X



【お店】「おい、生ビール」「1000円です」「すいません、生1つ下さい」「380円」お客様は神様ではありません。居酒屋貼り紙が話題に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/25(水) 11:53:58.04ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000081-it_nlab-bus_all

頼み方が「おい、生ビール」なら1000円……居酒屋の壁に貼られた貼り紙がTwitterで「素晴らしい」と注目を集めています。

貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたもの。「おい、生ビール」の他にも、
「生一つ持ってきて」なら500円、「すいません、生一つください」なら380円(定価)と頼み方に応じて変わるビールの値段が書かれています。
その下にはさらに「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」とも書かれています。

Twitterユーザーの銀嶺さんが「これ好き」と投稿すると、「最高の店主」「店員を大事にしてる」「行ってみたい」と大きな反響が寄せられ、
飲食関係者からは「うちでもやりたい」「このお店の気持ちが分かる」という声が上がりました。一部には「こういう店には行きたくない」
といった否定的な意見や、こういった貼り紙をしなければならない現状を嘆く人も見られました。

この貼り紙について、コンロ家を運営する頼富商會に聞いてみました。コンロ家は現在4店舗あり、貼り紙は飯田橋店、両国店、
神田店の3店舗に貼られています。代々木店で貼るかは検討中とのことでした。

発案したのは副社長の蒲池章一郎さん。以前にネットで話題になった「注文マナーによって値段が変わるフランスのカフェ」を、
冗談を交えてオマージュしたものと語ってくれました。

貼り紙を見たお客さんの反応について聞いてみると、「面白いね」とコメントしたり、写真を撮ったりする人が見られ、
今のところ明らかに気分を害した、クレームが入ったなどの報告はないそうです。

また実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。「夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありませんし、
スタッフにも請求するような教育は行っておりません」と蒲池さん。

「実際に『おい、生ビール』と言われたところで、特に生ビールの価格、質は何も変わりません。当社スタッフがいつもよりほんの少しだけ
嫌な思いをするだけです。あくまでも当社のコンセプトの一つである『売れることより、面白いこと』を表現したジョークツールの一つです。
今回話題となっております貼り紙などを『面白いね』と言ってくれるような方を、当社は大切にしていきたいと考えております」(蒲池さん)

貼り紙はジョークでしたが、やはり「おい、生ビール」よりも「生一つください」で、お客さんも店員さんもお互いに気分良く過ごせるとよいですね。


話題の貼り紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180723-00000081-it_nlab-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532484665/
1が建った時刻:2018/07/25(水) 10:27:16.57
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:07.70ID:64tdo75t0
×すいません
○すみません
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:12.53ID:WiJip+Nr0
生意気な
原因はパヨク
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:16.11ID:ULUgFsoc0
しかしこれは客に対して「頭が高い」と上から言ってるも同然なんだが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:32.96ID:X+rEclPl0
おい生ビールだけで持ってくるなよ
持って来いって言ってないんだから
顔の黄色いお前を生ビールって呼んでるんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:54:58.05ID:Tu8AbNEw0
大衆居酒屋がしていい態度ではないんだよ
高級料亭とかと勘違いしてねーか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:03.59ID:H5ijJLgY0
ビール

この一言だといくらになるの
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:03.82ID:Som6KIz00
『これから「おい、生ビール」で注文するから
差額をあの感じの良い店員にチップとして渡してあげてくれ』
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:03.93ID:pZKnhes+0
お客様は神様だ

少なくとも店側はそう思わないと
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:10.80ID:TuVvqekA0
だったら注文間違えられたらブチ切れていいんだなって
店員は罰金刑でいいんだなってこと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:16.88ID:A/p6N1nB0
>>2
「すいません」でも許してやんよ(店)ってことだよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:24.05ID:9w7pOHgc0
>>1
オイスターソース

1000円です
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:26.29ID:fIviM5oxO
「おい生ビール頼んでみた」動画が流行るなコレ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:31.85ID:u3m/dRtF0
いいんじゃない?
俺は絶対行かないけど。
そういう店があってもいいと思う。
俺は絶対行かないけど。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:39.74ID:zSWq7BwV0
何でも生がいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:42.54ID:FiQF/IsS0
一緒に居酒屋行った人が横柄だと同席してるだけで気が休まらないしいいと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:00.72ID:JKhYXk7c0
お客様は神様じゃない
飲食関係あるあるな愚痴っちゃ愚痴だよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:01.68ID:4Dtql4EK0
>>5
人としては対等なんだから上から来られたらもう少し下げてと思うのは当然だろw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:14.80ID:mCZwic+N0
な、なんでこんなアホみたいな勢いでスレ進んでるの
たかが居酒屋のジョークやん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:16.29ID:CLTPV34L0
"生いっぱつ!"
って注文すると3万円くらい取られる店は知ってるよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:16.36ID:BVhsYouH0
でもここまで客をのんびりさせたら飲食店の勝ちだよ
家に居る感じで、おいビ−ルと頼んでくれたら
はいよ-!と店員も答えられるし
また来店してくれそう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:22.92ID:QAdqUstD0
こういう店にちゃんこ屋で暴れて店主を殺した奴らが行けばいいのに
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:29.38ID:9w7pOHgc0
>>27
飯が不味くなる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:37.25ID:pOm7+eDX0
説明が多すぎて冷める
赤字の注意書きとか不必要だね
コンセプトは面白いのに、味付けを間違えてる感じ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:40.19ID:S25CYFgh0
「すいません」ではなくて
「すみません」ではないでしょうか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:49.61ID:NyNXQnOp0
おいすいません、生一つくださりやがれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:56.82ID:yCurLyOF0
「いつもの」これで幾ら?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:56:59.63ID:H5ijJLgY0
糞店員がいたら会計タダも入れとけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:00.69ID:vV0s8kL00
すみません、ご主人様、忙しい所申し訳ございませんが私の為に生ビール中サイズ一杯いただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。(108円)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:10.37ID:jUL0YJwz0
すみません、はスタッフ呼ぶものだから、別にいらねえと思うんだが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:12.60ID:9w7pOHgc0
>>38
叩き出されるよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:12.71ID:19yR22rv0
お客様は神様と言った人は、無礼な客はつまみ出したらしいぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:14.00ID:8pmnAmJB0
なんや・・・・へりくだって注文しても別に安くないやん。。。。
まぁ普段から「すんません生下さい」って注文してるけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:14.03ID:W9nNVq4y0
スーパーレジで
どうも、とかつい言うが
何か得したことないぞw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:22.70ID:SPuJojbf0
ちなみにお店では大抵「すみません」って言うほうだが、こんな店絶対いかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:23.38ID:55Q587oE0
本当にビッグな人間は

傲慢な態度をとらず

謙虚な人が多い

たとえば松下幸之助はこのように言っている

「人間というのはやはり謙虚ということが大事ですな。」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:29.72ID:OsIL2jXd0
店員が横柄な態度取る場合客はどういう対応すればいい?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:36.28ID:/Ra9Smhc0
>>34
ここまでの流れを見ると、これに怒った人が真っ赤になって書き込んでる感じかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:39.65ID:QAdqUstD0
客は神様じゃないなんて店がいうことじゃねぇだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:41.35ID:/uZetBms0
>「すいません、生一つください」なら380円
これだけ書いとけばよくね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:50.21ID:p5SedpQo0
なんだこの店調子に乗りやがって
この張り紙見て不快な思いした客むちゃくちゃいるだろ
今すぐ謝罪しろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:52.04ID:GXLCALDO0
気分で料金変えるとか完全に違法
ぼったくり防止条例読んで来い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:02.66ID:Vpa0p8s00
まず気持ちはわからなくもないけど
「おい生ビール」ぐらいでムカついてたら居酒屋なんか出来ないだろ
相手は酔っ払いばっかなんだからさ
「おせーんだよ愚図」とか暴言吐いたり絡んだりするごとに迷惑料5000円ずつ追加とかでいいんじゃないか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:06.00ID:Lg0Uu04e0
店員も神じゃないけどな

客は神じゃないと書いたあとに「すみません、生ひとつお願いします」と頼んだら定価と書いてる時点でクレーマー客と同レベル

そしてネタとしても滑ってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:06.73ID:M+sLiheX0
「おい、生ビール」と注文しただけでスタッフを奴隷扱いするなってのもなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:09.93ID:q1W/V+++0
五体投地で注文すると100円とか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:12.72ID:MD/US2d10
売上維持か下がるかだろうし、別に良いんでね?
普通に下がる確率の方が高いと思うけど。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:15.26ID:YkvNnksI0
気持ちは分かるけど、こんなDQN返し不愉快なだけだよ。
もう少し気の利いた返しはないのか。
そっとお品書きに「おい生ビール1000円」を加えておくとか。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:20.65ID:umcZevZ90
ちょっと!みんな!居酒屋もいいけど
ヤフーの5080記事読みなよ!
見たいものしか見ないのよくないよ!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:31.34ID:inBFWL7v0
タクシー業界がいまだにお客様は神様でやってる。
運転手の言い分はほぼ聞かないで処分する
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:31.57ID:LhS/h6gS0
韓国で「おい、生ビール」なんて言ったらビールに尿混ぜてくるだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:34.63ID:WiJip+Nr0
今更年下の



パヨクに従おうと思わん。


店側GJ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:38.37ID:fOEpo0OU0
「お客様は神様と考えるべきか??」

普通の態度で接客してくれるなら
飲食店ならそこそこの値段で味がおいしいとこ、店構えとか雰囲気のいいところへ
客は行くから
神様とまで思ってくれなくていい

逆に店員なんて入れ替わるもんなんだから
そこまで根にもったり目くじら立ててもしょうがないって思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:42.23ID:9w7pOHgc0
>>51
そう?
行き着けの居酒屋では客が空いた皿を
カウンターに戻して、拭き掃除までするのがルールだけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:55.54ID:zxQA5g650
そもそも店員が気配り出来たり 注文を聞く姿勢が出来ているのか?教育は万全なのか?出来てないから言われるんじゃねえの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:58:56.11ID:64tdo75t0
生以外ならいいんですね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:01.22ID:k0sVmKSz0
>>59
店やってるやつと飯食いに行ったときは横柄な店員に怒鳴りつけてた
怒鳴るのが正解かもな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:09.90ID:M+sLiheX0
客側が「お客様は神様」って考えちゃダメだが、店側は「お客様は神様」って考えなきゃダメだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:10.08ID:W59sIMSm0
別にどんな考えで商売しても自由だけど
なんで「これはジョーク」って逃げちゃうのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:11.90ID:8PJatdq80
>>5
何でだよw
どんな頼み方しても持ってきてくれるんだから良いじゃないかw

言うならば金持ち優遇だろ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:21.14ID:9w7pOHgc0
セルベッサ!って叫んだらどうか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:59:21.44ID:E1HMYsTH0
まず380円の店でちゃんと生ビールなのか、混ぜもんしてないのかのチェックがいりますねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況