X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 08:42:08.50ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793

★1が立った時間 2018/07/22(日) 23:19:03.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532339889/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:28:41.96ID:02FPXXbU0
>>899
射撃はスポーツで
射撃のテレビゲームはスポーツではない
それだけのことよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:30:38.11ID:Vv25ruMQ0
>>900
射撃は競技のことで
ビデオゲームは道具でしかない
ビデオゲームを使って行う競技であると仮定すればなんもおかしくない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:34:20.88ID:02FPXXbU0
リアルなグラフィックでまるで本物のような臨場感!
これがゲーム
じゃあ本物じゃねーじゃん
なんでこんな簡単なことがわからない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:39:55.84ID:Vv25ruMQ0
>リアルなグラフィックでまるで本物のような臨場感!
人気eスポーツゲームでリアルなグラフィックをウリにしてるタイトルなんて無いけど…
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:44:35.49ID:w2Pdk3iy0
ソフト次第ならこいつらに勝てる自信ある
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:46:13.96ID:Vv25ruMQ0
>>905
VRゲームで五輪射撃競技を再現しました!ってならいやリアルの射撃競技でええやん、てなるけど
射撃競技と対戦ゲームじゃ要求される技術が違うだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:47:15.85ID:GMT1VzYB0
ハイパーオリンピックで済ますか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:49:52.77ID:msk7pfeG0
共通ルールがまだ未確定。
競技ゲームによる特定企業優遇の排除が出来てない。
対象ゲームによってはバグ技などにより競技者の能力とは違う話の結果が生まれる可能性があり。
八百長や裏操作の監視防止が不十分。
ここら辺解消してからかな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:50:45.16ID:02FPXXbU0
つかテレビゲームってグラフィックが違うだけで全部一緒やん
全部同じコントローラーで操作できる
将棋とチェスはゲーム自体が別物
ファーストミットはめてサッカーやるやつもいない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:56:16.18ID:jDY11bgq0
もっとカネが欲しいってだけだろ
どんどん節操なくなるな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:56:43.64ID:l+E80MSX0
自分の子供がeスポーツとか言って勉強もせずに
ゲームだらだらしたら困るからeスポーツ自体廃止
でいいよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:57:27.12ID:7O3nvsgo0
これゲームメーカーが特定の選手に有用な情報リークしたりの問題無いの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 01:58:12.61ID:oHPr4oe60
あのぶくぶく太ったデブがもてはやされてるカーリング(笑)と何が違うんだ?
あれがよくてeスポーツの何が悪いのか教えてくれよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:01:53.55ID:02FPXXbU0
>>915
だから電子制御はスポーツではない
ハードダーツはスポーツだがソフトダーツはゲーム扱い
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:02:59.77ID:Vv25ruMQ0
>共通ルールがまだ未確定。
共通ルールって大会ファーマットやレギュレーションの事?
五輪のスポンサーであるIntelが世界最大のeスポーツ大会運営でそこらへんのノウハウ持ってるから
そのまま流用すればいいんじゃね?
>競技ゲームによる特定企業優遇の排除が出来てない。
それ例えばボールで特定メーカー製を優遇してるのと同じことだよね?
バレーのボールは日本の某メーカーが独占的に供給してるんじゃなかったっけ
>対象ゲームによってはバグ技などにより競技者の能力とは違う話の結果が生まれる可能性があり
俺が馬鹿なのかちょっと理解できなかったんだけど
そこらへんはレギュレーションで規定すればいいのでは?
既存のeスポーツ大会でもグリッジの使用には厳しい基準設けてるし
想定してないバグで試合がチャラになったってケースも無いわけじゃないが極めて稀だね
>八百長や裏操作の監視防止が不十分。
それもIntel主催大会の不正監視ツールやルールをそのまま採用すればいいと思う
八百長に関してはもう全スポーツの普遍的問題だから防ぎようがないな…
選手やチームのモラルを信じるしかないね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:12:00.01ID:oHPr4oe60
>>916
電子制御だと何でスポーツじゃないわけ?
だったらなんで判定を電子制御やってるフェンシングはいいの?
ちゃんと矛盾がないように明確に説明してよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:23:58.80ID:GMT1VzYB0
歴史が積み上がっていくならな
前回鉄拳で今回はストリートファイターですとかやられても
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:24:30.03ID:jyklC2hc0
>>909
八百長の監視防止が万全なスポーツって存在するの?
あと裏操作ってなに?
文句言う前に実際のプロの試合みてからかきこみなよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:27:54.21ID:lwxzYpJr0
全裸でやれば、ビデオゲームでもオリンピック感が出るかも
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:28:15.90ID:v7APxakCO
全世界規模のあっちむいてホイとか良いと思うんだ、極論だが全世界の全員で参加出来るし自分でも競技に参加出来るって聖火リレーより良いと思う。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:30:32.01ID:lwxzYpJr0
チェス
将棋
囲碁

