X



【ネット】猫に迷路を解かせる「迷路」を作ってみた動画50万回再生 ネコはイヌの200倍もの記憶力を持つ!(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/24(火) 17:00:47.63ID:CAP_USER9
◆ネコに迷路を解かせる「ネコ迷路」を作ってみた動画、50万回再生される!

人間に最も近い動物といえば、イヌやネコといったペットになりますが、ネコはネットでもかなり多くの支持を集めている人気動物であり、世界中で愛されております。
一体ネコのなにがかわいいのか、愛すべきなのか、そのへんはネコの独自の進化の過程で培われた能力によるものなのかもしれませんが、こちらの動画が話題です。

こちらは今話題となっているネコ迷路を作ってみたという動画です。
ネコに迷路を解かせて、どれだけその道を記憶しているかという実験のようですが、実はネコはイヌの200倍もの記憶力が有るのだということです。
であれば、一度クリアした迷路は次回はサクッとクリア出来るんじゃないかということを確かめるようです。

実はこの迷路をつくるにあたり、12日間を要し、36時間もの動画編集を行ったということです。
かなり本格的な動画で設計から設置、実施まで追っております。

猫の視点です。
これはまるでFPSのようですが、この視点からするとかなりの迷宮のように感じますね。
ちなみにこの動画50万回も再生されております。
ということでご覧ください。

動画:https://youtu.be/tzI2g2Uiz8w

秒刊サンデー 2018年07月23日19:21
http://www.yukawanet.com/archives/5389641.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:12.44ID:QfNaxZzT0
俺も子供の頃レンガで迷路作って子猫5匹で遊んだ。
入り口から入れても直ぐ出口に出て来る奴と全然出て来れない奴といたな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:27.34ID:k+9Ymybr0
>>85
しょうがないにゃあ…いいよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:33.58ID:a73JICM70
     ∧∧      
    ( =^-゚)      
    ⊂  つ 、          
    〜(つ ノ   ヽ    _     
      (ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ  
         / ___ イ 
        ∪∪    ∪∪
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:19:53.56ID:Kv+kAfoT0
>>15
轢いた拍子にスリップして諸共しなないかな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:20:16.46ID:Nte8FH8F0
脳化指数
イヌ1.2 > ネコ1.0

終了
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:20:39.04ID:5//3jT960
迷路じゃないな
ほぼ開けてる方にまっすぐすすんでるだけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:20:40.66ID:mqUApjlC0
>>191
>犬集団のリーダーがチワワだった。

かわええな。チワワは気が強いし自分の容姿を大型犬くらいと思い込んでいるらしい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:22:22.02ID:zuL2k6Mg0
そういえば猫が押入れの天袋から屋根裏スペースに入って走り回って埃だらけで出てきたので天袋の戸をテープで止めて進入禁止にして何年経っても入ろうとチャレンジしてたな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:22:33.54ID:NVxRNncE0
いぬはばか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:23:06.88ID:Kv+kAfoT0
>>211
いやそれはない
大型犬に凄まれれば小型犬なんて悲鳴あげて逃げる
自分の大きさすら認識できないなら野生じゃ生き残れないし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:23:21.65ID:bY52CRm20
家から結構離れた所で偶然飼い猫見つけて「ニャー」って鳴かれると
可愛いもんだよ、見知らぬ猫たちと一緒だったけど会議してたみたい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:24:38.02ID:tWJSoIjq0
ぬこ、するするしてかわええ。
うちの犬だったら、多分
迷路破壊して脱出してくるなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:24:40.78ID:VKlizvrG0
>>214
チワワは野生じゃ生き残れないだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:25:39.52ID:7Q85j5OJ0
>>215
最近は毒殺する奴らや
刃物で解体するキチガイまで居るから
あまり外に出さないほうがいいぞ

それで無くとも交通事故、猫エイズの危険もある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:25:46.83ID:rsjXjHPwO
むちむちして可愛い猫ですな
制作中に「何やっとん?」と見にくる所で最高に萌えた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:26:05.92ID:499oECI00
ばかだなあ
記憶力かどうか分からないじゃん
鼻の能力かも
犬は良すぎて自分が通た時間差が分からないのかも
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:27:29.02ID:z18L8OeF0
犬はバカだから可愛い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:27:36.48ID:rsjXjHPwO
>>217
うちもだなw
ついでにうちの猫ならジャンプして引っかかって迷路を倒してしまいそう

