X



【社会】水道民営化は必要か?料金高騰、水質悪化…海外で失敗例続出 運営業者監視にも限界 安倍政権は推進、識者ら懸念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/07/24(火) 16:55:34.56ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年7月24日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20180724/dde/012/010/004000c?inb=ra
水道事業のコンセッション方式導入が検討されている浜松市の浄水場=同市北区で2017年9月6日、奥山智己撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/24/20180724dde001010009000p/9.jpg

 政府はなぜ、水道事業の民営化を後押しするのか。22日に閉会した国会で水道法改正案は成立せず、継続審議になったが、秋の臨時国会で再び審議される見通しだ。実は、民営化は海外で失敗例が相次いでいる。本当に必要なのか検証した。【井田純】

 水道は日々の暮らしに必要不可欠なインフラだ。まずは改正案について整理したい。

 水道事業は自治体や広域事務組合といった公的機関が担っているが、水需要の減少、施設の老朽化など課題は山積する。そこで、水道の基盤を強化するため、より多くの市町村による広域連携を図る仕組みが改正案に盛り込まれている。

 これだけなら誰もが賛成しそうだが、論議を呼んでいるのは「官民連携の推進」を目的にした条文だ。水道施設の所有権を公的機関に残したまま、運営権を民間事業者に売却できる「コンセッション方式」導入を促している。コンセッションは「譲歩」「授与された権利」などを意味し、転じて、国などが森林や鉱山の所有権を持ったまま、伐採、採掘の権利を民間に売却する仕組みを指す。

 厚生労働省水道課の説明はこうだ。「水道事業経営は全国的に厳しいが、一方で水道管などの施設更新も必要。コンセッション方式は、全ての自治体に求めるわけでなく、民間活力導入で効果が出そうなところに促す内容です」

 これに対し、海外の水道民営化事例を数多く調査してきたNPO法人「アジア太平洋資料センター」(PARC)共同代表の内田聖子さんは警鐘を鳴らす。「施設老朽化などの課題は厚労省の言う通りです。しかし、改正案は料金値上げをどうチェックするか、議会がどう関与するかなどの重要な点を全て自治体に丸投げしています」

 水道民営化をめぐる最も悲惨な事例として知られるのが南米ボリビアだ。世界銀行が同国への融資条件として、第3の都市コチャバンバの水道民営化を要求。1999年に米国企業に事業が売却されると、水道料金は倍以上に跳ね上がった。市民が激しく抗議し、軍隊が出動、200人近い死傷者を出した。結局、米企業は撤退し、公営に戻った。

 アジアでは90年代以降、マニラ、ジャカルタなどで水道が民営化されたが、料金引き上げや水質の問題が発生。住民が再公営化を求める運動を起こし、裁判などを通じた闘いは今も続いている。内田さんは「一度民営化されると、元に戻すのはきわめて難しく、時間がかかります」と指摘する。

 「日本の水道民営化政策は『周回遅れのトップランナー』とでも言うべき内容です。官民挙げてとんちんかんなお祭り騒ぎを繰り広げている」。痛烈に批判するのは、拓殖大教授(森林政策)の関良基さん。2015年刊行の共著「社会的共通資本としての水」で「水道民営化の悪夢」を論じている。

 関さんの分析では、先に紹介した途上国だけでなく、欧米でも再公営化の流れは顕著だ。「84年に民営化されたパリでは、翌年から約25年間のインフレ率が約70%なのに水道料金は265%アップ。10年に再公営化されました」。住民投票の末、13年までに再公営化されたベルリンでは、事業会社から買い戻すために12億ユーロ(1500億円)以上を要した。80年代にサッチャー政権下で世界に先駆け、国営だった水道事業を民営化した英国でも、各種世論調査では6〜7割の市民が再国営化を望んでいるという。英国に本部を置く調査機関の15年の報告によると、水道再公営化は00〜15年の間に世界37カ国の235カ所にのぼる。

