X



【静岡】夫婦でバイクツーリング中の女性(54)、車に追突され死亡 4台絡む玉突き事故 信号機のある丁字路交差点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 21:39:11.42ID:CAP_USER9
23日午後2時50分ごろ、静岡県小山町須走の国道138号交差点で、東京都北区の飲食業の男性(33)の普通乗用車が、信号待ちをしていたオートバイに追突し、計4台が絡む玉突き事故となった。

オートバイの神奈川県横須賀市、会社員、滝沢和住美さん(54)が胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。一緒にツーリングしていた滝沢さんの夫(59)も胸を打ち軽傷。2台の前の普通乗用車を運転していた男性(51)と追突した男性にけがはなかった。

静岡県警御殿場署によると、現場は信号機のある片側1車線の丁字路交差点。同署で詳しい事故原因を調べている。

7/24(火) 17:16
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000534-san-soci
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 07:05:10.70ID:aMgKmPy40
>>172
大型の場合は、左端に寄って止まったら止まったで、車が横に並ぶため結構な勢いで突っ込んできて結果見切りの悪い奴に弾かれたり
ウインカー出さずかつバイクの動きガン無視で左折してくる奴がいたりするそうな(大型・普通車どっちも乗る主人談)
今回の事故は丁字路だから車は必ず左右どちらかに曲がる、身を守るためには真ん中に止まった方がバイク的にも自動車側的にも(普通にバイクの動きがよく見える)安全だったと思う
っていうか二輪は「左に寄る方が」死角に入りやすくて危ない、速度の出ないチャリ・原チャは仕方ないけどさ
バイク自身の運転マナーはもちろん自動車側のバイクに対する意識も変えるべきかと思う
教習所でバイク体験(あるいはバイク概論みたいな座学)が有ると良いんだけどね、車しか知らない人はバイクをチャリの延長線上に見てる気がする
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:53:08.46ID:fF4EUIk00
赤で止まるまでにNに入れるのが玄人
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:59:33.71ID:QUcO6VDv0
俺、バイクの兄ちゃんに7回くらい
「ドアからシートベルトはみ出してますよ」
って教えてもらったことあるからバイク乗りに悪いイメージないわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:03:51.11ID:NN3pUy/X0
>>525
どんだけシートベルトはみ出して走ってんだよ!(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:05:25.95ID:NAVTD/HI0
>>441
あいつも悪い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:05:50.23ID:NAVTD/HI0
>>442
遅レスでバカ晒してすごいですね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:07:47.72ID:+ewqWhVZ0
後ろから暴走車両に追突されただけの事件ですら二輪たたきとかほんとドウシヨウモナイな
0530508
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:22.38ID:apvOKJMkO
>>511 釣れたわ(笑)(笑)(笑)おまえがな(笑)(笑)(笑)
0531525
垢版 |
2018/07/26(木) 12:25:51.12ID:apvOKJMkO
>>526 釣れたわ(笑)(笑)(笑)v(^o^)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:19.64ID:QUcO6VDv0
>>531
そういうのはやめろよ・・・
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:38.31ID:prX14eDB0
信号で停まった時は後続車が気付いて停まるかどうかかくにんしないとだめだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:43:09.03ID:CGZsIeMG0
>>36
がんばったな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:44:26.37ID:p7a61fVN0
バイカス死んでやんのwwww
ざまぁw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:44:45.49ID:vfyKKQEe0
バルチック艦隊だな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:46:07.94ID:WyOK3OS+0
氏にたくなければ常にギア入れて後方確認しとけ
後ろに車が来る位置で左手離してるのは素人
手が疲れるならバイクを降りろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:49:58.98ID:S88ODDAr0
>>18
アホかね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:50:35.18ID:S88ODDAr0
>>53
どこの未来人かね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:50:37.77ID:7i7zqmoF0
>>6
捨てる本かいた人か
同じく年取ってからドカ乗って事故った勝間はバイク降りたみたいだな
勝間は間違いなく大型向いてない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:56:39.27ID:gSVrblSj0
>>8
死者を馬鹿にする感性が理解できないんだけどこいつらってどういう人間なんだ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:49:35.90ID:aCCFHOQe0
>>535
お前が死んでくれた方が
俺も不機嫌にならずに済んだのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:20:27.88ID:p7a61fVN0
>>542
バイカスイライラでクッソうけるwwwwwwwwww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:31:22.26ID:Im6v/J5H0
>>496
お外でも大変そうだけどお頭の中も大変そう。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 23:50:28.96ID:B7I2T7HR0
バイクの免許取れなかったか、クソ雑魚か知らんけど
バイクを親の仇の様に敵視してるマンって毎回湧くよなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 02:47:31.78ID:5HGhxtSw0
車乗ったことある奴と
バイクしか乗ってないヤツは
運転の仕方違うしな。

