X



【近づいてきました】危険な台風12号(ジョンダリ=ひばり) どれほど危険?専門家に聞く「とても危険だと思う」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/28(土) 15:47:30.59ID:CAP_USER9
強い台風12号は、28日午後には関東甲信地方に接近し、29日の明け方までに、東海地方または西日本に上陸する見込みとなっている。多くの自治体の防災アドバイザーも務めている東京大学大学院・客員教授の松尾一郎さんに、注意点を聞いた。

◇さらに発達する台風12号の特徴

強い勢力を維持したまま接近する台風12号。特徴として、まずは雨。29日にかけて非常に激しい雨が降り、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨になる見込み。29日昼までに多い所では、関東甲信地方で300〜500ミリ、東海地方で300〜400ミリ、近畿・中国地方で200〜300ミリの雨量が予想されている。

さらに、28日昼すぎから29日にかけて、猛烈な風がふき、海はしけとなる見込み。また、高潮も心配されている。28日前後は満月で大潮の時期にあたるため、台風が接近する時間帯や満潮の時間帯を中心に、高潮の恐れがある。

◇松尾一郎さんに聞く、台風12号の注意点

■台風12号、危険は?

とても危険だと思う。西日本豪雨災害も、実は台風7号にもたらされた雨だと思っているのだが、今回は、もしかしたら、場所によってはそれ以上の雨になる恐れがある。加えて、風が強い。これは雨だけだった西日本豪雨の時にはなかったことだ。今回は、風、高潮、さまざまな災害が起こる可能性がある。

■500ミリの大雨、何に注意が必要か

500ミリといってもピンと来ないかもしれない。500ミリというのは、一様に雨が降るとすると、水がたまれば50センチになる。これは相当な量になる。水は低い所に集まる訳だから、どんどんその50センチの水が川に集まってくると考えてください。

国土交通省が管理している河川について、これだけの雨が降ったならばあふれる、という、市町村のハザードマップの基となっている浸水想定区域図の計算降雨量は、荒川(関東)で431ミリ/1日、木曽川(東海)で295ミリ/2日、淀川(近畿)は261ミリ/1日。500ミリが荒川にとってどれだけの量なのか、ということを考えるひとつの目安となる。

ただし、これは流域全体で一様に、例えば荒川では431ミリを超えたらあふれる、ということ。今回の気象庁の予想は、一様ではなく、最大で500ミリ、ということではある。それでもやはり、荒川などの例えば秩父で600ミリ降ったら間違いなく危険水位を超えるし、広域避難となるかもしれないので、安心してはいけない。

■暴風も心配?

風も、とても注意が必要だ。これまで風台風というのはたくさんあったが、街中の看板が飛んだり、電柱が倒れたり、木が倒れて車ごと被災された人がいるとか、オートバイで配達中に強い風にあおられ転倒して犠牲になったということもあった。

風というのは、暴風警報が発表される前、明るいうちの、早めの避難しかないと思う。

■高潮、沿岸部では…

高潮は今回、特に特徴がある。満潮の時期とタイミングがぶつかる。今回、西の方に台風が進路を変えて迫っていることを考えると、これから東海地方で東側にひらけている湾は注意が必要だ。

特に「三重県」は、名古屋を含めてゼロメートル地帯、低平地がたくさんある所だ。低地には高潮が発生すると浸水すると思う。三重県の東側については、高潮が起こるかもしれない、それに関しては気象庁が高潮警報を発表するので、発表されたら、あるいは前段階で警報の可能性も含めて発表されると思うので、自治体としても対応をとっておく、住民としても逃げる準備をしておく、といったことが必要だ。

◇西日本豪雨の被災地でもまとまった雨?

西日本豪雨では、広島県内で広い範囲にわたり土砂崩れが起きている。広島市安芸区の矢野東をとらえた衛星写真で被災前と後を比べると、地形が変わってしまっている様子が確認できる。また、坂町でも大規模な土石流が発生して、住宅地に土砂が押し寄せて来ているのがわかる。

以下ソース先で

7/27(金) 21:48
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180727-00000090-nnn-soci

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
台風第12号 (ジョンダリ) 平成30年07月28日13時
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom/1812-00.png

★1が立った時間 2018/07/28(土) 09:41:37.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532754836/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:02.84ID:O7PifiqM0
しょぼいぜ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:05.64ID:KLLW7AjH0
婆にしっかり捕まっておいで
こうなってはもう、誰にも止められないんじゃ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:10.95ID:xwA/L1dIO
>>90
大田区みたいな低地は住んじゃ駄目な地域だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:21.07ID:ZKm8U+GW0
広島今来たらヤバいぞ
アホなところに家建ててるやつ多数だからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:22.57ID:e5ninGF30
騒ぎすぎなんだよ。騒ぎたい連中が騒いでるのに引っ張られすぎ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:25.15ID:wwGwIgX10
危険じゃない台風のときは危険じゃないって言ってくれよな!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:33.72ID:ZEL5h4RD0
オレずっと鬼怒川の事を鬼怒川って読んでた
反乱したとき初めて鬼怒川って読むんだなって知ったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:37.53ID:Xrg1FbsB0
>>55
特命!ハメまくりカンパニーとかいうIQ低いタイトル見て嫁がツボって爆笑してた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:55.15ID:Ee64996Z0
愛知ずっと晴れてる
台風消えたなこりゃ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:03.51ID:8NkYRADm0
3週間前
岡山県民「岡山はそんなに雨降らないし、この程度なら大丈夫だろう、避難指示出たけど逃げなくてもよいだろう」

うーん、正常性バイアス恐ろしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:09.40ID:RB1c8K0I0
締め切っていても、空調機回してるから
扇風機だけで涼しくて圧迫感ないわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:17.43ID:ZEL5h4RD0
>>87
オレの隣で寝てるよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:20.52ID:wwGwIgX10
大田区だけど、全然やばさの微塵も感じないくらいにちょっと強い雨程度だぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:24.23ID:lA/nEGen0
いまいち勢力が弱いなあ
風速70mくらいじゃないと面白みに欠ける
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:28.47ID:CA26sfTp0
今のこれって来訪中なのかな
関東だけれども雨が激しくなってきた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:34.03ID:D55AiO6X0
>>67
運良く土日でもあるしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:37.81ID:70OkLQyw0
>>90
田んぼ大丈夫か?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:40.00ID:HWzE/rRI0
だいぶ雨降って来たな(´・ω・`)
関東は日照りで渇水してそうだからちょうどいいわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:43.77ID:wtyr8wEi0
裏のベランダ、ガタガタ言って雨風打ち付けてるけど
見るために開けたら死ぬ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:52.56ID:V9npg7bMO
なんかさっきすんげえ数のカラスが一斉に鳴いてた
何が始まるんです?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:53.53ID:mLP5TwuE0
こんな日にスターダストのさくらしめじは日比谷野音のLIVE決行するのかw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:55.47ID:MyVQiGmu0
NHKはすぐ切れる再放送と朝ドラ総集編で待機してるよん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:03.11ID:qbwGDE+60
ただの強い台風、いわゆる雑魚
災害に油断は禁物とは言え、さすがにびびりすぎだ

ちなみに関東の雨は夜になってからが本番
ただしその頃には東海を本体が通る
よって「すかすかな関東で大騒ぎして危険の差し迫る東海が放置」な可能性が大
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:04.11ID:DvDeTZTk0
横浜が暴風域に入るか入らないかギリギリのトコなんだよなぁ…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:04.74ID:ZKm8U+GW0
>>111 な?お前がモテない理由がわかるだろ?
センスがないのよ、空気読めないのよ、ブサイクなのよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:06.87ID:lkYuCZcJ0
>>69
台風の周りは大体そうだよ
中心に行くとずっと荒れるけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:12.81ID:M+DIXTYP0
あそこまで煽ってこれだと、今後、オオカミ少年になっちまうんだよな
またどうせ大袈裟に言ってるだけでしょ、で、ヤバいとき警戒しなくなる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:17.13ID:YZadmn/P0
予想される影響

・東名通行止め
・東海道新幹線運転見合わせ
・老人が風にあおられ転倒
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:29.31ID:GXljl7Vy0
>>83
と言うか、未だ千葉沖か。本体直撃は何時頃だろう…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:42.55ID:AHskdNHt0
>>49
東京ってさんざん利根川・荒川水系の水使っておいて、ピンチになると多摩川水系を使うんでしょ
はじめからもっと多摩川水系使えよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:43.00ID:SFn3SaSc0
【近づいてきました】危険な台風12号

いま!どこにいるんだーーーーーーーーーーーーーー名古屋は!カンカン照りだが!!
台風は!一人で動けないのだろうーーーーーーーーー風は!どう吹いているんだ!!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:45.98ID:0IRD3Sbu0
今日の午後、台風が来る前に
スーパーにコロッケ買いに行った
店員さんが山盛りにコロッケを盛っていた
調理場で次々と揚げているらしく
熱々コロッケだった
台風にコロッケは真実だった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:47.29ID:L2L+9JSA0
期待外れだったな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:48.15ID:NX1KNytr0
>>111
うむ、きぬがわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:55.79ID:PtOahJTs0
>>134
大丈夫
問題ない
雨戸が煽られて、ガラス割って、屋根が吹き上げられるくらい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:58.67ID:9TFbi5tJ0
気圧も雨雲レーダーもショボいのに
どうしてすごいのか、さっぱり解らない。

謎すぎる。
天気は良くわからない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:05.06ID:8NkYRADm0
>>116
西から東へ進路取るんだから、北東地域は北東風で内陸からの風だから・・・
台風が移動したら
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:09.04ID:PLsms7fe0
BS受信不能になった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:28.18ID:a5b0ikI30
この台風右上側に雨雲溜めながら無くならないで動いてんのな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:31.46ID:EmIRbsSH0
台風に備えて午前中に非常食を買ってきたけど、思ったより勢いが無いので非常食を完食してしまった@神奈川
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:32.55ID:GXljl7Vy0
>>93
静岡辺りが本命っぽいな。本体の上陸ポイントは。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:40.21ID:HWzE/rRI0
コロッケ作ろうかと思ったらジャガイモがなかった衝撃/(^o^)\
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:40.82ID:NX1KNytr0
>>150
写真くれ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:41.20ID:U+KW8ze00
東京が大騒ぎするとショボイまま通り過ぎるジンクスが
今回も当てはまって大した被害にならないといいな
身内に不幸があったので嫌なニュースはもうあんま聞きたくない
良いニュース来い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:45.70ID:e5ninGF30
台風で心配なのは、台風一過のときに水たまりができてボウフラの卵がかえり、蚊がいっぱい繁殖すること。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:50.25ID:baIxx0zS0
>>86
いや尻尾とちんちんが元気な台風だ
上陸してちんちんや尻尾かかったらすごい事になる

雷雨発生してからが本番
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:54.75ID:Tqubs71B0
ストロンチウムいっぱい入ってそうな台風だね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:13.21ID:1xX3LPk00
>>35
入れてやれ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:20.65ID:EmIRbsSH0
>>67
その姿勢が行き過ぎて今の天気予報って信用ならないんだよな
狼少年みたいになってしまう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:28.32ID:qY/VGEPo0
>>150
昨日テレビでやってたw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:29.11ID:MyVQiGmu0
渋谷川決壊はまだかね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:48.68ID:MIGxqgsT0
>>6
実に実務的な図だと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:51.71ID:+RHJiIK60
豪雨の話題に猛暑の話題に台風の話題
いつの間にかニュー速板が病院の待合所みたいに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:51.80ID:8NkYRADm0
東から西への台風 →向かってくる地域が大雨
西から東への台風 →過ぎ去った後が大雨
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:52.27ID:lA/nEGen0
皇居はお前達の税金で鉄筋コンクリートだけど
お前らの住む木造2階建てアパートは3匹の子豚の木の家のように
吹っ飛んでおしまい。めでたしめでたし。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:06:01.66ID:x6DeOX+k0
熱い空気を吹き飛ばしてくれるか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:06:10.06ID:l/OBObth0
これ江戸川区とか沈むだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:06:20.13ID:M+DIXTYP0
昨日の夜なんて、今日に備えてスーパーのレジが異常に並んでたから、諦めてコンビニ行ったのに
この損失、誰を訴えたらいいんや!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:06:22.66ID:YIdVIh4Z0
>>166
「ゴジラ復活す」(シンゴジラのサントラ)が脳内再生されたw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:06:24.63ID:PLsms7fe0
避難準備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況