X



【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/02(木) 08:00:13.39ID:CAP_USER9
合格までの流れ
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180802/20180802-OYT1I50005-L.jpg

 東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。

 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。

 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

(ここまで403文字 / 残り534文字)

2018年08月02日 07時05分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html

関連スレ
【国内】東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533162001/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:47.29ID:rqeD8E0R0
>>815
そんなことまでは患者の知ったことじゃないだろ?
病気やけがを治したいだけなのに、なんで医者の家庭の事情に何で忖度しなきゃいけないんだ
何時いなくなるのかわかなない、いつ戻ってくるのか分からない、では困るんだよ患者は
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:53.06ID:u9jGsVe00
入試受けるのにお金取られるだよ。
それで勝手に減点なんて、
詐欺だろう。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:53.30ID:qna+Ez9o0
つまり点数操作以後の女医さんは結構な高い点を獲って合格してる人達なのか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:55.02ID:17zNN2tF0
何で男子加点にしなかったんだろ
同じなのに
女子がオトッテルみたい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:56.31ID:0QsT0/Ly0
>>830
医者つくるのにアホほど税金はいってんだけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:54:59.06ID:cQmCwy1U0
>>861
女に人気ないところは、女に加点してるよ
医者は現状、女に人気あるから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:05.71ID:BaeYAB9L0
女性医師がなりたいのは皮膚科、眼科、麻酔科。

今日本に不足している外科系はほとんどならない。

アファーマティブアクションだな。逆パターンの(笑)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:06.81ID:V52SwgBP0
>>840
やばいね
さすがに実力で合格できる人まで足を引っ張るのはダメだ
妊娠出産子育ては国の柱だろ
ぶっちゃけ医者やるより重要事項とも言える
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:08.05ID:iEZWcU980
東京医科大のお取り潰しまだー?
早く潰さないと世界中から叩かれるぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:08.19ID:VwmzIwAM0
飲みの話の際女は逃げ道がある分社会的には楽な立場と言う話に対し猛烈に噛み付いてきた女がいた
私は男より勝ってる、生涯バリバリ働くと言い放った直後決まってた内定蹴って主婦になったわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:14.06ID:8qpJkAEG0
合理性はない
入試の公平性を別の問題で歪めるのは合理的ではない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:22.17ID:qsr3BFKE0
これは無様すぎるわ
頭悪くても休まず働く人がいいのか?無能な働き者とかこちらから願い下げだわ
しかも医者だろ?東京医科大出身の医者にはマジで気をつけた方がいいな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:23.08ID:CqRVMUeR0
女医をいくら増やしても、外科とかキツいところには行かずに眼科や皮膚科、内科でも糖尿病科とかラクなとこばっか行くからかえって医師の配分がいびつになるだけ。
おまけに医師同士で結婚することが多いから金に困ることはなく、産後復帰のモチベーションも低い。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:27.35ID:OkUSSdGE0
>>871
男の減点にも文句言ってきたから女への減点にも文句言ってるんだよ
男もやられてるんだから女もやられてるだろじゃなくて全部許すなよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:28.84ID:GlygL95J0
医師も仕事も各種補助金も税金も余ってるんだよね
選択や分配の問題であって
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:31.20ID:JBx87yRw0
女がいらないのではなく、社畜が欲しいんだろ。
社畜にするために優遇されてもね。

時代が違うんよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:33.95ID:bVRE8FE50
>>886
バカ
長時間の手術は力仕事だ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:35.45ID:p+3I+jM20
アメリカでもインド人医師の割合が高いけど
日本もそうなっていくかもなぁ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:35.45ID:hupgXpEw0
>>844
楽な科に女が集中するなら外科医の枠は男が死守できるわけで問題ないという事になるなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:35.53ID:pPC8373P0
>>882
「女は○○点減点」と具体的なやり方でやってるだけ
こっちの方がまだましとも言えるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:36.18ID:S19Z7BpO0
東京医大の関係者の娘が東京医大受けたいって言ったら減点させずに裏口枠に名前載せるんだろうなあ

ほんとこの大学ダメだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:37.06ID:8emlac8c0
ただでさえ女医足りてないのに
受験料巻き上げてから落とすとかほとほと呆れる…

女尊男卑な世の中!男はサベツされる!!ってお前ら憤慨してなかったか?

どこがだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:40.18ID:smSrT0ta0
>>875
この大学の法人格がさかのぼって取り消されれば要件を満たさなくなる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:47.01ID:1WfYRRhy0
>>839
おまえはバカまぁーんのようだけどな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:47.33ID:X9XsDf/e0
要は「女も男並みに激務をこなせや。」ってことかね。
妊娠出産も諦めて。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:56.20ID:RH3p5iRm0
東京薬科大みたいに男子部、女子部で分けちゃえばよかったのに。アホだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:56.68ID:4/KebJx90
この件に関しては、なあ・・・
とりあえず東京医科大学を廃校にしてからゆっくり考えよう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:57.37ID:THySSygL0
>>852
高卒で学の無い母親より医学部に行く頭のある母親に育てられた方が子供にとっては良いだろう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:58.74ID:cQmCwy1U0
>>900
はっきり言って、医学部は女を優先的に入れてきたよ
推薦とかでね
その結果が今の惨状なんだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:00.83ID:phXNWPYI0
医師もキャリア官僚も女性は多くは同期では飛び抜けて優秀
ただ、女性差別があるから出世が閉ざされてるだけだな
おかげでバカが事務次官や局長やって、あのざまだわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:02.72ID:4ayHIp3J0
労働者保護としては公務員よりマシ
公務員は産休の穴を会社でもつんじゃなく個人に押し付けるからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:11.82ID:5Pj5eizH0
日本って未だに女性医師2割しかいないんだよね 少なすぎ
もっと増やすべき
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:16.74ID:40+QhjST0
出産するからサポートしてやりゃいいだけ
男は子供産めないんだからサポートくらいしてやれよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:29.83ID:2swigXgw0
要は勉強できても実務能力は男の3分の1しかないってことだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:31.37ID:DxyDhct50
>>601
つまり運営コストは2〜3倍かかるってことやろ?
ただでさえ保険料収入足らん病院が多いのに、誰が好き好んで女医使うんだ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:33.02ID:u9Nq/YY7O
>>768
ペナルティとして数年は女子だけしか入学できないようにさせるべき
西新宿の新病院に華を添えてやれ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:33.00ID:/s1iXNpt0
>>886
手先が起用なのは実は男やで

料理だって優秀なシェフは男ばかりやん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:37.26ID:VwmzIwAM0
>>808
失敗しようがしまいが患者の体力次第で死ぬ時は死ぬ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:38.89ID:gLPuYccV0
雇用機会均等を脅かしかねない悪質な行為だが
女医が男性医と比較して劣っていると判断されるのも致し方ないか
生理で体調不良だったので医療ミスを犯しましたといって被害者に通じるか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:39.64ID:pPC8373P0
男子校女子高があるんだから
最初から男女で枠を分けて問題になることはありえないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:41.59ID:15Gp8iny0
>>890
コロコロ変わる外来医師に疲弊していると言うのに何言ってんだか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:41.91ID:smSrT0ta0
先ずは詐欺罪適用かね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:43.20ID:cQmCwy1U0
>>927
だから、無職の男、もしくはパートの男と結婚すればいいだけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:49.33ID:m7GuVCDz0
>>845
女医を減らしたいなら女の定員減らしますとか女の点数下げますとか男の定員増やしますとか男の点数上げますとかちゃんと宣言すべきだったよな
頑張って受験して本当は合格ラインだったのに落ちた子が可哀想だ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:49.73ID:Bu12/DoJ0
>>914
頭悪くても休まず働いてればそのうち使える医者になる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:51.40ID:hupgXpEw0
>>851
それはヒシヒシと感じる
女の開業医は本当に良い
本気で治そうとしてくれる人が多い
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:00.75ID:CTJSDLoe0
>>517
受験は契約ではない。アホは黙ってろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:02.03ID:N6EZHHzj0
>>845
つーか女様優遇のほうが世界じゃ有名じゃない

お前らだっていつも子供殺した母親が実刑くらわず女様割引ずるいずるいって言ってるくせにw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:04.43ID:v3LvIQku0
えー、これ大問題じゃね??

最初から枠減らしてるとか合格点高く設定して公表してるならまだしも、点数操作って、、、

これも大学関係者の娘は微妙な点数だけど合格にしてるとか、裏口入学も絶対あると思うわ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:05.81ID:rx/gH9GD0
ま〜ん(笑) 今、どんな気持ち?トントン
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:08.84ID:1gB0s+SG0
>>891
公開したらしたで攻撃されるだろ
下手したら裁判で負ける可能性だってある

>>893
そんな優秀な外国人がどうして日本に来ると思い込めるのか・・
そんな奴は祖国でも引っ張りだこだろが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:09.43ID:LEFyq5HP0
現場の医者、高給取りも奴隷に変わらず。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:12.83ID:a3VnLl500
>>1

今まで、逆の女子優遇が堂々と行われて問題になってないんだから、いいんじゃない?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:15.23ID:ERIn5LS70
定員の話にはならなくて、医師会もニッコリ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:20.89ID:V52SwgBP0
妊娠出産子育てをリスクと考えるアホ社会じゃこの国はおしまい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:22.73ID:58fRJqu90
>>905
実際医者育成にそんなに税金要らないと思う
医学部だけ税金ガー税金ガーの押し付けが酷いわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:26.09ID:joFiV6WN0
もう廃校しかない


一般入試の点数操作はありえない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:26.77ID:VwmzIwAM0
まーんって現実逃避と思い込みで現実か嘘かの区別自分でもつかなくなってるよな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:29.69ID:FVCURP3F0
>>934
公立高校だと男女共学の問題もあるので半々〜最大でも6対4程度の調整は許容されているが

少なくとも大学入試や就職試験のレベルでは性差別
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:30.01ID:Dniq3Lre0
>>909
需要は、産婦人科はあると思う。
恥ずかしいから行きにくいという人は多いはず。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:31.54ID:0z48CnRO0
男並みに働かない女医は給料を割引けばいいじゃん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:34.17ID:msyLPbtd0
>>887
実際受験した人間は、周りの一握りの事しか知らないでしょーw
まぁ、こっちもそうだけど、生物選択が少ないって話は
予備校の先生に聞いた話だから、君の話よりは信ぴょう性高い
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:35.12ID:smSrT0ta0
>>944
あるよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:40.21ID:40+QhjST0
産婦人科は女医にしてくれないかな
男がやってる産婦人科って不祥事ばかりじゃん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:40.29ID:pPC8373P0
よく医学部は浪人を差別してるとかいうけどどうなんだろね
慶應義塾とか浪人は減点してるとか言われてるけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:40.52ID:nyGcZmhq0
こんな腐った大学は潰すべき
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:41.75ID:EfVrEmJf0
>>334
嫁さんが医者できる能力あったらどうするん?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:42.33ID:0ESQ1VSQ0
女が偏らないようにするための最終面接だったはずなんだがなぁ・・
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:44.13ID:z2OGQTxZ0
>>882
どこどこ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:50.35ID:S19Z7BpO0
この関係者には息子や娘はいないのかねえ
自分の職場を息子や娘に紹介できるのか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:54.93ID:HQQ7vUsR0
>>934
ならない
都立高は共学だけど男女で最初から枠が設定されてる
ただ公表してないのはよくなかった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:57:58.94ID:RukkiXlC0
>>852
医者と結婚できるから意味がある
特別ブスじゃなくても、普通なら医者とは結婚できないレベルの女が医学部に入ったら医者と結婚できるんだから、生涯実質手取り?か、するとペイできるんだよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:11.32ID:AO2fUfhw0
>>905
速攻結婚しそうな女とか社会人からの入学みたいなのは基本的に断らないとなあ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:12.73ID:6hG3lELa0
医者足りないのに女医大量に育ててる暇は無いわな。
これくらい不利でも突破してくる優秀な奴だけで十分。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:13.19ID:qOjMhOMm0
「女3人で男1人分」
このようにハッキリ言われても
誰一人論破できないのだから
その程度のものなのよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:20.08ID:hPA0rMHN0
医者に限らず女が働いていけない労働環境ってのは
男にしてもきつい職場なんだよね
そうである必要もないのに、なぜか屁理屈こねて改善しないんだよな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:21.01ID:KJpxlqRu0
女子学生は優秀。
研修医でもトップは女医が多い。
妊娠出産子育てで 一人前に働けないのは どの職業も同じ
その助成があるべき。周囲で補うのは限界です。
ちなみに 現在 ある大病院外科系医局で シングルママ女医を 非正規雇用し、
補い合って 正規雇用になった。 その医局は二十人くらいいるが 女医は一人。
みんな 激務だから、これが現実。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:23.96ID:BT73AN1b0
昔は女子の志願者が少ない理系メインの大学は女子受験者に加点してたって聞いたw
けど減点のほうが印象悪いなw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:26.25ID:yyIn0XYR0
時代遅れなんて批判があるのに始まったのはわりと最近なんだな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:28.19ID:hwqmwBIN0
なんで医師の働き方改革をしないんだいくらでも女医の使い方あるだろう
政治の指導が無能すぎる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:34.27ID:smSrT0ta0
>>951
逆の体験しかしてない。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:36.26ID:ZD/pc0jM0
これは現実問題だよね。
開業医の娘なんかは、箔付けのためや医者婿ゲットのために入学するのもいるからね。
せっかく国試受かっても目的達成したら辞めるんだよね。
大量の税金投入(私学でも)して医者にならないんだったら税金返せとも思うけど
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:37.07ID:oQMYh10i0
>>932
そう
これまでの女性優先採用が原因
女子医大とかあるしね

医師免許をとっても医者として働かない女に莫大な税金をかけて免許を取らせてきた
その分、働かない分、枠を多く取らなくてはならなかった
その結果、医師不足の現状がある
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:40.83ID:f0TfjZMv0
>>2
そだね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:44.07ID:8qpJkAEG0
受験料は頂きたい、女子も少数は頂きたい、女子が多いのはだめだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:45.77ID:VwmzIwAM0
>>944
フェミ団体は男女少しでも優劣があるとめちゃくちゃ声を上げて反対してくるぞ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:46.78ID:TdxZ0QUp0
>>904
加点だと足切り点数を超える奴が出てくる
足切り点数超えた学力足りてるやつの中から性別で選んでるだけだぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:50.21ID:5moMlHmC0
>>937
その最大のサポートが休職なのさ
収入あるから休職しても困らない
なら休職しましょうってのが基本的な女性医師のパターン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況