>>926
発想が真逆

内需が尻すぼみになることは、少子高齢化・人口減少の見込みから確定的に分かっていること
内需が大事なことは論をまたないが、いくら努力しても減少幅を抑える程度しか出来ない
だからその補填としてインバウンドが重要になるわけ

インバウンドが為替・外交リスクに左右されるのは確かだが、アジア数十億人の中流化の流れから
リスクを上回る底堅さがあるの

日本の観光資源は元々強いが、それに別の要素となるIRを加えることは、
将来の日本のためにも必要不可欠


ま、名古屋のアホには理解できんだろうがなw