X



【鉄道】北陸新幹線の建設費が増加 金沢―敦賀、2260億円 総額1兆4千億円を超える見込

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/25(水) 19:57:42.66ID:CAP_USER9
2023年春に開業を予定する北陸新幹線金沢―敦賀(福井県)の建設費に関し、国土交通省の試算による現行計画からの増加は2260億円に上ることが25日、関係者への取材で分かった。現行は総額1兆1858億円と見積もっており、上振れして1兆4千億円を超える見込みとなった。

 建設費の増加は、人件費の高騰や消費税率引き上げのほか、東日本大震災を受けて耐震性を強化したことが要因。沿線の石川、福井両県は追加の財政負担を迫られることになり、地元から不満が出る可能性がある。

2018/7/25 19:36
共同通信
https://this.kiji.is/394800604914025569
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 19:58:26.31ID:WQ9di5ow0
じゃあ中止にしろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 19:59:39.35ID:r/uCupWP0
九州の新幹線といい・・・・
イージス艦何隻分をくだらない僻地振興に使っているんだよ
北朝鮮は100億で米国を震撼させる核兵器開発を達成したのに・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 19:59:46.54ID:tlb1PeFo0
大赤字だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:02:12.10ID:mgYxW/yF0
ヤります、って結果を出すときだけ安い見積もりで賛同を得てさ、実際はすっげぇ高くなってメンゴメンゴだもんあ
ヤッたもん勝ちまじウメェ、こういう流れで政治が腐ってるから国民もヤッたもん勝ちまじウメェになるわな
失うものがない人の犯罪に手を焼く時代になってきてるわけで、どーすんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:04:01.04ID:zRBvYpOp0
老害の森がーーーーーーーーーーーーーーーーーーー懐に!入れたんだろう!!

出生地
日本の旗 日本 石川県能美郡根上町(現・能美市)

そして!地元の建設業者にーーーーーーーーーーーー大盤振る舞いしたのだろう!!

何をやろうが!何をしようが−−−−−−−--−−−−自民党の独裁政権!!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:04:01.81ID:LhDwXNrQ0
これ完成したら、石川県のJR在来線がなくなるって本当?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:04:59.53ID:kaSqEarK0
ドンブリ国ですね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:05:26.24ID:udgVlTfF0
中止しろよ。特急雷鳥をなくす気か
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:06:25.29ID:Lz6Fy8CY0
だから、金沢どまりでいいんだっての。馬鹿だなあw
その金で、在来線耐震補強しる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:07:48.02ID:Zf6yIcRc0
中止だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:05.34ID:Rkk3rZ9d0
どうせ俺が生きてるうちに大阪に繋がらないわ。
金沢終点でいいよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:11.56ID:zRBvYpOp0
>>14

どんぶり勘定はーーーーーーーーーーーーーーーー土建屋の”おはこ”よ!!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:31.32ID:P3emR7EX0
そんなもんに投資するなら電気自動車とか自動運転システムのインフラ整備とか
カジノ施設建設とかにあてた方が良いわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:59.56ID:J4KISTvj0
敦賀に伸ばしたところで、利用者は別に増えないだろw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:10:38.84ID:Y7CMastk0
民間でこんな見積もりしたら、倒産して従業員と家族がみんな露頭に迷う。
お役人様うらやましいな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:11:28.03ID:y+Gqz4B50
>>3
無理して日本語使わんでもいいんやで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:12:58.11ID:JU+Ihbd80
観光客が殺到して恩恵を受けている金沢市、石川県が負担な。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:12:59.84ID:N7Br5E3v0
あつが?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:15:17.67ID:BKQe3yXe0
森喜朗新幹線に改名しろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:16:40.91ID:LhDwXNrQ0
>>27
森喜朗駅が出来るから、安心しろ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:18:04.23ID:YMPg3I1H0
北陸トンネルの近くに新幹線用の新トンネル掘るからな

トンネルの建設費が相当費用食うみたいだし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:18:56.45ID:zlWEHlzg0
ばっかだなあ。新幹線通したら、田舎から都会に買い物行くようになって、過疎が進行するのに。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:19:46.49ID:qd9lQWgb0
計画が通るように
わざと少なく試算してるんだから
超えるのは当たり前。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:20:12.85ID:9MJfadsm0