猫といえば段ボールアート?で皆さん色々作っているんだろうが、動画の飼い主さんすごいわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:01.45ID:tjJzH1Ge0
ちなみに犬より猫の飼い主の方がIQが高いってデータもあるな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:12.88ID:GyjLD0Bh0
キモッ熱湯でもかけとけw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:20.64ID:OKE8lFO20
やっぱ猫は頭が良いんだな
犬はガイジも同然。

知能 猫>>>>>>>>犬で結論出たな 
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:58.97ID:5wkWuGS30
猫は生活環境が立体的で個体で縄張りを持つ。
3次元の空間把握能力は犬より高いのかも。
犬は嗅覚と持久力は優れているが、近視で視覚能力は劣る。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:29:22.78ID:47w2YheJ0
>>1
>一度クリアした迷路は次回はサクッとクリア出来るんじゃないかということを確かめるようです。

2周目を見てみたかった。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:29:38.28ID:bvKXrlBV0
>>100
うちの黒猫様は時間通りに人間めが起きなければ頭に飛び付いて髪を毟るという実力行使型でございます
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:29:45.10ID:5Wnt+e0Z0
賢いっつっても人間にとってその程度の頭脳は何の役にも立たないからな
それなら犬のようにひたすら命令に従ってくれるほうが有難い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:30:09.03ID:HTdy9OTn0
ねこは磁場を感知できるらしい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:30:33.51ID:499oECI00
猫の方が昔の飼い主なんか覚えちゃいない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:17.16ID:6cYL8cUT0
犬の欠点は主人以外を下に見る事だな
ペットとしては猫が優秀
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:34.92ID:499oECI00
この動画の面白かったところ
猫だから途中で前後左右だけじゃなく
上を確認したとこ
上にも出れる、猫らしい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:40.92ID:SYOmXTy10
猫を飼ってるつもりの間抜けが多くて笑う

猫様を飼わせていただいてることを忘れるな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:37:08.69ID:reOC6M/A0
>>59
にゃんこ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:37:18.50ID:So8CA0Ak0
猫には魔力がある。幼い頃から猫大嫌い、おまけに猫アレルギーだった自分なのに隣の飼い猫シロちゃんのせいでとんだハニャリンコになってしまった。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:38:52.76ID:LoarluNk0
猫好きはキチガイが多いよね。自分の意見が絶対で、人の言う事聴かない人が多い。協調性にかける人が多いと思うわ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:39:01.16ID:nBF9+1Ya0
>>11
あみだくじも出来ない大統領もどっかにいたな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:39:58.58ID:7Q85j5OJ0
>>242
勿論ですとも
男はすぐにその事に気付くのだが、
嫁は飼っているつもりらしく、一々行動に小言を言ったりする
でも、一通りの小言が終わって
わかりましたか?と嫁が問うと
間髪入れずに、ニャーん

そうでちゅか、わかりまちたか〜^_^

と、嫁、それが毎日だな
毎日同じ事をするルーチンワークになってるな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:41:46.85ID:VECtdLIF0
迷路の中の猫は、生きているか死んでいるか、ハーフハーフってやつか。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:42:00.54ID:zMxHRJtMO
>>248
248はキチガイです。自分の意見が絶対で、人の言う事聴かない人が多い。協調性にかける人です。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:42:12.55ID:7Q85j5OJ0
>>251
リーダー格が多いからだろう
猫好きは出世を望まない

心静かに人並みの生活ができれば良い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:43:35.23ID:VWjEvl3w0
>>254
いや違うんだよ

