になってそれを北京のせいにするか?
それが微妙か?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:28:38.22ID:J6VumEN90
今から環境に慣らしておける日本人選手が圧倒的に有利だな
まさの地の利
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:08.63ID:6iNkVIef0
>>239
昼間に競技やられても仕事で見る暇ないし、日没以降に全部やってもいいくらい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:18.74ID:23GCpfIA0
>>15
死のスキーコースとかで冬の五輪やってた某半島国家があったよなあw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:28.42ID:Gf8mDTH60
俺は前から警告してきた 地球温暖化は加速すると おまえらゴミどもが増えすぎたせいで地球の生き物は絶滅する
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:44.27ID:akfuJa/F0
>>241
海外の選手も、お国の経度によってはジェットラグの影響が最小限になるから
まさしくアスリートファーストだなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:53.65ID:6iNkVIef0
>>243
冬の大会でマラソン代表を選ぶ馬鹿陸連だぜ(笑)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:53.92ID:8r8gjKTd0
そもそも放射能は完全にブロックしていますと言う
安倍のウソから始まり、パクりエンブレム、競技場問題とグダグタだった
酷暑に加え、毎年のように起こる地震や豪雨、高齢の陛下の万が一が重なったらどうすんの
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:30:57.27ID:akfuJa/F0
国土の大半が砂漠の国が冬季五輪に立候補したりしないだろ?
そういう非常識をトンキンはやってのけちまったわけだ、ウソ並べ立ててな
マジで日本の恥もいいとこだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:06.58ID:6iNkVIef0
>>245
あの強風の馬鹿コースのせいで回転大本命だったシフリンは金メダル逃したわな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:24.95ID:hX/iGfsh0
>>246
寄生獣に殺してもらうか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:58.50ID:WPLLCao20
お前ら外人が夏しか認めないと言ったからやろ
自己責任でおもてなし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:32:03.61ID:hX/iGfsh0
だからオリンピックは石原の実績にしかなんねーんだよ
いらねーんだよ
最初から
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:32:57.66ID:AvlOILMrO
>>244
真夜中の東京、きのうは湿度92%あったよ
夜明けと同時に30℃からぐんぐん上がる
スポーツなんか出来る環境じゃない
来てみろよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:34:39.24ID:VkVtWzHO0
>>1

実際にはマスコミ発表の速報値の10倍ぐらいの人が熱中症で亡くなっている

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20180721-00090148/

実際、ひと月あたりの熱中症による死亡者はどのくらいになるのか?

厚生労働省が発表している人口動態統計における月別の熱中症の死者と、総務省消防庁が発表する熱中症による救急搬送の死者数を並べてみると、
例えば、年間1731人が死亡した2010年(平成22年)には、7月に657人、8月に765人が熱中症で死亡していたことがわかる。

