X



【おかね】家庭に眠る小銭を紙幣に交換しよう。総合スーパー「ユニー」が店舗にコイン交換機設置。手数料は10%

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/27(金) 12:54:56.09ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000537-san-bus_all

総合スーパーのユニーは27日、多数の硬貨を紙幣に両替するコイン交換機「Coinstar(コインスター)」を、
スーパー「アピタテラス横浜綱島」など横浜市内の3店舗に設置したと発表した。

利用者はコインスターに多数の硬貨を投入。自動計算後に発行される引換券をサービスカウンターへ
持っていくと紙幣に交換してもらえる。手数料として9・9%がかかるため、利用者のメリットは薄そうだ。

交換機は米コインスター社製で、設置台数が世界で約2万台という実績を持つ。ユニーへの設置はアジア初という。
ユニーでは1日に両替される合計金額が約7万円で、数十人が利用すると見込んだ。

日本は先進国の中でも現金の使用率が高く、硬貨の流通高は4・44兆円に達する。
家庭でも小銭貯金などの形で眠っているケースが多いとみられる。横浜市内で同日、会見した佐古則男社長は
「顧客の利便性を高め、来店客数の増加につなげていく」と語った。


コイン交換機の前で撮影に応じる佐古ユニー社長(左)とコインスター社のジム・ギャリティCEO=27日、横浜市
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180727-00000537-san-000-view.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:17:54.20ID:w4Pc/7ic0
>>836
20枚までは断れない。

で現実の問題として

釣りを切らす
他の持ち合わせがない

などあるから。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:12.30ID:dU/XywXM0
コインスター売って
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:34.72
アメリカのスーパーにもコインスターあるぞ!
https://www.walmart.com/cp/coinstar/1106252

こういう前例が有るからコインスターを置いたんだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:38.69ID:wZI/gndC0
>>842
私が替えてあげたい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:40.70ID:9jnl9UfC0
24時間テレビ潰しかなw
小銭使うの、めんどくさがりの主婦が
芸能人会いたさに、瓶詰めの小銭を
抱えてるようなもんだからな、現状は。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:55.77ID:2Rk+8Ro40
>>648
入金にすれば手数料かからないから敢えて両替にする意味はない
と窓口の前に立ってるおばさんに言われた
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:19:05.59ID:w2S86TI10
>>833
しかもこういうババァに限って財布を握りしめながら会計を待つ
だったらその待ち時間に手のひらに細かいの乗せとけやって思うわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:19:08.32ID:AZ33qmNr0
銀行で両替する方が良くない?
あれも手数料がかかるんだっけ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:19:22.81ID:8AJP008l0
>>820
あら素敵
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:02.29ID:De3RMEYj0
パチンカスなんかは小銭を路上に捨てていくけどね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:03.35ID:bMU9XdVi0
>>811
手数料取りそう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:12.96ID:PmdOaEev0
メルカリかよw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:19.35ID:/fsDr2z40
「セルフレジで大量の小銭を整理」

これ言っているのはもうジジイで世間から疎まれていることを理解できない馬鹿
「あの爺さん、新しいこと理解できないんだ」ってガキのころ思っていただろ
もうそれになっているんだよ、お前ら
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:47.54
>>806
アメリカのコインスター

コインスターは1992年に創業し、2008年から米ウォルマートで本格展開し始め、9割を超える店舗に導入した。現在はドイツやフランスなど9カ国・地域に事業領域を広げ、導入台数は2万台を超えた。

 欧米では、紙幣のほかに、アマゾン・キャッシュのアプリや「フォーエバー21」などアパレルブランドのギフト券などと交換できる。年間の両替・交換金額は約3450億円。足元では米アマゾン・ドット・コムとの提携を拡大している。

 海外に比べて日本のキャッシュレス決済の比率はクレジットカード決済を含めても2割程度と、普及が遅れている。コインスターにとって日本は開拓余地の大きい市場に映り、ジム・ギャリティ最高経営責任者(CEO)は「日本は米国の市場規模に匹敵する」と力を込める。国内では5年以内にスーパーマーケットを中心に5000〜7000台を導入したい考えだ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:58.57ID:w4Pc/7ic0
>>844
札でも硬貨でも客はアホという前提で対策が必要。


