X



【お店】「おい、生ビール」「1000円です」「すいません、生1つ下さい」「380円」お客様は神様ではありません。居酒屋貼り紙が話題に★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/25(水) 13:27:04.56ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000081-it_nlab-bus_all

頼み方が「おい、生ビール」なら1000円……居酒屋の壁に貼られた貼り紙がTwitterで「素晴らしい」と注目を集めています。

貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたもの。「おい、生ビール」の他にも、
「生一つ持ってきて」なら500円、「すいません、生一つください」なら380円(定価)と頼み方に応じて変わるビールの値段が書かれています。
その下にはさらに「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」とも書かれています。

Twitterユーザーの銀嶺さんが「これ好き」と投稿すると、「最高の店主」「店員を大事にしてる」「行ってみたい」と大きな反響が寄せられ、
飲食関係者からは「うちでもやりたい」「このお店の気持ちが分かる」という声が上がりました。一部には「こういう店には行きたくない」
といった否定的な意見や、こういった貼り紙をしなければならない現状を嘆く人も見られました。

この貼り紙について、コンロ家を運営する頼富商會に聞いてみました。コンロ家は現在4店舗あり、貼り紙は飯田橋店、両国店、
神田店の3店舗に貼られています。代々木店で貼るかは検討中とのことでした。

発案したのは副社長の蒲池章一郎さん。以前にネットで話題になった「注文マナーによって値段が変わるフランスのカフェ」を、
冗談を交えてオマージュしたものと語ってくれました。

貼り紙を見たお客さんの反応について聞いてみると、「面白いね」とコメントしたり、写真を撮ったりする人が見られ、
今のところ明らかに気分を害した、クレームが入ったなどの報告はないそうです。

また実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。「夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありませんし、
スタッフにも請求するような教育は行っておりません」と蒲池さん。

「実際に『おい、生ビール』と言われたところで、特に生ビールの価格、質は何も変わりません。当社スタッフがいつもよりほんの少しだけ
嫌な思いをするだけです。あくまでも当社のコンセプトの一つである『売れることより、面白いこと』を表現したジョークツールの一つです。
今回話題となっております貼り紙などを『面白いね』と言ってくれるような方を、当社は大切にしていきたいと考えております」(蒲池さん)

貼り紙はジョークでしたが、やはり「おい、生ビール」よりも「生一つください」で、お客さんも店員さんもお互いに気分良く過ごせるとよいですね。


話題の貼り紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180723-00000081-it_nlab-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532489685/
1が建った時刻:2018/07/25(水) 10:27:16.57
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:06.83ID:nzVbM7e80
>>859
その文章だけでおまえが出たことないのはよくわかったw
すごい才能だな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:09.77ID:c7bef+5z0
これ夫が嫁に頼むにしても失礼すぎるよ
亭主関白なんて昭和なノリ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:13.80ID:BV0dMOuK0
店員に「おい」って言う人間なんて周りに居ないし、見たこともないから何とも・・・
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:14.53ID:UUtP1L1i0
というか、これ景品表示法違反にならないのか?
同じ商品であるのに価格が変わっていく
張り紙だけでは誤認を招く恐れもあるだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:16.65ID:32ZACt4y0
>>37
店員はDQNな客の対応させられてかわいそうだと思うけど、
そもそもの原因は、安酒でDQNな客を呼び込んでいる店の経営手法じゃないのかな?
その諸悪の根源が上から目線で客に説教しているのが気にくわない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:23.17ID:fOEpo0OU0
>>755
飲食店がそんなに必要ではないと思うなら
あんたが行かなきゃいいだけじゃん

それに飲食店は食べたいものを食べたり
一緒に行った人と話したり、本読んでくつろいだり
内装とか店の雰囲気を楽しんで過ごすのがメインで

店員の特別な「おもてなし接客」を求めて行く人なんているか?
どれだけ接客がよくても味が落ちてるなら行かない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:27.07ID:1Kw7GZie0
>>856
「途絶えていた夏祭りを復活させたりしていた」しか書いてねーじゃん
揉めたってソースくらい貼れよ