(続きは>>2
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:32:01.17ID:z3S3bIlu0
上場したら空売りだな。
最初だけ高値つけるから、そこが狙い目。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:34:20.58ID:FDQ4KBaP0
最悪の売国奴安倍晋三
それを必死に擁護する低脳集団
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:35:11.35ID:CeQXetWe0
下水道民営化の浜松市の限界集落は街中を上回る大幅値上げ来るかも・・・
静岡県最大の都市でありながら市街地まで2時間かかる集落まで浜松市天竜区なので。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:38:40.58ID:H1crQn4e0
>>849
放送免許
定率減税
民営化
これらをチラつかせればマスゴミなんて簡単にアンコンアンコン
所詮ジャップの猿真似ジャーナリズムよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:51:31.66ID:T993GHb00
NTT民営化
鉄道民営化
郵政民営化


ずーーーーーと同じこと言ってるやつらいるねぇ。

実際にはサービス向上と民間が育つだけじゃん。

郵政は骨抜きにされすぎて終わったけど。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:10:21.94ID:EGKe0+iU0
>>855
誰の話だよ?w
JR民営化の頃から政治家をやってる奴はかなりの古株だぜ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:28:58.58ID:UeS6PLN40
>>856
ネラーの話かと
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:38:00.90ID:3SXhKVpx0
>>849
民営化したら東電みたいなお得意様になるからだよ

そしてある日ドイツの新聞社が
某タックスヘイブンの会社登録の記録をすっぱ抜き
そこには「東日本上下水道管理会社」の名前が
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:45:07.56ID:gGIRu2Kf0
>>819
金融緩和ばかりで財政出動しないのがアベノミクス。それを絶賛するのがホラッチョ青山、上念土下座、高橋洋一らの似非保守ネット論客。既成媒体もネットもつんでる。国土強靭化など夢のまた夢。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:25:07.37ID:5f74/Y/m0
>>11
自分らの利権がなきゃ法案とかつくるわけがない。
安倍麻生は史上最悪
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:59.62ID:61fQPWgi0
>>11
いかにして自分の身内だけで税金を山分けするかしか考えていない。

同感
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:29:59.51ID:V3040poC0
>>11ソースがきっこw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:34:48.35ID:EGKe0+iU0
>>857
JR民営化の頃に2chが有ったと?
インターネットすら普及してねぇ時代だぜ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:34:53.84ID:V3040poC0
>>841
わからないと思うよ。
味覚なんて、そこまで鋭敏じゃない。
よっぽどなお米なら分かると思うけど、
普通に販売されているお米ならそこまで大差ない。

まぁ、キロ2千円とかの米は保管法が違うからわかりやすいとおもうけどね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:40:41.37ID:C2xSJ4/k0
>>855
サービス向上は表向きだけで、実際はサービス向上してなどいない
JRは利用客の減少している駅は廃駅が進んだし、料金も据置で特に値下げしたわけじゃない
接客サービスにしても特に変化はなく、国鉄という理由で厳しい目があったのが民営化で和らいだだけだし
ATSなどの保安システムは財政難を理由に国鉄時代より設置が遅れてる
郵政民営化にしても過疎地は郵便局の撤退やATMの撤去が進んでいる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:08.57ID:V3040poC0
>>866
田舎の駅なんて淘汰されて当たり前でしょ。
今まで廃駅されてなかったのは、民間企業だったからこそで、国鉄だったらもっと早くケリがついてたと思うよ。