このあたりを先にオリンピック種目にしよう
全裸で
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:31:31.00ID:Lt57EZf30
ゲームは無理だから、ガチでやるしかないねモータルコンバットみたいの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:32:01.67ID:lwxzYpJr0
>>919
パックマン
テトリス
ゼビウス

これで固定しよう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:32:59.72ID:ZvL4rdig0
>>「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員

これがまっとうな感覚だろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:33:44.58ID:/758DyRH0
もうオリンピックなんか廃止でいいよ
eスポーツ導入とかどうせ金のためだろ?くっだらね〜
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:34:30.53ID:Zxh62ILT0
麻雀が公式競技になったら蛭子さんが出場するのかなあ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:38:33.12ID:I/qZcYXl0
>>48
射撃だの槍投げだのも仮想人殺しには変わらんだろ
まぁ身体使うかってイメージの問題だとサバゲのが先だわな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:44:28.97ID:Zxh62ILT0
>>929

近代五種なんて出場選手はみんな軍人やで。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:46:43.05ID:am8051qk0
東京五輪は死者出さないためにハイパーオリンピックの対戦にしとけよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:48:55.41ID:Zxh62ILT0
プロレスを早く公式種目にしてほしい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:50:17.91ID:dq1VIjpR0
テレビゲームをオリンピック競技にとか意味が分からないから
関係ないところで勝手にやれ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 02:54:49.27ID:UuCUbnvl0
e-sportsがスポーツじゃないならアーチェリーとか射撃競技もスポーツじゃないだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 05:12:48.41ID:+mosi/7f0
日本人はスポーツを体育だと解釈するから完全に間違っている
海外ではスポーツは競技なのでなんでもあり
和訳した時に誤訳したのが原因
違和感感じてるIOC委員は日本人のことだろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 05:20:10.97ID:aPNyUl4Z0
モータースポーツもないし
動力や電源がないと非公式な形であっても理屈の上であっても
試合を成立させることが不可能な競技はオリンピックの対象外だろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:02:03.84ID:1M7ibAWe0
>>445
使用ソフト変更は些細なルールの変更に比べてあまりにも変わり過ぎる。

オリンピック種目のルール変更なんか、将棋や囲碁で言えば
持ち時間の変更程度のルールの変更じゃないか?

ビリヤード
けん玉
ダーツ
ゲートボール
のほうがスポーツらしいんじゃね?

けん玉のような競技は調べれば世界に色々ありそうだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:06:42.94ID:qp91sZip0
核ゲーとかめっちゃ指動かすじゃん
もはやスポーツだろ
野球より消費カロリーおおそうだぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:28:44.91ID:26Aq+YIq0
勝手に名前にスポーツって入れてオリンピックに入れろって基地外かよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:31:56.51ID:26Aq+YIq0
ゲームは好きだし大会でもないゲーム実況も見る人間だけど
この流れはほんと気持ち悪い
ゲーム大会を開けばいいじゃん
それこそ『eオリンピック』って銘打てばいいだけじゃん
オリンピックの名前を使わせてもらう話し合いならわかるわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:35:52.15ID:jBsSU6fz0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」 
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」 
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
  