元々柴犬は1匹でマタギと一緒に狩りをすることが多いから仲間を必要としない
洋犬は集団で狩りをするからコミュニケーション能力がとても高い
これは両方飼ってみればよく分かること
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:48:08.44ID:ZZXRGpE30
>>2
犬は数百キロ先から帰宅する話とかよくあるじゃん
そもそも犬が逃げ出すってのは今いる環境が嫌だから戻らないだけだわw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:49:32.07ID:Ygo0Pzwf0
アメリカの靴舐め犬とは
日本のこと
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:51:09.17ID:LoarluNk0
実際に猫飼ってる人って、内向的でインドアで協調性にかける人が多くない?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:53:36.97ID:hpLmdnrS0
>>262
ダニアカって一日中そんなことばっかり考えてんの?w 哀れなw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:53:59.68ID:ZZXRGpE30
>>18
うちのオカンが倒れた時に飼ってた猫がオヤジのところに凄い勢いで呼びに行ったので一命をとりとめた
これ、まじの話だ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:55:33.97ID:RtM+2byo0
>>18
猫様の下僕のくせに生意気だな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:57:40.12ID:WxKqvVvm0
ネコが本気出したら

・ジャンプして逃げる
・ナーオ ナーオ と鳴きながら入口を破壊して脱出
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 18:58:20.78ID:7Q85j5OJ0
>>264
一概に言えない
そして支配欲の強い犬飼の方が協調性はない

デベソ、能力を顧みずにリーダーに成りたがる癖がある
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:00:15.29ID:8hwWyKD40
マーキングとかしないのかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:00:16.30ID:VWjEvl3w0
>>272
> そして支配欲の強い犬飼の方が協調性はない
そういう言い方をするのなら言うならネコ飼いはやはりインドア派ということになるが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:01:23.47ID:7Q85j5OJ0
>>275
必要ならば外出するだろ
用もないのに外出するのがアウトドア派でもあるまいに
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:02:23.47ID:zMxHRJtMO
>>272
てか、猫飼ってる、犬飼ってるで性格を分類とかバカじゃないの?
何千万人いると思ってんの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:02:56.28ID:d8zWYXIy0
昔何キロまで持ち上げれるのか実験した
バケツに入れて50kgの重しを載せ爆竹を鳴らした
30cmくらい浮いて脱出したからもっと上行くとおもわれる
同じネコ科のライオンが百獣の王たる所以がわかった
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:03:28.14ID:VWjEvl3w0
>>276
だからお前が犬好きは支配欲が強いと決めつけるならオレは猫飼いはインドア派と決めつけざるを得ない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:05:58.33ID:06+NF9qEO
ジャックが猫だったらダニーはやられてたね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:08:37.32ID:VWjEvl3w0
>>281
ネコを飼うのは散歩させるのが面倒で外に出たがらないヒキコモリ傾向のある人だからな
少なくとも犬の飼い主より外に出ないし、他の飼い主とのコミュニケーションも圧倒的に少ない

本当はこんなばかげたことは言いたくないが、キミのレベルに合わせている
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:05.69ID:7Q85j5OJ0
>>283
良いと思うよ
俺も経験則と主観で言ってるだけだから

犬を飼う人はドMのくせに弱者には支配欲丸出しになる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:12:31.86ID:VWjEvl3w0
>>285
その発言自体がいかに交友関係が狭いかを証明しているよね

世の中にはいろいろな人が居ることを理解できないんだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:12:58.24ID:KLXnka4MO
YouTube掲載のパステルカラーの三毛猫・ぽてとちゃんねるがマイブームです
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:14:16.13ID:7Q85j5OJ0
>>286
それを言うなら、始めに猫飼いをディスってマウント取ろうとしたのは君だよね

ドMのがよくやるんだよそれ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:14:48.57ID:FqZqj0iuO
この猫と犯罪者予備軍でネットで吠える無職と知能の差があるとは思えない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:16:21.98ID:SDwOldJ40
迷路にしてはえらい小規模でイージーですな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:17:40.64ID:k3tgHPKF0
上みながら動いてるじゃねーか! 撮影者のうごきで見当つけてんだろ!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:25:15.99ID:DgSQ9fPX0
>>7
だよなこれの何倍もないと迷路って感じがないわただ道なりに歩いて出ただけ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:25:16.47ID:7zjr+kSK0
粘菌だっけ?最短距離で迷路を抜けるの
粘菌の記憶力は何倍かな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:31:03.75ID:WctTV9JB0
>>4
猫のサーカスあるよ
ロシアのククラチョフ
日本にも来た事あるよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 19:33:25.23ID:cnWLnWHe0
家にいる両目のない猫は家の中の通路や家具の配置を完全に記憶して他の猫と走り回ってるわ
確かに記憶力は良いのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況