X



【愛知】「将来なりたい仕事」として名前に…名古屋で「ユーチューバー育成コース」開講
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/02(木) 10:05:32.66ID:CAP_USER9
◆「将来なりたい仕事」として名前に…名古屋で「ユーチューバー育成コース」開講

「子どもが将来就きたい仕事」として名前が挙がるようになった、あの職業の育成コースが、名古屋で開講されます。
1日開校した「ルネサンス豊田高等学校連携名古屋栄キャンパス」では、「ユーチューバー育成コース」が開講されます。

キャンパスには動画撮影用の簡易スタジオがあり、撮影や編集を学べます。
動画の再生回数を増やすための効果的なSNSの使い方を学ぶほか、実際に活躍している「ユーチューバー」を招いて講義を行います。
またコンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える「eスポーツ」を学ぶコースも開講される予定です。

メ〜テレ(名古屋テレビ) 2018/8/1(水) 20:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00184402-nbnv-l23
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:47:27.15ID:WrftDLy20
中京テレビで、Youtuberでどれぐらい稼げるかを
番組プロデューサー自ら試したけど、何やってもアクセス数が殆どゼロだった結果が出たんだよ。
で、ニュースで紹介される売れっ子の子供Youtuberって、何故かイオンとか朝鮮臭い企業のばかり。
つまり、結論から言えば、Youtuberは朝鮮人がアメリカ人と日本人を騙して稼ぐためのやらせ。
カウント数は、創価応援団付き朝鮮人や韓国などのネット工作によるものと思ってる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:47:52.84ID:2Z/B6riV0
テレビは知らんが、5ちゃんじゃスレ立ってない(話題になってない)が、
今は(悪徳)セミナー商法が流行ってるからな。
この手のは詐欺師をさらに生み出す様にも見える。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:48:37.97ID:RYAgwR0K0
これ詐欺だよな
バカを騙して金儲けしようとしてるのはこの学校だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:49:07.01ID:zXPMTUq90
国語育成コース
算数育成コース
社会育成コース
理科育成コース
英語育成コース
体育祭育成コース
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:05.99ID:i7MXcxfn0
学年にに1人居るという割合でしかないのになんでいつもピックアップされるの
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:08.38ID:PbCHgOas0
>>101
それに関しては経営と一緒だろ
周知する努力をせずになにをしても無駄
無名より悪名が勝るってのはそういうこと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:33.23ID:XcBcZ3ZI0
企画から編集まで全部自分でやるのを数年続けられる変わり者のなかの一握りがやっと稼げる
学校で学ぶようなもんじゃねえわな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:37.00ID:/XdEQ7Hn0
ガキがユーチューバーにあこがれるのもわかる。楽しそうだもんな。
ヒカキンが楽しそうにみえるらしい。まずい菓子を笑って食うのは、みてて涙だぞw
あれがボイパくずれの末路だ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:51:11.73ID:yq6ZUqQM0
在日や部落民になりたい講座っていうのないのかね?
特権が欲しい人って結構いると思うけどね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:32.55ID:1QMAftpE0
芸能人とか有名人になりたいか?
無名から有名人にはなれるけど、有名になったら無名にはなれないんだぞ
その覚悟はあるか?
無名のメリットってたくさんあるぞ
気軽に風俗も行けるし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:52.78ID:b/QHrvD20
社会人がカルチャースクール的なノリで通うならアリだと思う
人生賭けたらダメだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:55:46.21ID:/XdEQ7Hn0
こないだテレビで声優アイドル育成科を見た。感想はない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:11.61ID:ZcAZTha10
あんなの俺でも出来るって感じいいんだろうな
芸能界ほどの敷居が全然ないもんな
金も下済みもいらない

だからそこ育成ってのがキナ臭い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:12.15ID:hdfeGcLD0
トヨタがeスポーツのいろんな世界大会のスポンサーになってるからか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:24.45ID:7XdCY6CN0
>>1
講師は人気youtuberなん?

youtuberなんてアイデア個性勝負なのに
お勉強して習いましょうなんて人には成功youtuberにはなれないよ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:57.04ID:hWjL8/B20
>>107
愛知県(民)はエンターテイメントする土壌にない
だいだい、レゴランドみたいなもんをよくもまぁ引っ張ってくるもんだ…

良く言えば製造業が発展した様に真面目にコツコツやる県民性なんかもな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:58:06.09ID:9tqvNy7v0
いい大学出てテレビ局に入りたいよりはまだ将来性がありそうでいいやん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:58:49.20ID:f8J/qsTX0
ぼくはニートになりたい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:58:55.44ID:HVy7h/NL0
おrrrrr
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:59:04.16ID:y1d4Fweu0
業者の養分ですね、わかります
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:00:26.85ID:dB937ZeC0
独り放送局みたいなもんだから専門教育はわかるが
学校で習って面白いもんが作れるかというと・・・
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:00:40.06ID:1nAn0Jc40
>>28
キャバ嬢養成コースの方が恋愛テク()学びに来る奴いそう
プロ彼女養成コースはジャニオタとかに受けないかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:03:21.90ID:GSikHhKB0
一般人よりテレビ番組制作会社のやつとか業界人が通いそうな気もする
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:03:48.35ID:usqHYw8m0
ゆとりすげーなww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:03:50.07ID:/XdEQ7Hn0
>>122
これね。電波オークションしないで確立してる現代社会が嫌い。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:04:17.47ID:W5pU3N+b0
講師がわっち君なら受講してみたいと思うネトウヨも多いんじゃなイカ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:05:12.91ID:1nAn0Jc40
>>132
地道に空気読まないといかないからね
読めなかったら村八分コースw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:07:59.55ID:slfR9i9y0
だいたいだなぁ
こんなもん「育成」する性質のもんじゃない
たとえ「育成」が成功したところで即時にソイツが飯を食えるようになるわけじゃなかろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:08:35.60ID:5ADKZ/RM0
調べたらこの学校自体がつべで色んな動画上げてるな
半分は自分達の趣味くさい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:08:47.07ID:7YBcNY4/0
高校でユーチューバー養成コースに入学しても
卒業するころにはそんな職業は存在しない

間違いない
100ドル賭けてもいい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:09:11.58ID:SJvVLzxL0
愛知は車だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:09:30.52ID:tBD1gzN90
こんなんでも生徒集まるんだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:10:48.45ID:HF9FkCXz0
有名ユーチューバーの名前を借りたりしてな

有名ユーチューバーは仕事がいっぱいあって
濡れ手に粟ですな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:11:05.68ID:vDegGM4W0
ペットや子供の動画あげてるだけで月300万とか稼いでる奴見ると羨ましくはなる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:11:21.46ID:R1ab9lHB0
>>101
そのプロデューサーがネットで番組作るのに向いてなかったんだよ

番組に出演するタレントにやらせれば桁違いに稼いだと思うw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:12:06.03ID:/XdEQ7Hn0
>>145
うん、2次は伸びきった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:12:15.23ID:dA1rM5gS0
芸人養成所に入るのと一緒なんだし
そこで寝ても覚めても研究や試行錯誤を重ね
講師や学校のコネを使って自力で営業をかけまくり
盗めるリソースを盗み尽くす人は成功するかもしれないよ
ただそういう人は養成所に行かなくても自分で成功できちゃうんだけどね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:13:02.08ID:vxC2RNDg0
東大合格率〜 とか、実績を保証しなくていい育成機関って責任ないから楽そうだなw

年20人卒業させたら、10年後に200人が配信で生活できる・・わけないだろ。
むしろ初年度に大成功者1名出したら、そいつにシェア取られて後輩が稼ぐ場が無くなるし

講義ってなんだろ、設備の良しあし、法人化と経費の計上、マイクパフォーマンス
法的・倫理的・炎上回避の為の禁止用語やタブーの話題、発声練習
刑法の勉強が結構大事そうだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:13:39.27ID:54fbIerr0
>>145
同じようなもんだけど優秀な人材吸い上げる仕組みはあるだろうからなあ
ユーチューバーの優秀な人材居たとしてどう処理するんだろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:15:50.90ID:T9GOqh2W0
すでに未来が無いことに気付かない馬鹿
がんばって絶望に向かって進め(笑)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:17:02.85ID:sNMxYDWY0
マネタイズそのものが仕事と呼べる時代
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:17:55.91ID:/XdEQ7Hn0
いいんじゃねえか?かねだすのそいつの親だし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:18:09.19ID:slfR9i9y0
そもそも今成功してるユーチューバーなんぞ
馬の骨がたまたま雲を掴んだようなもんであるわけで
雲の掴み方を教えられるわけがなかろう
0162相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/08/02(木) 11:18:43.33ID:aYGbKO+o0
どんな道を行くにしても、
楽しく要領よく情報を伝えられる人間になっておいて損はない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:19:44.51ID:dkQYnq510
出演、撮影、編集を一人でこなせる自己完結型ジャーナリストはこの先需要あるから、せめてそういう方向でやってやれよ
ユーチューバー()ではあまりにもバカっぽすぎるだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:20:17.61ID:b8elmm2f0
「アニメ声優科」…60才、定年した後、ボケ防止の為に通おうと思っていました
定年が65才になり、たぶん70歳になる。夢破れたり
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:21:00.42ID:U1trg5BW0
どういう内容の授業かわからないからなんとも言えない部分はあるが、いま活躍してる人達はそういう学校を出てないのをどう考えるかだな。
個人的には間口の狭い分野のプロは流行ってから目指しても遅いと思うがな。
多分卒業前にプロ化出来る人じゃないと食っていけない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:21:22.50ID:vxC2RNDg0
芸術系が、絵の下手な奴を試験で落とすのは構わないけど
成績TOPだけど活舌が最悪、声が耳障りな子は、落とすと差別扱いされるから落とせないとか

同じ趣味の奴の出会いの場、って考えるほうがいいな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:21:56.46ID:R1ab9lHB0
>>161
なあに「長嶋茂雄の野球教室」みたいなもんだw
実際に掴んだ奴が居てその掴んだ奴の話が聴けるw


江戸時代に奥義を開眼したがその理屈が本人にも解らずに
1代限りになった流派がry
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:21:59.55ID:U1iVE/mJ0
労もなく毎月3000万円の収入だからなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:23:02.91ID:wSYKRTkI0
つべが潰れるなんて考えもしないんだろうなあ
ネットで覇権を握っても新しいサービスに敗れ去ったものなんて結構あるのに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:23:40.09ID:dkQYnq510
アイドル、タレントは無理だけどユーチューバー()ならワンチャンあるって考えちゃうイタい子には
ユーチューバーすら無理ですわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:24:09.96ID:/XdEQ7Hn0
>>158
アニ声女子のツイキャスおちつく。
アニ声女子の中島みゆき最悪
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:26:04.41ID:rohiit1B0
集金装置じゃないかw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:27:44.12ID:D49lpiPO0
>>168
労もなく毎月3000万円も稼げるのか!!
そりゃすごい!!

ところで、なんで楽して稼げるのにお前はやらないんだ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:27:49.53ID:mUXP/YhhO
ユーチューバーは誰かがやってる誰でもやれることを自分もやっていかにヒモになるかとかになってるしな

第一これから今よりyoutubeの規約強化して無駄に広告料だけかっさらうやつら淘汰するのに今からユーチューバーとか…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:28:19.89ID:MRxYbpV00
なんというか上手く言えんけども勉強してなるものではないよな
人を惹き寄せる才能とかキャラ設定とかアイデアが一番大事だね
海外在住系やトランスジェンダー系は凄い面白い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:29:32.60ID:/XdEQ7Hn0
>>175
愛知はこんなんが市場になるくらいバブルなんだわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:30:21.12ID:A69jVZzm0
>>1
愛知名古屋って自動車産業が盛んでモノ作りの街だ!って売ってるのにユーチューバーを育成するなんて真逆のことをするなよ!

ユーチューバーを増殖させるとか愛知名古屋どころか日本を潰す気かよ!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:31:06.36ID:dkQYnq510
10年前なら、ひとりでシコシコ動画あげてある日ブレイク、はあったけど
今はもうブレーンと企画会議やってチームで撮影してっていうただのタレントだからなあ
格上の人気者にいじってもらうとかディスかますとかもうほんとただの芸能界
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:31:07.31ID:neKXSFF20
youtubeという私企業のインフラを利用して
youtuberを名乗りながら
googleというかアルファベット社は一切関わっていない
所がスゴイ。と、オラクルマスターは思うのであった(´・ω・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:31:59.21ID:/XdEQ7Hn0
>>176
あたり。一芸で一攫千金
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:32:13.33ID:hpjNd1/U0
ようつべが運営してるならわかるけど、なんのコネもない
どこの誰だかわからないやつの講義を金払って受ける馬鹿
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:32:18.21ID:FyzKwJUs0
成功する人は成功する前からまわりにも恵まれて物事が順調に運ぶ
天運があるというか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:33:45.85ID:ic2V0LNe0
昔、フードファイター養成学校というのがあったな
0191相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/08/02(木) 11:34:43.89ID:aYGbKO+o0
趣味でやってみたいけどどんな準備・修行をすればいいのかわからないので習いたいという需要は多いかも
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:35:08.23ID:D49lpiPO0
こんな講座を受ける前にまずはヒカキンの真似でも何でもいいから
動画を1日1本、1ヶ月続けてみたらいいよ
それで適性があるかどうかわかる
1000人中999人は1ヶ月経っても100再生も行かないから
それでニコ動に転載されて一生ネットの晒し者にされるのがオチ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:35:54.16ID:/XdEQ7Hn0
>>190
まじで?w すげw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:36:45.17ID:A69jVZzm0
そもそも、ユーチューバーなんて育成して成り立つもんじゃないだろ。

ふざけた動画や趣味の動画を上げてるだけで、遊び方を育成するなんて聞いたこと無い。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:37:54.90ID:+hxSZH3q0
YouTuber専門学校とか儲かりそうだな
有名YouTuberを講師に招いて
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:38:22.61ID:v8gCDmHn0
https://i.imgur.com/osEGWWi.jpg
バカがユーチューバー目指してもこうなるだけ
突飛なアイディアでもない限りキチガイ路線で炎上する以外で目立ちようもない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:38:27.05ID:NZ25LH/m0
半世紀前の「タレントになりたい」と同じようなものだろ

なんか「オレでもできそう」みたいな感じがして
でも実際は難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況