そして硬貨、の方が色々と問題が起こる。
少額の癖にトラブルだらけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:00.95ID:5XHNsVSB0
日テレ終わった。。小銭交換機は地球を救わない。笑
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:09.69ID:5Qzog3ev0
手数料以前に誤魔化されそう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:20.35ID:RUPYux6x0
結局ユニーにはセルフレジが無いってことなんね^^
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:21:52.72ID:8PsiCnU20
>>864
金額じゃなくて枚数によってかかるみたいだ
普通に何回かに分けて入金すればいいのに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:11.92ID:lBmTgvFT0
認知症の最初は
計算できなくなるんで
札でばかり払うようになって
小銭ぎゅうぎゅうになる

これ以外とはやるかも
Amazon券 itune とかだと手数料かからないよ
アメリカだと
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:14.66ID:uf0YHwep0
>>1
おお!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:15.43ID:Dohj2iUh0
アメリカのペニーとか
使いようがないお金向け

現金扱いの習慣が違いますねん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:29.02ID:dU/XywXM0
ユニーはそれを銀行に持っていくの
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:33.66ID:yC4a8GML0
>>873
法改正されて今は許可要らないよ
外貨両替は誰でも勝手に始められる
ってか、このケースは外貨両替じゃ無くて円貨両替だぞ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:38.49ID:xTikO7qa0
一円玉とかせっせと使わないと貯まる一方。
面倒でも使っていかないとたちまちファンタジア、洪水になる。
まとめてごそっと両替や銀行ATM入金できりゃいいが、
銀行へ行っても80枚までとかトロい制限があるので使いにくい。

せっせとこまめに使わないダラしないヤツが狙われているってことだな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:43.97ID:w4Pc/7ic0
>>882
従業員は
うるせえとにかく注意の紙すら読めないやつは死ねよと思ってる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:49.34ID:8H/gXsCD0
手数料無しで小銭を電子マネーにチャージする機械がほしい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:26.76ID:QOveSule0
んん?そんな需要があるのかね
銀行持ち込みで預金後に引き下ろしではいかんのかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:28.87ID:w4Pc/7ic0
>>884
掛かってからな!既に

がっつりな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:36.11ID:784HCi3Y0
安倍首相 公邸で夜会合 ノンアルで極秘開催 

安倍晋三首相は25日夜、首相公邸に地元・山口県の県議約30人を招いて会食した。出席者によると弁当と、
お茶やジュースなどのノンアルコール飲料だけが用意され、酒は提供されなかった。「かん口令」(出席者)でこの会合は公にされず、報道各社の首相動静には記されていない。被災地への配慮に欠けるとの批判を受けないよう、ひそかに開催した。
https://mainichi.jp/articles/20180727/k00/00m/010/177000c
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:52.63ID:lBmTgvFT0
アメリカこそtax 小数点以下で
いつも小銭たっぷり必要
1セント 5セント 10セント
1ドル38セントとか表示されるし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:53.48
>>892
(`・ω・´)っコインスター(予定) 金融庁の邪魔さえなければ・・・・・・
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:20.09ID:8AJP008l0
お賽銭泥棒とか増えてるらしい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:23.28ID:5Qzog3ev0
ルンペンが小銭集めてやって来るよw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:31.90ID:8PsiCnU20
>>875
日本だと誰が、どういう人が利用するんだろう?
8%の消費税だって非難されてるのに、10%の手数料とかw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:31.99ID:W+9HnR0Z0
10%はふざけすぎだな
小銭貯めこむ貧乏orケチな奴らがこんなん利用するかっての
この企業アホだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:39.08ID:L3/eTG9T0
>>893
ほぼない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:11.78ID:NHYd4ASK0
消費者を馬鹿にしてる愛知のローカルスーパー
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:23.77ID:Fd0LuHCB0
昔ATMのソフトウェア開発してたんだが、小銭溜め込むとこあんま容量ないんだよなあ。多分大量入金すると割と早い時期に硬貨入金中止になって係員が回収するまで使えなくなると思う。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:27.07ID:TuHHWiMp0
殿、利息でござる!のよう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:48.85ID:YfB3rlDT0
アメリカ的な考え方。

手数料がかかるなら、銀行のATMで100枚ずつ入金するだけの話。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:05.39
>>901
糞金融庁が文句言うからな・・・・・・
その問題さえクリアできればアメリカのように電子マネー化がメインになって手数料問題は、緩和されるはず
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:20.41ID:wWlDnDLB0
客を舐めすぎな企業だな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:30.57ID:CHQOoONQ0
財布が軽くなるのと引き換えに10%
うーん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:34.08ID:oYOe+e/H0
>>499
俺もこれだわ。
帰宅時に地元の駅に着いたら、1円5円以外の小銭全部チャージしてる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:42.44ID:0SbbzU4Z0
こんな欠陥だらけの運ゲーにはまる奴は総じて馬鹿だってよくわかるスレだなww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:46.60ID:vSsvpbKX0
小銭持っていくだけで一割貰えるとか、逆にどんな仕組みになってるのか怖いわ
個人情報とかとられそう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:54.95ID:lBmTgvFT0
現金やめたい政府に
取り入ってねじ込んできた
できるやつがいるのかな
これマジ便利っすよ
アメリカだとどこでもおいてる最先端システムですとか

waon suika edy nanaco
に手数料無しで入れられるようになったら
流行ると思うが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:20.10ID:O0x51H/q0
誰かオレが20年以上貯めてるギザ付き十円玉をなんとかしてくれ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:27.45ID:RS4KPnz30
ガソリンスタンドで1円から使えるから、小銭貯まらなくなったわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:27.76ID:w4Pc/7ic0
>>901
税を非難するやつは国を否定している
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:06.50ID:DIbZHW9o0
手数料は取らずにユニコカードにチャージ出来る様にした方がいいだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:09.18ID:uRE3LtVB0
これ自分のところのレジで使うための小銭確保だろ
そんなのに金払うのバカバカしいわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:15.88ID:OKaF6Aur0
財布に入ってていいのは500円玉1枚、100円玉4枚、50円玉1枚、10円玉4枚、5円玉1枚、1円玉4枚までだよね
お釣りを常に最小にしてると対応できなくて悔しいときがある
お釣りが898円とかになるとテンション下がるわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:21.57ID:L0G39+e30
小銭札に変える
買い物する
札が小銭になる
小銭札に変える

アホしか使わん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:37.30ID:w4Pc/7ic0
>>913
大規模な詐欺が起こる。

大資本なら、問題ない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:46.80ID:wWlDnDLB0
そこしか使えないポイント5%とか貰えるなら変える人いるかもな。取られるだけなら無理
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:52.70ID:/iD1/Feb0
>>530
なるほど
ありがと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:28:56.92ID:lBmTgvFT0
世界中のコイン 入れて
その日のその時の為替で現金化あるいは
suicaチャージにできたらもうすこしはやりそう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:29:13.12
>>920
コインスターでWAONとかにチャージできるようになれば一気に増えそうだよね
だから、コインスターのCEOが「国内では5年以内にスーパーマーケットを中心に5000〜7000台を導入したい考えだ。」
なんてこと言ってるわけだし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:29:51.12ID:Vg8qRPWF0
小銭だと訳わかんなくなる外国人くらいしか
札両替する発想ないだろ
日本人なら大抵は無意識に計算して
細かいの消化する癖がついてるだろうしな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:29:59.58ID:x1584ZT00
スーパーってその小銭を処分するのに最も適した商業施設だと思うんだけどな
特にセルフレジなんてものがあったら小銭処分目当ての買い物とかするし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:08.22ID:w4Pc/7ic0
そもそも日本だって大半の買い物はカードでいい。
後はお財布ケータイ。

個人商店やら土産屋、一円でも安く現金決済の店がある限り現金は必要。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:09.71ID:hPMFghKU0
これはすぐ消えるな
手数料無しで両替する術はいくつもある
手数料1割も取られるとかよっぽど急ぎの人くらいにしか需要無いだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:29.91ID:wKzhaQGW0
>>102
スーパーが両替商みたいなことしていいのかな
会社の定款にない(多分ない)ことやってもいいのかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:31.72ID:gaZtZxZB0
釣銭を考えて払うから小銭なんて全然貯まらんわ
まぁ、金も貯まらんのだけどww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:35.86ID:HnxZvN+l0
>>932
大資本でもセキュリティの隙突かれてふっ飛ぶ可能性もあるからねぇ……
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:30:55.36ID:G6zsEZ4n0
>>944
両替だけならな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:31:07.92ID:lBmTgvFT0
荒業でマイルに変換可能
にしたら丘マイラーが山ほど
小銭いれてくれそう
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 14:31:13.15ID:w4Pc/7ic0
バカには何故かわからないのだけど。

電子マネー決済だって売り主はがっつり決済手数料取られてる。

カードよりはマシだが、やすくないのに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況