X



【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできることは? ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/25(水) 16:40:32.88ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011547301000.html

エアコンを使わない高齢者
2018年7月24日 21時09分熱中症

連日の危険な暑さが続くことし、自宅にエアコンが設置されているにも関わらず、それを使わないで高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。ネットでは「高齢の親はエアコン嫌い。めったにつけない」といった声が。命の危険にもつながるこうした状況をいったいどうすればいいのか、探りました。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 大窪奈緒子 田辺幹夫 大分局記者 佐々木森里)

熱中症 エアコン使わず死亡相次ぐ

7月23日、三重県松阪市の住宅で倒れた80代の女性。病院に運ばれましたが、熱中症で死亡しました。
救急隊員が家族から話を聞くと、死亡した女性は、ふだんからエアコンや扇風機を使っておらず、搬送された時も、冷房は使われていなかったということです。

ことし、こうした家にある冷房を使わないで、高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。
「高齢者が冷房を使わない」という声は、SNSにも相次いでいて、例えばツイッターには、「高齢の親と同じ部屋で寝てるけど、エアコン使うと寒すぎると言われ扇風機(を使っている)」といった書き込みがありました。

また、介護施設でもエアコンの風があたると高齢者からは「寒い」や「肌が痛い」といった声が聞かれるということです。

経済的な理由も

高齢者がエアコンを敬遠する理由はほかにもあるようです。

民間のシンクタンクの「みずほ情報総研」が平成26年に東京電力管内に住むおよそ960人を対象に行った節電に関する調査。

「エアコンを使わず、うちわや扇風機を使うなど節電を意識した行動をとっている」という人は、20代が18%、30代から50代は30%前後だったのに対して60代では35%、70代では39%と年齢が上がるにつれて、節電意識は高まる傾向が浮き彫りに。

年齢が高い世代ほど古いエアコンを使っている割合が増えていることも背景にあるようです。
エアコンの所有年数をみると、15年以上前の製品を使っている世帯は20代から30代では5%から7%。
これが年齢が上がるにつれてその割合は増え50代以上ではおよそ20%を占めるようになります。

みずほ情報総研は「節電効果の低い古いエアコンを使えば電気代が高くなることから年齢が高い人たちほど使用を控えようというという考えが働いているのではないか」と分析しています。

エアコンの賢い使い方は

経済的な理由から使用を控える人も多いエアコン。ちょっとした工夫で効率的に使うことができると専門家は指摘しています。

消費生活アドバイザーの和田由貴さんによりますと、外から帰ってきたときは、エアコンをつける前にまず、窓を開けたり換気扇を回したりして、部屋にこもった空気を外に出すことが大切だということです。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/07/24(火) 22:17:34.70

前スレ
【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできることは? ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532459924/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:19:46.05ID:RtObQqS80
>>895
200Vのコンセント無いから使ってないよ
30代だけど、職場のクーラーで体調崩すし冷えると首に激痛が走るから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:22:56.87ID:8RV+eV5V0
>>900
未開封新品なのか?
それとも取り付けて試運転はさせたけど、要らないと思っているのか

