日の出時間に合わせて標準時を前倒しにするなら、日没時間に合わせて同時に後ろ倒しもしないとおかしいだろ?
つまり、夏は日が長い分長く働けと。

あと、冬は日の出に合わせて標準時を後ろ倒し&切り上げするんだよな?
つまり冬は日が短いんだから労働時間も短くしろと。

サマータイムて、せっかくの標準時制度の意義を無視する非合理的で中世的な発案じゃねーの?