X



【研究】犬は飼い主の悲鳴に反応、即座に駆けつけ 米研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:17.18ID:CAP_USER9
7/25(水) 10:52配信 CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-35123000-cnn-int
犬が飼い主の「悲鳴」に反応するという研究結果が発表された
(CNN) 犬は飼い主の悲鳴を聞きつけると、異常を察知してすぐに助けに駆けつける――。24日の学会誌にそんな研究結果が発表された。

実験は米リポン大学の研究チームがさまざまな犬種や年齢の犬34匹を対象に実施。犬と飼い主を2つのグループに分け、
ドアで隔てられた2つの部屋に入ってもらった。

犬からはドアの窓越しに飼い主の姿が見え、声が聞こえる状態だった。磁石で取り付けられたドアは、犬が鼻先や足で押せば簡単に開くことができた。

一方のグループでは、飼い主に緊迫した様子で「ヘルプ」と15秒間隔で叫んでもらい、泣き声を上げてもらった。

もう一方のグループの飼い主は、ハミングしながら通常のトーンで15秒ごとに「ヘルプ」という言葉を口にした。

実験の結果、ドアを開けた犬は、飼い主がハミングしたグループでは9匹、悲鳴を上げたグループでは7匹だった。しかしその素早さでは大きな違いが出た。

飼い主の悲鳴を聞いた犬がドアを開けるまでの平均時間は23.43秒。これに対してハミングを聞いた犬がドアを開けるまでには平均で95.89秒かかっていた。

参加した犬のうち16匹はセラピー犬だったが、犬の年齢や犬種、セラピー犬かどうかで目に見える違いはなかった。

もちろん、犬が飼い主に駆け寄った動機や思考を正確に判断する手段はない。それでもこうした研究は、
人を助ける介助犬がどんなことに影響されるのかを見極める一助になることが期待される。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:10:15.77ID:emiEa4Mk0
媚び売ってうざいわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:10:55.94ID:AkfMui/t0
俺は猫飼ってるけど
俺が悲鳴上げたら飛んで逃げていくw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:11:45.74ID:JwWzbuaS0
トリビアで見たわ
飼い主が倒れてもワンコは楽しそうにみんな逃げてくじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:12:07.53ID:kBTNDhPP0
お手!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:12:42.07ID:30bBcPBw0
親がどんな緊急時でも部屋から出てこない引きこもりネトウヨとは大違い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:12:43.94ID:McGhUQ1Y0
うちのにゃんこはくしゃみしたら心配そうに鳴きながらすりすりしてくるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:13:37.42ID:pZKnhes+0
どうした俺の大事な金づる

ってことだからなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:13:50.41ID:HcTMwM0A0
ヌコは死体を食うからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:14:58.76ID:gR98gXZQ0
言葉じゃなくてトーンで判断してるだけじゃね
飼い主が危険だと感じ取ったのではなく、飼い主が激高してるから素早く従わないと自分が危険だと感じ取ったとか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:12.37ID:sl3dXEIT0
名犬・リンチンチン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:16:35.01ID:wupxVAKk0
実家の猫はヤケドした母ちゃんの悲鳴に驚いて近くの風呂場にダッシュで隠れたものの
勢い付きすぎて残り湯入ったままのバスタブに落ちた
そこでパニックに陥ったのか軽い心臓発作を起こして急遽動物病院に。
救命措置をうけたあとしばらく入院することになった
それ以来実家では猫を驚かせる奇声や悲鳴は禁止
猫は非常時になんの役にも立たないことが証明された
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:16:43.23ID:H/Keq1Dg0
子供を助けた猫がいただろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:17:29.18ID:DnK+yA370
>>8
トリビアでいろいろやってたよな

飼い主倒れて助けを呼べる犬の割合  0%
クマの着ぐるみに襲われた飼い主を助ける 数%
悪の組織に連れ去られた飼い主を追いかける 忘れた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:17:34.66ID:Mmf/R2260
ネコも来るよ
庭で虫が寄ってきたとき叫んだら、ネコすぐ駆けつけてきてくれたわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:17:45.71ID:cgiXngBu0
猫でも飼い主にメロメロな奴は、子猫の悲鳴に反応するのと似たような反応をする
犬にも無反応な駄犬は多いし、この研究は質がイマイチ
イグノーベル賞には届かんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:18:30.63ID:lzsK2+p+0
アメポチジャップも飼い主の悲鳴に敏感に反応
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:18:57.76ID:GGr8t8Tf0
部屋で1人でシクシク泣いてたら、いつの間にか目の前にワンコ座ってて
心配そうな顔されたことならある
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:19:15.03ID:WoGItjEm0
猫の悲鳴を聞いたら私か子供が飛んでいく
だいたい近所の野良猫の襲撃だが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:20:56.24ID:6RBdqnJA0
世の中愛犬に守ってもらうとか勘違いしている奴が多いけど、犬にとって飼い主は群れのボスだからな、ボスは群れを支配すると同時にイザという時は群れを守るのが仕事なんだよ
普段お手とか待てとか言って服従させているのにイザという時にワンワン助けてーなんて犬もびっくりだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:22:36.19ID:j2Yph+kg0
>>24
美味しそうな虫がいるんだニャ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:23:18.08ID:qoaU4K9o0
人間だって他の動物がやばそうな時なんとなくわかるんだから他の動物だってわかるだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:23:39.70ID:oP4m6OdF0
>>21
役に立たないじゃなくて迷惑そのものじゃないかw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:24:03.32ID:5wW1hygW0
犬とか猫とか一口にいうけど
色々だぞ
飼い主のピンチに一目散に助ける犬猫もいれば真っ先に逃げる犬猫もいる
>>1の実験でもわかる通り半分の犬は助けていない