いずれにせよ本体だけ買うにしても高いだろ
通販ならもっと高性能なものが送料込みで買える
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:26.94ID:Cp9MeM7Z0
江戸時代の日本人の平均寿命は30歳から40歳
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:49.34ID:OoQ++N0e0
>>900
いや、貴君はクーラーではなく違う原因があるかも知れません。
また落ち着いて考えた方がいかも。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:26:05.11ID:3BIU+ft90
どんどんエアコン使わせてヒートアイランド促進させて原発作る根拠に育てるんやでな
不要な場所は地面を土にしてビルの壁面の反射率制限を設けて風の導線を都市設計とすれば2〜3度下がんだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:26:45.98ID:8rWFjEjL0
周囲に出来る事はお葬式
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:30:49.66ID:pIuYFZ+A0
>>901
就寝中が危ない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:38:14.63ID:IOUGOmDz0
>>870
若い者は体力があるから、少々の暑さや寒さは、エアコンなどなくても
耐え忍べる。むしろ、その分の費用を老人のエアコン代などに寄付して
はどうだろうかw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:43:21.45ID:me0aPn0p0
>>903
それは、乳児とかの死亡率が高いから
70、80の年取りもいたから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:43:28.93ID:Mk30vgpb0
>>836
不都合があるからに決まっているじゃないか
それに加え人権団体が五月蠅い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:45:51.46ID:vIYrJfvH0
>>401
めっちゃ機密性高い作りだから、エアコン切ると室内カビだらけになるんだよ。
だから空室でもエアコンは切らない。
各部屋にエアコンある建物もあるけど、だいたいは機械室にでかい設備があって建物全部空調してるしな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:50:24.52ID:8spSqii70
年寄りと5歳以下の子供が居る世帯は特別措置としいて猛暑期間中は電気代を3割引きにすべき
自然災害のレベルだぞ
糞みたいなカジノ法案に執着しやがってアホだろ安倍
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 08:53:25.94ID:4J58h52m0
エアコンつけたかったけれど受信料が高すぎて電気代が払えませんでした
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 09:00:42.75ID:YGcoEI480
>>1
余計な事すんな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 09:02:03.18ID:L9NgWO5a0
つまんねえことで受信料使いやがって。
払ってないけど。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 09:02:24.99ID:ms8Dd6jT0
スイッチオンでリモコン取り上げておけばいいのに
どうせ室内機のスイッチまでは触らないでしょ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:02:47.18ID:F8GucMA10
自分で水飲める人間は塩さえ補充しておけば死なないよ。
寝たきりの人にはダメですよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:34:02.13ID:/BpAPV650
ボケてのぼせて昇天
自然の摂理じゃねーかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:36:25.73ID:q14W/cdU0
最新のエアコンを体験させて買わせるべきだよな
いい加減、ヒーターとクーラーとは別物と思わせないと
温度調整できる扇風機と言えばいいのか
30度の冷房もできるんだぜっていう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:38:40.38ID:q14W/cdU0
>>880
立地も関係している
日当たりとか風の抜け方とか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:39:45.78ID:dDe0ttW00
>>788
そんなわけねーだろ

きちんと救急車呼べば、「隠していた!」とかにはならんし、
状況から「熱中症で死亡」という診断は出るよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:41:39.52ID:iBK/Y/9v0
うちのエアコン冷房26度設定とかだと夜外気が26度以下になると
空気が逆流するのかなあ
すごい埃生臭い感じの風が出て不快
部屋涼しくした後は除湿にしとけば問題ないんだけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:48:26.38ID:IOUGOmDz0
>>924
ヒータとクーラを一緒の箱でやろうなんて横着なこと考えるからいかん。
分離すべきだ。クーラはもっと簡素で扇風機ぐらいの大きさにまとめれば
皆が幸せになれる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:49:30.16ID:Kn5ima2r0
年金暮らしにエアコンの電気料金は死活問題だ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:00:45.21ID:XoCs1OEx0
>>929
それはエアコン内のカビやドレン内の雑菌の臭い
冷房運転時の結露が蓋になって臭いを塞いでて、コンプレッサーが停止すると結露か乾いて臭いが放たれる
除湿っても、冷房能力MAXで風量最小にしただけの冷房運転だから電気代は跳ね上がるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:21:47.71ID:ndqBoMdU0
エアコンつけて年寄りの「寒い」は嘘だからな
寒いといえばエアコンを消すというずる賢い知恵
ホントは暑いんだけど電気代が、とかいうのが半数
だからエアコンつけて寒いと言われたら上に何か羽織るもの手渡したらいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:26:11.58ID:P3SblD2D0
俺の両親もかたくなに使わないわ
まぁ、実家は風通しがいいけどさすがに心配になる
使えと言っても使ってくれない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:27.04ID:gi9z+lhx0
知り合いの両親は 24時間 エアコンつけっぱなしだぞ。
老人が使わないなんて嘘だろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:40:34.41ID:TgGRCiFj0
エアコンは生理的に受け付けない、気持ち悪いという高齢者にはもうなす術ない
高齢だからこれも寿命と捉えるしかないのかもしれない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:45:21.85ID:JFtEfh3F0
エアコンで冷えて体調を崩すとかいってるやつバカなの?
だったらお前は秋から春先までの約半年ずっと体調が悪いのか

