【東京五輪】なぜ真夏に開催か 猛暑で懸念高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/30(月) 23:51:18.24ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/summer-olympics-tokyo-idJPKBN1KK09D

トップニュース
2018年7月30日 / 05:39 / 4時間前更新
焦点:東京五輪、なぜ真夏に開催か 猛暑で懸念高まる
Malcolm Foster
[東京 26日 ロイター] - 日本列島を襲った今月の猛暑が、真夏の東京五輪開催に対する懸念を高めている。この時期は通常、1年の中で気温と湿度がもっとも高く、出場選手や観客に健康被害をもたらす恐れがあるからだ。

1964年に初めて東京で夏季五輪が開催された時期は、比較的涼しくて湿度も低い10月だった。4年後のメキシコ五輪も同じく10月に行われた。

だが過去30年にわたり、ほとんどの夏季五輪は7、8月に開催されている。テレビ局が大会を取材する上で理想的な時期と考えているからだ。

この時期は五輪以外に世界的なスポーツイベントが少なく、テレビ局はより多くの視聴者を獲得しようと数十億ドルの放映権料を支払う。

「IOC(国際オリンピック委員会)は、夏季、冬季五輪の開催時期について、米テレビ局の希望をよく分かっている」と、元CBSスポーツ社長のニール・ピルソン氏は話す。同局は1992年、94年、98年の冬季五輪を米国で放送した。

「夏季五輪が10月開催となると、単純にその価値が薄れる。その時期にはすでにさまざまなスポーツ大会の契約が存在するからだ」と同氏はロイターに語った。

IOCは、2020年夏季五輪の立候補都市に対し、7月15日から8月31日までの間に開催することを求め、東京は7月24日から8月9日を開催期間とした。

日程は、スケジュールが重ならないよう各スポーツ国際連盟から意見を聞いて決定されている。

<ゴールデンタイム>

スポーツイベントが閑散期だからという理由からも、五輪の開催時期は選ばれていると、テレビのスポーツマーケティング専門家は指摘する。公式五輪記録もそれを裏付けている。

9月あるいは10月に五輪が開催される場合、米国では、ナショナルフットボールリーグ(NFL)のシーズン開幕や野球の大リーグ(MLB)プレイオフといった他のスポーツイベントと視聴者を取り合うことになる。欧州でもサッカーシーズンの序盤と重なる。

「スポーツイベントの予定があまりないこうした閑散期に組み込まれるよう意図されている」と、米ホーリークロス大学のビクター・マシスン経済学教授は指摘する。

立候補都市は代替日を提案できるが、必ずしも認められるとは限らない。中東カタールの首都ドーハが2020年夏季五輪に立候補したとき、7、8月は暑すぎるとして10月開催を提案した。だが、オリンピック放送機構(OBS)とIOCテレビジョン・アンド・マーケティング・サービスSAは、2012年4月に公表されたオリンピック作業部会の報告書の中で、そのアイデアに批判的な反応を示した。

「五輪大会がIOCの推奨する7、8月に開催されれば、ゴールデンタイム視聴率の首位を獲得する『お墨付き』を放送局に与える」と同報告書は説明。「10月の開催では、放送局は低い視聴率に直面することになる」
(リンク先に続きあり)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:14:24.65ID:McabSzji0
アメリカ様の秋は卒業だの入学入社だので忙しいからな。それに合わせて避けないと。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:14:28.34ID:TJ+YPJYa0
秋だとアメスポ盛り上がってるから駄目なんだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:03.23ID:qf0Ou4X30
>>88
初めて記事内容読んだけど、
上空が空いているのに冷房ができる仕組みだったのか。

