X



【世界でも猛暑】米・ロサンゼルスで50℃超え 北極圏・ノルウェーで33.5℃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 09:09:10.77ID:CAP_USER9
 日本で記録的な猛暑が続く今夏、世界各地も異常な高温に見舞われている。世界気象機関によると、米カリフォルニア州や北アフリカで50度以上を観測した。北欧の北極圏では30度超えを記録し、森林火災も発生した。

 米国では7月、カリフォルニア州デスバレーで52度、ロサンゼルス近郊チノで48.9度に達した。アルジェリアのサハラ砂漠では51.3度を記録した。オマーンの首都マスカット近郊では6月、最低気温が42.6度までしか下がらなかった日があった。

 熱波は北欧の北極圏にも。ノルウェーのバルドゥフォスで33.5度を観測。スウェーデンでは約50カ所の森林火災が報じられた。

2018/7/23 18:40
共同通信
https://this.kiji.is/394061663513085025
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:25.55ID:2kxf5DTN0
チノとLA中心じゃ70kmぐらい離れてるぞ
チノやオンタリオは内陸の盆地だからいつも夏は普通に暑い
湿度が低いから日陰はしのぎやすいし、水分補給すれば昼間のゴルフもそれほどきつくない
もっと奥のパームスプリングスやデザートに行けば夏場は割引あるから午前中のラウンドはお買い得
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:36.24ID:OX7H10l60
>>567
でもいまのところ燃えてたりするのは人のいないところだしね
カリフォルニアもだけど意外とすみわけができている
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:56.95ID:PAEnEJaT0
温暖化でロシアは冬も不凍港が多くなると、侵略主義が弱まるかもしれないな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:07.45ID:FRye8jDt0
>>609
>>つか今日は久しぶりに涼しいね
>>エアコンつけなくても平気だ

そういう書き込みは地域を書かないと面白くない。東北か長野?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:18.83ID:ZFfH4IsY0
このまま気温上がり続けると南極以外に住めなくなりそうだな

火星にでも引っ越そう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:25.59ID:CqhwYUu80
神の怒りを実感できてよかったな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:26.69ID:gimH2ZPj0
まあそのうち異星人が見かねて助けにきてくれるやろ

異星人「おまえら滅亡しちまうやろ助けてやるわ」
人類「うほーwwwww助かったー」
異星人「まず人類の三分の二を処分しますね^^」
人類「えっ!?」
異星人「えっ!?」
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:40:55.57ID:/PWFCG6F0
利益重視でパリ協定から脱退した馬鹿トランプのせいで温暖化が超加速度的に悪化しているもう取返しつかないだろマジで4ねばいいのにな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:04.51ID:Ozd2mK+J0
カルフォルニアにひと月滞在したけど気候が安定しないのに驚いた
3月なのに半袖でも暑い日、コート着ないと寒い日が日替わりであったな
日本もああなったら困るな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:11.89ID:hjVAHaCp0
7階建てのマンションの7階買ってしまって大後悔・・
天井からの熱が半端じゃない・・・
ほぼ一日中エアコン付けっぱで夏場のエアコン代4万近くに
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:29.53ID:L1XMwB1J0
>>647
カナダも熱中症で93人死んでるんだが
キツイのは日本だけではない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:32.15ID:LPQPaxBY0
寒くなれば温暖化、暑くなれば寒冷化。学者ってヘソ曲がりなだけなんだろうな
気象関係の学者を全て殺せばいいんだよ。あんなヤツらに吸わす空気すらもったいないわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:42:05.19ID:2kxf5DTN0
デスバレーは砂嵐が嫌
車のエアコンやラジエーターが壊れたり、ガス欠になったら死ぬが
そうでなければちょっと数十分出歩くぐらい50℃でもそれほど暑苦しくは無い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:42:33.81ID:7hGmwnl/0
全然夏って感じがしないし肌寒い日多すぎる
年間通して+3度ほど暖かくならないものか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:42:55.30ID:JTjHZjwpO
>>588
人類の生活活動が原因でなかった場合、
CO2削減が効果的な対策でなかった場合、
被害は拡大する。
その責任は誰がとるのか?
ここまで来て、未だに人類の活動が原因なんて信じてるやついないだろ?
規模がでかすぎて人間には不可能。
これは天災と考えるべき。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:27.32ID:T+MyhNKt0
>>659
家が広いほど悲惨よのお