夏季はエアコンつけっぱで部屋を常に26℃湿度50%くらいに保ってる
10年以上そうしてるがストレスないしよく眠れるし風邪ひとつひかん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:49:04.19ID:lGBf25mR0
27度くらいの自動運転にして風が直接当たらないモードにして
リモコンとコンセントに触れさせないようにすればいいんじゃね
消せなかった使わざるえないw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:49:44.51ID:PacPf5P60
エアコンと言うと体に悪いとか電気代がかかるイメージだけど、
実は1日中付けてても問題無いし、電気代も今は100円ちょっと程度
しか掛からないもんな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:00:29.27ID:ugUhoHVBO
電気代より単純に冷気を好まない人も多そう
そういう人には何言ってもダメだし大きなお世話なんだろうから放っておけばいい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:10:39.29ID:RfYXFzkt0
まあ、高齢なんだから何かをきっかけに身体不調になるだろうね
俺は金に余裕がないからエアコンは使えないわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:11:38.33ID:ahxo45WM0
死なせてやれ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:14:02.76ID:RfYXFzkt0
若い頃はエアコン使っていたけど点けっぱなしにして寝ると喉をやられるわ
エアコンは口開けて寝る人は寝るときは止めたほうがいいぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:19:54.59ID:9DMtaDj10
>>935
命の危険もあるし気掛かりだよね、エアコンつけてほしい。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:23:33.97ID:00ALIRvC0
真夏に窓を閉め切ってコタツに入って死んでた老人がいたな。
雪山で遭難すると逆に全裸になるしな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:25:47.17ID:OoQ++N0e0
良スレで楽しかった。そうめん作って水出したらお湯が出てきて参りました。
こんな事は過去になかった。

明日から雨、台風みたいですね、気候が変わるかも?ホントにきつかった。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:42.86ID:IWrtZKsV0
まあでも年寄りだけじゃないからな
エアコン使わない自慢みたいなヤツと
同じなんだよな
だから一度使えば良さがわかって使うようになるよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:42:23.50ID:8VqF6HqG0
今日30度涼しい
慣れって凄いやっぱりクーラーいらねえな
軟弱者の道具
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:54:18.03ID:oACXUM+p0
エアコンを新しいのにしたら28度設定でも寒い位
ただすぐ冷えて弱運転になるからか湿度が80%位に上がる
除湿にすると35%位にまで下がるけど温度設定が無いので寒い
なんか微妙(´・ω・`)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:59:31.50ID:Yw3KlbZ/0
エアコンの設定温度を理解してないヤツって多いよね
たぶん27度って設定すると27度の風が出て
17度って設定すると17度の風が出ると思ってるクサイ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:17:21.14ID:zzwX7XPq0
>>455
TVに一番影響される世代がもろにその洗脳を受けた結果がこれだな
老人叩かせて自分は安全圏に逃げてんじゃねえよマスコミ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:20:13.39ID:IR99+sn30
昔はクーラーなんて金持ちの家にあるくらいだったから
庶民だと贅沢は敵と言われ続けて刷り込まれてるからな。
最近のエアコンは昔ほど電気代かかからないって教えても
年寄りの頭脳はアップデート出来ない。
足元が危ないから、廊下の電灯をLEDに替えて付けっぱなしにして
電気代かからないからと教えても理解せずに真っ暗闇だよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:27:53.34ID:CGnHmoO9O
生活環境を変えられずに淘汰されるのは自然の流れだから仕方無いだろ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:36:06.51ID:YXErcDUjO
>>957 熱中症になったり転んでケガして病院に行く方が金かかるw
医者代にかえてられないのにね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:46:10.07ID:RfYXFzkt0
爺だけど今年の夏は暑い日が続いてる。昼間は室内で33℃くらいだよ
夜は25℃くらいまで下がるから何の問題もないけどね
エアコンは白熊君が壊れて30年が経つぞ。慣れってあると思う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:48:04.96ID:DxlsPQnu0
怖いものが無いならそれでいいでしょ
あるていど歳行くと死ぬのも怖くなくなるんだよ多分
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:55:05.61ID:R5r4Ye7G0
自分は未だ高齢者ではないが暑いのか寒いのか分からなってくるんだよな
今は26℃は寒い28℃は暑いという感じ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:55:49.56ID:RRDzp9Ic0
>>960
ジジイがどこに住んでるのか知らないが、そんなぬるい地域の話じゃないんだよなあ
東京、名古屋、大阪辺りだと昼間の室内35度以上、夜でも30度とかなってんのよ

個人的には言ってもつけない奴は死んでもしょうがないと思う
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 14:58:30.32ID:WdqrqhTZ0
手出し出来ない
頑固すぎる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:04:01.09ID:dDe0ttW00
死にたいやつは氏ね
それが、「寿命」なのだろうしさ。

なんでもかんでも、助けりゃいいってもんでもない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:06:16.07ID:Bswe/qgV0
>>957
そのくせ暖房の費用はケチらないよな
あまり厚着もしない感じするし意味不明
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:08:29.51ID:UbErTfI80
窓の外、壁外に遮蔽シートを張れ!
太陽光の熱量の凄まじさが実感できるぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:12:57.28ID:DxlsPQnu0
>>948
それ、エアコンが古いんじゃない?
弱、中、強、しか無い時代のとか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:16:35.63ID:57htyW650
>>932いい!www
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:21:12.62ID:HQt0X0s60
>>829
サウナから出た時の水風呂とか平気で入るよね
めちゃくちゃ冷たいのにドボンって入るからびっくりする
感覚が本当に鈍いんだと思う
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:23:53.02ID:J3QrOB+j0
エアコン付けると爺にものすごい剣幕で怒られる。
爺がうちにいる時は扇風機だけだわ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:28:34.22ID:chPBJbh60
扇風機は風を下向きに固定。体も床に伏せれば、地面効果で風力が倍になる。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:30:08.91ID:4LlwC0mT0
うちの母親60代後半なんだけど、行動言動がもう80代くらい
ほんと不気味で近寄りたくない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:32:04.80ID:RfYXFzkt0
>>963
爺は九州に住んでる。田舎だから都会の住宅事情は知らん
昼間は暑いけど35℃かな。夜(未明)は25℃くらいに下がってくる
俺はそんなに負担と感じてないし死にそうと思ったこともないよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:32:29.31ID:DxlsPQnu0
寿命と言うのは脳が死のスイッチを入れるからだと言う話を聴いたけど、
それと似た様な事なのかも知れん。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:34:47.51ID:bv1H5CqI0
日本の異常にバカ高い電気料金には絶対に触れないクソマスゴミ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:34:50.83ID:YE5fCzNp0
>>960
お前の温度センサーが壊れてるだけ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:35:30.33ID:RfYXFzkt0
>>969
口あけて寝る俺だけが喉をやられるから口あけてるのが原因だと思う
インバーターではないのは確かだけど。オン、オフだけで室温を調節するやつ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:35:54.76ID:nAsJ6rxJ0
NHKの受信料をなくせばその分でエアコン使うんじゃない?
他人事か?こいつら
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:36:19.25ID:YE5fCzNp0
>>836
エアコンないような国や地域でも気温上昇してるから関係ないな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:36:57.26ID:i589hKse0
岐阜の酷暑地帯に住んでる義父母もエアコン頑なに設置しないな
ドライヤー使うとしょっちゅうブレイカーが飛ぶし、インターネットはウイルス対策しないし速度激遅で使えない節約家なんだと思う
安売りの食料品はご近所に見られると恥ずかしいから買わないらしいw
価値観が違いすぎて会話が難しいレベル
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:37:14.07ID:RfYXFzkt0
>>982
身体不調を起こさないからいいんだけど
鈍くなってるのは確かだわ。自覚してる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:44:21.35ID:iTVFSumP0
エアコンの設定温度は28度が適切とか行ってたバカ行政
今年はだんまりバカ官僚
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:45:38.89ID:jugv4Tw40
>>1
いいことだ
ぽっくり行ってもらおう
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:49:13.34ID:RfYXFzkt0
室内の温度は快適温度にしない方が身体の体温調節機能の退化は防げるのも
確かだろう。快適温度にしたことが25℃でも熱中症になる
現代人を作り出してる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:09:23.09ID:GgXNGiQM0
異常者に干渉したがるNHKもまた異常な集団
現在では否定されている昔の異常な認識を復活させるのが目的です、引いてはNHK料金は文句を言わずに払って当たり前とする風潮を復活させることで自分達の地位が保全されるわけです
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:34:24.21ID:2uDG4bn10
>>974
みのもんたか毒蝮三太夫だわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:40.50ID:5VleRum30
うるさい、死ね、NHK
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:47:10.30ID:5VleRum30
津波から逃げ惑う車を嬉しそうに空撮してたアレ以来NHKはオレの敵だ
もっと死んで欲しいくせにわざとらしい
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:02:29.15ID:JFtEfh3F0
エアコン買うカネがないやつってあーだこーだと言い訳が見苦しいな
適温で生活したほうが快適だし体にもいいに決まってんのに
汗をかくことが体にいいというのは3歳児までの話だ
大人になってから汗をダラダラ流しても体力が消耗するだけで単なるストレスでしかないしもちろん皮下脂肪も燃焼しないので痩せはしないからな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:58:47.05ID:chPBJbh60
股間を濡らして扇風機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況