結論を言えば、色々だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:24:26.22ID:ULUgFsoc0
普通に可愛がられてる犬なら飼い主の大きい声を聞けば悲鳴じゃなくても声に反応して近くに来るだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:26:37.19ID:UCwUiTJJ0
昔うちにいたのもそうだったな。

客にはぶるんぶるん尻尾ふって吠えずに向かえ出る滅多に無駄吠えしない奴だったが、

夜中に近所から逃げ込んだ犯罪者が敷地に入って隠れてたときはスゲー勢いで吠えてた。

なんであいつら区別つくんだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:04.03ID:IeDoBnXZ0
うちの猫さんは東日本大震災から大きな揺れがあるとダッシュで側にくるぞ
悲しい時落ち込んでる時に気付くと寄り添っている
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:59.21ID:Z8MhVTXm0
忠犬はいる。
しかしその数倍馬鹿犬がいる。
そしてそれ以上の馬鹿な飼い主がいる。
忠犬でいるのがアホらしくならないか心配である。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:28:12.78ID:8i3QdRXL0
犬も猫も欲しいとは思うが、年取って介護長く続けられるか自信がないから、やっぱ飼えないわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:29:06.75ID:7A8cvdnj0
昔 母と犬の散歩をしていて暑かったから自分が川に入って歩いてた
もともと水が大嫌いな犬なんで、一緒には入らず川辺を同じスピードでお散歩
水深は膝の深さで余裕で歩いてたら川底の苔で滑って尻もちをついた
その時反射的に悲鳴を上げたら、水嫌いな犬が川に飛び込んでくれた!
でも 2歩進んだところで我に返ったらしく引き返していった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:29:11.29ID:YXQUZEWI0
お前らの夢壊してすまんが


犬は飼い主が死ぬと、飼い主を食べ始める事がいっぱい確認されている



すまん現実教えない方がよかったかな

リアル現実
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:30:22.64ID:YUJSJhv80
猫は哺乳類で一番馬鹿な生き物
猫好きも非常識な馬鹿が多い
殺処分するべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:31:19.43ID:3JPLloof0
>>39
良いネコだな
地震に驚いた飼い猫が網戸破って行方不明に
飼主が捜し廻って回収したネコと大違いw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:32:01.32ID:FPMZ9iiE0
普段はツンで夜も一緒に寝ないうちの三毛は家族が風邪とかで寝込んでると添い寝するわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:32:06.32ID:9sISTVEv0
猫を飼ってる人は猫に助けてもらおうとは考えてないだろう
むしろ、お猫様に奉仕しお仕えしたくて仕方がない下僕
そういう人が猫を飼う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:32:09.38ID:5wW1hygW0
>>43
それはただ単に、餌をくれる人が動かなくなって
腹が減ってやむなく食べるだけだぞ

最初は一生懸命おい起きろ餌くれ腹減っただろ
と飼い主の顔をぺろぺろ舐めるんだぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:35:09.61ID:nA859wY70
>>24
やっと狩りができるようになったニャ
ってことだろ
虫とか持ってくるのは狩りの出来ない無能な人間に施したり教育したりしてるつもりらしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:37:34.15ID:JFJ8Vekb0
結構歳いったニャンコがよその犬にからまれた自分とこの幼児を助ける動画あったよね
ワンコに体当りして退けたやつ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:03.17ID:7F1bJdMY0
駆けつけたら、飼い主が他のバター犬とのあの最中だったら、
どうするのか? 実験してほしい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:03.62ID:m+8AFr6e0
>>3
うちのおふくろが倒れた時に飼ってた猫が真っ先に親父呼びに行ったぞ
その御蔭でおふくろ助かったし(まじ)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:18.35ID:Qz+QoLTf0
駆けつけると言うか、殆どの犬は無視してたんだなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:26.32ID:JSEvG1bn0
犬自身のランク付け次第だな
懐いてりゃ来るが、吠えられるやつには来ないと思う
ちゃんと手をかけてやってりゃ大丈夫じゃね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:40:03.12ID:Gwm+3uMS0
トリビアの泉では
飼い主が倒れても解放されて
喜んで走り回ってるバカ犬ばっかりだった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:40:34.08ID:EVBKtBt00
>>3
駆けつけはしないけど、おそるおそる見に来るよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:41:34.58ID:ALNKSCSs0
普通の調子でヘルプって言った方が良いのか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:41:57.61ID:z6zOxiwQ0
昔、飼い犬に試したことがあるけど、寄って来もしなかった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:42:44.87ID:Y8gXjd/80
>>43
お前のくだらん児戯のような嫌がらせ、企みを壊して悪いが
飼い主はそんなこと屁とも思ってないからな
自分の遺体を食べてでも生き延びてほしいだけだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:43:39.98ID:5wW1hygW0
だから犬だ猫だ言っても、色々だって
飼い主が本当に倒れたら、おい!大丈夫か!とすぐに心配して寄って来る犬猫もいれば
うっひょー!これで自由だぜ〜〜〜っしゃー!と走り回る犬もいる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:47:10.45ID:5wW1hygW0
俺が以前30匹の犬で試した結果

