X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も★8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 08:42:08.50ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793

★1が立った時間 2018/07/22(日) 23:19:03.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532339889/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:11:35.16ID:ycyJq9050
いくらグラフィックがリアルになったり派手になったりしても
プレイヤーの操作は差ほど昔と変わっていない
両手の親指人差し指中指ぐらいの範疇
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:12:09.80ID:2pBrdZj60
将棋好きだよ
多分キミの何倍もやってるし、見てるよw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:13:46.61ID:OQwiEG+70
>>850

> まあ、今の老人たちまでくらいじゃないかなビデオゲームは子供の娯楽って考えに塗り固まってるの
>
> 自分はあと10年もしないうちに老人ホームにゲーム機設置するところ増えそうって思ってる
> 時代が動くとすればそれくらいからかなぁって


いやその前に氷河期世代は頑張らないとスラム行きが
多くなるぞ
韓国のバラック街じゃないが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:14:15.51ID:iK1b6VL30
ていうかアンチドーピングな生活出来んの?eスポーツだけドーピングフリーとかになるのかね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:14:41.02ID:tKtnlkTA0
ゲームセンターあらしの巨大コントローラでやるんなら
肉体鍛えて無いとスポーツじゃないとか言ってる人達も納得のスポーツ性でしょう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:15:32.25ID:ZdrRiuQC0
全競技VRでいいだろ
選手も観客もわざわざ出向いて熱中症で倒れる必要ない自分の家や事務から参加しろって
そうしたら貧乏な国やマイナー競技の選手も遠征費用とか要らなくなるから
それができない選手も出れてレベルも上がるだろ
全てバーチャルだけどな!
0858出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:10.28ID:CruCVQiu0
U ・ω・)  そーいやアメリカでは、eスポーツの対戦で負けたやつが
自分を負かした対戦相手を警察にウソの内容で通報して、
対戦相手の家にSWATを送り込むイタズラが増えてるらしいな。

ゲームをゴキゲンで実況配信してた人が、いきなり何人ものSWATに部屋に踏み込まれて床に引き倒されて
体に銃を突きつけられて手を後ろに組まされて……、なんて動画もYouTubeにあったし。
なかにはイタズラ通報なのにそのままSWATに射殺された人もマジで居た。

U ・ω・)  eスポーツは遊びじゃない、リアルの命を賭けた戦いってことだな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:46.62ID:2pBrdZj60
ゲーマーでもその辺のアスリートでもドーピングは同じじゃん。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:17:14.29ID:YPJjadjt0
eスポーツで金メダル獲ったら
県民栄誉賞やったり園遊会に呼んだりするの?
物凄い寒々しい光景が目に浮かぶんだけど…
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:17:34.17ID:D3YRAXtJ0
ゲームの大会は別にネット配信で、賞金掛けて新規に大々的にやるべきだと思うわ。
スタークラフトみたいなRTSの世界レベル見てみたいし。

歴史のある大会で、保守的な人絶対に意見曲げないし平行線で言い合うより建設的。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:19:33.49ID:2pBrdZj60
そんなん今でももうやってんじゃん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:19:44.54ID:a8yd7z0Y0
ドーピングっていえばIOC自体がドーピングだな
各国の国費やスポンサー資金を莫大に注ぎ込ませてやっと開催してる
役員と関係者が懐に入れちまうしよ。チケット興行主体じゃない世界の寄生虫
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:19:57.01ID:elVZtvEL0
>>854
変にプライド高い人たちばかりだから自分たちが変わらないとどうにもならないと思う
氷河期世代
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:08.17ID:+hZd018H0
燃えろプロ野球でお願いいたします
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:10.33ID:OQwiEG+70
韓国とかリアル経済就職状況が酷すぎてゲームに現実逃避してるとしか
思えない節があるからなぁ
そこもちょっときになるのが最近のネトゲ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:25.82ID:2pBrdZj60
園遊会とか映画で脱ぎまくってるエロ女優でも呼ばれてるじゃん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:39.31ID:ycyJq9050
テレビゲームなんて説明書の通りにボタン押すだけ(´・ω・`)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:41.31ID:2pBrdZj60
100メートルスプリントなんか、はしるだけだぞ。説明書すらないw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:42.51ID:KWvf+akN0
>>842
自動車部が運動部で鉄道研究部は文化部。
なら、鉄道車両運転部があったらどちらになるのかなんて考えるとどうなるんだろうなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:23:32.12ID:Qy2SWiCn0
大して体動かさないスポーツって珍しくないから良いんじゃね?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:27:57.31ID:WKgRiMm+0
おれはスポーツも好きだしゲームもやる
どっちも大事なものだと思ってる

でもeSPORTSのオリンピック化は、

無い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:29:00.61ID:ycyJq9050
電子制御の時点でスポーツではないよ
ハードダーツはスポーツだけどソフトダーツはテレビゲーム扱いされてる
ソフトダーツファンからしたら何故テレビゲーム扱いなんだバカにするなスポーツだ!と怒ってる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:30:20.30ID:2pBrdZj60
オレもどっちもやるけど、どっちもやっていい。
と言うか、すでにオレの中では垣根は全くない。
お互いの条件が合えばってとこかな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:30:34.67ID:tKtnlkTA0
>>855
闘劇やってたような昔は格ゲーの上位層はシャブ中だったのが日本のデフォだしな
今はシャブ中少ないのかな?

ホスファチジルセリン、コリン、オメガスリー、ギンコ、ビンポセチン、カフェイン
サプリも様々、人によって好みもさまざま
ビンポセチンの名前思い出せなくてググったら去年厚労省がビンポセチン規制してた、まじクソだわ役人は
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:32:28.36ID:2pBrdZj60
マウスがメインのロールもあるから、ボタンだけではない。
あと、ヘッドセットもいる。指示出しっぱなしだし。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:33:15.59ID:elVZtvEL0
>>876
オリンピックに加えるのは早いかな
オリンピック形式の世界大会ならあってもいいと思う。新旧ビデオゲームの大会ならぜひ見たい。
オリンピックに加えるにしろ加えないにしろ実績積んでからかなと
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:35:55.26ID:OQwiEG+70
まあでも日本はバブル以前にゲームブームを経験してるからなぁ
もう一度プチ昭和バブル来ないと無理じゃね色々と
こういう娯楽って日本だと相当景気良くなってないと日本人の特徴的な
心理意識が働いてなかなか吹っ切れない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:44:09.26ID:qn2nB1JT0
まだやってんのか
ナーヴギア開発してからオリンピックとかほざけよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:02.91ID:ycyJq9050
仮にオリンピックに入れてやるとして
オリンピックって各競技せいぜい2〜3人じゃなかったっけ
チーム戦のゲームはできへんな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:52.25ID:2pBrdZj60
プロゲーマーたちが協力に同意したら、
オリンピック参入可だろうけどね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 23:51:36.09ID:sJdh/U750
たしかにsexのがスポーツではある
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 00:12:26.90ID:lkb+8UZl0
ナード(笑)しか見ないしやらないようなもんを五輪に持ち込むなよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 00:14:12.41ID:lkb+8UZl0
>>845
首の筋肉とか半端ないよねレーサー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 00:19:43.94ID:02FPXXbU0
こいつらだけアニメTシャツがユニフォームでヘラヘラ緊張感ない白ねずみか白ぶた
やるなら全員モザイクかけろよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 00:30:30.49ID:Wx6hGpxp0
自転車トライアル入れてほしいな五輪に
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 00:30:36.04ID:ztMLak060
【東京五輪の暑さ対策】が判明   
                                                   