世界で前例がないみたいだけど、外気温ー5度とかそれくらいなのかな。
外気温40度で、25度以下にするとかはさすがに無理そう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:03.31ID:v0e7gUDr0
>>83
あの着ぐるみのマスコットはどうすんのかね
5分も持たなそう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:29.48ID:oWH48iN80
今 関係者全員日本によんで東京の街中何時間も歩かせたらば?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:31.99ID:nuqHDC1B0
>>102
夏休み終わるしチケット売れなくなるシネ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:11.97ID:dwgrBYHI0
>>38
札幌冬季五輪以来の北海道で五輪開催だな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:12.36ID:cKzh3zZZ0
笑ってた平昌より酷くなりそうなマルハンオリンピック
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:13.77ID:0N8kIBuG0
打ち水すればだいじょうびだって
湿度は少々あがって、のぼせるかもしれんが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:24.01ID:+QhmdnSz0
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国と日本の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国の主権はなくなる。世界統一政府の実現)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:55.46ID:TF+a2BlK0
>>104
水冷式の着ぐるみかもな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:56.08ID:tbUPejij0
絶対死人でるから時期ずらせよ
一度決めたら身を滅ぼしてでも突き進むって旧日本軍みたい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:03.97ID:wNuEiCps0
アスリートファースト(笑)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:09.09ID:d42kzEn60
>>76
チコたん、相変わらずのド直球。
NHKの功績はチコたんを生み出した事、たったそれだけ。
だが褒めてつかわすぞNHK。ようやったな。
もうええで、解体しぃ。俺の心の中で生き続けろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:19.54ID:nuqHDC1B0
>>104
空調服を着させれば気を失う事は無いだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:41.78ID:TF+a2BlK0
スポーツの秋
オリンピックの夏
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:41.91ID:aDSgdzxQ0
でっかいドーム作ればいいじゃん!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:55.67ID:9KB65/hR0
アメリカの放送権が一番強いんだよ
アメリカ人が死ぬとなったら
アイツらも心入れ替えるから
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:58.64ID:g2Kfwzmw0
金融では五輪は大型の売り材料
韓国のKOSPIは一年で−8%〜9%、世界中のマーケットでそれ以上の下落幅はギリシャくらい
五輪だけでは無いが、売りを後押ししてる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:18.45ID:MYogzIQb0
断られること前提で日本はIOCに抗議しとけよ
責任押し付けられるぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:57.64ID:9KB65/hR0
>>83
脳障害起こすからね
親は子供守らないといけない
親が田舎者だと諦めろだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:57.77ID:8lI7wqAZ0
大変なのはマラソンと競歩ぐらいだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:34.48ID:z5rQrLkl0
裏金で買ったんだっけか
汚ねえよな日本は2032年くらいでいいよ
早めに射精しても良くない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:35.48ID:qf0Ou4X30
>>108
平昌もヨーロッパのTV局を喜ばせるために、深夜0時超えてから
ジャンプさせられたからなw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:44.01ID:9/dEjA7x0
東京でオリンピックなんて誰が望んでるん?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:46.27ID:oWH48iN80
普通にしてても死人が出てるのに …
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:49.35ID:9KB65/hR0
>>126
高橋真麻なんて、涼しいスタジオで熱中症だろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:54.62ID:ApqBfoHX0
>>120
しかも放映時間もアメリカに合わせると昼間の暑い時間になってしまうよなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:04.32ID:F58NqNEq0
この手の連中は人が死ななきゃ改善しねぇんだよ
それでも利益がデカけりゃ不幸な事故がぁ不幸な事故がぁ
で乗り切ろうとするからな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:29.18ID:X0l6ryqQ0
>>38>>107
そのとおり。米NBCが大旦那であるかぎり、時期は絶対に動かせないんだから、
いろいろ適当な理由をつけて、ヌルヌルと個別競技を北日本か高冷地に移動させるしか方法はないんだ。
でもできないんだよなー。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:02.79ID:9/dEjA7x0
もうすでに国立競技場で死人でてるしな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:12.50ID:9KB65/hR0
>>132
冬のオリンピックもかなり無茶振りな時間設定だったしな