ほとんどの犬は飼い主が倒れると、わ〜〜〜〜〜いと飛び跳ねるように周囲を走り回るが
しばらくすると、半数の犬はあれ?飼い主さん?どうした?と飼い主のもとに戻ってきてた
残り半数の犬は、ずっとウロウロしてた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:49:07.42ID:qcCiqsvu0
うちの親父はうつ伏せになった所に子供を立たせて足でマッサージさせるってのを
よくやってたんだが、ある日いきなり「うわー助けてくれーっ」みたいに叫んだら
犬がダッシュで来て背中に立ってた俺の尻にかじりついてきた
親と兄弟は爆笑してたが結構痛かった
忘れた頃に俺が助けてーと叫んでもチラ見で終了だった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:49:20.80ID:MemlK5ME0
>>2
お前犬ほども空気読めないから今無職で餓死する寸前なのかよw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:50:44.38ID:pPfzRP3t0
>>49
猫2匹買ってるけどそんな風に考えたことないわ
俺が世話しないとこいつらは死ぬ
生殺与奪を握ってるのはこっちなので
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:52:10.47ID:6jFTvHy00
>>27
猫「はよう飯の支度をせえ」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:53:28.92ID:zFLmyOdA0
>>71
飼うものは飼われるものであり、飼われるものは飼うものなのだよ。
お前にも、そのうちそのことが分かってくるさ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:44.53ID:U7LWPNNi0
>>57
うちもそういうことはあった、猫は犬と違って
自分が家族の安全を仕切っているつもりでいるみたい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:58.44ID:zFLmyOdA0
ヌコは魔除け
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:41.52ID:5wW1hygW0
彼女が飼ってるウサギに夜彼女に乗ってたら
尻を蹴られたことある
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:59.31ID:SWEOebopO
小学生の頃に妹が犬の散歩に行って犬だけ帰ってきたから何かあったのか思って付いていったら、妹が土管の中で寝そべって泣いてた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:58.19ID:zFLmyOdA0
>>83
気を使って黙って立ち去ったのだろう。賢い犬だw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:02:41.95ID:bnTWBNsi0
>>3
信用している飼い主なら恐る恐る近づいてきてニオイを嗅いで舐めてくれるよ
ただ舐めてくれるだけだが
たまに鳴くかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:03:02.96ID:tlb1PeFo0
しかし
ねこの方が可愛いという事実
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:03:31.30ID:c5XPk+Lp0
うちの犬は緊急地震速報のテ〜レン、テ〜レンの音に反応する。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:03:44.86ID:k0h51b9A0
人様だって、「火事だー!」とか叫び声があると、寄ってくるがな。野次馬根性で。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:04:45.96ID:pPfzRP3t0
>>75
それは対等性の担保であって、猫の下僕に成り下がるという意味ではないな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:05:03.35ID:SWEOebopO
>>84
滑り台の上からスーパーマンの真似をして飛び降りたら鎖骨を折って泣いてたんよ(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:42.56ID:m2vJigy90
ミスが重なって悔し泣きすることが続いた
その度に猫がそばにきて見てるんだが何を考えてるのかさっぱりわからん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:47.46ID:RSHJHwsE0
犬も猫も人間と同じで一緒に長年生活してると学習して賢くなる
仲間を助けてやってほしいとかそんなこともできるのかお前って思うことがある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:59.25ID:bbVmWE5A0
以前の彼女が部屋でミニチュアダックス飼ってて風邪で寝込んだときとか
代わりに散歩連れてったりして俺にもすごくなついてたんだけど
エッチの時にバックで突いてたらフィニッシュ間際に踵に噛みつかれたことある
全裸でち〇ぽおっ立てたまま踵押さえて転げまわった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:11:48.18ID:JUL5Fwl30
>>83
ちゃんと呼びにきたのか、良いワンコやな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:12:49.13ID:t1md3gjK0
>>39
緊急地震速報がなった時や揺れた時にすぐに捕まえてペットキャリーに入れる様にしてたら、ペットキャリーを見るだけで逃げる様になってしまったw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 12:13:37.36ID:zFLmyOdA0
>>93
犬「こんなアホの飼い犬なんてやってられねーわw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況