料金にしたって、インフレで据え置きなんだから実質値下げ状態。

田舎住みは、「都会が、都会が〜」言う前に、自分たちがドンだけ贅沢なコストを使った生活をしてるのか考えた方がいいと思う。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:05:49.22ID:EYG4HRfx0
民営化って具体的に何処の会社が運営するの?
会社名教えて?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:06:57.75ID:2HHAGp3H0
NHKの分離民営化は考えてほしい
災害報道などは必要だがMLBに巨額の放映権を払う意味がわからない
そんなのはDAZNにまかせとけばいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:09:36.82ID:EGCppKLB0
>>867
ほんとそれな
僻地に住み続ける数世帯のためにどんだけ無駄が出てるか
しかも高齢化で買い物にさえ苦労で町が車を出したりしてるんだろ?
これ以上なにを望むって感じだな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:14:39.39ID:167bJk8F0
NHKがネット配信可能になったらもう地方局とかいらんだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:17:17.64ID:eMr/928VO
>>868
決まってないが大都市圏の水道局が100%出資の運営会社を既に作ってるから
特に東京や横浜はやる気満々
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:22:31.11ID:umWl7Rob0
水道代なんて今の10倍になっても激安だろ
今すぐ民営化しろよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:24:10.35ID:z/Pr4FQT0
マニラは面白いぞ。
盗電、盗水がパない。が、民間。
ところがまったく無策、漏れまくりの盗まれまくりなんだが
事業者は痛くも痒くもないの
その分を料金に上乗せできる規定があるの。
つまりまともに払うやつが損する料金制度。
滞納も部屋ごとメーターなんだが、次に入るやつが完納するまで供給されない。
ババ抜きかよ。
とことん事業者に都合のいいように法整備、システム設計されてんの。
いくら漏水しててもその分は料金に上乗せして利益が出る水準を維持できるんだから
漏水対策もおざなり。対策するインセンティブがないの。
無収水率は5割だぜwwへっちゃら
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:24:28.53ID:lFfJe5Z+0
>>767
水は最後の生命線なので
簡単にはとまらん
再発行でまた請求がくるんじゃない?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:25:33.23ID:V3040poC0
>>872田舎における収支と
東京の収支がイコールだと言いたいの?

たしかに東京の過密状態における弊害もあるよ。

だけど、日本中に点在する田舎の高コストなんてその比じゃないよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:26:57.35ID:V3040poC0
>>876
それ聞いたことあるんだけど、本当なのかね?

もし、本当なら民営化以前のもんだいだよね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:27:30.28ID:ifRb4fY40
水道はダメでしょ、それよりNHKの民営化を国民は望んでるよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:35:57.55ID:TjnWjK9H0
フランスの水道料金の上昇率は、

公営>民営>インフレ率

という状態で、1994年を基準年の100とした場合、2010年が

151>144>130

2012年は推計になるが、

158>151>136

1994年から一度も、民営の上昇率は公営を越えていない。

フランスの民営化された水道の料金は上昇を続けているが、
公営はそれ以上のペースで上昇している。
だから、フランスの水道は常に6割以上が民営のままで、
たまに公営化されるが、それは大抵政治的理由によるものだ。

左派が自治体の政権とると、公営化に戻そうとして、右派だと民営化しようとするだけ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:48:45.70ID:MSsuivOc0
民営化は都や政令市の水道局、交通局からだとやり易い。組合も労働環境一定水準、一枚岩。都道府県だと内部市町村で
バラバラ纏まらない。、、、、それを力わざ
なし崩しでやると言う事は。損得が、、、、
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 13:58:20.90ID:C6a+aBux0
外資に取られたとして、料金何倍くらいになる?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:16:03.71ID:DXHT5kIE0
第一号の浜松市はすでに外資に撮れてるんだろ。
価格は浜松市や自治体各自がきめるはずで何倍かは個々だろ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:19:01.57ID:1LGCBbln0
安倍は日本人を殺すためにやってるんだからなあ そら推進するよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:20:58.43ID:DXHT5kIE0
浜松市公共下水道終末処理場(西遠処理区)運営事業/浜松市

本市は、浜松市公共下水道西遠処理区の主要施設である西遠浄化センター、浜名中継ポンプ場、阿蔵中継ポンプ場において、
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に基づく、公共施設等運営事業(コンセッション事業)を導入しました。

導入の効果
選定された事業者の提案によれば、20年間で約86億円のコスト縮減効果が見込まれます。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/g-sisetu/gesui/seien/images/jigyoukouka.jpg