つかアメリカタイムだと日本の昼はあっち深夜じゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:52.60ID:8jCvkfb90
>>13
24時間テレビにぶつければいいのにw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:58.55ID:DjpD4mHP0
根性論の人がボランティアすれば大丈夫だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:59.41ID:I97rDFsG0
今さんざん甲子園の開催について噛みついてる連中は
オリンピックとパラリンピックのほうが深刻だと付け加えないと
ただのアンチ野球だと笑われるぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:24.56ID:bVBaJtXR0
まさに殺人東京五輪
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:26.42ID:PG2FO4e30
なぜって、いまさらそんな疑問?
最近の五輪はずっとそうなのに。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:32.53ID:g2Kfwzmw0
東証一部上場の時価総額は約650兆円
五輪の大型売り材料で-5%程度売られると32兆円ぶっ飛ぶ
冬季後の韓国レベルの下落幅8%だと52兆円ぶっ飛ぶ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:42.36ID:7FDx7gNo0
ジャップには「精神論」って御家芸があるからな!
炎天下のなか、国に奉公して死ぬのは誉れだろうさ( ^∀^)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:42.49ID:YSO+l7gY0
アマチュア精神という大会から、もう金儲けのイベントとなってしまった。

大会の成否=収益だからね。
全く悲しいこと。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:21.36ID:nuqHDC1B0
>>126
クーラーが寒すぎて死ぬかもな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:43.04ID:yejwSgH90
もうあと2年だから選手もいま必死だろうけど
正直かわいそうというか申し訳ない気持ちでいっぱい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:57.98ID:m8bQ0XPU0
みんなであほになるしかない
福島産魚介類オードブル食って頭パーになろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:09.36ID:qf0Ou4X30
>>132
昼ではない。
ベストは朝8時頃。
日本の朝8時がNYの夜7時。ゴールデンタイム。

マラソンとか色々な競技が朝8時頃に移されているだろ?それが理由なんよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:50.04ID:2YdPv5ky0
夏冬同年開催じゃなくなったんだから、少しずらして春か秋にやればいいじゃん
5月か10月あたりにすればいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:03.66ID:csU+PK7/0
トンキン人が夏場にやりたかったんだからしょうがないだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:12.42ID:TF+a2BlK0
平和の祭典から金儲けの祭典へ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:23.92ID:OlVR2z3d0
大震災とテロで亡くなれ糞五輪
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:29.21ID:v0e7gUDr0
>>139
甲子園に匹敵するオリンピックの競技会場ってあるの?
だいたいエアコン付きで新国立競技場も流石に甲子園よりは対策してるでしょ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:51.59ID:qf0Ou4X30
>>151
欧米のマスコミの希望が全てに優先する。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:53.10ID:g2Kfwzmw0
五輪はその国の中長期経済のピークとして売り込まれる
ポジションを決算して投資が引き揚げる
資金と資産流出が起きる材料

経済オリンピック成功はロス五輪まで
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:03.56ID:1SPGyJDA0
>>1
さもテレビ局が悪いみたいな言い方してるが、
テレビ局に高額で売れる時期を選んでるのはIOC側だということを忘れるな
やろうと思えば10月に開催することはできる
ただ、それをやると他のスポーツと競合するのでぼったくり価格で売り付けられなくなるだけ

すべてIOCが悪い
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:05.21ID:lzHr8F4U0
金儲けの為なら人の命も厭わない・・・
IOCは悪魔の集団かよ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:16.23ID:iuZKfHki0
屋外スタジアムだけど、ひたすらクーラー可動させて
フィールドやスタンドは冷え冷えってわけにはいかんのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:53.36ID:8jCvkfb90
>>23
ボランティアには労災が無いからな
オリンピックのボランティアには気をつけたほうが良い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:59.41ID:qf0Ou4X30
>>160
それってどこまで効果あるの?
風はアウトだぜ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:06.22ID:/i1sTsWS0
真夏に開催するのがわかってて立候補したくせになに言ってんだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:13.46ID:nuqHDC1B0
>>152
石原都知事が決めたんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:41.56ID:0uLwG0Js0
アスリートを舐めすぎだろ
あの人らプロなんだから極地でも動けるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:28:12.12ID:nUZ233670
いろんなスポーツ利権が発展しすぎてて融通利かなくなってるんじゃ
もうあんまり五輪開催の意義も薄れてるよね?

各競技ごとに世界大会があるんだし
もうそれでいいやん?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:28:13.71ID:qf0Ou4X30
>>166
平昌のスキージャンプで深夜0時にジャンプさせられたのは、
欧州のTVの都合ですが。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:28:17.79ID:g2Kfwzmw0
駅のホームでもエアコン吹き流しやってるからな
日本の夏でエアコンが無いと外国人はバタバタ死ぬかもしれんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:28:24.60ID:Ke516A9t0
どうせ冷夏で涼しいよきっと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:28:31.53ID:o/GASnoK0
日蔭ができるくらい街路樹を植えろ
糞汚い街並みも紛れてちょうどいいだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:29:07.99ID:q3Kwz+p+0
計画段階で十分検討したとはとても思えない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:29:43.48ID:nuqHDC1B0
>>174
選手なんかただの駒だよ駒
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:29:46.47ID:6f4Cnzuh0
アメリカのテレビ放映需要的な話と聞いた
8月は特にスポーツで流す物がないので8月に、って趣旨らしい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:07.69ID:Ke516A9t0
てゆうか
国立競技場に冷房つけなかったことを糾弾すべき
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:29.91ID:vbC43I1k0
勝手にやって勝手に新戸家
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:32.27ID:qf0Ou4X30
あれだよ、競技場全部を冷やすのは大変だから、
人間が被るだけのテント型冷房を使えばいい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:42.91ID:BGYgRHY10
誘致のときにおもてなしとか言ってたが日本の酷暑を味会わせた挙げ句首に巻く濡れタオルを配るのがおもてなしか
上はバタバタ人が倒れたときに誰に責任を押し付けるのか考えてるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:58.46ID:d42kzEn60
>>170
外国のオリンピックの事情はどうでも良いです。
東京オリンピックの各競技の開催時間は、欧州の都合もあるのですか?
とお伺いしてるだけです。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:30:58.77ID:g2Kfwzmw0
外国人と国内観客+ボランティアは選手の数千〜数万倍おる
観客は鍛えてないし気候に合わせた生活もしてない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:24.05ID:mqYtqzNo0
プロスポーツが興行されている時期だと売れないコンテンツってことだろ。
こんな運動会に1兆円以上もかけて興行する意味はないと思うよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:25.70ID:oOoFf8k70
サッカーとバスケのせいだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:35.35ID:Ke516A9t0
>>174
選手はどうでもいいでしょ
選手の苦労は美談になるからね

お客が大変なのだけが問題
わかる?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:50.83ID:TF+a2BlK0
死人が出ても自己責任
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:51.67ID:mlErB36V0
夏だと虐殺競技だな
10月でいいだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:01.17ID:nuqHDC1B0
>>179
VIPルームにはエアコン付けられてるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:10.09ID:v0e7gUDr0
>>185
外国人観光客なんて今もいっぱい来てるけど熱中症で死んだとか聞かないわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:18.16ID:JQgz0l+BO
運よく暑さがやわらいだとかにはならないの?
2020年の夏も暑いという感じ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:30.56ID:Ke516A9t0
>>191
ゆるせないわ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:44.74ID:qf0Ou4X30
>>184
東京に限っては知らん。
アメリカの話しか、今のところは聞いたことはない。

調べればありそうだけどさ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:01.38ID:g2Kfwzmw0
>>188
特に外国人観光客ね
湿度が高くて、気温も高いのはアフリカ人でもしんどいらしいから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:21.91ID:vbC43I1k0
世間は仕事してんだから電通と関係者で迷惑だけはかけないように慎ましく新でほしい。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:24.07ID:Igg6TIYu0
>>9
そらそうよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:37.95ID:DjpD4mHP0
救急車では間に合わないから、救急バスに乗り合い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況