X



【おかね】家庭に眠る小銭を紙幣に交換しよう。総合スーパー「ユニー」が店舗にコイン交換機設置。手数料は10%★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/27(金) 14:38:32.42ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000537-san-bus_all

総合スーパーのユニーは27日、多数の硬貨を紙幣に両替するコイン交換機「Coinstar(コインスター)」を、
スーパー「アピタテラス横浜綱島」など横浜市内の3店舗に設置したと発表した。

利用者はコインスターに多数の硬貨を投入。自動計算後に発行される引換券をサービスカウンターへ
持っていくと紙幣に交換してもらえる。手数料として9・9%がかかるため、利用者のメリットは薄そうだ。

交換機は米コインスター社製で、設置台数が世界で約2万台という実績を持つ。ユニーへの設置はアジア初という。
ユニーでは1日に両替される合計金額が約7万円で、数十人が利用すると見込んだ。

日本は先進国の中でも現金の使用率が高く、硬貨の流通高は4・44兆円に達する。
家庭でも小銭貯金などの形で眠っているケースが多いとみられる。横浜市内で同日、会見した佐古則男社長は
「顧客の利便性を高め、来店客数の増加につなげていく」と語った。


コイン交換機の前で撮影に応じる佐古ユニー社長(左)とコインスター社のジム・ギャリティCEO=27日、横浜市
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180727-00000537-san-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532663696/
1が建った時刻:2018/07/27(金) 12:54:56.09
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:11:14.95ID:1p5wQOVf0
こんなので商売になるんだななんか俺も企業できそうな気がしてきたわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:11:28.17ID:EbBPNwZx0
両替商って認可いるんじゃね
0379 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:34.03
>>371
経済系の記事だと細かく省略しないで書いるしユニーのコメントも載ってるから両替の次に何を狙ってるかがわかるけど
それ以外だと省略して手数料9.9%のボッタクリサービスはじめました!って叩かせる方向にもっていってる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:56.61ID:Gaki9D1YO
>>355 伊藤忠とファミマはサークルKサンクスだけ必要だったから、不要なユニーは、手筈が整い次第ドン・キホーテに売却
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:58.50ID:xja1v7ze0
話は変わるが、財布に小銭が溜まりやすい人は財布変えたほうがいいよ
小銭出すのに中身ガチャガチャかき回さなくてもいい財布はいくらでもあるから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:13:58.10ID:lF5PdGUY0
>>26
別にユニーがやってるサービスじゃないだろ
場所貸してるだけ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:01.64ID:Q4az6lYI0
>>379
他の記事もあまり好意的とは言えないけどな
これよりは断然マシだけど
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:17.67ID:KM3ufT7s0
>>372
強制通用力はそもそも弁済の局面の話だから、硬貨を紙幣に交換してくれ、という
契約申込みに応じるかどうかと強制通用力は関係ない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:15:41.12ID:B4Nhdfhx0
コンビニの会計で列の後ろにホームレスっぽい人が並んでて
その日はクリスマスだったんで上機嫌だったんだ
うまい棒とアイスとブタメンを買って1000円札をレジ店員に投げて
お釣りが650円くらい出たんだけど「後ろの人にドネーションで」
と言って颯爽と気分よく車に乗り込もうとしたら
後ろからホームレスのおじさんが追いかけてきて
「人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ!」とつり銭を浴びせられた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:17:00.81ID:0xVgajZ+0
自分で利用するサービスでもないのになんでそんなに憤慨してんの
行政サービスならともかく
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:17:31.83ID:vcGUxHHf0
いや、手数料に10%も取るんだから、流石に普通の両替じゃないだろ
おそらくここでは和同開珎とか天正菱大判金とかを
銀行では両替してくれないコインを両替してくれるんじゃないかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:17:40.09ID:6/s1axWI0
機械の費用・維持費
電気代
設置の土地代
紙幣と交換する従業員の手間

小銭が集められるというメリットはあっても、さすがに手数料
無料では出来ないだろ、どう考えても。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:17:55.44ID:G6zsEZ4n0
ユニーの社長は、「紙幣だけでなくポイントや電子マネーと交換するサービスも今後検討する。通貨の流通量に影響を与えるため、金融庁との折衝が必要になる。」と言ってる
金融庁さえOKだせば自社のポイント化が出来るようになるかと
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:18:50.58ID:VP/OMwMJ0
>>347
小銭非対応が多いから逆に小銭がたまる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:18:54.29ID:ZAHRihXi0
ユニコへのチャージくらいは対応してから始めればいいのに
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:08.14ID:qUUmj+Kc0
日本人なめすぎだろw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:39.43ID:IIs04AJQ0
電子マネーに1円単位でチャージできるようにすればいいのにな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:46.86ID:W09DmvWS0
>>12
1000枚以上とかなら窓口持ってかなきゃならんので敷居は高いっちゃ高い
でも預金するならタダだし、100枚程度ならATMの硬貨預入口利用すればスーパーより手軽