あと最後の行、おまえアスペって言われてね?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:28.28ID:7Y2/haQ60
はいよろこんで!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:29.23ID:mUZ2pGdI0
>>886
店員が恣意的に決めます
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:34.96ID:5vzQXJRD0
>>1
飲食店でバイトしてると
こういうキチガイ客の多さに驚かされるんだよなあ
「店長ナイス」としか言いようがない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:36.09ID:Bx6wciPD0
今の過当競争で自動販売機と会話するようなのは嫌だが「すいません」は謝る言葉だからちょと違うな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:44.19ID:CKHPLDOF0
「おい」は糞爺じゃないと似合わないよね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:47.25ID:HeP2nzp+0
チェーンの居酒屋に行ったら弟の倅がバイトしてたので呼んで生ビール頼んだらぼったくられた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:50.04ID:an1eyMKy0
>>906
なら行かなきゃいい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:50.92ID:1Kw7GZie0
>>857
語源はそうだけど呼びかけの言葉として定着してるってなんで理解できないんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:53.31ID:K0a/j7hh0
気を使って喋らないと丁寧な言葉が出てこないとかまじでどんな家庭で育ったんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:01.34ID:WMtE3WD/0
ヘイ、ネエちゃん!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:09.82ID:RsaEOxem0
これって客に丁寧さを強制してる訳だから店側はよっぽど丁寧な対応をしてくれるんだよな?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:17.58ID:RrLIaJ3C0
>>883
チップあげてんのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:18.86ID:QUCNa9k50
アルバイトがバカ正直に高い値段にして、アルバイトの聞き間違いだろと客に反論されて言った言わない長時間争って、店主とアルバイトの関係ギクシャクして、
それ見た他のアルバイトがリスク多すぎって事で暴言吐く客も全て通常料金でやって、またそれがふとしたキッカケでバレて、アルバイト全員が面倒くさい店主に疲れて辞めるルートフラグだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:28.65ID:men/F2wM0
>>851
その場合はその店に文句いってもいい
だけどそれと今回の件は話が別だと思うが
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:38.80ID:+3WzQsAp0
焼きビールください
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:45.07ID:rWJsxlat0
コンロ家ってチェーン店だから、他の店でも店主の気分で料金がかわるのかな。
それとも神田店だけなのかな?
本部に納めるのは価格表の代金だろうから、気分でふっかけた金は店主が懐
に入れてるのかな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:45.98ID:lTFTelHk0
>Q実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。
>A夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありません

なーんだつまらん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:47.84ID:Y86a7u0a0
>>883
本音は↓だもんな

客は神様じゃないにしろ丁重に扱えよ
店員が図に乗っていいわけじゃねえだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:56.21ID:vMshzGoY0
客を奴隷と書いてるんだから
逆もまた然りだわ
あとは国民性で当然の結果になることを望むわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:59.98ID:9nPBcFy90
>>1
おい、生ビール


おらっ380円な!
あん?もんくあんのか!違法やろ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:02.27ID:WUd8rRM60
>>908
えらくムキになって否定するねえ
その夏祭りの関係をネットで調べてごらん、というのが
最初の趣旨だよ

というか本当に刑事事件の記録閲覧って大変なんだよ
お前が捜したネットの人は本当に見てたの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:27.36ID:ddsKm73P0
石原さとみが片乳チラ見せしながら
生ビール一つ、くださいな(はーと)
だといくらだろう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:34.62ID:qnZCBsi70
なんで無駄に客を煽るかなー
マナーの無い客はそりゃ悪いが
だからといって店が無礼でいいってわけじゃない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:37.45ID:jcTbKFcK0
>>836
「お客様は神様です」は演歌歌手の三波春夫の言葉な。

その後「金を払う客は神だから偉いんだ」という使い方をされていることは
本人も苦々しく思っていたらしい
ttp://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:38.53ID:7p92MIXr0
格差社会は酷くなるばかりだね
底辺が威張る相手がいなくなるじゃんこれじゃ
と思ったけどそもそも底辺が居酒屋なんて一食500円以上かかるとこ行くわけないか
0943
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:41.13ID:/Fp08bON0
いやなら行くな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:44.07ID://3nElQL0
外国人が東京の飲食店で注文時に店員に
Excuse me
なんて言ってるの聞いたことないわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:49.66ID:Kmj69Uxc0
すいません。って何だよ
普通、すみません、か、すんません、だろう。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:53.21ID:Lp5vkc2QO
店、自宅問わず飲酒習慣なく生活してる側したらこんな上から目線な店は行きたくないなぁw
飲んでもらえる客は神でしょ
俺みたいに酒から距離置いてる奴が増えたら飲食店死活問題で上から目線はダメさ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:58.21ID:1Kw7GZie0
>>870
最近は文字が読めても文章が読めない人間が増えてるからな

