>>706
> 現場での射殺という手段を持ち得ない日本

日本の警官の発砲基準は >>597 で、公務執行妨害でも撃てることになってる。
警官による射殺が少ないのは相手が銃を持っていることが少ないから。
アメリアやブラジルでは人口も銃犯罪も多いので、銃殺案件はあのずと多くなる。

これは銃規制や武装するkenriの問題で、死刑の存廃とはまったくの別問題。

>>708

意図的に無実の人を撃ったとかでなければ、警官の発砲は人権問題ではないので
誤射でも非難声明をだす必要はない。

>>1 は刑法と人権のありかたの問題で、国連人権理事会の一員としての日本に対する提言。