歩行者からチャリ乗るようになって
人が邪魔ってのを
バイクでやられてみろよ。進歩ないやつは
車が邪魔ってなるからな。変な運転したり
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 03:06:30.20ID:L2Frb+zM0
事故関係はクソみたいな自己責任論で責任転嫁しようとするバカが湧くよな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 03:46:29.49ID:Ya/kowN30
普通乗用車で追突してもライダーの上半身はフード上
停止減速途中のバイクを突き倒して乗り上げてないか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 03:51:28.69ID:fN4qQrcs0
>>522
幹線道路とかの左端って大型トラックとかで出来た轍が深いから嫌なんだよなあ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 03:52:25.06ID:V+6p9NZO0
自動車の前方不注意の過失割合を重くしろよ。
自動車の前方不注意が人身事故に関わった場合、最低でも傷害罪、
被害者が死亡した場合は殺人罪で、禁固刑としろよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 04:54:49.24ID:SKlSxuH40
よくわかんないけどバイクなんて乗ってるのが悪いんじゃないの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 05:27:21.34ID:/2FWyOj+0
停車中に車が突っ込んだんだからどう考えても四輪車の方が悪いだろ
てか四輪に乗っててフラフラ危ない運転してる奴の方がかなり目立つけどな
バイクを目の敵にするやつってバイク経験ないヘタレか若い頃に暴走族風な奴にいじめられたとか?w
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 06:50:21.42ID:l7fEVDmX0
>>548
停止中のバイクの話に何を言ってるんだコイツは
ガイジはこれだから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 08:06:35.73ID:sQsXxr/B0
>>556
今回の件は自動車が悪いがバイクを目の敵にしてるのはおじいちゃんやおばちゃんが多い気がする
ボディの小さいのは遅いんだから端によっとけとでも考えてるのかも
あと原付の運転も酷いの多いし印象悪いのかもな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 10:26:00.13ID:PDNAhAzf0
>>558
バイクも車も運転が雑なのは多い
バイクのすり抜けとか車が同じ事出来ないだけで無理な追い越しとか普通にやってる意識がないのがね

混合交通なんだからバイクや自転車で走らせて双方の危険さを免許更新なりで教えるべきだと思うよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 10:33:55.92ID:20kxiu7c0
>>555
じゃぁ歩いてて車につっこまれたら「歩いてる方が悪いんじゃないの?」って事になるね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 10:36:44.04ID:20kxiu7c0
>>547
ほんとソレ
「バイクかっこいい!乗りたいけど免許ない!免許とれない!
足つかないし・・・・くっそー!バイクが憎い!」
って心理だというのが手に取るようにわかるね♪
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 10:40:18.61ID:IDSmC0xb0
最近スマホ見ながらとか通話しながらの運転ほんとに多い
警察は取り締まる気あるのかね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 12:14:16.86ID:58LqIFvy0
>>547
車は乗っているけど
バイクは乗ったことがない人たちなんだと思う
チョコマカと車の間縫って走るバイクとかいるから
日頃から不満が溜まっているのかと
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 12:42:16.91ID:dGqk1XFi0
>>564
俺は両方乗るから両方の気持ちわかるけど、
車から見るとバイクは順番抜かしなんだよな
どこでもぴっちり行列を作りたがる国民性で
列に後ろから割り込んでこられるとイラッとする、不正だと感じる
一方でバイクからみると車は我欲にまみれた自己中なんだよな
人ひとり移動するためのだけに1トンもの鉄の塊を動かして
自分一人が快適になるためだけにエアコンかけて排熱を出して周りの人全員を不快にする
自分さえよけりゃ周りなんかどうでもいいっていう醜い我欲の塊
渋滞でエアコン排熱垂れ流しまくってるむわっとする道路をすり抜けながら
人間とは本当に愚かな生き物だなといつも思う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 12:53:56.46ID:lwPKToLJ0
通常のバイクは加速速度維持にそこそこ秀でているので、車から見て邪魔にならんけどな
低速しか出せないのに毎度前に出てくる、原付二種みたいのは少々邪魔なやつがいる
あと近年みなくなったけどバクスクとか流れてる中をすり抜けてくアホか
無理にすり抜けた後に前で停止していたりして
自己中の上に知能が低い
乗ってる奴みりゃいかにもって馬鹿ツラ

ただ、車どうしの方が余程迷惑運転多いからなあ…
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 12:54:37.75ID:08Y1FGtl0
都内や都会はバイク多いからまだマシなんだよ
田舎の車乗りは本当にヤバい
あいつらロボトミー手術受けさせたほうがいいわマジで
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 13:00:53.29ID:4cPN5qD10
車でお釜掘られたら正直ガッツポーズ出るけどバイクでお釜は死に直結するから
バイク乗ってる時に信号止まる時は必ず後方車の確認してるわ
危なそうなの来たら直ぐに回避出来る準備してる
てかこのくらいも出来ねーアホがバイクなんて乗るんしゃねーよとは思うが
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 13:05:10.52ID:lwPKToLJ0
加害者ならまだしも、死んだ人間の方からマウント取りたがるアホが多いこと…
脳機能に何か障害でもあるんだろうな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 13:07:48.98ID:jcQCD8I20
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 13:19:33.02ID:uCD0GnrX0
>>18
坊や、丁字路のあるそこそこでかい交際にいって、交差点名よく見てきてね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 15:09:34.82ID:d525MVaP0
>>572
キミ、釣られたんだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 15:14:24.16ID:nxxFyN3t0
被害者加害者ともに県外の人なのね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 15:27:43.46ID:x3BzNAL90
>>575
中国人(33歳)だよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:09:50.80ID:xLf5Z9a10
>>415
いや?日本人はほとんどがバイクに乗らないからな
その代わり車は多くの人が運転する
そして車からするとバイクは邪魔なだけ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:44.88ID:ZiwzgJeK0
前の二輪に追突する事故ってよくあるみたいだよ
知り合いも自転車で追突された
んでなぜかぶつかった方がキレるらしい
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:16.78ID:haIRVUWH0
33歳の乗用車の人は15年くらい刑務所行きだよね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:49:10.21ID:FRdbu8fM0
>>581
50ccでさえルール違反すりゃ70kg出るらしいからな、自動二輪で速度不足ってこたない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:53.91ID:T45bIvcX0
俺もさっき信号無視の車とぶつかりそうになった
ババアっぽかったけど、信号機見落としって感じだった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:52:23.72ID:ZiwzgJeK0
>>583
70s→70q/hはともかく
これ交差点で信号待ちだったって
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:54:47.67ID:Fgokg6M30
俺もバイク乗るけど年々ドライバーの質が酷くなっているので
四輪の多いところは走らない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:58:17.46ID:FRdbu8fM0
>>587
え?まじで?原付60km余裕なんだけど?
普通はリミッター切ってないから60km^ぴったりまでしか出ないけど切ればもっとあがるだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 17:01:57.11ID:utuq/p9P0
男性「左に曲がって道なりにずっとまっすぐ行くと、『丁字路』になるんですよ」
芸人A「てい字ですか?」
男性「丁字路」
芸人B「てい?」
芸人C「てい、ねw」
芸人A「信号左曲がって『てい字路ね』」
芸人C「もう、てい字路」
芸人B「ティー字路・・・じゃなくて丁字路w」
芸人C「丁字路にもってかれて(道案内を)ちゃんと聞いてませんでしたねwww」
一同爆笑

おしまい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 17:05:38.73ID:mNlOpWjJ0
信号待ちしてて追突されたのにバイク叩くアホとかいるのな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 17:11:17.13ID:FRdbu8fM0
>>592
そんなものは持ってないけど車の流れに余裕で乗れるからな
そもそも原付で流れに乗る時点で違反なんだけどw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 18:32:21.67ID:Nm0ti+H50
バイクに理解のある貴重な嫁さんを亡くしちゃったんだな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:08:26.62ID:Wa1AZCI70
>>588
四輪マナーの悪さは感じるな
俺大型バイクなのに煽られた事あるからなw
広い道ならすぐぶっちぎれるけど住宅街の狭い道だったから飛ばせない
キチガイに殺されては元も子もないので左折してやり過ごした
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:26:51.24ID:pv6BlFVl0
>>579
車道に出てきてるのって大半はロードバイクで、
そんなのはごく少数しか乗らん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:53:33.37ID:QC0f2Jhc0
>>570
引きこもってる俺最強と思ってる車バイク問わず免許なんて持ってないバカだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 22:58:46.02ID:pXHy5C8L0
>>596
俺250で煽られたがコーナー手前で避けたら勝手にガードレールへ突っこんでったw
こういう場合通報しといたほうがよかったのかな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 23:30:17.19ID:g+O7t1C60
>>596
バイクはすり抜けがって言うけど、出来ないだけで無理な追い越しとか割り込みは普通にしてるからね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 06:55:23.78ID:HcL64YWU0
>>3
こんなのが公道走ってると考えると恐ろしい。あ、免許なんか無いか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 09:43:13.57ID:rn3dDvnU0
バイクはチャリの延長じゃない、車幅のめちゃくちゃ狭い車だ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 11:12:00.26ID:4p34o7130
>>606
俺はスクーターに乗ってるときそれを強く感じる
スクーターはめっちゃ軽量化した車
そもそもドライビングポジションが一緒
バイクはちょっと違う
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 11:17:57.09ID:93SdVQTA0
信号待ちの所に追突するやつたまにいるけど意味わからん。
めくら?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:10:58.53ID:HzP7GsoL0
>>608
俺もそれでオカマ掘られた経験ある
ただ信号待ちしてただけなのに
原因聞いてもはぐらかして答えない
たぶん歩道歩いてるいい女でも見てたんだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:15:11.60ID:QgJCVEx10
>>608
AT車の誤操作だろう。
踏み間違いの原因になるしAT車の販売を全面的に禁止すべきだな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:20:07.82ID:3ZupLGV10
>>38
> 道路の上なんてバカだらけ