 ・マラソンコースに表面温度を10度以上下げられる「遮熱性塗装道路」を整備
                   
 ・新国立周辺に保水力を高めて晴天時に気化させて温度を下げる「保水性舗装」を整備
         
各会場周辺の沿道は
         
 ・表面温度を15度下げられる自動販売機に変更
 ・風通しが良くて熱がこもりにくいフラクタル日よけ
 ・体感温度を8度下げられるミスト付き大型パラソルなどを重点的に設置
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532426180/
https://bestcarwebstorage.blob.core.windows.net/bestcar-web-staging/pass/image_uploads/2079/images/original/fc259ca423823653.jpg
https://i.ImguR.com/J6fL01D.jpg
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:05:18.55ID:N1bVDHTK0
>>845
乗馬がオリンピックに入ってるんだから車やバイクもあっていいよな
乗馬は馬が自分の意志で動けるのに対して車やバイクは乗り手が100%コントロールしないといけないし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:21:17.68ID:Vv25ruMQ0
射撃がスポーツなんだしビデオゲームがスポーツでもいいだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:28:41.96ID:02FPXXbU0
>>899
射撃はスポーツで
射撃のテレビゲームはスポーツではない
それだけのことよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:30:38.11ID:Vv25ruMQ0
>>900
射撃は競技のことで
ビデオゲームは道具でしかない
ビデオゲームを使って行う競技であると仮定すればなんもおかしくない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:34:20.88ID:02FPXXbU0
リアルなグラフィックでまるで本物のような臨場感!
これがゲーム
じゃあ本物じゃねーじゃん
なんでこんな簡単なことがわからない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:39:55.84ID:Vv25ruMQ0
>リアルなグラフィックでまるで本物のような臨場感!
人気eスポーツゲームでリアルなグラフィックをウリにしてるタイトルなんて無いけど…
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:44:35.49ID:w2Pdk3iy0
ソフト次第ならこいつらに勝てる自信ある
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:46:13.96ID:Vv25ruMQ0
>>905
VRゲームで五輪射撃競技を再現しました!ってならいやリアルの射撃競技でええやん、てなるけど
射撃競技と対戦ゲームじゃ要求される技術が違うだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:47:15.85ID:GMT1VzYB0
ハイパーオリンピックで済ますか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:49:52.77ID:msk7pfeG0
共通ルールがまだ未確定。
競技ゲームによる特定企業優遇の排除が出来てない。
対象ゲームによってはバグ技などにより競技者の能力とは違う話の結果が生まれる可能性があり。
八百長や裏操作の監視防止が不十分。
ここら辺解消してからかな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:50:45.16ID:02FPXXbU0
つかテレビゲームってグラフィックが違うだけで全部一緒やん
全部同じコントローラーで操作できる
将棋とチェスはゲーム自体が別物
ファーストミットはめてサッカーやるやつもいない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:56:16.18ID:jDY11bgq0
もっとカネが欲しいってだけだろ
どんどん節操なくなるな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:56:43.64ID:l+E80MSX0
自分の子供がeスポーツとか言って勉強もせずに
ゲームだらだらしたら困るからeスポーツ自体廃止
でいいよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:57:27.12ID:7O3nvsgo0
これゲームメーカーが特定の選手に有用な情報リークしたりの問題無いの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:58:12.61ID:oHPr4oe60
あのぶくぶく太ったデブがもてはやされてるカーリング(笑)と何が違うんだ?
あれがよくてeスポーツの何が悪いのか教えてくれよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:01:53.55ID:02FPXXbU0
>>915
だから電子制御はスポーツではない
ハードダーツはスポーツだがソフトダーツはゲーム扱い
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:02:59.77ID:Vv25ruMQ0
>共通ルールがまだ未確定。
共通ルールって大会ファーマットやレギュレーションの事?
五輪のスポンサーであるIntelが世界最大のeスポーツ大会運営でそこらへんのノウハウ持ってるから
そのまま流用すればいいんじゃね?
>競技ゲームによる特定企業優遇の排除が出来てない。
それ例えばボールで特定メーカー製を優遇してるのと同じことだよね?
バレーのボールは日本の某メーカーが独占的に供給してるんじゃなかったっけ
>対象ゲームによってはバグ技などにより競技者の能力とは違う話の結果が生まれる可能性があり
俺が馬鹿なのかちょっと理解できなかったんだけど
そこらへんはレギュレーションで規定すればいいのでは?
既存のeスポーツ大会でもグリッジの使用には厳しい基準設けてるし
想定してないバグで試合がチャラになったってケースも無いわけじゃないが極めて稀だね
>八百長や裏操作の監視防止が不十分。
それもIntel主催大会の不正監視ツールやルールをそのまま採用すればいいと思う
八百長に関してはもう全スポーツの普遍的問題だから防ぎようがないな…
選手やチームのモラルを信じるしかないね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:12:00.01ID:oHPr4oe60
>>916
電子制御だと何でスポーツじゃないわけ?
だったらなんで判定を電子制御やってるフェンシングはいいの?
ちゃんと矛盾がないように明確に説明してよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:23:58.80ID:GMT1VzYB0
歴史が積み上がっていくならな
前回鉄拳で今回はストリートファイターですとかやられても
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:24:30.03ID:jyklC2hc0
>>909
八百長の監視防止が万全なスポーツって存在するの?
あと裏操作ってなに?
文句言う前に実際のプロの試合みてからかきこみなよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:27:54.21ID:lwxzYpJr0
全裸でやれば、ビデオゲームでもオリンピック感が出るかも
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:28:15.90ID:v7APxakCO
全世界規模のあっちむいてホイとか良いと思うんだ、極論だが全世界の全員で参加出来るし自分でも競技に参加出来るって聖火リレーより良いと思う。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:30:32.01ID:lwxzYpJr0
チェス
将棋
囲碁

このあたりを先にオリンピック種目にしよう
全裸で
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:31:31.00ID:Lt57EZf30
ゲームは無理だから、ガチでやるしかないねモータルコンバットみたいの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:32:01.67ID:lwxzYpJr0
>>919
パックマン
テトリス
ゼビウス

これで固定しよう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:32:59.72ID:ZvL4rdig0
>>「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員

これがまっとうな感覚だろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:33:44.58ID:/758DyRH0
もうオリンピックなんか廃止でいいよ
eスポーツ導入とかどうせ金のためだろ?くっだらね〜
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:34:30.53ID:Zxh62ILT0
麻雀が公式競技になったら蛭子さんが出場するのかなあ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:38:33.12ID:I/qZcYXl0
>>48
射撃だの槍投げだのも仮想人殺しには変わらんだろ
まぁ身体使うかってイメージの問題だとサバゲのが先だわな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:44:28.97ID:Zxh62ILT0
>>929

近代五種なんて出場選手はみんな軍人やで。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:46:43.05ID:am8051qk0
東京五輪は死者出さないためにハイパーオリンピックの対戦にしとけよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:48:55.41ID:Zxh62ILT0
プロレスを早く公式種目にしてほしい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:50:17.91ID:dq1VIjpR0
テレビゲームをオリンピック競技にとか意味が分からないから
関係ないところで勝手にやれ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:54:49.27ID:UuCUbnvl0
e-sportsがスポーツじゃないならアーチェリーとか射撃競技もスポーツじゃないだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 05:12:48.41ID:+mosi/7f0
日本人はスポーツを体育だと解釈するから完全に間違っている
海外ではスポーツは競技なのでなんでもあり
和訳した時に誤訳したのが原因
違和感感じてるIOC委員は日本人のことだろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 05:20:10.97ID:aPNyUl4Z0
モータースポーツもないし
動力や電源がないと非公式な形であっても理屈の上であっても
試合を成立させることが不可能な競技はオリンピックの対象外だろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:02:03.84ID:1M7ibAWe0
>>445
使用ソフト変更は些細なルールの変更に比べてあまりにも変わり過ぎる。

オリンピック種目のルール変更なんか、将棋や囲碁で言えば
持ち時間の変更程度のルールの変更じゃないか?

ビリヤード
けん玉
ダーツ
ゲートボール
のほうがスポーツらしいんじゃね?

けん玉のような競技は調べれば世界に色々ありそうだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:06:42.94ID:qp91sZip0
核ゲーとかめっちゃ指動かすじゃん
もはやスポーツだろ
野球より消費カロリーおおそうだぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:28:44.91ID:26Aq+YIq0
勝手に名前にスポーツって入れてオリンピックに入れろって基地外かよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:31:56.51ID:26Aq+YIq0
ゲームは好きだし大会でもないゲーム実況も見る人間だけど
この流れはほんと気持ち悪い
ゲーム大会を開けばいいじゃん
それこそ『eオリンピック』って銘打てばいいだけじゃん
オリンピックの名前を使わせてもらう話し合いならわかるわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:35:52.15ID:jBsSU6fz0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」 
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」 
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
  
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:35:53.20ID:7JJvmfJ30
五輪に入るにしても2、3のタイトルしかないだろ。
別に総合ゲーム大会なんかやる意味あるの?
タイトルごとに独自にもう大会あるし。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 08:15:41.37ID:bkl7u3Mf0
>>937
それじゃ水上スキーウェイクボードはもう望み無いな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況