ちなみに、同年同月に、総務省消防庁が速報として発表した熱中症による死亡者は7月が95人で8月が62人と10分の1程度の数にとどまる。

それ以降を見ても、10倍以上、数が違っている月が多い。

こうした事実が人々に伝えられていないことも、現状の熱中症対策が遅れていることの大きな要因に思えてならない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:34:47.32ID:akfuJa/F0
>>257
夜だとみんな油断するから逆に危ないんだよな
こないだの土曜にフットサルコートに四回くらい出場かかって
ひっきりなしにピーポーしてえらい騒がしかったわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:35:01.37ID:FMRLkzAW0
>>257
夜の神宮や横浜でプロ野球やってるし、近所のゴルフ練習場も人がたくさんいるけどね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:37:01.97ID:IzqnHYnf0
>>254
福岡が熱心に立候補して取り組んでる所を
石原が強引に持って行ってる。
日本代表して責任持って成功させるのがトンキンの責務
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:37:22.79ID:EqHaTWnr0
「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している。気温の高い状態は8月上旬にかけて続く見込み」。
今年1番の暑さとなった23日午後5時。臨時記者会見した気象庁気候情報課の竹川元章予報官は、今後の猛暑の見通しを予想した。暑さのピークが9月上旬までに複数回ある可能性もあるという。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:37:27.27ID:x21VvC2d0
死んだら何か対策してくれるだろ
ガチャはしてくれなかったけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:38:06.30ID:akfuJa/F0
開催されて大恥かく前に大地震にでも見舞われて壊滅しちまえトンキンは
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:38:53.91ID:wOEHD5zZ0
ロサンゼルスオリンピックも夏だった? 東京ほど蒸さないか。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:39:30.68ID:aG9TLB8W0
外国人の選手や観客になにかあったとき、莫大な賠償を求められて東京都は破綻する
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:39:39.62ID:SMPaTrpR0
今年のような暑さが連続することはあんまりないと思うから
来年は冷夏かもしれないよね
でも本番はその次の夏だからホント神頼みだわな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:39:41.39ID:O9YlpvNd0
伝統絶対主義の高野連ですらハーフタイム制導入が議題に挙がってるのに
通常ルールで屋外競技ができると思えんわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:39:53.33ID:odVzmY8r0
>>175
この時期の東京は温暖でスポーツに最適だと嘘ついてまで誘致したんだよなぁ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:41:21.09ID:O9YlpvNd0
>>277
駅伝式のタイム計算すりゃできるな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:41:57.94ID:ZwvuUBRr0
>>276
10月ならその通りだよね。
7、8月はどう考えても暑い。北海道ならいいかな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:42:12.38ID:182a555y0
欧州サッカー各リーグ:8月10日頃〜5月中旬
欧州CL:2月〜6月上旬
NFLレギュラーシーズン〜プレイオフ:9月〜2月頭
NBAレギュラーシーズン〜プレイオフ:10月末〜6月頭
テニス全仏〜ウィンブルドン:5月末〜7月中旬
全英オープンゴルフ:7月中旬

やっぱり7月下旬〜8月上旬しか空いてない。。。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:42:21.57ID:IvJdP/g90
まあ選手は鍛えてるし大丈夫でしょ
でも観客やボランティアはどうだろうね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:43:29.83ID:AvlOILMrO
>>259
なんでそんなに死亡者数に差があるの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:43:43.14ID:hWt7LpAs0
>>281
ツールドフランス、カレッジフットボールもあるからな
MLBも10月からのポストシーズンは視聴率取れるし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:44:16.23ID:182a555y0
>>280
札幌なら史上初の一都市夏冬開催だな!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:45:03.37ID:hWt7LpAs0
毎日100人出てる自殺者は全く報道されないのに、80過ぎた老害の自然死を熱中症とか言って騒いでる朝鮮マスゴミ(笑)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:45:07.99ID:03UTrAue0
誰もスポーツやってくださいとは頼んでいない。選手どもが自己満足か金儲けのためにやってるだけ。好きな事で死ねるなら本望だろ。嫌なら辞めろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:46:32.63ID:OWpL0mJz0
>>286
滝川クリステルだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:01.06ID:hWt7LpAs0
>>290
だからまともなアメリカ人は地元開催に猛烈に反対するわな。
日本人はオリンピックを神聖視しすぎ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:09.20ID:YU3qLL5U0
こんなの地球温暖化で原子力必須の印象操作だろ。

東京の測候所は近年移転してるとこばかり。
熊谷も青梅も昭和50年測定開始だぜ。

東京は2012に移転したばかり。

史上初と言いながら昭和50以前は未計測同然だぜ。
もっと暑い夏なんてあったし去年の涼しい夏はマスコミはしれっと天気予報流して終わってただろ。

去年は涼しかったんだよ。

温暖化を煽ってるだけさ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:34.17ID:akfuJa/F0
>>285
札幌だったら北京に先んじてそれが達成できたのになぁ
出資トンキンで今からでも札幌に変更すりゃいいのに
ああ、アホトンキンと違って札幌市民はそこまで五輪支持しないだろうな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:39.08ID:Peij3/Bq0
>>16
違う
盛り上がってるのは関係者とマスゴミ、五輪特需の恩恵受けてるとこだけ
殆どの一般人はやらなくていいというスタンス
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:45.65ID:hWt7LpAs0
>>292
決まった時、ドヤ顔していたのにフェンシングの太田とかもだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:48:12.58ID:CUgwz/CK0
マラソンは明け方からやらないと駄目だよ
何30分だけ早めるって。
運営の都合だろう?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:48:23.81ID:O/2XWO2m0
参加も観戦も自己責任、勝手に喜んで死ねば。
おれは見ない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:48:56.49ID:hWt7LpAs0
オリンピックに使った、これから使う無駄金を国防に使えばよかったわな
国産戦闘機が余裕で出来ていたわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています