【多摩ビル火災】「安藤ハザマ」社長が謝罪 東京

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/27(金) 19:18:01.10ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552221000.html

ビル火災で「安藤ハザマ」社長が謝罪
2018年7月27日 19時07分

東京 多摩市の建設中のビルから火が出て作業員5人が死亡し40人余りがけがをした火災を受けて、工事を請け負っている「安藤ハザマ」が27日記者会見し、犠牲者が出たことについて謝罪するとともに、断熱材のウレタンを床裏に吹きつける工程のあとに、ガスバーナーで付近の鉄骨を切断する作業を行っていたことを明らかにしました。

東京 港区の本社で行われた記者会見で、安藤ハザマの福富正人社長は「お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、ご遺族に心よりお悔やみとおわびを申し上げます」と謝罪しました。

そのうえで、会社側は、地下3階の床裏に断熱材のウレタンを吹きつける工程のあとに、付近の作業台を支える鉄骨をガスバーナーで切断して撤去する作業をしていたことを明らかにしました。

この手順で作業をする場合、ウレタンに火花が燃え移らないよう不燃シートを敷くなどのルールを社内で定めていたということで、ルールどおりに作業が行われていたか、会社としても調べるとしています。

また、安藤ハザマが請け負った工事では、去年6月にも東京・江東区の物流倉庫の解体作業で、同じようにガスバーナーで鉄骨を切断中、火がウレタンに燃え移って、およそ5000平方メートルが焼ける火事があり、ルールの周知の在り方なども改めて見直すとしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:18:52.07ID:s+RjQtwS0
これはヤバいよ
同業者だからわかるけど中はてんやわんやだよ今
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:19:34.84ID:fhrN23Mp0
現場監督は?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:21:18.48ID:GX+zKVqv0
つまり容易に失火する手順で仕事請け負ってましたっちゅう事になる
過失じゃなく重過失か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:21:30.01ID:+WpMuGpR0
>>5
全部解体して1から作り直しだろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:23:05.75ID:8b6SjIGs0
> また、安藤ハザマが請け負った工事では、去年6月にも
常習犯
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:24:32.99ID:i26xwf+W0
今まで同じようなことをしてきても事故にならなかったから大丈夫だと思ったのだろう
西日本豪雨と同じ正常性バイアス

と思ったら、去年6月に火事あったの?どうなってんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:25:36.36ID:4u9fkS8w0
トンネル掘ってる所だったかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:25:52.96ID:mz/ok6RV0
同じミスを繰り返して5人も殺したとなると、責任者の刑事罰も社長の引責辞任も逃れられないだろうね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:04.43ID:6MSfJ9qn0
いずれにせよ
呪われたビルだな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:32.36ID:FqlndGPU0
このバーナーで切断作業していた2名は
どこへ雲隠れ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:31:30.65ID:C0ov8+7s0
福島第一原子力発電所事故の福島県内での除染事業の費用について、同社の下請各社に対し、書類を改竄して自治体に水増しをした状態で請求させていたことが、2017年6月に明らかになった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:31:58.99ID:osA/byqo0
作業管理・安全管理をやらないで

業者に丸投げしてるだけなんですね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:33:23.77ID:2Rk+8Ro40
部長あたりまでは業務上過失致死か
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:33:44.47ID:rsgkGscnO
工期が短すぎるから危険な組み合わせの作業を同時にする事になる。
そりゃ工期が短いと施主からは喜ばれるし会社の利益も上がるだろうが労災を出すなら意味がない。
しかも複数の死亡災害とか最悪じゃん。
目先の利益に釣られてってラオスの手抜きダムと同じ事だわ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:34:24.95ID:NnMJ8rwA0
土地に霊がこもっちゃったな
作業台なんかタイヤ付けた移動式のやつではなかったのか

近場のマンション建設で基礎工事やってるけど中国語マンセーw
今回の現場もどうせ下請けの奴は基礎知識の乏しい奴等だろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:34:58.41ID:StH5n60r0
そもそも、マニュアル通りに進めてたら安全性が担保されてた事案なん?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:35:24.67ID:ZofqMdjt0
ウレタン吹き付けたら火気使用禁止だろう
土方から抜ききれないな
00317:
垢版 |
2018/07/27(金) 19:36:02.46ID:crrRZaRt0
去年6月の時は死者出なかったのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:37:00.87ID:9nPV7CVr0
データセンターの奴らも5人死んだ場所で仕事残業したくないだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:37:16.98ID:skKf83+a0
鉄骨が火に当たると、品質問題になるからやり直しになるって聞いたことある
この場合、作り直しと新築で受け渡しするまでの期間の損害賠償とかなるんでない
公共事業とか入札停止とかなるんでない
あとビル建てたい会社は安藤ハザマに頼まないよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:37:54.21ID:5UPkJ5Qe0
ウレタンがある現場で溶接する際は防火シートを被せる決まりだったが守られてなかった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/27(金) 19:38:18.71ID:BMZEtkyX0
労災予防標語で、
無茶な工程 事故の元
って出したら、凄え怒られたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況