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 06:35:53.20ID:7JJvmfJ30
五輪に入るにしても2、3のタイトルしかないだろ。
別に総合ゲーム大会なんかやる意味あるの?
タイトルごとに独自にもう大会あるし。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 08:15:41.37ID:bkl7u3Mf0
>>937
それじゃ水上スキーウェイクボードはもう望み無いな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 08:22:59.04ID:VmDnKrrC0
なんにせよキモオタがゲームしてるだけとかシュール過ぎる
キモさを競う五輪とか無理無理w
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 08:31:20.27ID:yJ4P+tYG0
>>953
ゲーム人口が多い言うてもAKBファンみたいに局所的に多いだけで一般人には否定的に見られてるのがこのスレででもよくわかるな
ゲームファンはすぐに金が動いてるだの人口多いだの言うけどな
ゲームみたいなくだらないものは人口増えるわな
どう考えても他の娯楽を真剣にやるより楽だから
フィジカルスポーツみたいに筋トレも必要ない、音楽や将棋みたいに理論書読む必要もない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:06:15.24ID:UUf1MUGU0
スポーツではない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:08:31.05ID:4Lis83970
体にセンサーつけてその場で走る真似したり飛ぶ真似して人間を使ったハイパーオリンピックなら認めてもいいかな
ボタンぽちぽちがスポーツとは到底思えない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:10:10.07ID:Jfu54Kig0
個人的には、自動車レースを「モータースポーツ」って言うのも抵抗感ある。w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:24:18.98ID:UUf1MUGU0
不採用でいいよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:32:55.15ID:ph3pr4Gg0
ゲーム業界マネーを取り込みたい利権連中との争いだな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:54:36.60ID:/R0P+yLo0
筋肉使わないとダメなので
具体的には金にならないからまだダメ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:58:42.57ID:bkl7u3Mf0
>>960
筋肉は使ってるでしょ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:01:04.97ID:NVOe2LKi0
ブサメンやブス揃いでイケメンや美女グループを名乗るアイドルタレントみたいに
運動音痴のメタボ&ガリがスポーツを無理やり引っ付けて名乗るeスポーツ(笑)
それに加えて3流アイドルタレントと違いイケメンか美女が一人もいないキモヲタだらけw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:16.25ID:NVOe2LKi0
>>952
ただでさえキモ顔なのにゲームに熱中してる顔は更に抜けて救いようがないブサイク面になるw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:07:16.26ID:O6/VMWgq0
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらの
格闘ゲー専用作業員に理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、アクションパズル、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁を
やらせても猿同然の結果でも証明されてるから諦めろw

格闘ゲーはどんな頭の悪いバカでも、才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーだw

テレビ全国放送スマップ中居の番組で
くまちょむ服部(STGパズルシューティング全1、ぷよぷよ全1)vsときど(格闘ゲー専用全1作業員)
の初代ストU、ぷよぷよの対戦の結果、ときど(格闘ゲー専用全1作業員)が
1勝どころか1ラウンドも勝てず敗北www
初代ストUでは、くまちょむ服部リュウに、ときどダルシムを被せて1ラウンドも勝てず敗北(笑)
初代ストUのダイヤはダルシム9分、リュウ1分である(笑)
ぷよぷよも服部に舐めプして貰ったのに猿同然のチンパンプレイで1ラウンドも勝てず終わったww

格闘ゲー専用単純作業員の中で最強の頭脳性能と言われる ときど が、ぷよぷよやりこんでも
階段積み理論も理解できなくて猿同然のチンパンプレイを全国放送で公開処刑されたw
格闘ゲーはエロゲーより下の最底辺の猿ゲーってバレた
http://dic.n icovideo.jp/a/くまちょむ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:11:48.22ID:bkl7u3Mf0
>>963
そういうものであってほしい願望か
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:14:46.34ID:O6/VMWgq0
>それに操作が複雑だからって底が深いわけでも無いしな
>囲碁なんて石置くだけだけど物凄く深い

格闘ゲーの操作はレバガチャ単純作業で浅いw
精密操作なんて必要ないしなwコマンドを暗記してガチャるだけw
複雑なんじゃなくてレバガチャ単純作業を体に
覚えこませるチンパン作業の反復練習がダルくてめんどいだけw
浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだしなw
格闘ゲーは浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーなんだけど
そのジャンケンでグーを出すのにレバガチャ単純作業を暗記して面倒な
単純レバガチャ作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習をしないと
グーが出ないのが無駄にダルいww
趣味としてずっとやるにはゲームやキャラが変わってダルいし、
ゲームとしては、格闘ゲーは単純暗記作業ジャンケンという単純で浅いゲーム性
に加えてキャラ差っていう努力でも才能でも、ましてや運ですら無い浅過ぎる部分が
大きくウエイトを占める分、運ゲーの麻雀やジャンケンや知障ゲーの
課金モバゲーより単純で浅いwww
従って、格闘ゲーは競技として扱うには致命的に劣った単純で浅いゲームなので
競技のつもりで大会とか稚拙極まりないwww
完全運ゲーのジャンケンですらキャラ差っていう努力でも
才能でも、ましてや運ですら無い浅過ぎる部分が無くて、どの組み合わせでも
完全五分だから読みゲーの余地はあるww
格ゲーは五分キャラで闘っても暗記単純作業ジャンケンゲーだしなw
格ゲーは五分キャラ戦でも暗記作業に費やした時間とジャンケン運のみで
勝負が決まる浅いチンパン作業ゲームwww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:16:28.27ID:7JJvmfJ30
まーた、話のレベルが、幼稚園児並になってきたな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:19:00.12ID:O6/VMWgq0
格ゲーはいくら競技性アピールしたって見た目も中身も競技としては
明らかにレベルが低くて所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだw
本質は人物グラフィックの貼り付いたオブジェクトを前後に動かして
相手のオブジェクトに有効判定被せるだけの作業で、実態はレバガチャ単純作業を
体に覚えこませてジャンケンをするだけの原始的で極めて単純な猿ゲームw
どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば全1になれる浅い
パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーw

上位ジャンルで頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)、パズルアクション、パズル、
囲碁、将棋は何をやらせても猿同然の成績で挫折してる頭の悪い
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲーで最強と言われている格闘ゲー専用単純作業のゴミ頭脳性能でも
全1になれたような猿ゲームなんだぞw
正直こんな単純で浅い猿ゲーの格ゲーごときで対戦ツールだなんだと
言って盛り上がれる格ゲー専用単純作業員の温度差がすさまじいw
所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ゲーだから魅力的なキャラクターとか
リアルな表現あるいは漫画的表現などで付加価値をもたせないと商品になりえない
昔の格ゲーは他のジャンルよりもそこが優れてたから一時代を築くことが
できたんだよなあ
そこを見据えないで競技だのプロだのと夢を見てるかぎりは
復興なんてありえない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:20:56.56ID:enzkmD+b0
バカだなー、電脳オリンピックとして別大会にすりゃいいんだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:21:00.32ID:7JJvmfJ30
おまえ、ちょっとは謙虚になれよw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:22:50.27ID:ZC6ztwwx0
>断言するIOC委員も

議論とか会議が下手なんだよ。
まず前提条件のすり合わせ等で論点以外を削除して、最後の討論を行うべき
そしたら「スポーツ」の定義は合意してるから、そこは論点に入らなくなる

スポーツの言葉の定義では競技はすべてOKで決まると思うぜ、
あとはルール調整や仕様の変更なしに10年以上のプレイがされている競技のみとか相談すりゃいい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:23:01.61ID:HcJbUm/20
>>246
ゲーム大会はインフラがまったく要らないからどこでも開催できる
逆に言うとどこで開催したかなんて意味がない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:23:47.51ID:ZC6ztwwx0
>>970
あれだ、付き添うから支援学校じゃなく普通の学校に通わせろ! って感じ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:25:59.28ID:O6/VMWgq0
東京大学医学部の教授が調べたんだよ。
格ゲーが得意な人はどんな脳の働きをしてるだろうって。
結果は視覚と、視覚に対する反射神経だけしか使ってなかった。
つまり、理論的、数学的な思考力は使っておらず、まさに反射神経で知識と
コマンド入力のジャンケン運ゲーやってるだけの暗記単純作業ゲーという
科学的な根拠を証明されたわけだ。

その証明として、格闘ゲー作業員のトップの格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、
ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらの格闘ゲー専用作業員に
理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)、
アクションパズル、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁をやらせても猿同然の結果でも証明されてる。

格闘ゲー専用作業員がチンパン確定されてファビョりだすが反論したければ
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらの
格闘ゲー専用作業員が理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、アクションパズル、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁である程度のレベルに達しているソースや証拠映像を
出せないと反論にならん事を理解しろ。
格闘ゲー専用作業員は劣等感丸出しでファビョって否定して暴れるだけで終わりw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:37:10.65ID:ceQN10ie0
スポンサー(放映権)があつまれば
いいつうことになるわけで。

