X



【猛暑】暑い夏をもたらしている真犯人は「温室効果ガス」だった!(解説図あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/25(水) 21:59:39.59ID:CAP_USER9
◆なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明

平成最後の夏は、あまりにも暑かった。
2015年7月27日に出た「暑すぎる夏の原因が明らかになった」という再掲いたしますので、クーラーの効いた場所でお楽しみください。

■まだまだ暑くなるの?

とうとう日本国内でも、40度近い気温を記録する日も珍しくなくなった今日この頃。
夏本番の8月を迎える前に、すでにこんな調子で、いったいどこまで今年は猛暑が続くのでしょうか?
このままだと本当に観測史上最高に暑い夏の記録を更新してしまうのではと恐ろしくなりますね。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/24/150725globalwarming0-w960.jpg

ちなみに上の折れ線グラフは、ニューヨークのマンハッタンにある、NASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データをもとに、1880年から現在までの地球の年間平均気温の推移を表示したものです。
中央の基準となる横線は、1880年から1910年までの30年間の平均気温を0としたもので、その基準値に対するプラス/マイナスが一目でわかるようになっています。
年ごとに上がり下がりこそあるものの、過去数十年間で確実に地球の気温は上昇傾向にあることが如実に示されていますよね……。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/24/150725globalwarming1-w960.jpg

GISSによる分析データの興味深いところは、いったいどんな要素が、地球の年間平均気温の上昇につながったのかを、カテゴリーごとに表示している点です。
上の折れ線グラフでは、太陽から届く光そのものが、気温の変化に与えた影響を表示してみました。
どうやら太陽の燃焼温度が増して、その影響で地球に届けられる熱が強まり、気温の上昇をもたらしたというわけではないようですね。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/24/150725globalwarming2-w960.jpg

続きまして、大きな環境問題として取り上げられている森林伐採が、地球の気温の変化に及ぼした直接的な影響に関するデータです。
次々と森林が伐採されて、自然破壊が進むと気温の異常な上昇につながってしまうのかと思いきや…。
詳しい科学的な要因には触れられていないものの、ただ樹木を切り倒しただけで、すぐに気温が上昇すると結論づけることはできなさそうですよ。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/24/150725globalwarming3-w960.jpg

最近、日本でも各地で火山活動の活発化が懸念されています。
世界的にみると、これまで大規模な火山の爆発も相次いできました。
その影響で地球の気温は上昇している? そう考える人もおられるかもしれませんよね。
でも、上の折れ線グラフに示された、火山活動が気温の変動に与えた影響を分析すると、むしろ例年よりも沈静化して、平均気温の低下要因となったケースも少なくないようです。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/24/150725globalwarming4-w960.jpg

はい、犯人はこれです。
もはや他のデータと比較して、突出した気温上昇の原因を作り出していることが見て取れるでしょう。
20世紀に入ってから、ほぼ衰えることなく地球の年間平均気温の上昇を速め、暑い暑い夏をもたらしている真犯人とは……まぎれもない温室効果ガス!

このデータを分析する限りでは、地球温暖化の最大要因が、温室効果ガス以外のなにものでもないことが改めて判明した形ですね。
温室効果ガスの大部分を占めるとされるのは二酸化炭素。
日々の生活でドシドシと排出されていっている二酸化炭素をなんとかしないことには、もう今後も地球温暖化をまったく止められないレベルにまできていることが明らかなようです。
エコでクリーンなゼロエミッションのライフスタイル。それを真剣に考えなければならないところまできているみたいです。

GIZMODO 2018年7月25日(水)7時0分
https://news.biglobe.ne.jp/it/0725/giz_180725_9451238866.html 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:27.80ID:DeKCdXGB0
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:31.81ID:YCKWZoXB0
プリプリ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:04.34ID:7n487pvt0
>>1
な、なんだってー!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:16.06ID:1Wwrzl3D0
>>1
図が何だかわかんねぇよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:35.10ID:UU7b5TdM0
汚物は消毒ネダ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |鎮..Ξ|
            |魂..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:46.50ID:UXY2XMs90
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:51.08ID:KS2BGM7G0
名古屋はさっき夕立があってすっかり涼しくなりました。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:51.43ID:pZa1XPEq0
畜産禁止な
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:02:46.77ID:O0gUIN7I0
>>1
エコエゴ詐欺 不思議大百科w

Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.1位 海(2位 植物、3位 土壌)

Q2.人類の排出する二酸化炭素は年200億トン。自然に発生する量は何トン?
A2.海3300億トン、植物の呼吸2200億トン、土壌2020億トン

Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約60%)ちなみにCO2は26%、O3が8%、他6%

Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.自称えらい学者やマスゴミが言ってるので間違いありません。 ><
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:01.46ID:w4n79Vjw0
トランプ「どうだ暖かくなっていいだろ!皆もっと燃やしてCO2出そうぜ!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:19.75ID:QX1+ptaW0
そりゃ当たり前でしょうよ
金星が水星より温度高いのは温室効果ガスが原因だし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:22.40ID:1VAsm3zl0
違うね
南海トラフ地震の前兆だと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:48.34ID:oXEqstSM0
つかアスファルトとか太陽光を反射する鏡みたいなガラス
あれを何とかしたら少しは軽減されるんじゃねーの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:58.95ID:cyhN4dRN0
このスレにエアコンが設置されました

   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /  / / / /  / /
  / /  /  / /  / /   ゴー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:05:17.48ID:7n487pvt0
かつてこれほどヤル気のないグラフがあっただろうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:05:57.20ID:KP17LYu60
ここまで真面目な科学的見解のレスなし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:29.87ID:t7phwMpN0
気象予報士さん頼む
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:51.83ID:NXS0bU5I0
>>1
最強の温室効果ガス = 水蒸気

CO2なんて莫大な量の水蒸気に比べればカスみたいなもの。
なのに、CO2ばかり強調してなぜか水蒸気を無視するエセ科学者たち。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:29.24ID:XJnPlhp30
上がるだけ上がったら人類のほとんどが死滅する。
すると徐々に植物による炭酸ガス消費で気温が下がる。
だから誰も困らない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:41.26ID:Exf8KzWi0
気持ち悪い文体ですぐGIZMODEとわかった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:10.23ID:8b986pMH0
>>1
んじゃ今よりも遥かに二酸化炭素が多かった大昔の気温が今より低かったのはなぜ?

寝言も大概にしろよ、腐れ御用学者が
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:19.84ID:k20a6EsY0
すみません
今日はいっぱいこいてしまいました
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:28.84ID:HiOr3opu0
マジで暑いよな。
暖房フルパワーでつけてるのにこの時間でも涼しくならん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:29.58ID:1VAsm3zl0
そうだな、原因は水蒸気だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:40.60ID:lYBXm3YX0
>>19
311てまだ目が覚めないの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:06.96ID:dLopZChM0
真犯人は日本人
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:07.26ID:Tyras3oD0
厳重な仕掛けだったんだろうね。
よく考えた方がいいのでは???
上の階のアホの類には無理だろうとは思うけど。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:24.61ID:NAJCKhkb0
人間を減らすしかない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:25.12ID:Oxs7C4Lf0
>>31
wwwwwwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:36.29ID:dfyEsHuH0
水草水槽でCO25キロ買って水草に与えてるんだけどこれって温室効果ガス削減に一役かってるよね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:46.53ID:G16nwXlB0
>>21
サンキュー
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:11.26ID:9KigSno80
受動喫煙で人が死んでると活動してる嫌煙家共、ちゃんと温暖化にも喚くんだぞw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:12.10ID:QcDBtdca0
>>14
牛肉禁止はかわいそうだから
芸人に牛のゲップを吸わせてCO2削減させようぜ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:30.92ID:O5OcA1a50
木をうえろ 植物
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:53.17ID:oXEqstSM0
室温降下ガスだったらよかったのにね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:12:41.36ID:9xXJTilP0
核融合発電で海水を温めて、不可逆的な温暖化と学者に言わせるか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:12:58.77ID:7Zq2M6nS0
牛にゲップさせるな!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:12:59.83ID:+0FnVsWg0
【緊急事態!自衛隊がヤバい!弾薬買う金がない!】

