>>875
あれは駐車場じゃなくて緩速車線(低速車用の車線)。リヤカー、牛車、初期の原付自転車などが走る車線として構想された。
自動車一辺倒の道路政策になった高度成長期以降は無駄扱いされたが、
自転車車線を作る話が出てきてから、再び生かせるようになってきている。

名古屋は知らんでもいいよ。御堂筋さえ知ってれば議論に差し障りはない。
あそこは戦後に作られたもっと広い道が有名なので、戦前の計画の桜通は知らない人も多いと思う。
JR名古屋駅の正面口から真っ直ぐ伸びる通りなんだけどね。