X



【お店】「おい、生ビール」「1000円です」「すいません、生1つください」「380円」お客様は神様ではありません。居酒屋貼り紙が話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/25(水) 10:27:16.57ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000081-it_nlab-bus_all

頼み方が「おい、生ビール」なら1000円……居酒屋の壁に貼られた貼り紙がTwitterで「素晴らしい」と注目を集めています。

貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたもの。「おい、生ビール」の他にも、
「生一つ持ってきて」なら500円、「すいません、生一つください」なら380円(定価)と頼み方に応じて変わるビールの値段が書かれています。
その下にはさらに「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」とも書かれています。

Twitterユーザーの銀嶺さんが「これ好き」と投稿すると、「最高の店主」「店員を大事にしてる」「行ってみたい」と大きな反響が寄せられ、
飲食関係者からは「うちでもやりたい」「このお店の気持ちが分かる」という声が上がりました。一部には「こういう店には行きたくない」
といった否定的な意見や、こういった貼り紙をしなければならない現状を嘆く人も見られました。

この貼り紙について、コンロ家を運営する頼富商會に聞いてみました。コンロ家は現在4店舗あり、貼り紙は飯田橋店、両国店、
神田店の3店舗に貼られています。代々木店で貼るかは検討中とのことでした。

発案したのは副社長の蒲池章一郎さん。以前にネットで話題になった「注文マナーによって値段が変わるフランスのカフェ」を、
冗談を交えてオマージュしたものと語ってくれました。

貼り紙を見たお客さんの反応について聞いてみると、「面白いね」とコメントしたり、写真を撮ったりする人が見られ、
今のところ明らかに気分を害した、クレームが入ったなどの報告はないそうです。

また実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。「夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありませんし、
スタッフにも請求するような教育は行っておりません」と蒲池さん。

「実際に『おい、生ビール』と言われたところで、特に生ビールの価格、質は何も変わりません。当社スタッフがいつもよりほんの少しだけ
嫌な思いをするだけです。あくまでも当社のコンセプトの一つである『売れることより、面白いこと』を表現したジョークツールの一つです。
今回話題となっております貼り紙などを『面白いね』と言ってくれるような方を、当社は大切にしていきたいと考えております」(蒲池さん)

貼り紙はジョークでしたが、やはり「おい、生ビール」よりも「生一つください」で、お客さんも店員さんもお互いに気分良く過ごせるとよいですね。


話題の貼り紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180723-00000081-it_nlab-000-view.jpg
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:47:57.27ID:K/zcyfRZ0
「お忙しいところ大変恐縮ではございますが、生ビールを中ジョッキで一ついただけませんでしょうか。
急ぎませんので納期はいつでも構いません。ぬるくても問題ありません。
お値段は言い値で結構でございます。ノークレーム・ノーリターンで結構です。」


だと、おいくらで出してくれんの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:47:57.93ID:Kt1tC8Q90
ほう、こういうのって違法じゃないんだ?
明示してたらいいの?
人によって勝手に変えててもおkなの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:47:59.81ID:Q7nIG14C0
態度が大きすぎる客は暴れるかもしれないしな
なにか起こる前に他より高めにとっておかないとね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:05.82ID:eU4GB6UR0
この店の接客がどんな感じか見てみたい
言うだけのことをやってるならいいけどね
混雑してる中客が大声で呼びかけた挙句に気が付けないようなシステムの店もあるしな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:06.22ID:9w7pOHgc0
マナーがいい奴なら、こういう店に行くと
不愉快な客に会うことも少なくなる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:08.87ID:kn8ipJE70
申し訳ありません卑しい私目のために何卒生ビールを一つ頂けませんでしょうか伏してお願い申し上げます。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:09.52ID:HQJFSBxo0
>>4
気候を操り、全世界のネトウヨを陰から操り、国内の経営システムすら操るあべちゃんハンパねーw
そろそろ、あべちゃん最強伝説のコピペ出来るんじゃね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:17.49ID:7/If2Dei0
おい、生ビールって注文もらって嫌な思いするのか?
こんな面倒な店は行かん
 
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:23.87ID:1XSFkd2q0
客商売で客に厳しくなると
コンビニでいらっしゃいませありがとうございましたを言わない店員は酷いことを言われるようになるお金貰う側
なのにいらっしゃいませも言わないのは異常なことと再認識される
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:24.40ID:YXq+2C280
>>345
難しい話じゃない
店構えを高級にして全品にサービス料を乗せれば嫌でも客層はよくなる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:25.75ID:0+PLIHKy0
>>316

松屋なら180円
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:28.73ID:SK/jFzE60
だいたい店側も丁寧に
「いらっしゃいませ」
って言ってるのか?

「らっしゃー」

とかクソみたいな投げやりな大声出してればいいと思ってるじゃん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:32.28ID:wSkrN/9X0
>>17
ほんま、それ

おまえとこの店員教育は完璧なんか?といいたい。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:32.65ID:9xXJTilP0
店員「はははペコペコしてるよ」

客「常識的な態度や挨拶がペコペコといわれたから挨拶やめます」

店員「お客様は、神様じゃない神様じゃない▲◇◆●&ふじこ」

客「挨拶を強要された。店に行かない」

普通の態度をとって挨拶して欲しいなら客をペコペコとか言ってバカにしないこと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:39.02ID:U+CmLYb00
逆に おい、生ビール といって1000円請求しなかったら
価格の違法表示で文句いわないとな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:40.84ID:iIERIFxc0
>>4
お前、安倍好きだろ?w
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:42.38ID:JCx4dbNk0
いや自分も「すいません」ていう側だけどさ
けどこの店には行きたくないよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:42.58ID:IVD1JoNE0
>>367
そういう名の商品ってメニュー扱いでいいんじゃね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:44.85ID:u0pmfkXS0
>>305

日本にはとても便利な

「どうも」

があります。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:46.28ID:GHYMQvtV0
おい、中だし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:54.25ID:YwNz993H0
>>1
儲かってる店なんだろうね。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:56.13ID:2FlphEGJ0
まあ、潰れるだろうね
どう思おうと構わんけど口に出しちゃ終わりよ
謙虚ないよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:57.94ID:CwVaVAfO0
>>297
その通り
あの人からは大体いくらと決めてて、その都度ネタや飲み物や同伴者を考慮して増減してる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:00.22ID:d8Pnbync0
態度で殺し合いに発展する猿民族だからな

内容よりも上下関係に病的にこだわる
儒教文化って怖いですねw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:01.10ID:szdSz0RS0
おなじみの「おーぃ、お茶!」のテレビCM

海老蔵が演じるとエラそうで好感もてないんだよな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:02.53ID:dJQuuyfL0
こっちゃ金払ってんだから、対価として心地良いサービスを提供するのは店側だろコラ
なんで店員に敬語使わないとダメなんだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:08.01ID:tIonz7jo0
>>305
謝るときは申し訳ありませんだろ
すいませんにそこまでの意味はねーよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:08.12ID:QX1+ptaW0
>>306
礼ができないから言われるんだろう
俺が行きつけだった寿司屋も常連じゃない客が店の雰囲気気に入ってしょっちゅう来るようになり、
そいつは言葉遣いも態度も非常に横柄だったので他の客が来なくなってそのまま潰れた
マナーで片付けるにも難しい部分はある
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:11.98ID:UxqGvLgC0
5000円出すからケツの穴差し出せ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:15.01ID:roX2Nw3v0
客に媚びるのはワタミのようなチェーン店だけだよな

地場の店は地縁で固定客がつくから
万人に媚びる必要は無い
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:16.40ID:TD+YeR2p0
同じ商品を言い方だけで
値段が違う根拠として
ヤバくね?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:19.19ID:O6n5fF0s0
当社スタッフがいつもよりほんの少しだけ
嫌な思いをするだけで、つばが混じるかもしれません。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:22.26ID:SdqebNl40
(´・ω・`)@万円になるほどの注文台詞を芸人が考えるべき
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:25.27ID:pPtGsILK0
>>304
「おい、会計」
「300万円です」
「よし、通報な」
「う・・うそです!冗談です!!」
「じゃあ、いくらだ。あ?」
「今回は頂かなくても結構です」
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:25.56ID:skbvtF/l0
入江、生ビール。
早くもってこい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:26.49ID:4n0nSRB20
>今のところ明らかに気分を害した、クレームが入ったなどの報告はないそうです

この記事読んだだけでもすげー気分悪いけどな
こんな店喜んでありがたがっていく人間がいるんだな
すごいねドM民族日本人って
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:33.16ID:LtbhfuNq0
お客様は神様と言ったのは大物演歌歌手だっけか

そのせいで自称、神様みたいなのが増えたのか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:42.38ID:qVu50dYm0
生ビール一杯恵んで下せぇ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:44.53ID:puadOrJs0
結局同じ価格なら「おい 生ビール」と注文したほうが得だな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:45.15ID:YbtEmh+L0
暴行されて殺されたちゃんこ鍋の経営者も、人間対人間として、包丁持って
ヤクザと交戦してりゃあ、死ぬ必要はなかった。
「お客様は神様です」で今後の金儲けの支障になると考えたことで
命を失っちまったよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:52.23ID:IY3x7FcK0
おーいお茶は1000円
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:54.67ID:EkL24fzh0
自分から取りにいくでおk
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:00.60ID:IG8NAs4J0
>>61
不思議なことに、人に向かって何かを頼むのに直接いっては品がないと思う奴がいる。
「焼き鳥もう一皿」より「アレ!」というほうが良い、と。
なんでも間接的な言い方が良い、と、変だねえ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:01.84ID:hsI9yhr80
>>346>>355>>360
へりくだった感じが好きじゃない
もっと普通に注文してくれればいいと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:08.72ID:JhomVGT50
お客様は神様ではないのはわかる。だけど、何で客が下手にでて定価なんだ?

こっちがへりくだって関わんなきゃいけない店なんか絶対行かないわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:12.47ID:TzacWuGh0
私ごときがこのようなお願いをして
誠に恐縮ではございますが
お忙しくなければ
生ビールを一つ持ってきていただけませんでしょうか

このぐらい言ったらタダ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:12.85ID:SK/jFzE60
>>361
それ滅多に言わないけど
May I have
とかじゃ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:13.34ID:L3cEvJON0
逆な立場になって常に物事考えましょう そうすれば日本社会は案外生きやすく、まーるく収まりまっせ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:14.94ID:szdSz0RS0
「おねいちゃん、生ひとつやらせてください。」
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:18.45ID:b5nXrUPm0
お忙しいところお手を煩わせてまことに申し訳ありませんが
出来ましたら生ビールを1本頂く訳には参りませんでしょうか

                これがいくらになるか知りたい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:19.62ID:9xXJTilP0
>>283
それやると今度は客がペコペコしてるw
とか言い出してくるの底辺は怖すぎる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:27.99ID:dk6PbBqi0
この感覚、サラリーマンには一生分からんだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:29.98ID:UY1CJGwZ0
このスレで顔真っ赤にして店否定してるやつって恥ずかしいね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:30.45ID:iIERIFxc0
>>412
確か植木等じゃなかった?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:34.89ID:0ruZQbPw0
なんつーか、このくらいの事にいちいち突っかかるって
おまえらやっぱ普段から店員に偉そうに言ってるんだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:37.60ID:5oNF0tzC0
客にビクビク注文させる店が流行るわけないわな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:46.61ID:IVD1JoNE0
>>431
明示してるからならねーよw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:48.17ID:iAItCmww0
糞ゴミタメ口客は望まれてねぇんだから、別の店行けゴミw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:50:52.44ID:ldIIKRYM0
お客様は神様なんかじゃないのなんて当たり前でこんなもん主張した時点で痛い店なんだが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:00.48ID:O6PEBOWh0
>>325
まあ頓珍漢な宗教論で失敗せんようにな
日本文化は全く知らないようだし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:01.70ID:6hGf/PVo0
中指立てて
すいません、生1つください

おっぱいもみもみのポーズで
すいません、生1つください

全裸で
すいません、生1つください

でも同じ値段?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:02.14ID:/7X9XED00
あの客はだめだね、よし罰を与えようとか。神様気取りはてめーの方だろ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:02.66ID:Xp7mPTCU0
お客様は神様じゃないって客が言うのはいいけど
店が言っちゃダメだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:08.41ID:uULyRQ5h0
今後こういう店が増えてくるとあるいは人手不足も少しはましになるかもね
DQN客にも無駄に過剰なサービスを、ってのも働き手が離れる一因ではあるだろうし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:09.19ID:xYtBIVST0
すいませんが生でやらしてくださいはいくら?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:09.82ID:O6n5fF0s0
お品書きに値段を載せない
時価とか書いておく
寿司やと同じ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:10.76ID:hR4gdJrR0
「すいません」じゃなく「すみません」だろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:14.18ID:8K5GpnQv0
>>347
おい、って関西人は、動物か喧嘩相手にしか言わないでしょ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:18.96ID:cak1aJtU0
>>384
言葉遣いを丁寧にやってるという奴でも心の底では「客>>>>店」だからな
だから店側がこのヒエラルキーを崩すアクション起こすと急に怒り出す
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:19.56ID:/QxB25xc0
その内店が忙しい時に客に手伝わしそうな
店だなwそんな店でオチオチ飲めるかよ!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:21.73ID:hJFOgJDj0
おい と お〜い ではまた違うように思うが
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:23.48ID:/pCMRneD0
嫁もこの方式を採用したら…
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:25.39ID:3QdjV33LO
いちいち、「いらっしゃいませ」とか必要ないな。レジのパートにお辞儀させるのも不要。
後は、宅配の時間指定もいらん。不在の場合はセンターに取りに行かせる。または玄関の前に置く。日本の
労働習慣はブラックが多い
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:25.44ID:9w7pOHgc0
>>375
安倍は何だかんだ言って
歴代総理の中では最強だからね。

イージーモードの時代だと
総理は誰がやっても大差なかった。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:25.62ID:qj1kHk//0
接客業はどこも人手不足だから
糞みたいな客のせいで辞められると困るんだよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:25.89ID:oOGmCL6x0
社員を奴隷だと思ってる会社がたくさんある、潰れろ
100円ショップで偉そうにキレるやつ
あの、売っていただいてもよろしいでしょうか、ありがとうございます
ぐらい言え
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:28.62ID:lNqYceWB0
>>423
敬語のミスやら言葉遣いのこまかいとこを指摘されて罰金発生だよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:34.81ID:wVhK2qXl0
トンキンはメンタルからしてチョンよりってわかるな。
基地外を見た感じの意味不なんだよ!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:51:36.31ID:m0q8JhVZ0
「おい!生ビール」でお金渡す時に1000円床に落とす王様プレイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況