北海道新幹線 だって 毎年 100億の営業赤字。

だから
自民は急遽  税金400億投入です。

九州新幹線も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤字覚悟で 建設Goです。

そして
北陸も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう
財政のプライマリーバランス  達成不可能なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし
しかし

トランプ土産は  豪華
イージスアショア・・・・・・・・・・・・・・・・・6000億
F35B戦闘機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000億

こいつら
もう
どうかしてる。

西日本豪雨対策は・・・・・・・・・・・・・・放り出し  カジノ法案しか 国会でやらせませんでした 自民党。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:21:14.34ID:CVZcWG2Y0
止めろよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:21:44.58ID:pr/ukEcw0
中高年が多くなると長距離のドライブは負担が大きくなる。

在来線の利便性と観光客の新幹線。

新幹線で東京と繋がる安心感の方が大きいかなぁ

どうなんだろうなぁ・・・。w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:23:31.21ID:jK6nHwfB0
都心の高速道路と比べると凄く安く感じる
国立競技場と変わらんな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:24:02.45ID:zGeTqe1e0
建設関係のリソース不足深刻だから上振れし続けるぞ
これは当分収まんないだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:25:43.64ID:OmirIZCz0
サンダーバードでええがな
新幹線のせいで金沢止まりになって
大阪から富山県へは行きにくくなった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:02.70ID:YxPMIM7FO
>>25
確かに北陸新幹線最大の受益者たる石川県と金沢市は応分の負担するべき
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:30.73ID:pr/ukEcw0
石川県の温泉街などは、首都の観光客が来てくれる新幹線は大きいだろなぁ。

ホテル百万石は、台湾資本になったのかな?(外省人かもしれんが・・・)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:56.08ID:OmirIZCz0
バス増やしてくれりゃいいけど
大阪金沢富山は人気路線の割に本数少ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:27:38.80ID:EX+eVlCA0
あ、敦賀…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:27:58.37ID:OmirIZCz0
金沢富山ピストンしてるわけのわからん新幹線も出来てな あれ無駄
乗り換え時間含めたら以前と変わらんだろw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:34.65ID:O5OcA1a50
敦賀でおしまい そこからは米原名古屋  京都大阪まで特急でいい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:29:30.66ID:O5OcA1a50
償還できないぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:29:34.38ID:olhxNHzm0
並行在来線を分離してまで欲しいものなの?
田舎の人の感覚って分からないな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:29:47.54ID:sawSPPKX0
簡単なことだ。
乗客が協力してグランクラスを満席にすればいいんですよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:30:00.02ID:OmirIZCz0
関西本線電化汁
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:31:38.38ID:Cyk1FP0t0
いらんな
サンダーバードがある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:30.53ID:iiEzK9gx0
>>44
新幹線開業後も、鳥栖-佐賀間の在来線は残るよ。
博多-佐賀間はドル箱路線だから。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:54.94ID:J/de5XYp0
中止にしろよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:35:56.46ID:jCgXDlIb0
県民の負担が半端ない
止めるが勝ちだよ
国際救助隊のロケットに乗れ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:51.22ID:EMfkkO7B0
国土強靭化や社会保障のほうが優先順位高いと思うのだが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:55.76ID:ZDQAVBFM0
>>9
それが正解なんだが、
デフレで脳まで萎縮し切って痴呆症を起こしてるデフレ脳レスが未だに多すぎ。
スレタイに「××円を超える見込み」とかって文字が目に入った時点で「やめろ」「要らない」
「そんな金はない」もう昆虫並みの脊髄反射。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:04.63ID:apljqErj0
福井は開業さえすれば自分達も石川と同じくらいバブルが来ると思ってんのかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:22.74ID:goBBsUGoO
維持費に人件費に他の線の維持費に整備費整備士やら何にも考えないで造って後は知らないパターン。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:25.82ID:iiEzK9gx0
金沢-敦賀間だけで、1兆4千億円を超えるとか、マジ半端ないな。