本当にそう。俺は車板の「ドライブレコーダーに意見する」スレを欠かさずチェックしてるが、公道はキチガイしかいないと思って
運転している。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:47:11.76ID:iaYvTPgH0
車に幅寄せされてもぶつかるまで絶対避けないよ。練習した。車は発狂しながら後ろに戻る。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:49:12.83ID:lW7HhaY70
俺、看護士だけどバイク事故ってマジ酷い
こんな危険なものに乗るやつは頭おかしい
事故ったときのダメージとか想像できないバカだと思う
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:50:13.95ID:33rFugzi0
丁字路と言ったらバカにされないか、マスゴミに
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:51:39.04ID:ez537ozs0
>>613
お前みたいな底辺バカにでも看護士は務まるんだな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:59:17.65ID:vGFZI+YO0
>>60
確かに。
バイクが前に出るのはそういう意味もあるんだね
この夫婦も前に出てたら助かってたかもね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:00:20.00ID:33BC8ZGO0
>>588
車乗る人間が減って、ドキュンの確率が高くなってきてるんだよ
車にやたら金かける奴なんて大概危険運転がセットなんだが
車業界にとっては上客だし、業界から金もらってる政治家が
それを野放しにするのも当然
人の命は地球より重い?
ちゃんちゃらおかしい
年間車関係の事故で何千人死んでるというのか
ほんとに人の命が重いのなら、運転免許もプロ級の腕前の
人にしか出さないようにしないと死者は減らない
要は人の命より経済原理の方が重いんだよ
ただ、地球より経済原理の方が重いから、
経済原理>人の命>地球というなら間違ってはいないけどな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:02:10.28ID:iF97jJct0
xa創価学会は信濃町にある創価学会本部にネットリスク対策室(通称)を設置して
本部職員にブログや掲示板、SNSを監視させると同時に
創価学会を批判したり非難ている人に対して、人格攻撃や中傷攻撃を行っています
批判者に統失とレッテルを貼りする投稿をしている人間の多くは創価学会本部職員です

●「中部・名古屋座談会」の報告(後編)と「5・27(土)沖縄・那覇座談会」への決意
2017-05-27 ●本部変革の闘い
(URLがFC2ブログにより貼れず、ソースを確認したい方は記事タイトルで検索して下さい)
> すると中部方面の壮年のIさんが、「あの、いいっすか。」と言って、話し始められる。
> 「信濃町の学会本部の関係者は、今ネットにすごい敏感になっています。
> 元職員3人のブログや、他にも現役の学会員さんがやっているブログって
> いっぱいあると思うんです。
> あとはツィッターだとか、フェイスブックまで全部チェックをして、
> おそらく専従で四六時中チェックしてますわ。」と語られる。
> Iさんは、さらに語る。
> 「多分、ツィッターなどを荒らしたりしているのも、全部その関係者たちで、
> 一言で言っちゃうと、言論封殺ですよ。
> 要するに、もう抑え込もうと考えている。
> 今どき、この時代にそもそもネットを抑え込もうとする考え方自体が
> 間違っているわけで、最初から到底無理な話なんですけどね。」
> すると、Iさんの話に頷かれていた壮年Aさんが、
> 「本部には“ネットリスク対策室”みたいなのがあって、
> 24時間、反学会的なブログに対しては全部チェック入れていると思いますよ。」と話す。
> 確かに、私たちが職員に在籍していた時にはすでに、
> 青年職員が10数名ほど配属された“ネットリスク対策室”のようなプロジェクトがあった。
> しかしながら、「盗撮」や「ネット監視」までするとは。
> 学会本部は、いったいどうしてしまったのか。
> 不信を持つぐらいなら、なぜ対話をしないのか。
> ネット監視が職員の仕事。本部は、会員の浄財を一体なんだと思っているのか。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:17:55.80ID:e+X4CkoC0
車もバイクも自分が事故るとか被害者になるなんて
テンから思ってないよ
初めから事故る覚悟で乗ってるヤツなんて一人も居ないだろ
事故ると思って乗ってるヤツが居たらそっちの方がバカだと思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況