今から気をもう必要ないじゃんW
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:46.04ID:8TJaZLd00
格ゲーとかに違和感あるなら音ゲーでオリンピック開けばいい
ダンス程ではないけど身体かなり動かすし、勝敗ハッキリするし個性つけたいならパフォーマンス得点つければいいんだし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:55:15.43ID:NVOe2LKi0
ゲームコントローラーをシコシコ動かしてスポーツになるなら
レバーをチビチビ操作して車イス動かしてる乙武も立派な運動選手になるんじゃないの?w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:57:35.29ID:8TJaZLd00
車椅子競技はパラリンピックにあるじゃないか
乙武のは電動車いすだから勝負にならないと思うけど
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:58:27.79ID:7Hb8RZuk0
>>941
テレビゲームよりはいいけどね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:00:56.65ID:Al2T+vsl0
格ゲー格ゲーって競技対象候補にすら入ってないマイナージャンルで語ってる人はいったい?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:01:27.66ID:NVOe2LKi0
ってことはゲーマーは障害者と同じパラリンピックのカテゴリーに振り分けられるのかw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:01:31.78ID:7Hb8RZuk0
命がけで飛ぶスノボや体操なんかと同等に見ろとな?
頭おかしいのか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:03:09.60ID:7Hb8RZuk0
ゲームなんか失敗しても撃たれても殴られても
プレイヤーは無傷じゃん
アホか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:03:41.41ID:unf1H0fW0
そもそもなんで[スポーツ]の名を冠してるのか理解出来ない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:04:16.64ID:PVMe8iQa0
ID:O6/VMWgq0は格ゲ板でシューおじと呼ばれているキチガイだから触らないであげて
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:06:01.22ID:epugNYyN0
eスポーツとスポーツの違いを明確に表現出来ないけど
感覚的にeスポーツはスポーツではないと思う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:12:35.93ID:ZC6ztwwx0
思ってたより言葉の意味は広いんだよね
sport 意味:娯楽。
例 in sport わるふざけ、ジョーク 用例「いじめてないですよ、ちょっとふざけただけです」

モータースポーツや射撃が可なら、ゲームでもいいと思うんだよ
ただ、同じコントローラーで同じ競技を20年6大会は続ける気があるんなら。
つまり、1988五輪でスーマリTAだったなら、2008五輪でもスーマリをファミコンで競うプレイヤー居るのかと
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:13:13.97ID:7fOQbdiw0
日本におけるスポーツの概念がちょっと武道の面が含まれちゃってるからな
このスレでもスポーツには苦しみという物が必須と言う考えが散見されるしね
日本の部活動も軍隊的だからな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:13:29.03ID:O6/VMWgq0
格闘ゲー専用作業員が理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、アクションパズル、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁である程度のレベルに達しているソースや証拠映像を
出せない事により、頭脳性能教授の「格闘ゲーは猿ゲー理論」が正しいと証明されている。

出てくるソースや証拠映像は格闘ゲー作業員のトップの格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、
ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらの格闘ゲー専用作業員に
理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)、
アクションパズル、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁をやらせても猿同然のチンパンプレイの
ソースや証拠映像、猿同然で挫折したソースや証拠映像しかないのに
必死で頭脳性能教授の「格闘ゲーは猿ゲー理論」を否定してにファビョり出すから
コピペで論破されて何年もおちょくられるんだよw
ツベの格闘ゲー動画のコメでもコピペで論破されておちょくられてるw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:21:22.26ID:q12utk+A0
ゲームって流行り廃り激しそうだけど五輪ごとに対象ゲーム変えるのかね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:24:13.17ID:3UUd6w880
>>993
そういうのもあるし、問題山積みだから結局は採用されない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:25:01.80ID:3UUd6w880
>居るんだよなぁ、未だスーパーマリオの最速記録更新されてるから
こういうのやってる人って世界に何人いるんだろうな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:25:29.60ID:ovt1E9OR0
まぁ、既に2022の杭州アジア競技大会では正式種目になる事が決まってるし、IOCの中でも意見は割れてるけど会長や2024のパリ招致委員なんかは乗り気ではあるんだけど
「暴力、爆発、殺害を伴うゲーム」はオリンピックの価値観から外れるので採用しないとハッキリ言っているからまずFPSはアウト
mobaもゲーム中に「killしました」とか「double kill」とか出てくるからすこぶる怪しい
格ゲは試合と言うことにすれば何とかなるか?
そうなるともうスポーツゲーやレースゲーしかなくなってそれ実際の競技でええやんとなってしまうね
てか、moba採用出来ないなら端から失敗するの目に見えてるからやらんでいいよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:07.72ID:bkl7u3Mf0
>>987
スポーツとは何かを知ればわかるのでは
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:31:40.76ID:3UUd6w880
>>998
現実には男女比率で男に偏りすぎているからそれだけでも不採用になる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況