長崎新幹線は佐賀が負担拒否している、実質800億円ぽっちで
頓挫しているというのに。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:38:28.71ID:nxv7oX3m0
こういうのどうしても作られると困る人ここにも沢山湧いてるけど在日か何かなのかね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:38:47.73ID:BX0HZo7/0
敦賀駅の新幹線ホームがとんでもないところに作られているから…
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:45.98ID:EMfkkO7B0
>>63
首都高の日本橋といっしょでどうでもよいからだよ
価値を感じるのって函館〜札幌とリニアだけだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:41:34.29ID:Hnh3lZw50
政治家と建設会社が結託して税金に、
なんてことは無いよね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:42:33.38ID:goBBsUGoO
リニアはいくらだ?
10兆くらいか?

格安航空やら兼ね合いとか何にも考えないで未来の日本人に押し付けて馬鹿みたいに金叩いて自分たちの保身も国家ぐるみの犯罪ばかりで補ってどう責任を取るんだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:47:02.12ID:CVZcWG2Y0
やめた方がいいって
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:43.56ID:EMfkkO7B0
>>70
羽田〜伊丹は廃止じゃないの?リニアのほうが早い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:49:09.50ID:dAsQq5+Y0
安い資産出してやっぱりこれだけかかりますってのが自民党の手口
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:50:29.33ID:U174BloE0
>>1
そもそも、公共工事やこういった大プロジェクトで、当初予定通りの予算で竣工した例は寡聞にして知らないわけだが。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:51:03.25ID:eqaYwD/W0
少子化で地方の人口減ってるのに、採算なんて取れるわけないだろw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:54:23.90ID:P3emR7EX0
ネット活用で体の移動も減るだろ
旅行ならゆったり楽しむ客車だよ

新幹線に何を求めてるんだ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:54:55.89ID:wncl2TI+0
稲田って、まだ権力あるんだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:55:49.03ID:a6VbwFbh0
日本国のいつものお話
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:57:02.48ID:P3emR7EX0
新幹線が時代遅れになりつつある
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:58:27.40ID:2EAzDWUj0
採算がとれないのは承知でやってるやろ
地元が文句言う権利はない
責任を負うだけの事や
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 20:59:36.96ID:W5G7o7TL0
>>1


建設費の安い時代に高速道路やら新幹線やら作りまくった田中角栄は、やっぱり天才だ。経済効果は十分にあったし。
今、上越新幹線を引こうと思っても無理。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:00:52.69ID:y95p8fZU0
>>1
何で地元住民が不満垂れるんだよ
お前らが新幹線欲しいっていうから引いてんだろうが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:02:49.90ID:7L9gGw0j0
>>44
富山〜金沢間は完全なドル箱路線のはずなのだが
なんで放棄したのだろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:04:48.57ID:LRdCNHwK0
以前北陸旅行した時に金沢でホテルが全く空きが無くて、ネットカフェに泊まる羽目になった。
観光客増で利益を得ている金沢が負担するべきだな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:50.46ID:Zy06Xyz50
敦賀〜京都間の建設費が凄まじく跳ね上がりそうだなw
建設できない可能性もある。あんな馬鹿なルートに決めてしまったからな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:05.17ID:7L9gGw0j0
地元じゃあ前倒ししてさっさと大阪まで作れだもんなあ
どこからカネ出てくるんだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:08:07.44ID:J4KISTvj0
>>9
>>59
税金を投入するなら、費用対効果の高いものや優先度の高いものに当てるべきじゃないの?
高度成長期に作った新幹線って、結果として費用対効果が高かったよね
金沢敦賀間に大金を投入したところで、元は取れるのか?
今だったら、避難所にもなる学校の耐震化やエアコンの設置に金をかけたほうがまだ
良いと思うけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:09:17.44ID:LZKy/z+F0
敦賀駅の新幹線ホームがあまりにも高架過ぎる。
今はなき三江線の天空の駅並みの高低差出来るんだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:12:51.42ID:YCkEUvFp0
災害時のことを考えると、在来線の幹線は新幹線に置き換えたほうがいいだろう
現に今回の水害でも山陽新幹線は無傷だし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:17.41ID:b6sXgysZ0
>>67
この北陸よりさらに利用者の少ない北海道に何の価値があるんだwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況