X



【医療トラブル】「余命1年もない」と医師に宣告されて5年。仕事も財産も手放し親族には別れの手紙。「どう生きていけば…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 11:16:18.33ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-nishinp-soci

「余命1年もないと医師に宣告されながら、5年たっても生きています」。
難治性血液がんの成人T細胞白血病(ATL)と診断された男性から、西日本新聞の特命取材班に悲痛な声が届いた。
死を受け入れ、仕事や財産などの整理も済ませたという。「何も手元に残していない。どう生きていけば…」。
そもそも余命宣告とは−。

声を寄せてくれたのは、福岡県久留米市の笠井駿さん(71)。自宅を訪ねると、日記帳をめくりながら経過を説明してくれた。

■2013年、ATLと診断

2013年1月、顔と上半身に紅斑が現れた。同県内の病院に検査入院し、ATLと診断された。体内にウイルスHTLV1があることは知っていたという。

ATLは主に母乳を介して感染するHTLV1が原因。保有して必ず発症するわけではないが、発症すると免疫機能が低下したり、
リンパ節が腫れたりする。根治が難しく、「発症後の平均生存期間は半年から1年と短い」という研究成果もある。

■親族に別れの手紙も

笠井さんは「医師から『次の誕生日は120パーセント迎えられない』と説明を受けた」と言う。取引先にあいさつして回り、
経営する設計企画事務所を閉じた。財産は売却したり、子どもに譲ったりしたほか、親族には別れの手紙を書いた。ホスピスにも一時入所した。

診断から5年。体に痛みがあり通院しているものの、「死」が訪れる気配は感じていない。抗がん剤治療の影響で歩行が難しくなり、車の運転もできなくなった。
生きていることは喜ばしいことだが、「ATLというのは誤診だったのでは。納得できない」と憤る。

笠井さんによると、双方の代理人弁護士がやりとりした書面の中で病院側は「次の誕生日は120パーセント迎えられない」との発言を否定。
「診断に誤りはなく、治療が奏功して症状が改善した」などと説明しているという。病院側は本紙取材に「コメントを控えさせてもらう」とした。

■余命宣告「どんな患者でも動揺」

九州大の萩原明人教授(医療コミュニケーション学)は「医師が『120パーセント』という言葉で説明することは一般的に考えにくい」としつつ、
「いさかいの原因は、医師の説明と患者の理解に食い違いがあったのではないか」と推察する。

一般的に、余命について医師は、同じ病の患者の平均的な生存期間である「生存期間中央値」や、診断を受けて5年後や10年後に生存する患者の比率を示す
「5年生存率」「10年生存率」を説明する場合が多いという。過去の多くの患者から計算された平均的なデータにすぎないが、
「個人差があることを考えずに受け取られる恐れがある。医師は工夫が必要だ」という。

患者の心理状態も影響する。「どんな患者でも動揺する。医師の説明を、自分が理解しやすいように楽観的に解釈する場合もあるし、
悲観的に捉えて頭に刷り込むこともある」

■「財産整理など、大きな決断する前に第三者の意見を」

トラブルを避けるには、医師の説明を若い人も交えた複数人で聞くことが有効とされる。病院の相談窓口や、
同じ病気を患う患者団体で悩みを打ち明けることも患者の負担を和らげる。

患者が主治医以外の医師から意見を聞くセカンドオピニオンもあり、「財産整理など、大きな決断をする前には第三者の意見を求めた方がいいかもしれない」
と萩原教授。終末期医療に詳しく、在宅ケアに取り組む「にのさかクリニック」(福岡市)の二ノ坂保喜院長は「信頼関係は当然必要だが、
医師の言うことはあてにならないと思うくらいでいい」と言う。

■「患者自身も賢くなる必要がある」

HTLV1撲滅を目指すNPO法人スマイルリボン(鹿児島市)の菅付加代子代表は「患者は医師の説明をうやむやにせず、最終的には自分で判断しないといけない。
患者自身も賢くなる必要がある」と話している。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:16:56.07ID:ocIeL01m0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zx.dcluxuryescorts.com/07.png
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:17:11.13ID:A8xED3CQ0
懲戒請求は与えられてる正当な権利です。そして料金が発生する事はありません。      
弁護士と名乗る者から示談金や和解金、賠償金などの名目で金銭等を要求される脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。   
不審な電話などにご注意ください。また最寄の警察に相談を!         
  
---------- 
脅迫による示談書の氏名捺印は無効です。念書も同じく。その他契約書も同じ。メモ書き程度の氏名拇印も同じく。
パヨクさんが意外にもこのことを知らなかったので驚いた。 
そして相手が怖いと思った時点で脅迫が成立することも覚えといてな。 
皆様がパヨク犯罪に巻き込まれませんように。(・人・)なむなむ  
          
       
そしてネット投票の結果がでてました。

https://twitter.com/nihonjintamasii/status/998353276042067969
「ネット保守連合」事務局 たかすぎ 

全国のtwitterの「意識調査」の結果

懲戒請求を受けた弁護士が、和解金要求と訴訟発表

5月17日〜3日間
質問「弁護士の懲戒請求者に対する和解金要求など、恫喝と思いますか?」

投票総数、8,635票
 
恫喝だと思う 77%
恫喝ではない 23%

投稿に、恫喝ではなく「恐喝だ」の意見が多数寄せられた

  
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:17:15.77ID:QFq9GdxC0
ナマポ

はい論破
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:17:59.08ID:raE3oEJi0
>>1
子供に財産変えしてもらえよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:18:33.03ID:sY3BuJs00
死ねばいいじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:18:44.48ID:u7sA2kZm0
船瀬俊介&近藤誠「なっ!医者はペテンばっかだったろ?」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:18:54.35ID:Xe8FPtaB0
>財産は売却したり、子どもに譲ったりしたほか
子どもは、何をしてるの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:19:18.41ID:aYNEvA5Q0
財産は売却したり子どもに譲ったりした

ならその代金と子どもに頼って生きていけばいいやん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:19:20.50ID:beJp45lU0
なんでも人のせいにする朝鮮人ですか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:19:20.74ID:r7lFdDlt0
(-_-;)y-~
生き残ったところで何が何やらなら、
アカギみたいに、人食いモンスター狩りに出かけるべき。
命を粗末にしてはいかんわな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:19:44.24ID:sY3BuJs00
>>1
>医師から『次の誕生日は120パーセント迎えられない』と説明を受けた


これは絶対に嘘だな
話を盛ってる

医者はそんなこと言わない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:16.23ID:QLo68PJH0
貴重な研究資料として有料で身体検査させてやればいいじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:29.87ID:rSaTzWsz0
なんか複雑だよね
死なないのは嬉しいけど…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:34.79ID:HrOI3E6/0
医者って絶対短めに宣告してるよな
宣告より先に死ぬと責任追及されるからか?
クソチキン野郎共が
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:40.72ID:r1E6uf2z0
アホネン
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:48.37ID:AmKASI+B0
短めに言うのが一般的じゃないのか?
オレの伯父さんとかも余命1年とか言われて3年以上生きたわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:51.55ID:PtGBH+UD0
自分の財産の処分などの計画まで医者のせいにされてもね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:21:25.79ID:+ODjnKzl0
バックギャモンの世界一を目指せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況