一人暮らしは楽
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:44.08ID:L1XMwB1J0
日本人って日本だけ四季が綺麗とか、自分達の夏だけキツイとかマジで頭おかしい
どこの国も暑くてキツイってーの
日本だけじゃねーよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:50.49ID:M9oDIa+h0
NASAのデータは信用できない。
アメリカは石油燃やしたいので温暖化否定したく、NASAはアメリカのもの。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:44:39.48ID:MecMgTIY0
温暖化本気出してきたなぁ
エルニーニョとかザコだったんだな、なんのことか忘れたけど
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:44:49.86ID:QurM0v+y0
石垣島 27度
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:44:58.33ID:mOQIEFwc0
冬はさらに寒くなり、夏はさらに暑くなるだろう
ほかの惑星と比べ、地球の穏やかな温度差は
そもそも地球特有の磁場や大気のおかげだ

この地球固有の環境がどうやって出来たのか
それこそが皆さんの疑問への答えになる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:45:21.25ID:Ov0+L/gB0
世界の超エリート層が何故今、南極に向かっているか知ってるか?
地下都市を建設して、自分等家族だけ助かる積もりらしい
隔絶しているから、怒れる一般民から軍隊で守りやすいしね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:45:32.29ID:OX7H10l60
>>653
トランプ関係ないだろ
あと日本だけだろこんな定住しているのは悪くはないが急激な温度変化がありまくる国は
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:45:38.57ID:+Jjle93l0
デスバレー
地名が凄いよな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:46:06.71ID:1UkAdc6G0
>>76
>>143

ネラーはキチガイ低学歴の巣だな
人為活動による排熱など太陽熱の0.0001%にもならんわ
キチガイは黙ってろよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:46:34.64ID:8nPEIrcG0
NWOが世界を混乱させるために衛星を使って気象を変化させてる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:46:46.88ID:aabQS6Rv0
>ノルウェーのバルドゥフォスで33.5度を観測。

ここぞとばかりに日光浴しまくって真っ赤っかになってそう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:46:55.66ID:jG6X0GHx0
クックック…いよいよ我が闇の力で憎き太陽を漆黒の暗黒に閉ざす時がいよいよ来たようだな…
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:47:29.19ID:6wqbPLVW0
50度に耐えてるとこあるのか。すごいな
エアコンあるのか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:47:37.90ID:u4Xmdm2P0
昨日のエンジェルの試合で何で今日は客が少ないんでしょうか?とか言ってたが理由はこれだったのかもね。デイゲームだったし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:47:54.84ID:KQOrsjyZ0
>>659
コンクリート温度は60度くらいになるからねえ
屋上に屋根がついてればよかったのにね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:02.44ID:bPJ9b3ym0
>>668
たしかにね。部屋ごとにエアコン付けてるし、寝るときは皆へや別で寝てるからね。

小さい家だと開けとけば共有できるからな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:05.17ID:Okuc10lH0
>>683
東京ドームの真ん中で一つだけ七輪焼いてドームの温度が上がると思ってるやつが多いよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:19.86ID:W8CkDINk0
>>647
この記者さんが楽しそうなのがいいな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:21.82ID:Oc3mnwdh0
温暖化て寒暖差が極端になるんだろ
この冬の極寒やべえことになりそう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:27.66ID:gimH2ZPj0
>>664
現時点で人類の三分一が消滅しても
今の繁殖力の前には無意味らしい

そのぐらいヤバイ勢いで増えてんねん人類
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:37.10ID:RYkfSgTP0
練馬40度
気象庁もっと真面目にやろう
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:38.49ID:8gBSriQx0
ノルウェーで33度はきついだろうなぁ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:39.19ID:0tRDvIqt0
氷河期の前の最後の残り火か
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:46.18ID:NHYoR9SA0
食料争奪戦の時代が始まるのか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:07.90ID:uSl1Wut40
'

真夏のロサンゼルス五輪 楽しみだな w


是非 やってくれ

.
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:10.36ID:rjPhqAOv0
地球温暖化は無いって言ってた奴って今息してるの?
土下座遅くない?
0707あみ
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:22.82ID:XHArKxyJ0
太陽発狂中(ФωФ)
もう地球はお終い。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:26.14ID:odQB4cD30
地球崩壊への序曲
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:31.36ID:WlXUstDq0
>>686
温度計が戦闘機後方に
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:49:49.80ID:6scosLac0
>1913年7月に56.7度の世界最高気温を記録した米カリフォルニア州デスバレーでは7月、52.0度を観測。

世界記録56.7度か。。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:09.12ID:8nPEIrcG0
NWOの支配者共が人類を攻撃してるだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:26.29ID:ZFfH4IsY0
>>659
買うなら上から2番目以降の階がいいのか
角部屋も暑そうだな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:40.08ID:Lep7zEcv0
蒙古がヨーロッパ侵攻したときの虐殺で少し寒冷化した地質学的な痕跡が残ってるらしいからな
やっぱアメリカ・中国・インドを全滅させて人口調節とかするしかないかな?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:44.71ID:UvpWMBIM0
>>703
太陽にちょっと近づくだけでもくそ暑くなるだろな
そんな微妙?絶妙なとこで暮らしてるらしい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:46.32ID:5jImKvpY0
>>705
トランプさんにも言ってやれよ
まぁ、言われてるだろうけどなwwww
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:51.13ID:bPJ9b3ym0
子供たちが楽しそうに学校のプールで遊んでる。混ざりたいよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:50:51.27ID:M9oDIa+h0
人為活動による排熱は太陽光に比べれば微々たるもので影響ないっていうのはよくある勘違いだね
25mプールのなかに100℃のお湯をヤカンでそそいでも全体には影響が出にくいが、
その注がれた地点にいる人は熱くて耐えられなくなる。
人が出した熱が瞬時に全体に行くわけじゃない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:16.00ID:jktS839N0
スターウォーズのロケ地だな
ep4
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:27.69ID:aDpg9Zub0
これ、日本も50度ごえありえるってことやろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:28.80ID:RYkfSgTP0
温暖化防止
新聞・チラシ止めろ。ガソリン自動車禁止!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:42.82ID:4fw5Z6pn0
温暖化(Global Warming)って言ってる奴らはいいかげん気候変動(Climate Change)って言葉の方使えって
大寒波とかも起こってるだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:49.02ID:gimH2ZPj0
>>702
人類に都合のよい環境を維持すればするほど
増えまくって結局食糧難時代くるんやでw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:06.92ID:Lep7zEcv0
>>711太陽活動的には氷期、あと温暖化が行くところまで行くと
氷河期が来ると思われる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:07.71ID:M9oDIa+h0
>>717
その場所に適した生物が残っているだけだよ
かりに60℃の地球ならそれに合わせた生物が発展していた
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:09.83ID:VO3cD3NA0
気候変動とか信じてる奴いるのか
昔もけっこう暑かったぞ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:10.43ID:0kVuAUW50
例えば石油という準安定状態にあるものを燃やしてさらに安定な状態にするとき熱エネルギーが放出される
核反応も同じ

人間が過度にエネルギー消費するからその放出されたエネルギーで大気が暖められているんだよ
CO2とかどうとかじゃなく
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:12.54ID:w2B/JiM40
>>659
それ、手抜きマンションじゃね?
日照りで最上階が熱せられるなんて、屋上との厚みが薄すぎるし断熱材も少なそうだな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:30.39ID:2kxf5DTN0
チノやデスバレー住民はエアコン完備、庭にはスプリンクラーやプールありなのでそれほど気にならない
中途半端に涼しくてエアコンがないサンフランシスコのアパート住民が悲惨
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:33.93ID:T+MyhNKt0
>>715
騒音的には最上階一択
0736あみ
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:42.75ID:XHArKxyJ0
釧路最強
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:54.35ID:/M6Bkhyb0
> 森林火災も発生した
自然発火?どういう理由で起きるのだろう?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:55.39ID:5L+eYucN0
二酸化炭素みたいなちゃちな理由じゃなくて
間違いなく中国の急激な都市化と恐ろしい勢いの砂漠化が原因で
気圧の配置や偏西風の流れがこれまでのパターンから変わってきてるからだと思うんだが
ここ数十年で日本周辺の環境が大幅に変わったっていうとこれしか思いあたらない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:20.44ID:rmyKBGtu0
氷河期や温暖化などの気候変動なんていつものこと。
こんなの序の口
@地球
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:21.67ID:WlXUstDq0
>>713
春か秋 倒
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:22.04ID:Vtv62fWd0
>>24
マレーシアはまずトイレをなんとかしてほしい。
日本で言う和式便所みたいのに栓のついたホースだけ
糞尿まみれの床に置いておかれても困るよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:48.05ID:8YOgVwa20
今部屋の温度計見たら25度やった。
でも汗かかないのも日光にあたらないのも体に悪いよな。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 10:54:23.36ID:UvpWMBIM0
>>730
60度で繁殖する生命体が跋扈する世界は
その生命体にとって絶妙なとこで暮らしてるって話になるだけどす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています