X



【国際】「アフリカの北朝鮮」エリトリアに門戸開放の兆し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/07/28(土) 17:58:39.23ID:CAP_USER9
イタリアの建築家が腕を競った建物が並ぶ首都の街並みは壮観だ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180728-00010000-newsweek-000-1-view.jpg

隣国エチオピアとの関係改善でエリトリアの世界遺産に観光客を呼び込めるか

東アフリカの小国エリトリア。「アフリカの角」と呼ばれる地域の北部に位置し、南隣のエチオピアとは98〜00年の国境紛争以降、緊張状態が続いていた。だが、今年4月に就任したエチオピアのアビー首相の主導で関係改善の動きが活発化し始めた。

7月8〜9日にアビー首相がエリトリアを訪問。両国は戦争状態の終結を盛り込んだ合意文書に調印した。さらに14日にはエリトリアのイサイアス大統領がエチオピアを訪れ、長年の対立にようやく終止符が打たれた。

エリトリアは秘密のベールに覆われた国だ。エチオピアから正式に独立した93年以降、独立戦争の英雄と奉られるイサイアスが大統領の座に居座り続け、独裁色を強めてきた。

ヨーロッパに大量に流入する難民の多くはシリア人だが、それに次いで多いのはエリトリア人だ。その背景には、「アフリカの北朝鮮」とも呼ばれる国内の過酷な現実がある。イサイアスの強権支配下で恣意的な逮捕や拷問がまかり通り、国民は奴隷状態に置かれていると、人権擁護団体は訴えている。

言論と報道の自由はないに等しく、国境なき記者団による「報道の自由度ランキング」では毎回、北朝鮮と最下位の座を争うレベルだ。

一方で、この国には豊かな観光資源がある。首都アスマラは標高2300メートルの高地に位置し、イタリアの植民地時代に建設されたアールデコや未来派の建物が立ち並ぶ。「アフリカに出現したモダニズム都市」とも言うべき独特の景観が評価され、昨年ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産に登録された。

このままエチオピアとの関係改善が進めば、観光客を誘致できるだろうか。多くの国々はエリトリアへの渡航を制限しているが、国境地帯に平和が訪れれば、制限は緩和されるだろう。エリトリア大使館がある国なら、観光ビザの取得は比較的簡単だ。

<旅心を誘う名所が多い>

しかしこの国に4回訪れた経験がある国際人権擁護団体アムネスティ・インターナショナルのスタッフによると、入国審査には手間取りそうだ。「エリトリア政府は外国からの影響を異常に警戒するため、入国理由などをしつこく聞かれる」

よそ者を警戒するのも無理はない。紅海を挟んでサウジアラビア、イエメンと向かい合うエリトリアは、イタリア、イギリス、そしてエチオピアに占領された歴史を持つ。

多くの隠れた観光スポット

今世紀に入ってからは国際社会で孤立を深めてきた。09年末には国連安全保障理事会の制裁決議を受け武器禁輸などの措置を適用された。ソマリアの反政府組織アルシャバブを支援したためだが、エリトリア政府は事実無根だと主張している。

アスマラは訪れてみれば心に残る都市だと、仕事で2回滞在した英王立国際問題研究所のアフメド・ソリマンは言う。「建築では私が訪れたうちで最も感動した都市の1つだ」

首都以外にも「紅海の真珠」と呼ばれた湾岸都市マッサワやサンゴ礁の島々を含むダフラク諸島など旅心を誘う場所は多い。

だが外国人に対する旅行規制もあり検問も厳しいため、観光客が首都の外に足を延ばすのは難しいだろう。

ソリマンはいつか観光でエリトリアを訪れ、ゆっくり各地を見て回りたいと話す。「アスマラ滞在中は全く危険を感じなかった」が、ほかの地域の現状は分からないと、彼は言う。

多くの魅力を持つこの国が隣国との関係改善を契機に外界に扉を開くことを期待したい。

7/28(土) 13:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180728-00010000-newsweek-int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 17:59:01.87ID:23iyF3h/0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l  
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ

非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」
断交しましょう!!
   
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:00:26.53ID:8ygXtw010
独裁小国が独裁と倫理的に糾弾されるのは支援してた大国が見棄てたとき
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:01:22.94ID:HSFfo6RV0
自国民に強制労働を課してた国だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:05:29.65ID:+zWmhrh60
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cpk
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:05:36.00ID:lpss2W190
ひどいネーミング
さすがに失礼すぎるだろw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:16.28ID:Mp7LM8jU0
相棒でよく出る国か
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:18.23ID:f/jU6Mr90
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://zdbnz.senavn.com/106.html
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:26.03ID:1EjQF+/I0
何故かわからないけど
ここの人民は疲弊してると画像見て思った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:09:58.25ID:tO6NYjXR0
アスマラだのソリマンだの北朝鮮だの色々酷い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:13:47.52ID:Go2X/8Re0
独裁国家が金もつとロク事にならん

金あるうちは良いけど
無くなった時がね

なにしでかすか分からん。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 18:40:51.93ID:971rxsqL0
核実験場にピッタリの国じゃないかw

アメリカはここに新型核爆弾を落としてみw

それを見た北は無条件降伏をするだろうよw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 19:48:19.06ID:4167Nxlp0
かつてヨーロッパのアルバニアが鎖国中は欧州の北朝鮮と呼ばれた
そしてアフリカの北朝鮮はエリトリア
ではオセアニアの北朝鮮とカリブの北朝鮮はどこ?
今のところ日本語では引っかからないのでスペイン語なら出る
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 19:57:16.88ID:gf0g/BSj0
>>25
カリブはキューバじゃ?
オセアニアは今でも英国のコモンウェルスの一員だったり
アメリカの影響が強かったりで、ほぼ一枚岩なんじゃないかな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:02:26.15ID:4167Nxlp0
>>26
さすが詳しい人が多いね
正解です
で、オセアニアがなぜかバヌアツだった
かなり前はサモアが独裁的で言われてたらしい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:08:00.81ID:LzRCnaAS0
旧共産圏も殆どが資本主義化して
北朝鮮だけ取り残されてるけどどうすんの?
国の最期まで意地を張り続けるかな
自浄作用が働かなそうだし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:32.38ID:i/zQ6zrr0
北欧っぽい名前なのにアフリカなんだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:31:21.04ID:36Bpkm2y0
>>28
朝鮮人は共産がいいと思う
自由すぎるとみんな乞食になってしまう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:32:56.55ID:dwsXPJ0h0
>>30
北の古事記「せやニダな」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:54:42.27ID:a0Lzi8390
カリアゲデブが多いのかな…
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:58:15.16ID:ZcGwvksi0
>>29
バルト三国だったらそもそもあれラテン語由来だから
エリトリアの国名もラテン語の紅海から来てるみたいよ
イタリアの植民地だったからね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:11:52.15ID:MTbolnBH0
観光でエリトリアに行ったことあるが、エチオピアと戦争した傷跡がまだある。
紅海側はキリスト教徒が多く、ムッソリーニのつくった立派な教会がある。
山側はイスラム教徒が多い。アラブ人と黒人の混血が多数を占める。
アラブ人もいるけどね。語学教育が盛ん、コーヒーがうまい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています