X



【社会】経産省が「シャイニングマンデー」を検討 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:30.54ID:CAP_USER9
次は「シャイニングマンデー」 いっそ全曜日に…

 今度は、日曜の夜に遊んで月曜の午前中に休むことを勧めています。

 経済産業省は30日に27日金曜日の振り替えとして、職員の約3割が午前休を取りました。
 プレミアムフライデーは、2月の調査では認知率88.5%に対し、実際に早く退社した人は11.2%にとどまっています。
 経産省では「月末の金曜日は忙しい」という指摘があったとして、別の曜日への変更を推奨すると同時に、月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しています。

テレ朝news 2018年7月30日 18時56分
http://news.livedoor.com/article/detail/15087702/

関連(dat落ち)
【公約】公明党「シャイニングマンデー」 月曜日の午前が休みになる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507332922/


★1が立った時間
2018/07/30(月) 20:35:03.65
前スレ
【社会】経産省が「シャイニングマンデー」を検討 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532950503/
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:02.98ID:MkIDnNor0
>>545
いやいや、可処分所得は減ってるんだから現状で週休3日にすべき
消費拡大狙うなら更にベアアップ必須
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:05.70ID:ZkyDoOIP0
気が狂うとる…。
こんなことまでして国民に金を使わしたいのか。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:08.51ID:/eFWlkQy0
わかった!
シャイニングマンデーの代わりに
ハッスルサタデーを導入しよう!
土曜日、午前中限定で働き午後から休み!
明るいうちからの見に行くのも自由!
日曜に備えて早くかえって寝るのも自由!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:08.67ID:JYs1nA8C0
>>585
まあ、難しいよな、実際に月曜午前中は。
というか、やっかいなのが大企業より役所なのに。
連中、取引先の民間の人間にはいつでも連絡取れると思ってるしな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:09.28ID:kGTwlmeC0
仕事が減らないんだから、サービス残業させるだけだ!
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:10.39ID:OQVfH/su0
役人とマスゴミがいかにくだらん発想しか出来ないかという証明w
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:10.76ID:fgp7yS570
子供は朝から学校なのに、オマエときたらシャイニングか!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:12.19ID:rSaTzWsz0
一度狂った歯車ってのは中々元には戻らないね…
それまで日本が持てばいいけど
害人以前にこいつらに食い潰されそうだわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:13.93ID:1y5Z1APa0
>>1
吹いたwwwwww
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:14.78ID:aHCpWINo0
>>626
シャイニングマン参上!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:17.37ID:K7X3gVnz0
これ、公約にして大々的にアピールしたら?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:21.34ID:JD9vZWJe0
国民のため、っていう体で休日コントロールするのやめろよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:23.43ID:VpD6tLRn0
プレミアムフライデー
ビューティフルサンデー
シャイニングマンデー
ライジングチューズデー
アルティメットウエンズデー
エクストリームサーズデー
0660天一神
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:28.44ID:DIJJWkU30
>>1
まじめに政治しろ!!
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:28.95ID:3GF8UaOh0
こんな回りくどい事をせず、金曜日を休日にしろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:46.45ID:XtvQHO8Y0
ネーミングセンスが酷すぎるんだけど誰が考えたのこれ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:49.71ID:b1ghCd4K0
やっぱ官僚はバカしかいねぇのな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:50.30ID:TbTZ/g+x0
いつどう休むのがいいかは
業態によって全く違うし
休暇取るにしても重なったら効率悪いだけなのに
ほんとこいつらバカなのか?

ブラック企業一掃するとか
有給全消化させない企業は税率あげるとかさ
そういう本来やるべきしんどい仕事から逃げて
血税もらって何の実効性もないクソ提案ばっか出してんじゃねえよ

こんな提案
イランデー
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:53.98ID:Wn5bIMmE0
白人に 「もっと休めェ〜」 って
命令されているんか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:56.20ID:pMn0gYr/0
現場を知らない奴が上司に
なると現場が困る
省庁がこれをやっているとかね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:21.15ID:L/jjPdI+0
シャイニングマンデー
ライトニングチューズデイ
デイライトウェンズデイ
トワイライトチューズデイ
ムーンライトフライデイ
ダークナイトサタディ
ダークネスサンデイ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:21.65ID:PmwyYIJs0
>>647
景気後退だからねえ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:21.77ID:GeelBYy60
>>609
公務員だけがプレミアムフライデーとシネマンデーを実行する。給与は変わらないからかなり楽になる。

日本はギリシャみたいなことになって破滅
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:27.12ID:guVg+esw0
何だコレ
頭シャイニングか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:29.34ID:iH30wpBR0
いいなこれ
金土日て夜更かしできるやん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:30.78ID:NPqjIbPP0
>>1
グッドアイディアだね
どんどんすすめて
キャリア組はこれくらいの待遇ないとやってられないよね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:32.61ID:eVFrHcwZ0
順番が違うやんよ馬鹿政府!!!!
収入UPからや!!!!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:36.03ID:ShbFFEMw0
これは公務員に対して言ってるの?

なんなの意味が分からんのだが
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:37.56ID:65Y9a3DQ0
>>648
昼食は関東では女の60分、関西では吉本新喜劇を見ながら焼きそば食うのがトレンディ!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:37.87ID:iZlPp5Hy0
>>1
ヤバい顔したジャックニコルソンのイメージだからその名称やめれw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:45.35ID:l8w0ciyH0
休めないヤツは休まなくていいんだよ
余裕で休める人が休んで遊んで余裕の金を使わんとならんのだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:46.53ID:JJ2FBeXf0
もう死ねばいいのに経産省
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:48.24ID:u7fxa1AP0
木っ端役人の猿知恵だなこれは・・・
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:49.39ID:LDid8z4j0
よし!官民合同プロジェクトも経産省お墨付きでサボれるぞ!!w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:58.00ID:1y5Z1APa0
エリクトリックチューズデイ!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:58.09ID:F4r23shJ0
東大出て、一回も企業に勤めたことがないと、こういう発想になるんだねぇ・・・。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:03.50ID:bwft+Oye0
何でプレ金失敗してまたこんなアホな案出せるんだろう?
大失敗したのにボーナス給料は上がってるし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:06.71ID:zL3g1ZpZ0
公務員半分首切れば民間の人手不足が解消して経済効果あるだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:09.01ID:z9TNIMJD0
公務員限定って正しく言えよ。
できないのは民間の自己責任とか、いやらしいんだよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:09.85ID:JmjoA8aH0
プレ金と死ね月の両方をやればいいんじゃね?
どっちかにするから効果が消えるんだよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:23.81ID:KpZ/6jSL0
こういうウンコ企画って
政治家は止められないのか?
糞役人に鈴つけろや
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:26.50ID:L9hRA+5/0
おまえら民間は月末が忙しいのは分かったけど、なぜ忙しいの?

夏休みの宿題みたいに後回しにしてるから違うの?自分が悪いんだろが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:28.56ID:I4MgBP2f0
そら経済も停滞しますわなあ
上級って世襲コネが進んで本気でアホしかいないね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:32.43ID:Jb7Tz4wV0
めんどうだから金曜も月曜も休みにしろよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:35.84ID:JYs1nA8C0
>>681
消費意欲が上がってないのに「暇与えたら金使うやろ!」って発想がねえ・・・。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:36.55ID:QwCNUxXy0
月曜に人が抜けまくるとか暇な役人ぐらいしかできないだろ
有給消化できない企業に罰則つけるだけでいいよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:51.25ID:fEMCPnkp0
REDRAM
REDRAM
REDRAM
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:53.78ID:f9KY8GA30
死人グーw
バカ安倍らしいネーミングw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:55.16ID:aHCpWINo0
>>679
経産省から産まれたニューヒーロー!
シャイニングマン参上!
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:06.91ID:jR4x07O20
日曜の夜遊んだら月曜がツラいと思うんだが
午前休みなんて落ち着かないし、2-3時間程度はあっという間に過ぎてしまう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:08.52ID:vGmRV0QP0
経産省OBが大企業からたんまりもらってる報酬を使って
関連会社の社員やバイトみんなで好きなもの食べる日にすればいい
消費も増えるしいいとおもうよ
別に高いものでなくてもお菓子でもいい
人気取りならそれくらいしろw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:13.52ID:999u8bRk0
>>1
撃っていいレベル。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:17.06ID:pbvj7HS10
もう日本はいろいろ終わったっぽいなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:17.41ID:bxZtear+0
誰が仕事するんだよ
そんな休んでも困らない奴、社会人失格だろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:17.68ID:xd1/+QiK0
アホ もういい加減気が付けよ
あの金曜日もこの月曜日もだれも望んでない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:18.35ID:htVzjzCE0
どこまで糞化するんだろうこの馬鹿政府
池沼しかいねえらしい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:19.68ID:pMn0gYr/0
ブラックマンデー以外認めないと思うぞ
定着してるぞ経産省
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:20.76ID:iw0Tz2+G0
毎日遊んで午前中は休みでいいじゃん
日曜日は安息日
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:23.21ID:40Nwo2e/0
>>5
サンシャイン池崎
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:26.56ID:TSz6IgnRO
>>1
素人目にも根本的なところが分かってないよなぁ…と
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:26.70ID:dIxgxRfq0
さすがに一回くらいは政治家がブちぎれた方がいいんじゃないのw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:29.24ID:divvz0yN0
>>694
それな、人絶対余ってるわ
自分たちで余計な仕事増やしてるし
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:29.59ID:PmwyYIJs0
20何年か前から土日休みが増えて来たけど、そこらへんから日本経済おかしなったな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:32.52ID:SGzJ/uBY0
常に守銭奴経団連の顔色伺ってるからの愚策なんだよ
守銭奴経営者をいかに損させないかがまず第一だから
労働者よりの消費喚起策などできる訳ない。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:33.28ID:GvdcfnYv0
>>18
だれかヒーポポタマスで作り直して
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:35.11ID:IQ8T0yMP0
光速でテ○ン
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:37.32ID:o9XTimy30
ほんま経産好き勝手するなww
他の省庁も迷惑がってんのわからんのかね〜
まぁ安倍政権下だとやりたい放題できるし残党
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:40.32ID:B3Ekuetr0
役人ってどういう基準で選んでいるのだ?
馬鹿を優遇しているのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:41.36ID:0mBsveei0
土日休みなんだから月曜は店頭混むんだよ
リテールなめんな!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:44.94ID:VpD6tLRn0
インモラルサタデー
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:45.82ID:9JsNE36T0
こんなクソみたいな企画にも数億の予算かけて広告代理店に発注してるんだぜ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:55.81ID:tEqU2d0l0
会計検査院たまには仕事しろよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:57.06ID:TbYEJiWC0
病院とか用事で終わりそう
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:58.73ID:PGXRDsMy0
海の男の艦隊勤務
シャイシャイ火水木プレプレ

ぱっとせんな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:06.95ID:7fAn5LFo0
でもこいつら激務の割に1千万くらいしか貰えんのだろ?
頑張ってるじゃん
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:08.05ID:k2HDZRx00
>>499
「それではプレミアムフライデーに次ぐ戦略はライトニングマンデーでよろしいでしょうか」
「ライトニングだと月ってより太陽だよね。日曜日じゃない?」
「そうですね、月は自ら輝くってより照らされて光る感じですよね」
「なるほど、それではシャイニングなんてどうでしょう。」
「シャインと言えばサンシャイン、太陽でしょ」
「まあ何でもいいんじゃない。ライトニングより格好いいでしょ」
「じゃあ君、何でもいいからシャイニングでよろしく頼むよ」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:08.18ID:XKQCa92j0
月曜日はウンジャラゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況