X



【日焼け止めの正しい塗り方】怠ると効果は半分以下=英研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/26(木) 03:31:03.80ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44948797

日焼け止めの正しい塗り方、怠ると効果は半分以下=英研究
2018年07月25日

日焼け止めローションによる紫外線からの保護効果が、期待されている水準の半分以下だということが、このほど英大学キングス・コレッジ・ロンドンの研究で分かった。

しかし、問題はローションそのものではなく、いいかげんな塗り方にあると、研究者たちは指摘している。

理論上は、紫外線カット効果の指標のSPF値で15+以上であれば十分だ。しかし、ボランティアの被験者たちに参加してもらった研究室での実験では、実際はSPF30〜50+ないと安心はできないと分かったという。

研究を率いたアンソニー・ヤング教授によると、SPF50+の日焼け止めを典型的な方法で塗った場合、実際の保護効果は、最大でも期待されている水準の40%にとどまったという。

研究チームは複数のSPF値の日焼け止めローションを、さまざまな量で被験者に塗り実験を行った。

どうやって塗るべきか

日焼け止めを塗る際には十分な厚みを確保することが必要だ。SPF値は、1平方センチメートルあたり2ミリグラムが使われていることを前提に算出されている。

このため、平均的な大人の体に塗る場合は少なくとも小さじ6杯分(36グラム)が必要になる。
体の部位別に分けると――。
<小さじ1/2以上>
片腕
顔と首、耳
<小さじ1以上>
片脚
胸と腹部
背中

首の横やこめかみ、耳などは塗り忘れが多いので、気をつけてたくさん塗るようにしたい。繰り返し塗り直すのも忘れやすいので、注意が必要だ。

英国皮膚科医協会は以下の通りアドバイスする――。

・外に出る15〜30分前に塗り、乾く時間を確保
・外に出たら時間を置かずにもう一度塗り、見逃した部分がないようにし、ローションの厚みが十分あるようにする
・少なくとも2時間ごとに塗り直す。泳いだ後やこすり落ちてしまったと思う時にも塗り直す

日焼け止め製品の一部は、水に入っても効果が維持されると防水性をうたっているが、タオルで水をふき取った際に最大85%が取れてしまう。このため、泳いだり汗をかいたりした後や、激しい運動や体をこすった後は塗り直す必要がある。
もう一つ気をつけなくてはいけないのは、日光の照り返しだ。雪は最大85%、砂浜は最大17%、水の場合は最大5%、それぞれ度合いが増す。

肌が日焼けで赤くなりやすい人やほくろやそばかすが多い人、体毛や目の色が薄い人は、日光からのダメージを一番受けやすい。
外でより長く過ごすため、あるいは衣服や日陰に入るといった対策の代わりに日焼け止めを使うのは、お勧めできない。
英国皮膚科医協会のニーナ・ゴード氏は、「SPF値30+以上の製品を選ぶことがなぜとても重要なのか、今回の研究が教えてくれている。また、強い日光から体を守るためには、日焼け止めだけに頼らず、衣服や日陰に入るという方法も対策もとるべきだと示してもいる」と語った。

イングランド公衆衛生局(PHE)は、「熱波をしのぐため、午前11時から午後5時までは日なたを避け、外では可能な限り日陰を歩くようにする。日焼け止めを塗り、外に出る際には帽子をかぶる」という対策を呼びかけている。
PHEはさらに、「移動中は水を携帯するように」とアドバイスしている。
(英語記事 Why suntan lotions don't work for most)

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17509/production/_102679459_gettyimages-93685077.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 03:42:05.09ID:o1Qdo7bq0
俺なんか何もしてないのに
真っ白だよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 03:49:54.04ID:vZqHrVpZ0
何度も塗りたくない
薄く塗ってさっと乾かしたい
効果が40%でも構わない

なら、SPF15じゃなく50を選んでる大多数の人の選択は間違ってないんじゃね?

小さじ6杯分をぬりたくるってメーカーの想定が実情からかけ離れてるだけで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:06:00.70ID:BqoB2RSX0
パウダータイプがオヌヌメ〜
クリームタイプをアホみたいに厚塗りするより効果あるで
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:09:10.74ID:myYJtzie0
メキシコ人がよく被ってるあのデカい帽子を被ろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:23:57.75ID:vQhgNbMi0
>>5
ローションタイプを塗って
乾いてからパウダータイプを重ねてる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:25:33.73ID:dciOhlEv0
>>5
禿同
野球応援のとき、カミさんに首に粉叩いてもらったら殆ど日焼けしなかった!
あれ凄いよ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:32:00.10ID:/gg0avzn0
そもそも、日焼け止めのパッケージに「適量を塗る」しか書いてないのが悪いんだよ
「適量」って何だよ「適量」って

日焼け止めに限らず、スキンケア、ヘアケア用品はそんな表示ばっかり
そのくせ、何かあるとメーカは「使い方をきちんと守って」とかほざくんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:32:54.62ID:ycz0h0jE0
紫外線カットのメガネかけたら焼けなくなった
目から指令出すんだろな
焼けるのは皮膚の保護だから良し悪しではある
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:35:01.10ID:6QbT+DUMO
そこまでするなら長袖で日傘差すわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:47:07.49ID:3OFEq3I10
SPF1000ぐらいのクリーム作れば?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 04:51:57.17ID:j4gUpdCE0
顔を守らないと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:21:37.00ID:8xxzdy6T0
人体に備わっている防衛機能を疎外して遺伝子を傷つけるクリーム
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:23:13.08ID:TDOSnPW60
>1平方センチメートルあたり2ミリグラム

どんだけ厚塗り想定なんだよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:39:13.10ID:r+WGAPDm0
><小さじ1以上>
>片脚
>胸と腹部
>背中

小さじ6杯必要って 全裸で外出してる人の話か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:39:53.62ID:SssoHq3U0
>>18
しろうきするくらい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:41:36.94ID:KrorA5D70
日焼け止め塗ると、洗浄に苦労する
タオルに洗顔フォームとか塗りつけて落としてるわ
肌にやさしく効果的に落とせる方法は無いものだろうか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:45:38.01ID:2FXuxL9H0
落ちたかどうかわからんし、普通に体洗うだけで気にしたことない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 05:45:57.30ID:DmP2Ptkv0
ソース元になってるニュースで解説してたおっさんは
紫外線でDNA損傷が日焼けって話から始まって、
ようはコーティングした状態になってないと意味がないってことだった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:05:42.39ID:Ms2Vw1OS0
街中で日傘の女に、殺意を覚える

邪魔な迷惑日傘
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:07:39.12ID:v06sC5LG0
イスラム女みたいな黒尽くめがラク
車乗る時は真っ黒
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:18:45.50ID:Q7TeZz+n0
わざわざビーチやプールに行って日焼け止め塗るって、意味が分からない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:24:22.83ID:Le6eJCEx0
乗せるイメージで
バターのように
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:26:43.16ID:s4+ikbjF0
ビキニの細くなっているところから手を入れて塗りまくる
これがジャスティス!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:30:26.11ID:BGj3G4es0
塗り忘れた耳をもっていかれる話を聞いたことがあるような気がしないでもない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 07:04:33.10ID:Aipu/+rK0
なんか計算おかしくない?
1平方センチで2ミリグラムで、体全体で36ミリグラムって?

体全体(露出してる部分だけとしても)が18平方センチってことないよね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 07:08:18.42ID:s9jYA8NB0
汗で目に入って死ぬ。
女性の大変さをこれで理解したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況