市民の皆様への影響について
下水道料金の総額は変わりません
これまで通り、西遠処理区でも他の処理区でも料金総額は変わりません。下水道への排出量が同じであれば、市内どちらにお住まいでも同額です。

支払い方法も変わりません
これまで通り、市が一括して徴収します。手続きなども必要ありません。

民間事業者が料金を自由に値上げすることはありません
これまで通り、料金の決定は議会の議決を経て条例で定められるため、民間事業者が自由に料金を変更することはできません。

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/g-sisetu/gesui/seien/pfi.html
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:21:46.12ID:OfV2iKKC0
ネトウヨ自害せよ
お前たちが擁護し続けた自民の暴走による害だお前らも責任取って逝け
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:42:06.93ID:ncEsZ+ob0
アメリカの水道水にはフッ素入っている
クソまずい

まあ、医療費バカ高くて
歯医者にも簡単にはかかれない
虫歯って放置していると脳にまで達して死ぬから
しかたなく水道水にフッ素入れて
虫歯予防しているわけ

システムとしたら今の日本のほうがずっとマシ

独立採算制にするからダメなんだよ
水道以外のところから予算引っ張ってくれば問題ないじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:44:32.50ID:xtGwX7WD0
マスコミはなんでこれで攻めないのかね結構効くと思うけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:46:23.12ID:14wmtlh/0
>>888
これが狙いの法改正だろ
無駄に高いとか必要なサービスがされていないものを是正しろって言ってるだけで
自治体に水道事業を手放せなんて一言も言ってないんだが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:46:53.11ID:aG6Y4tsn0
オリンピック前で土木関係の費用が高いときに騒いでるのが結果ありきだよね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:48:56.91ID:FWiMP28B0
>>876
日本だって盗めばいいんだよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:49:32.25ID:Sw+XxbB/0
水道料金が高騰するって懸念は要するに
今の水道料金が安すぎるという意味だぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:51:44.63ID:14wmtlh/0
>>884
日本でそれやったらたとえ公営事業であっても特別法が無い限り独禁法に引っかかる
技術があるのに洗剤なしで綺麗に洗える洗濯機を発売しないのと同じ理屈
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:52:29.09ID:ncEsZ+ob0
水道料金上がったら
オリンピックの時に
打ち水もできなくなるやん

オリンピックおしまいやん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:54:21.33ID:0M+4VDGp0
移民政策といい、ブラック労働政策といい、この水道民営化といい、安倍政権は完全にフリをやめて庶民殺しにきてるなぁ

まぁ一番割を食う10代20代が良しとしてんだから国家ごと自殺頑張れや
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:55:27.07ID:RryXhCCJ0
役人がやっても組織は腐るし民間がやりゃすぐ破綻するし
どうせいっちゅうねん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:56:40.95ID:0M+4VDGp0
>>802
日本語読めないやつは無理に書き込まなくいいよ。
水道料金値上げは別に民営化しなくてもできるし、実際に田舎は既に値上げラッシュだぜ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:58:22.91ID:0M+4VDGp0
>>902
なんでライフラインを民営化するのか?
ライフラインを公共がまかなわなけりゃ公共サービスなんて究極不要ですが?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 16:59:53.26ID:TjnWjK9H0
民営化すると値上げ幅を抑えられるんだよ。
上の方に下水の浜松市の例があるけど。
基本公営より技術や運営能力高く、安いコストで出来るとこに運営権売るから。

