X



【気象】台風12号、発達しながら北上中。29日、日曜日に本州に接近、上陸するおそれ。暴風、高波、高潮、大雨に注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/26(木) 11:24:48.75ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00010002-wmap-soci

台風12号は発達しながら北上し、27日(金)午後に小笠原諸島に最も接近する見込み。
小笠原諸島では暴風に厳重に警戒し、高波に警戒が必要だ。台風はその後、28日(土)に伊豆諸島へ接近し、
29日(日)にかけて本州に接近、上陸するおそれがある。

日本の南を発達しながら北上中の台風12号は、きょう26日未明から風速25メートル以上の暴風域を伴っている。
台風は今後、強い勢力となって、あす27日(金)に小笠原諸島に最も近づく見込み。その後、強い勢力を保って
28日(土)に伊豆諸島に接近し、29日(日)にかけて本州に接近、上陸するおそれがある。

暴風・高波・高潮

台風の接近に伴い、小笠原諸島では27日午後は、猛烈な風が吹き大荒れとなる。海上は、うねりを伴い
大しけとなるため、小笠原諸島では暴風に対して厳重に警戒し、うねりを伴った高波に警戒が必要だ。

また、28日には東日本太平洋側では非常に強い風が吹き、海は大しけとなる予想となっている。
この方面も、暴風や高波に警戒が必要となる。また、年間でもっとも潮位が高い時期のため、高潮にも注意・警戒が必要だ。

大雨

台風の周辺に広がる発達した雨雲がかかり、小笠原諸島は27日にかけて雷を伴い激しい雨が降り大雨となる見込み。
台風の北上に伴い、東日本太平洋側でも週末は次第に雨が強まり、29日(日)にかけて大雨となるおそれがある。

その後、台風本体の発達した雨雲がかかる地域では、雨がさらに強まるおそれがある。
東日本を中心に降水量が多くなる地域があるため、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意が必要だ。


台風12号の現在位置と進路予想。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggpi8Zuj.j1YQ.M7at9bQqsQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180726-00010002-wmap-000-view.jpg
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:25:06.03ID:B0igna9F0
なんでもいいわ、暑いから雨降らしてくれ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:25:20.40ID:nryCDXfW0
やっぱだいぶ西にずれてる。
東京や埼玉あたりの降雨量は大したことなさそう。
神奈川も何とか助かりそう
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:26:48.79ID:827o050+0
新幹線を信じてる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:27:03.66ID:+gKhBjod0
ゴリラ豪雨ホント嫌い!
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:27:07.63ID:iTcNvEG10
あ、
台風の影響で北風吹いて、寒気が入ってきて、大気の状態が不安定になるので、
夕立は起こりやすくなる
一雨あるかもよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:30:18.85ID:GpTsa+RG0
>>645
千葉は今年か来年に大地震だろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:30:43.14ID:vdQQdasV0
>>1
これで水不足解消できるし涼しくなるし西日本ざまぁwww
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:37:53.51ID:Dzva83wg0
恵みの雨だーーーーー!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:39:06.33ID:4XTKGc6W0
獺祭の酒蔵大丈夫かしら〜?
姑息な飢餓商法の罰当たりなのかしら?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:42:40.53ID:s3g2pnwx0
30度であんま暑くないと感じる
日陰にいると涼しいって思うほど。慣れってこわい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 15:43:45.32ID:sXr40mgP0
>>552
梅雨明けも早かったし、なんでも前倒しと信じたい
早く秋になるかなぁ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:27:45.71ID:Uby+zhgO0
広島県とか前回の豪雨の後、台風かよw
こりゃ死亡フラグだな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 16:38:33.01ID:oBi8c2qu0
対馬海峡を南下してエネルギー補充してまた東京行ってくれ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:08:35.04ID:qToka4bc0
ちっとは涼しくなるかな
台風歓迎ですわ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:19:22.38ID:UrLzfHDC0
>>640
統計じゃねえよ計算だよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:24:58.50ID:j8ZDzHB+0
東海や近畿は本体の風さえ警戒すれば良さそうだな
前哨戦の雨は全部関東東北、甲信越あたりで受け止めてくれそう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:31:43.06ID:+/Hyax+W0
>>672
西に進む台風の北側だし関東の東側は大きい山が無いから当たり方としては痛い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:32:57.79ID:xWScnxgI0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cis
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:43:21.16ID:DEjaqQzs0
>>215
しかし無駄に高給取りでその他の待遇も一般人とは比べ物にならないくらいに良いのであった…
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 17:45:27.68ID:DEjaqQzs0
>>325
お前さんのレス見てると
お前さんが住んでいる場所の民度も相当低そうだけど…
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:13:10.59ID:71NSu0tk0
>>530
それは思考回路が俺と同レベルって事にもなるぞ?
台風よりも息子さんの心配をすべきだと思う。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:15:24.93ID:BgTstLcT0
これ日本海に抜けて再発達して朝鮮壊滅させればいいよね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:16:04.40ID:LmwfM/r60
>>686
足立区を知ってるからこそできるレス
知らないなら黙ってろレス乞食
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:23:56.32ID:8FRe1fOh0
>>674
今日ちょっと涼しいよな
さっそく蚊に刺されたわ
蚊も涼しくなると活動し出すらしい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:41:59.89ID:8B2qFhc00
足立区荒川区は水没して一からやり変えたほうがいいな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:43:00.83ID:62r1T5BU0
>>693
江戸川区は?(´・ω・`)
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 18:56:20.88ID:8B2qFhc00
>>694
忘れてた、どうでもいいよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 19:13:10.55ID:cyzcYPjD0
台風の予想では仕方ないことだが、
どんどん西にズレていってる
このままずれていくと:
0700赤坂自民亭
垢版 |
2018/07/26(木) 20:28:43.11ID:WNMtchXB0
         /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ ,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l.
      li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
      |`:::|  ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i    i /   国を頼るな! !
       ヽ i   /  l  i    !
         ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
          `、ヽ ` ̄´ _ /
           ヽ`"-−´/
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /    \  ワハハッ! /
     \     /       \   ∞ /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
de
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 20:32:16.86ID:QC9/51KW0
連日の猛暑でみんな台風を心待ちしている。「おそれ」なんて言うとへそを曲げて
それてしまうぞ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 21:30:28.33ID:TkuWqlq+O
>>701
まあ、心待ちにしていたらまさかの大水害という可能性も十分にあるがな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:06.29ID:hIwbGiLZ0
今年はえらい極端だな
記録的な豪雨→記録的な猛暑→台風
ほどほどがいいのに
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:25.22ID:QYi/OocY0
愛知から上陸し岐阜・岡山・広島へつなぐルートやね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 23:48:08.67ID:7dhXbUIq0
>>1
土日になら
来てみやがれ赤トンボ!
って感じだが、平日には
来ないで!こらえてつかぁさい!
って感じだわ
つまり、そのまま東へ行っておくれ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 00:15:31.36ID:DzbO8oiiO
>>1

まずはハザードマップで危険な土地に住む人々へ。

日曜日に避難所行く奴は、手遅れ。
土曜日の前に避難せよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 00:18:13.20ID:HRojrL/C0
尊師が崩御あそばされたのがすべての始まり。
豪雨は天の悲しみ、酷暑は天の怒り、台風は天の叫びである。
見よ、死んでいるのは異教徒ばかりだ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 00:22:24.74ID:4ogMm3e50
我が家は坂の上(高台)にあるから洪水や津波とは無縁
それだけが救いです
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 03:16:49.49ID:LtIsfcRHO
>>662
ブーメラン台風
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 04:51:24.68ID:VABUky4a0
予報が最新になればなるほど予報円コースが西寄りになってる
地震や豪雨の被災地の無慈悲な追い打ちの悪寒
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 06:27:59.78ID:Psk+Vo1i0
東京の被害を期待する書き込みしている奴って何? 日本の中心の東京が麻痺したら、自分達の住む地方も影響するのに。アホかな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 06:58:46.42ID:Rx/o0v0a0
台風進路変わっとるじゃねえか!
あほかー
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 07:53:57.82ID:+moCQ1xs0
>>700
マジレスすると避難しろと言われてるのに避難しないで痛い目見るのは自分のせいってだけの話であって
自然災害による被害自体は自己責任とはしていない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 08:24:24.78ID:+MEM8sQE0
>>723
静岡市に俺がいるから大丈夫。暴風域に入るかどうかか、ひょっとして消滅かも。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 08:50:11.30ID:XPDW/7ro0
まずは関東直撃かな?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 09:43:14.90ID:hpmW9lkh0
関東地面が乾きすぎ
300mmは欲しい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 11:05:10.53ID:yHFF6wXM0
>>683
なんか外側の雨雲がガッツリかかりそうなのと
普段は関東平野を防御してる山が、逆に作用しそうな気配。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 11:31:57.55ID:+MEM8sQE0
な?予想コースが静岡から離れていっただろ?暴風域もかからないくらいになるよ俺がいるから。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 11:47:00.42ID:v9yHLEJr0
>700-733 >1-190
今回は、台風12号ジョンダリは、
関東地方南部に、上陸しそうだなw

そう、麻原彰晃魔帝 12使徒の、第2波攻撃、
「関東ギガレイン大水害発生 1000人以上死亡」という
「首 都 圏 水 没  公 共 交 通 機 関 が
長 期 間 全 停 止 」である。

今のところ、台風ジョンダリは、
実は、
日本国 気象庁、予報円の東端、東偏コース、
実は、
東京都心部直撃コースを通っているんだね。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1812-00.png

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1812-00.png

進路予測に定評があり、
台風中心付近の水平解像度1.5kmのHWRFが
関東地方南部への直撃を一貫して
予測してる時点で察せよ。

やはり東京都心部への、直撃の公算が高い。
実況でもJTWCの予測より東偏寄りに推移してるし、
MSMなどのデータを見てもGSMより中心気圧を深め、
東寄りの進路を示唆している。
これらのことから関東地方南部に上陸するのが
公算が高いように思える。


データ的な分析を言ってるだけだが?
君は何で関東地方南部へに上陸しないと思うの?
まさかJTWCとJMAが東海上陸予測してるから?

台風12号 ジョンダリは、首都圏直撃だよ。

GFSやHWRFの予測が自然。
GSM、ECMWFはライオンロックの時もそうだけど寒冷渦の
影響を強く見積もりすぎ。
ライオンロックの時も結局HWRFに各モデルが追従して行く
感じだった。
今回もそのときのようになる気がする。
GSM、ECMWFの台風は西寄りに予測する癖がある。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 11:52:50.77ID:7HArhmaE0
>>735
チョン語呼称で狂うなバカチョン
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 13:37:06.16ID:MdvwOJoO0
>>688
昔、多摩川が決壊して家ごと流されたなんて、今の奴ら知らんだろうな。
子供ながら、テレビで映されてて衝撃的だった。
その流された家が新築だったはず?

今回の岡山なんて、それに比べてまだマシ。
水浸しの家を直せば、また住める。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 15:05:19.72ID:RdBMyU6U0
東京は快晴のパターンか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 15:58:23.93ID:+MEM8sQE0
言った通りに予報進路がどんどん静岡を避けていくだろ?俺がいるからな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 17:12:00.60ID:Nsbq2zbw0
こっちに来るよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況