X



【社会】経産省が「シャイニングマンデー」を検討 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/07/30(月) 20:35:03.65ID:CAP_USER9
次は「シャイニングマンデー」 いっそ全曜日に…

 今度は、日曜の夜に遊んで月曜の午前中に休むことを勧めています。

 経済産業省は30日に27日金曜日の振り替えとして、職員の約3割が午前休を取りました。
 プレミアムフライデーは、2月の調査では認知率88.5%に対し、実際に早く退社した人は11.2%にとどまっています。
 経産省では「月末の金曜日は忙しい」という指摘があったとして、別の曜日への変更を推奨すると同時に、月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しています。

テレ朝news 2018年7月30日 18時56分
http://news.livedoor.com/article/detail/15087702/

関連(dat落ち)
【公約】公明党「シャイニングマンデー」 月曜日の午前が休みになる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507332922/
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:26.05ID:HRw6XeOw0
プレ金よりかなりいいぞこれ
少なくとも月曜日の朝ラッシュは緩和されるだろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:28.30ID:EtVhfBzU0
経産省必死すぎ
こんなこと繰り返すくらい経済が本当はやばいんだろうね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:30.65ID:a+yz0EsJ0
もう滅茶苦茶やな。やりたい放題さんやな。
また如何わしい事始めて税金搾取するんか。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:31.77ID:fAXT2Mvg0
なんだこのバカ丸出しなセンスは
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:44.10ID:ukc0EmNH0
>>2
突っ込み入れようと開いて爆笑してしまったw
おっしゃるとおり。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:47.09ID:u8V8kEjs0
もうね週に4日だけ仕事でいいじゃん
長期休暇も2週間を年に最低2回は取るとかしたら
日本人働きすぎだよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:48.69ID:1vEXrmq20
正直個人レベルで個別にそうすればいいダロウ的な話を
オオゴトにしようとする発想がよくわからんのよね(´・ω・`)
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:52.27ID:wIDNX17k0
シャイニングと言えばジャックニコルソンの恐怖映画

シャイニングと言えばグレートムタのシャイニングウイザード
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:54.79ID:qBk4/Kxp0
月曜の午前中に休むと会社に椅子がなくなるんじゃないか?氏ね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:59.79ID:a6CITR+50
お役人馬鹿デー
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:09.03ID:i4sifHtD0
昼から仕事なんて面倒臭せーよwww 
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:12.06ID:G+QZdS8L0
これは安倍ちゃんGJだね!
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:14.53ID:YtjpAmna0
この省必要なんけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:15.39ID:3nn3/0i80
>経済産業省は30日に27日金曜日の振り替えとして、職員の約3割が午前休を取りました。

何振替って?
なんかの祝日だったっけ?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:22.49ID:Fvyr1qhT0
よくこんなくだらねええこと思いつくものだわ!!バカ経産省!!いつからこんなにバカになったのか!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:23.26ID:B+8w5wsd0
日曜夜はまる子⇒サザエ見て鬱になるのがジャパニーズスタンダードだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:23.83ID:GYUMunii0
本気でやるなら水曜休みだな
月火頑張って働いて軽く休み、木金頑張って働いてガッツリ連休みたいな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:32.16ID:wVoN6lnL0
マウント卍固めからの〜シャイニングマンデー
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:33.28ID:2yz6L93h0
とうとう狂ったか、、、
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:44.14ID:0algBVzk0
もはや、ふざけてるのかと。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:44.73ID:UN4qvaM00
バブルの頃を思い出せ
金曜日の仕事が終わったら、そのまま海外まで行って月曜の朝に帰って来るっていうのがあったんだよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:46.01ID:0C9xNcgr0
労働者の半分は無理矢理作った仕事してるだけだし毎日午前中休みでいいよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:48.67ID:t6tZ99zh0
>>633
朝のラッシュに曜日関係ないと思うけど月曜だけ働いてる人でもいるの?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:49.51ID:D86aBzHd0
今でも日曜の夜に遊んでるけどね
月曜に時々有給とってたわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:49.58ID:Y9dpFy6V0
週休3日制にしろ働きすぎやで
でももう止まれなくなってんのやろ自転車操業から
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:52.41ID:FORSkN3x0
こんな下らんの要らん、普通に残業規制と有給消化義務化しろよ
有給消化義務化だけで良いわ、馬鹿にするにも程があるわw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:54.21ID:OnKwitf40
日本3大シャイニング


シャイニングガンダム(シャイニングフィンガー)

シャイニングウィザード(武藤敬司)

シャイニングメイクアップドレッサー(ハピネスチャージプリキュア!)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:54.93ID:tv7Z/HWj0
ずっと前プレミアムフライデーのスレで月曜午後からのレスしてる奴いたよな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:58.77ID:kuuq/fIs0
サザエさん症候群対策だろ?
厚生労働省の管轄だぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:02.02ID:vyMSWnDx0
>>1
完全週休二日を本率で定めろ。
その上で祝祭日が重なった場合は月曜日に繰り越しにしろ。
こっちが先だ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:03.31ID:EnucNmRg0
>>1
もうさ、世耕ちゃんはPR屋さん頼るのやめて?
率直に、買い物してお金回してくださーい!って伝えていい
なんとか見栄張ろうとするのは
国民には話が通じないと思い込んでるからだよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:06.95ID:5IQ2g+c40
ああ、例によって支配者層で好きにやってくれ、なに、世間に普及しないなんて考える必要ないさ
それも例によって嘘データで普及したことにすればいいだけのこと、支配者様官僚様万歳だよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:12.38ID:FdqRLea40
>>625
官僚「さわってもんでチューして〜」
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:17.76ID:onyub5L00
>>619
その競争の為にこう言う制度を定めるのを理解できんのか?
休まないとかはチート行為なんやで
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:22.35ID:7fAn5LFo0
税金使ってこんな事やってるの信じられないわ
バカすぎる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:23.06ID:haXWv0G20
給料日25日を止めてうちのように10日にすれば、プレミアムフライデーやり易いんじゃね?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:24.13ID:0algBVzk0
税金がもったいない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:25.75ID:AjdJC0Ef0
まーた公務員に都合のいいように制度を変えるんだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:25.92ID:QAiOWCe60
>>424
経産省のアホが財務省にいかなくてよかったと思うしかない。
今の財務省がどうかはおいといて、この無責任なノリだけでやられたらマジで潰れる。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:30.34ID:yY7tVtNJ0
社会人に有給と祝日を義務化すればこんな問題でねぇよw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:31.63ID:a6CITR+50
役人栄えて国滅ぶデー
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:32.79ID:H8I49Sji0
な、トンキンて馬鹿だろ??w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:34.45ID:7jeZ5ufc0
はじめは、なるべく波風が立たない様に、私をそこに追いやって、

自分達はノビノビプレイを楽しもう!!

かと思って、嫉妬して、何でもあり。にしたんだがな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:39.73ID:bpLENyDy0
定時退社日は水曜日が一番多いんじゃない?
うちは最近やっと少し機能するようになってきた。
0692(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:40.51ID:4GXDGye40?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  必殺技の名前かと思ったら、また夢物語かス
 / ∽ |
 しー-J
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:47.73ID:iHhLnMaJ0
で、またプレミアムフライデーの時みたく
ポスター作ったりして広告宣伝料に
莫大な税金使うんだよね
大失策なんだから給料、ボーナスカットな案件
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:49.47ID:9an0PnDD0
もう
いい加減にしてくれないか?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:51.06ID:QwQ3JQBr0
月から金までダーツホリデーでええやろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:53.66ID:ax85QIg20
マンデーはブルーになるのが醍醐味だろ
経産省は分かってない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:58.29ID:UN4qvaM00
毎月、海外旅行行こうぜ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:59.13ID:HRw6XeOw0
>>663
何も産まなかったプレ金よりマシだろ
朝ラッシュが緩和されてメリットが大きいことが分かれば時差通勤の流れができるかもしれないじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:01.26ID:ukc0EmNH0
土日に届いてる問い合わせのメールへの返信やら、
月曜日忙しいって知らないんだろうか、本気で言ってるのか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:01.47ID:pK4jTQgE0
小売は店開けてるのに営業とか受注が月曜昼から仕事とか反発起きるんじゃね?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:10.30ID:VzkVE0Mm0
月曜半ドンか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:15.90ID:vZbyNRa70
>>611
その通り
正月休み明けとかにもやってほしい
連休明けは午後からにしたいし
帰りは遅くなってもいいから、朝早い出勤勘弁して
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:20.69ID:ZeUaQnpR0
な、経済産業省ってマジでろくな案を出さないだろw
こいつらに振り回されるのは馬鹿だぞ。潰れちゃうぞ。
PSEも店が潰れたし、プレミアムフライデーなんか浸透してないしw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:22.58ID:u8V8kEjs0
いずれベーシックインカムで仕事はしたい人だけすればいいの時代来るよ
毎日好きなことだけすればいい
それが仕事なら仕事すればいいし
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:22.82ID:OyEBEUmy0
>>2
まさかここまで能天気とはな…
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:27.51ID:dB2aZSPh0
こんな馬鹿げた政策積み上げて公務員の休日、給料増っすかね
シャイニーーーングッッ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:40.41ID:Ji3fewLx0
思いつきであっちこっち転進してるんじゃねーよボケ
税金ジャブジャブ使ってなに無能晒してんの???
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:54.87ID:M+QxgJ1s0
月曜午前休みだとうちの会社も導入しそう
そのかわり金曜ノー残デーが消えるだろうな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:59.10ID:h1yzdwi70
ああわかった
これ今年度入省の新人の研修かなんかで考えたヤツじゃないかな
社会人1年目ならこんなこと考えるんじゃ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:02.43ID:Z1gFhiJ00
消費税増やして家計圧迫
公務員はなぜかボーナス増額
そして民間は働くな!金使え!

キチガイ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:06.74ID:qBk4/Kxp0
役人は10年民間で働かせるのを義務化しろや、SHINE!
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:11.31ID:7vUWgORc0
経産省は、サークルノリの馬鹿ばっかりだな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:16.52ID:UNJChCkR0
経済は生産と消費からなる。
消費が低調で生産過剰となっている現状を考えると、
なんとか消費を盛り上げようとする経産省の方向性も間違いとは言えない。

とはいえ、プレミアムフライデーだのシャイニングマンデーだの、
今のやり方では掛け声倒れに終わって、とても効果が見込めるものではない。
発想自体が実情に沿っていない。

ここは、民間に協力を願って、どうしたら金を使いたくなるか消費者に意見を請うたらどうだ。
高学歴の歴々には消費者の心を動かすのは無理だと思う。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:18.37ID:ly7rpYnG0
考えた奴ら、馬鹿だろ。
どうせ、数千万払って、ポンコツ総研・コンサルに丸投げしてっから、
こんな下らない横文字を提案してくるんだよ。
国家公務員の人数を減らせ、AIに替えろ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:19.36ID:hzynmc0+0
ただでさえ月曜の朝は、調子でないのに、昼から出社てなんも出来んなw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:21.43ID:vGmRV0QP0
これはゲーマー世代が経産省でも偉い人になってきたってことだな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:27.41ID:ouw6B3F50
社員忍愚マンデー
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:40.51ID:MkIDnNor0
普通に3連休にしろ、ボケ!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:41.08ID:x4KgWMww0
 


役所が月曜の午前中は休みとか言い出しそう。


 
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:54.21ID:QHZpADzK0
ななななーななななー月曜血尿
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:54.43ID:wArh5Ls80
ビューティフル サンデー
シャイニング マンデー
プレミアム フライデー
毎日が エブリデー
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:54.75ID:c7lStgOa0
これTwitterの冗談だと思ってたらホントなのかよ…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:55.76ID:EnucNmRg0
>>676
仕事じゃイヤと言えんずデー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況