ライフラインなんてとうの昔に民営化されまくりだ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:02:57.68ID:0M+4VDGp0
>>906
水道以上のライフラインのどこが民営化されてるんですか?
虚言で無いなら明示してください。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:06:15.81ID:14wmtlh/0
ライフラインはその事業の巨大さ故にたとえ民営化しても自然独占に陥るから完全競争市場価格より高くなるよ
市場の失敗の最たる例
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:07:16.97ID:0M+4VDGp0
>>906
最重要がコストでなく生命維持であるからライフラインと言うのであって、お金だけで図っちゃいけない事をお金だけで解決しようとするやつを、守銭奴、銭ゲバ、売国奴と呼ぶのですが?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:12:42.44ID:W8NIf7Hn0
規格通りに指定しても地域差が大きくなりそうだな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:02.17ID:0M+4VDGp0
この時間帯になると一気に擁護書き込みが減るなぁ…怖い怖い
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:23:00.45ID:QqcoICqH0
勘違いしちゃいかんよ。現代日本は植民地なんだから。独立国?他国の軍隊が常駐している国が独立国な訳無いだろ?
それを受け入れている国民、それを受け入れている政府、それを受け入れている官僚。
日本は主権国家じゃない事を忘れるなよ。勿論、南朝鮮も同じだけどね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:27:30.09ID:tjSTLgXX0
トイレ流すのと同じ水で入れたお茶でもいかがですか
いえ結構ですすぐお暇しますので
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:31:01.64ID:V3040poC0
>>891
アメリカの水が美味しくない大きな理由は、
硬水だからだよ。

適当な事を言わないほうがいい。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:33:59.15ID:7SLAn07B0
外国資本の会社が運営すれば、どうなるかー
すでに各地の水源の森林や原野が買い漁られている
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:36:34.84ID:V3040poC0
>>918
あれは、昔の言い方で言うと
「原野商法」で中国人が中国人に餌食にされてるだけでは…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:39:13.74ID:q28FQqZV0
さすが安部チョン売国の限りを尽くすねw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:40:47.16ID:h/0K7gHB0
>>897
公営だから水道料金は安く済んでいる。

しかし、これからは人口減少や少子高齢化などにより、
高度経済成長期などに整備してきたインフラを維持する費用が高くなるので、
水道料金が高くなる地域が多くなる。

日本の水道事業はこれまで様々な形で民間企業を利用して来たが、
水道事業の運営の民営化によって、
水道料金が余計に高額化したり、インフラやサービスが低下する地域が増えてくる。

民間企業は儲かる都市の中心部で事業をしても、
人口が少ない過疎などの儲かない地域はサービスを提供しなくなることも増えるだろう。

(なので、日本の厚生労働省は水道事業の運営の民営化には反対して来た。)

*だから、水道事業の運営の民営化を推進する安倍首相や自公政権、
今や安倍首相の一の子分の経産省は、
『地方や過疎などの地域を切って行くため』にも、
「水道事業の運営の民営化」を推進しているのではないか?
と疑念を持たれている。

・民間企業がサービス出来ない人口が少ない過疎などの地域は、
「自己責任」で自腹で水を確保する必要が出て来るので。

公営だと水道は引けないが、例えば地下水をくみ上げて殺菌し貯蔵タンクに水をためることに対して、
何らかの支援は出来る。

しかし、民営だと、そのような地域の人たちを「自己責任」で
地方自治体や国家はカットアウト出来るので。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:45:19.41ID:h/0K7gHB0
>>915
水道料金の地域格差が今でも大きいが、
これからさらに高額化と共に格差もさらに拡大して行く。

なので、財政の広域化や国家が支援する必要も出て来るだろう。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:46:09.18ID:d5oGFIDp0
海外(ボリビア)w
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:58:32.92ID:d1BQjJX40
住む場所を選ぶときは水道料金を確認しないとな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:05:17.03ID:nrGQxQBN0
>>923
フランスはパリの事例でも貼ります?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:09:50.02ID:TjnWjK9H0
フランスは水道料金の値上げの度合い、公営の方が民営より上。
だから民営化してるとこの方が多い。

この数十年、60〜70%を行き来してるだけで、公営化は政治の都合で行われる場合が殆ど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:15:38.40ID:TjnWjK9H0
国は現状でも支援しているし(公営企業法の建前上ほんとは駄目なので、税金入れない融資という形で援助してる)、
実はまともな自治体が駄目な自治体に融資しまくって、駄目なとこの大赤字水道事業を支えている。

ただ、そんな余裕なくなりつつあるので、さっさと自力でどうにかしろという話。

広域化は事実上、まともなとこが駄目なとこを救済する羽目になり、
高い料金支払ってた自治体住民の金で、安い水道料金で出鱈目やってた自治体を救うことになるから、
住民の合意を得るのは困難で、民営化よりも難しいくらいじゃね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:22:00.07ID:nrGQxQBN0
>>927
>>881>>929の矛盾、ちゃんと説明してね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:33:08.81ID:kxBLSPJB0
>>915
公営のまま値上げすりゃいいだけなんだが
上げたら選挙で負けるから耳触りのいい民営化なんかね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:36:42.09ID:Qz+QoLTf0
パヨクは何時も危惧する。
批判の為に。
現実にならない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:41:55.27ID:Y8qOXH7R0
>>932
改革への懸念って保守的態度だと思うんだが
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:49:46.65ID:nrGQxQBN0
>>933
奴らは保守という名の改革主義者だからw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:50:10.81ID:I4za7iY70
浜松がやるって言ってんだから どうなるか楽しみww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:54:12.03ID:HAaVq5/P0
田舎は人口が少ないから
古い水道管の交換工事費用で水道料金をさらに値上げするしかないし
民間企業の経営陣の給料だって公務員よりも高いから田舎で民営化って何の意味があるのかは不明
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:54:32.03ID:ncEsZ+ob0
日本の水道水は海外の水道水より圧倒的においしい

民営化されればどうなるかわかる
大量の水が輸出され高値で売られることになる
そうなれば日本国内の水道料金も爆上げされる
(企業的には水は全部海外へ持って行ったほうが儲かるから。海外価格と同額まで上がる)
日本人は水道水飲めず
海外から輸入されたまずい水を飲むようになる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:55:53.90ID:nrGQxQBN0
つーか株式会社が価格決定権を持てば当然それは配当を分配するに足りるだけの料金設定をするようになる

それがこの問題の核心だよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:56:43.00ID:SAfV5ppy0
水は止められると、人は生きていけないから公営で格安なんよ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:58:41.19ID:bTzWaKLc0
安倍やネトウヨは本気で日本人を潰しにかかってきている。正論は通じない。
もうすぐ日本版FEMAが福島で完成するね。国民発言禁止法も可決してたはず。報道はされていない。

こっちも本気でかかっていくべきだ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 18:59:20.73ID:kq3eaBMNO
>>938
そうだよ
ひたすら営利を追求する株式会社が、水道事業の生殺与奪権を手に入れたら何をするか火を見るより明らか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:20:42.92ID:W8NIf7Hn0
パリは本当に飲めないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:58:13.98ID:Oleewv6B0
水道施設の運転管理
水道施設の水質検査
施設管理
水源管理
配水池管理
各家庭のメーター検針
水道メーターの交換
漏水管の交換
漏水調査
地方で独立採算制ですべてやれと言われたら水道料金を高くしないとやっていけないし採算あわないから業者が逃げる
うんこいじっていたほうが採算取れる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:00:28.94ID:Hgg8s1yG0
なあ、この国はどうなってんだ?
何でこれが賛成多数で可決するんだ??
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:00:53.34ID:oO+gmAIJ0
>>938
>株式会社が価格決定権を持てば

無知なのか、わざと書いてるのか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:03:47.14ID:/XRBzujn0
民営化なのに穢多非人の巣窟になる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:10:15.15ID:sSDm2pTQ0
>>1
民営化の際に中国系や韓国系企業が参入したらどうするんだろう?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:12:38.15ID:Hgg8s1yG0
>>949
これ賛成してる人は金の事しか考えてないんだよなぁ(過半数超え)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:16:45.79ID:YOyIWNqv0
ある程度の値上げは仕方ないかもしれないが、
水道民営化は辞めた方がいい。

もし水道民営化したら利益追求になるから、
公営以上の値上げになったり、安全対策費や工事費用をケチる可能性大。

水道は他と違って代替手段がほぼ無いのもネック。
水が無かったら人間は生きていけない。

今の水道の公共・公営の状態を維持しながら、
改善すべき点を改善していく方が望ましいと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況