「今日はあまりにも暑かったので短パンTシャツ通勤もOKだった」と書いたら
「短パンもTシャツも持ってない社員は来るなってこと?」とか
「今は夏だけど真冬に短パンTシャツって考えられないとかいうレスが付いたりする
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:05.27ID:B3Gl8HFl0
>>931
実際は暴言吐かれても丁寧に頼まれても全て380円だから懐に入る金も何もないよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:13.11ID:32ZACt4y0
>>918
まぁ、やっすいワインで客をつるようなところには、元から行かないので大丈夫
0950
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:16.21ID:/Fp08bON0
>>941
知るかよそいつが大戦犯だろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:26.09ID:UeS6PLN40
店「今ならなんと、生、一杯ジョッキで200円!!」
客「安っ!すいません、生二つ!!」
店「あいよっ!!!」

って飲んでたらあとでサーバの樽みたら「淡麗 生」だったりするからな、要注意だぞw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:26.87ID:Gfox1M6f0
店主「寿司食いねえ」
客 「それでは頂戴します」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:38.98ID:INVCNQk30
>>926
200円でスーパーで買えるけどサービスの対価を含めた500円でビール飲んでるよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:47.11ID:Uhng+dQU0
変な客って少ないから2,3回来たら覚える
その客には茶色とか歯無しとか元締めとか名前を付けて
従業員に茶色来たよとか言っておけばそれが偉そうなこと言っても
茶色またわけわからんこと言ってきたわwで終わるようになる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:47.15ID:qBT+3j7h0
面倒な客が増えただけだろ、おまいらも自粛しろって話
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:53.92ID:+UgZ3oJ30
前にタッチパネル注文の居酒屋で誤注文して大量のビールきてキレてた老人いたけど、同じ話だよね
それなりの接客受けたければ対価払えって話
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:08.92ID:7fOQbdiw0
つーか客の言葉遣い自体はどうでも良いよな
店員の態度やら言葉遣いにケチ付けるとかそういうのが面倒なんだろ
マニュアル化され過ぎて、何もかもが当たり前になってしまったからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:15.76ID:iUJgz8eT0
ウソつけ、こういう客には嫌がらせするのがこのテの店の王道だろ。
もちろんわからないようにな。

クズ店死ねよ。
おい生ビールくらいで文句とか馬鹿だろこいつ。
こういう店を褒めるから馬鹿みたいになる

いらねーって行ってんのに毎回ポイントカード作れだの、しつこいお前らがどうにかしろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:17.99ID:44GC98fM0
お忙しいところ、大変恐縮ですが、生ビールをひとつ注文させていただいて宜しいでしょうか。急ぎません、ついでの折に持ってきていただければ、幸いです。と注文したら、100円くらいになるかな。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:20.99ID:f1KeD6S80
芸人がロケに来るとこまでシナリオできてんだろ? 
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:26.00ID:C8CoVRfT0
>>938
無料で20ℓ樽
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:28.56ID:nDt+zC8l0
>>941

