https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00010002-wmap-soci

台風12号は発達しながら北上し、27日(金)午後に小笠原諸島に最も接近する見込み。
小笠原諸島では暴風に厳重に警戒し、高波に警戒が必要だ。台風はその後、28日(土)に伊豆諸島へ接近し、
29日(日)にかけて本州に接近、上陸するおそれがある。

日本の南を発達しながら北上中の台風12号は、きょう26日未明から風速25メートル以上の暴風域を伴っている。
台風は今後、強い勢力となって、あす27日(金)に小笠原諸島に最も近づく見込み。その後、強い勢力を保って
28日(土)に伊豆諸島に接近し、29日(日)にかけて本州に接近、上陸するおそれがある。

暴風・高波・高潮

台風の接近に伴い、小笠原諸島では27日午後は、猛烈な風が吹き大荒れとなる。海上は、うねりを伴い
大しけとなるため、小笠原諸島では暴風に対して厳重に警戒し、うねりを伴った高波に警戒が必要だ。

また、28日には東日本太平洋側では非常に強い風が吹き、海は大しけとなる予想となっている。
この方面も、暴風や高波に警戒が必要となる。また、年間でもっとも潮位が高い時期のため、高潮にも注意・警戒が必要だ。

大雨

台風の周辺に広がる発達した雨雲がかかり、小笠原諸島は27日にかけて雷を伴い激しい雨が降り大雨となる見込み。
台風の北上に伴い、東日本太平洋側でも週末は次第に雨が強まり、29日(日)にかけて大雨となるおそれがある。

その後、台風本体の発達した雨雲がかかる地域では、雨がさらに強まるおそれがある。
東日本を中心に降水量が多くなる地域があるため、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意が必要だ。


台風12号の現在位置と進路予想。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggpi8Zuj.j1YQ.M7at9bQqsQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180726-00010002-wmap-000-view.jpg