この企画に需要があるとは思えんな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:56.05ID:SANgzlBF0
ボリすぎわろた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:20:22.47ID:rfEfAVUz0
日本は現金使える所が多いからちょくちょく使えばいいし、こういうのはケチるから微妙
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:20:24.34ID:YfB3rlDT0
ラスベガスのカジノで、コインを札に替える両替機を見たことある。
やはり手数料10%くらいだった。

今のラスベガスのスロットはコイン使えなくて、お札のみ。
払い出しはレシートで、これを機械で現金に換える。
端数のコインはカジノ内で使う機会がないので溜まる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:20:44.70ID:CYHY7Gue0
毎日ちょっとずつATMに突っ込めばいいだけだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:20:52.24ID:IIs04AJQ0
>>392
レジ用の両替代が削減できるだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:21:12.99
ユニーとしては、コインスターで小銭をユニコに変えてアピタとかで買い物して下さい!という顧客サービスの一つとして考えてる
両替の為だけにわざわざ、アメリカのコインスターを導入して設置する意味はないかと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:21:33.02ID:IIs04AJQ0
>>403
ユニーは賭場かよw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:22:40.29ID:qPIZ1ceg0
ど、どういう事?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:22:47.43ID:agUeoTLc0
じいちゃんが馬鹿みたいに集めてたギザ10とか5円玉全部突っ込みたい
5円玉は本当にどうしようもない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:22:55.31ID:vQlDyLfp0
大量の硬貨入金は嫌がられるよ、今時の銀行
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:23:27.41ID:6/s1axWI0
ヤマトの着払い送料、1円単位だからイライラする。
イコカ支払いだと、配達人がイライラしてるしな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:23:32.77ID:P2gkogvp0
必要な数しか収納できないコインホルダーを上手く運用したい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:23:37.06
>>408
そうなんだけど
ユニーの戦略が不味いでしょ
やるなら金融庁をサッサとぶっ飛ばして許可受けて
ポイント化と両替のサービスを同時に始めるべきだった
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:26:51.98ID:7wbAZp8c0
>>414
一旦景品に交換して
店外でポイントに交換するなら
誰にも起こられないらしいwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:28:08.33ID:LcmydwLh0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cjz
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:28:22.59ID:+ZmuQw5D0
導入費は客から毟ろうって事かい?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:28:55.49
>>415
店内ポイント→特殊景品と交換→古物商が特殊景品を買い取り→現金化
こうですね!

第3者が入ればいいってことだw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:29:31.85ID:guNs9hPk0
学生時代大量の小銭で払おうとしたら怒られた思い出
お店は拒否権あるんだよな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:30:13.57ID:cBMnDreB0
コツコツ貯めた小銭ならコツコツ少しづつ使えばいいじゃん
必ずしもお札に変える必要はないと思うけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:32:02.45ID:5X46WCG3O
週一くらいセルフレジで小銭入れの中身全部突っ込んでるわ
手数料10%とかイミフ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:32:49.03ID:SxpkTMu2O
いやこれは騙されちゃいかんw10%取られるならコツコツ使えw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:18.03ID:oWrTqPOF0
手数料というものをもっと規制する必要がある
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:23.29ID:Jzh6fABE0
>>250
空港に無かったっけ?
色々な国のコイン突っ込めて変えてくれるやつ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:24.80ID:RgsdA9O50
>>425
あれ楽でいいよね
早く支払わないとってプレッシャー感じる必要もないし数えなくて済む
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:44.48ID:hOVvytY80
10%の手数料とか高すぎんだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:54.00ID:88GgpP1x0
海外旅行した時に余った外貨のコインの話かと思ったw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:34:05.54ID:gbiiaKr/0
セルフレジとATMだな
500円玉貯金で10万貯めたときは正直コレどうしようと思ったw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:35:13.28ID:Gaki9D1YO
>>395 ユニー株40%取得+負債立て替えで1000億円以上投資して、更にドンキからユニーに役員を送り込んでいる状況で、安田会長が次の手を打って来るのは間違い無いんだよなぁ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:36:02.34ID:Bm9pH3J10
これって両替商の認可はいらないのか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:36:33.23ID:ro1ZVNNh0
10%?アホらしい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:37:14.76ID:6/s1axWI0
>>423
そうなんだよ。
いつも一定量財布に入れて使えば無くなるだけのこと。
いつも補充しておくのが面倒くさいんだろうな、こういう奴らは。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:37:52.85ID:cBMnDreB0
セルフレジ、駅の券売機でSuicaへの入金。
ATM で小銭つかえるところもある。
小銭を処理する方法はいくらでもあるのにこんなの利用するとか愚者
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:38:24.76ID:4qAJ77x40
ユニーば本当にアホ。愛知県の恥
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:38:42.71
>>438
その小銭を処理する一つになる予定なんだよw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:38:49.27ID:DqgACSZD0
ユニーは海外進出に失敗して撤退
今はファミマとドンキの支配下に
まぁ色々苦労してるんだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:39:07.98ID:KM3ufT7s0
>>435
両替業務とは何ですか
【答】
外国為替及び外国貿易法(外為法)では、両替業務とは、「業として外国通貨又は旅行小切手の売買を行うこと」とされております。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:40:25.15ID:bdwG1s3z0
銀行窓口で入金したら手数料無料だぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:41:02.28ID:St+4KSms0
>>355
ちょっと前に店員の私服化のニュースもあった
キャミソールとホットパンツ不可のやつ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:41:18.31ID:xHD1iaSM0
手数料無しでウォレットカードへの入金可能にすりゃ売り上げ延びるのに。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:41:25.84ID:16Go5ULX0
銀行に行けば無料なんだが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:42:05.26ID:2pPRL3kp0
手数料9.9%ってことは…
100円玉10枚入れたら500円玉1枚と100円玉4枚と1円玉1枚出てくるのか
両替する意味ねーよwww
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:02.61ID:16Go5ULX0
銀行ですら小銭−>紙幣両替で、手数料とか取らないぞ、、
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:27.02ID:YhpTr8ND0
この間おっさんがでかい袋で小銭入れて交換にきてたけど
あれ窓口じやないと駄目なんだな
ATMでもできると思ってた
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:44:08.28ID:HpT6v2j4O
伊藤忠商事が匙を投げただけあるわな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:44:20.95ID:jdOCm5N50
セルフレジやら電車の券売機やら硬貨投入口にサイフの中身ぶち込めばいいだけやんな?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:44:45.05ID:7wbAZp8c0
>>445
どうせニュースにするなら
キャミソールとホットパンツonlyにするべきだったねwww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:45:56.60ID:hFS68CS10
ユニーの客層に嵌って流行ったりして(^ω^)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:27.48ID:MbAt/TTJ0
小銭→紙幣の両替で手数料取るんでなくて、小銭→ユニーの金券にすればいいのに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:45.06ID:MbAt/TTJ0
小銭→紙幣の両替で手数料取るんでなくて、
小銭→ユニーの金券にすればいいのに
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:53.43ID:W/fODP020
金融機関で預貯金して降ろせばいいだけだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:47:00.73ID:cZkKilIt0
>>380
伊藤忠ってゲスすぎ
ユニーはそんなこと知らずに伊藤忠に売ったのに
後でドンキに売却するとか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:47:34.36ID:/n5PVtui0
銀行のATMに小銭投入して紙幣で引き出せば手数料も掛からない
手数料取られるのに使うバカが居るとは思えないが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:48:16.21
>>458
それをやるためのコインスター導入
たかが両替の為にアメリカのコインスターを導入して設置する必要ない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:48:58.79ID:St+4KSms0
>>454
OKな店員ばっかりじゃないのに危険だぞw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:49:27.11ID:O/iFmMSM0
>>1
金取るのかよ!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:49:36.39ID:RgsdA9O50
>>461
>>1
>数十人が利用すると見込んだ。
1日数十人は騙されると計算してるらしいよw
そんなにいるとは思えんわ俺も
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:50:28.36ID:dAjvx3Dg0
セルフレジ(セミセルフ)に財布の小銭全部数えずにつっこんであれ?500円入れたのに?って店員の人に聞いたら中のベルトで止まってた。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:06.27ID:ZT7gr+QQ0
ええええええええええええええええええええええええ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:55.82ID:7wbAZp8c0
>>463
言われて、想像した....
ダメだこりゃ(長介)
※採用条件の変更からだなw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:56.74ID:XONGCeQe0
郵便貯金で郵便局もっていくと、自動計量器で三回測ってくれた。確か2-3万円分の一円から十円玉。申し訳なかったが当然ただ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:54:39.90ID:s/747Iwe0
金を金に変えるだけで利益10%

こんなん誰が使うか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:55:58.28ID:0n6L5GAF0
>>461
ATMで一回に扱える硬貨って枚数決まってるしあらかじめだいたいその数にまとめておく必要あるじゃん
ちょっと損だけど数えるのとか銀行まで行くのめんどくさいっていう考え方もあるだろうに
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:56:13.74ID:IUOUlvoK0
よし、お父さん500円貯金換金しにいくぞ!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:56:23.66ID:CpKOBsiD0
目の悪い老人等が説明書きに気付きもせずに交換
思った金額にならないから何とかしてよと店員つかまえる
店員は毎日何度もすごくめんどくさいしときどき怒鳴られる

こうなるんじゃないのか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 16:57:50.98ID:jLrcyaoD0
小さい頃は貯金箱が一杯になったら郵便局に持っていってたな
数人しか居ない局で皆で数えて両替してくれた
今思えば申し訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況