何だ、このアホは?w

「お客様は神様」は、江戸期の三越が始めたスローガンだよw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:39.90ID:1Kw7GZie0
>>902
「おい信子!」「はーい」「飯だ!」「はい、ただいま」という描写が黒澤明の映画にあった
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:42.69ID:INVCNQk30
>>933
本音はっていうか建前もそうだよ
店員が図に乗ってる店はどんだけ安くても買わんから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:47.53ID:pEGHNCyH0
おい!すいません、生ビール一つくださいっつってんだろゴルァ!!
とか情緒不安定気味に言われたらどうなるのか知りたいところ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:48.16ID:6mD91c/X0
>>925
キモ。一緒にするな。
この店ってこういう頭悪い煽りするやつ向けということだな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:44:58.40ID:9AJSg3sq0
やっぱ「すいません」ってわざわざ書いてあるのは引っ掛かるよな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:02.28ID:q1Js3Li50
>>960
100文字を超えたので1000円
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:02.72ID:Kmj69Uxc0
「おい、生ビール」 に対しては 「ほら、生ビール」 でよろしい。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:03.23ID:vMshzGoY0
他の業界でも客に偉そうにされることはある
求められてそこにいるのに
言葉だけで自らチャンスを切り捨てるのは凄く勿体ないな
まあそういうスタイルもあっていいと思うが
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:07.52ID:rWJsxlat0
>>905
犯罪だよな。
貼り紙した店長は逮捕。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:13.27ID:mVuBmZnL0
おらは瓶ビール派だ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:15.75ID:+k2o5nDS0
「金払っているからお前より立場が上!」は貧乏思考な気がする
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:21.19ID:WMtE3WD/0
ラーメン屋でこういう店あるけど
朝鮮系の店主の店って日本人の客にデカい態度されると耐えられんようだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:21.52ID:RrLIaJ3C0
>>861
君のパパとママ
上司や先輩に
レス見せて論破出来てるか聞いてみな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:24.21ID:/Fx3H8Zr0
こういう店ばっかりになるのは嫌だが、こういう店があってもいい
静かに美味しく飲みたい人もいるのに飲み屋はあまりにも態度悪い客が多すぎる
それを許してるから酔っ払いが何でもありだと思って誰でもどこでも横柄な態度取るんだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:37.83ID:32Uyp6ke0
「こいつ、気に入らないから高めに請求してやる」

こういうことなんだよね、結局
あんまりいい店ではないね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:39.41ID:WUd8rRM60
>>947
普通暑いから短パンTシャツ通勤OK、なんて会社ないと思うけどな
スーパークールビズを導入したから短パンTシャツ通勤もOK、ならわかるが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:41.49ID:6uO/Rocq0
割り切れないならすんなよ
普通になったらこっちもねぎらいの声かけないぞ
ただの顕示欲明示してんだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:55.88ID:vMshzGoY0
>>966
これ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:45:58.28ID:puadOrJs0
そもそも客が満足する接客をしていれば全く問題無いのに
客に訳分らん要求をしていることでお察しですな

この勘違い底辺居酒屋は消えてよし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:05.05ID:CKHPLDOF0
>>947
この夏一番ぞっとした話だわ…
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:10.76ID:mJ1B6Jv20
そんなメンドクサイ店にはどーせ行かない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:12.16ID:Kmj69Uxc0
初めての店に行ってタオルで手をふきながら「いつもの」って言ってみ。
必ず「はい?」って顔されるから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:13.16ID:ZC6ztwwx0
恐れ入りますが、お代わりお願いいたします。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:16.68ID:1YUQEzpK0
傲慢なのは店主
「気を使え!」とお客に強要してるんだからさ 

こんな貼り紙あったら、行く気にもならんわw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:18.26ID:Q0aoSDhx0
>>968
そうだよ。
だから君は大金を払って立派なサービスを受けられるお店にしかいっちゃだめ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:20.36ID:ddsKm73P0
>>962
おK、ちょっと行ってくる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:23.43ID:uKvPhFC90
あの…家族3人なんですけど
生ビール一杯でもいいでしょうか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:24.19ID:6cvkr2zj0
すいませんってどこの方言?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:40.71ID:VC6FDW/Z0
>>927
意味がわからん
貼り紙してるだけで請求の値段は380円で、店員にも1000円の請求はさせていないと記事に書いてあるじゃないか
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:46.04ID:wAchKGdx0
何でも貼り紙すればいいと思ってるゆとり店長か
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:54.20ID:RrLIaJ3C0
>>954
サービス乞食だな君
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:47:06.58ID:8mSdwh9V0
客商売を何だと思ってんだろこのクソな経営者は
思ってるだけならまだしも実行に移すとかアタマおかしい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 14:47:11.21ID:802aRQx90
今日はこれぐらいで勘弁しといたろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況