安倍がぼったくりオスプレイで何千億円も無駄使いしちゃったせいで、
弾薬買う金がなくなって弾薬全然足りなくなってて実弾で演習も出来なくなってます。
 ↓
https://imgur.com/yWxe236.jpg


整備費も無くなってるのでヘリや飛行機が落ちたり不具合出まくりです。

現場からは貸与服の改善も望まれてて、
国産の汗が溜まるアンダーウェアじゃなく、中国産の透湿速乾素材のが欲しいけど却下されるらしい。そっちの方が安くても。
国産のだと高くて買ってもらえない。

軍靴も米軍のは凄い最新素材のハイテクシューズで快適なのにそういう靴は買ってもらえず、
自衛隊のは昭和時代レベルの古臭い革靴ですぐに足が痛くなって滅茶苦茶疲れるらしいです

今回の水害救助では安倍のせいで貧弱な基本装備になってるせいで、
革靴の中が水浸しになって水虫が蔓延してるとか、
蒸れ蒸れのウエアで熱中症多発とかしてるらしいです。

オスプレイなんか買ってアメリカに何千億円も垂れ流す金があったら、
弾薬とか服とか靴とか基本装備を充実させるべきなのに、
自衛隊は安倍のせいで弾薬すら買えなくなってて弱体化著しいので本当にヤバいらしいです!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:09.39ID:z69BJlXE0
さあ早く人類が居住できる新しい星を見つけるんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:14.05ID:SdRKFXhx0
>>26
CO2は金になるからな。排出権売買による国家間超巨大利権が待っているのよん。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:32.00ID:8ZzBr96W0
>>47
ウマイナー!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:58.12ID:HlngSJnN0
原因がなんであれ誰も本気で止めようとはしないしもう原因突き止めなくていいよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:14:27.33ID:znbD4O0H0
二酸化炭素を出すような行為ってほぼ熱エネルギーも出してると思うから
ガスの温室効果が云々っていうよりそっちの熱が凄いんじゃないかと考えてる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:14:50.87ID:kMpGRyyw0
>>1
スプレー缶に使われてるLPGとか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:04.67ID:okh/d3hN0
>>52
お前がビール飲むな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:16.88ID:bTt8TKwf0
太陽の異常だと思うよう、温室ガスなんて可笑しいわ
だって、熱い原因は熱波なんだしね(^.^)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:17.64ID:M1jH59EF0
>>22

なあ。
そもそもデータの信頼性が論点なのにこれじゃ。。。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:20.00ID:Q0JZ3l7A0
>>55
水蒸気って、水だろ
エネルギー保存則から考えれば
大気圏内の温度に影響なし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:28.14ID:Ujqaus8W0
偏西風の蛇行がズレて高気圧が留まってるのが原因だろ・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:29.05ID:HtVmaN0D0
古生代からせっせと大気の二酸化炭素を植物が吸収してここまで下がったんだろ。
これ以上下がったら植物が滅亡してしまうだろうから、この辺で一息なんだろう。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:31.99ID:y+Gqz4B50
>>8
お前か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:16:53.39ID:z3LGy4/j0
温暖化は太陽が地球に近づいたからでは?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:18.11ID:13Q21r+T0
人間目線で暑いほうに入るだけ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:32.16ID:yYOPfu370
>>26
そのデマをいつまで信じているんだ
科学者は最初から水蒸気を含めて考えている
全部考慮に入れて、二酸化炭素濃度の増加が温暖化に一番効いているというだけのこと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:45.46ID:WfK4o7480
意図的にアンチ温暖化の連中を呼び込もうとしてるな、このスレw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:18:48.58ID:OZplM9fC0
白亜紀の二酸化炭素濃度は今の8倍らしいが
この>>1みたいなやつの解釈だとどれくらいの温度になるの?www
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:19:31.26ID:Q0JZ3l7A0
>>66
違うな
植物は光合成もするが、枯れたら蓄えた炭酸ガス吐き出す
だから、木を燃やして炭酸ガス出しても自然なこと
すなわちバイオマス
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:26.92ID:N9+Gbb230
どうやったら減らせるの、一つの国がしてもどうにもならないよね?
全体でやらないと!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:48.78ID:0qJcW/x20
地球の歴史から見たらたかだか100年で異常気象なんて無いよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:21:34.22ID:Hq2Axpz20
>>11
懐かしいな

が、今は公式ソシャゲの最強キャラクターだぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:22:42.82ID:U1kx2cL70
えっとね、
左向きの人が「原発反対!」「再稼働させるな!」などと騒いで原発を止め続けさせてさ、
自然エネルギーも間に合わず、結局は火力発電がフル活動。

んで、火力発電で火をボウボウ無やし続けてCO2を大量に放出。
そんな事を7年も続けたからこのざまだよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:22:50.92ID:/gicbZE+0
そんな状況を訴えてるのに化学で二酸化炭素を減らす事は何でしないのかな?
やっぱりお金が貰えないから
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:23:46.14ID:dyWfXqhw0
分かりやすくまとめるとお前らのせいということか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:22.69ID:IIr6iJcR0
世界でダントツ一位の温室ガス排出国はニッポンですwww
原発反対厨は地球のために死ぬべき。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:53.17ID:O0gUIN7I0
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.1位 海(2位 植物、3位 土壌)

Q2.人類の排出する二酸化炭素は年200億トン。自然に発生する量は何トン?
A2.海3300億トン、植物の呼吸2200億トン、土壌2020億トン

Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約60%)ちなみにCO2は26%、O3が8%、他6%

Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.自称えらい学者やマスゴミが言ってるので間違いありません。 ><
けして
CO2が増えたから温暖化したのではなく、
地熱があがって海水に溶けているCO2が大気中に放出されただけでは?
とか、言ってはいけません。><
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:25:15.69ID:tn1G89pH0
これから人類は小型化するんだろうな
植物増やそうか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:25:20.18ID:z3LGy4/j0
長生きしすぎる人間に神様が怒ってるんだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:25:29.35ID:hEWGoHpd0
何らかの事情で電力供給止まったり制限かかったら死ぬな・・
みんな地下シェルター作ろう、北からの備えもかねて
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:25:54.27ID:Q0JZ3l7A0
>>78
そうなんだ
気候は変動する
今が氷河期後期から温暖期に向かうという説もある
地球上の生命は全球凍結も堪え忍んで遺伝子を受け継いだ
人間の時代は終わるかもしれないが再び爬虫類の時代が来る
来るべきジュラシックワールドを楽しもうじゃないか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:15.29ID:W1OdDVH/0
よし関東に原発作って効率よく送電しよう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:34.25ID:vlwup9gn0
排熱を利用しよう。
冬は灯油ガス暖房を使わず、エアコン暖房を使おう。
風呂はシャワーにして、入りたいなら銭湯にしよう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:34.96ID:DpeSPuhOO
温暖化否定派の憂さ晴らしスレ

こいつら馬鹿だから統計とか見ない知らない分からない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:54.57ID:UYnJDyIZ0
>>89
チンコが立たなくなったら死ね!
ということだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:27:13.58ID:0hi3K2Iy0
十数年前まで太陽は活動期、そこから極小期に移行。
溜まった熱は徐々に放散されるから暑気のピークは遅れてくる。

放散すれば今度は小氷河期。 その繰り返しよ。
熱源の議論をすっ飛ばして地球温暖化差議論を振り回しても
馬鹿が汚したパンツを振り回す姿に等しい。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:27:26.76ID:/2ro+H+L0
観測点が
マンハッタンw

ハッアリにもほどかあるだろ!
笑わせるなよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:27:40.12ID:9K1Lppl90
怒る太陽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況