X



【家電・家具】ヤマダ電機 社長「今のままでは5年後に会社がなくなるかも」迫るネット通販の脅威★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2018/08/03(金) 19:38:13.90ID:CAP_USER9
ネット通販の脅威が増す中、実店舗の魅力をいかに高めるか―。
多くの小売りが抱える課題に対応し、ヤマダ電機が取り組んでいるのが「家電住まいる館」だ。
家電をベースに家具やインテリア雑貨を並べ、リフォームに関する相談窓口も設置。

「住」に関するトータルコーディネートを目指す。背景にあるのは「今のままでは5年後に会社がなくなるかもしれない」
(三嶋恒夫社長)との強い危機感だ。

 7月20日に改装オープンした「家電住まいる館YAMADA港北センター本店」(横浜市都筑区)の一角には、
ベッドや色とりどりのカーテンが並ぶ。家電量販店というよりインテリア店のような雰囲気だ。
神社一作店長は「30代のファミリー層や60代がターゲット」と意気込む。
 同店は商業施設「ルララこうほく」内にある。2017年11月までニトリが出店していた場所に増床した。

 17年6月に前橋市内で「インテリアリフォームYAMADA」を開いてから1年余り、
現在は40店舗が港北センター本店のような、住空間の提案に焦点を当てた作りだ。ただ開始当初の構想に比べると、
新業態の展開ペースは速いとはいえない。
6月に就任した三嶋社長は「『気づき』があるたび、既に開いた店舗を改装している」と、“品質優先”の姿勢を説明する。

 テレビの販売スペースにはソファを並べ、家でくつろぐシーンを想定しやすくした。雑貨を充実し、
カフェを併設するなど、家電量販店の顧客になりづらかった女性の取り込みも目指す。

 家具、生活雑貨領域は「ニトリの独り勝ち」(三嶋社長)。
それでも「これからのキーワードは女性」(同)と見て、本格参入を決めた。

 家電は実店舗で商品を確認してネットで購入する「ショールーミング」の対象になりやすい。
家電量販業界ではヨドバシカメラが15年に、全店に無料Wi―Fi(ワイファイ)を導入し
各種サイトやSNSを閲覧しやすい環境を整えるなど、ネットとの価格競争は避けられないとの認識だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15094170/

1スレの日時 2018/08/02(木) 18:07:33.75
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533217310/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:38:54.04ID:k2NvzGX/0
ネット通販で買った馬鹿どもを死刑にする法律を作れば良い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:03.87ID:f1g3VRXh0
5年持つと思ってるのかw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:09.98ID:TQ9zW3AH0
ヤマダ電機がなくなっても困るのは従業員だけなので
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:10.07ID:kw+rptvk0
危機感がすごいな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:07.34ID:Gu5rSC0s0
さっさと手仕舞いしろや


決断しろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:37.03ID:uga9SF5d0
お膝元の量販店すらケーズデンキに客食われてんじゃんww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:55.85ID:Gu5rSC0s0
>>5
電器店なんかどうでもいいんで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:38.87ID:eVqmvHZL0
むしろ5年ももつのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:42.29ID:LQU1k8sD0
安倍=ゴミの王  麻生=ロスチャイルド家の猿


安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の取り巻きも支持層もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:57.94ID:oIIrq3t50
大型家電はネットじゃなくて近くの店舗で買いたい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:17.91ID:OoDLQ8hB0
家電展示館として使ってるから維持しといてくれ
ヤマダの店員は寄ってこないから気楽で良い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:22.05ID:M/jIphXV0
渋谷に店が出来たというとでTVを買いに行ったらLGだけやたら勧めてきてドン引きした
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:27.10ID:ie14G09k0
やまーだまだまだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:48.29ID:wJLIoJVF0
街の本屋潰した大規模書店がアマゾンにスゲー文句言ってるのには笑った
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:59.55ID:FNhL4bv40
ヨドバシだけ生き残るのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:08.37ID:kw+rptvk0
前はコジマ、今はヤマダ
電気店なんてどこも同じだと思ったが前スレ見てると他行って見てくるか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:09.75ID:9QLS76lr0
>同店は商業施設「ルララこうほく」内にある。2017年11月までニトリが出店していた場所に増床した。
家の近くのヤマダは好立地の建物をニトリに明け渡して
交通の便の悪い場所にバカでかい箱を作った上で閑古鳥鳴いてる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:17.73ID:wTRb8Zby0
ちゃんと店員たちの面倒はみろよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:22.63ID:I238gmgL0
5年後なんか

ニコニコ動画とか
5ちゃんねるも無くなってるかもしれない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:58.37ID:HqAyQT/e0
冷蔵庫をネットで買って古いの引き取ってくれるとこある?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:13.66ID:Gu5rSC0s0
>>21
ざまぁみろって伝えろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:35.26ID:342pOpxv0
ヤマダもネット通販をもっと強化してくれよ
淀とビックに比べて弱すぎる、値段は高い商品がないと良いとこなし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:35.46ID:DB4Are700
>>1
連絡もなくポイントが消えてて、二度と高いものは買わないと誓った

ここ5年くらいで、乾電池8本セットを1つ買ったくらいだな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:47:23.84ID:Gprk3VYT0
店をあちこちに作りすぎ
駄目なるのわかってただろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:48:01.66ID:uvYL0Y5F0
一緒に儲けりゃいいのに。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:49:05.65ID:uvYL0Y5F0
敵対するのはバカだろ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:51:24.67ID:EesK4pQv0
確かに家電はネットだけど家具は店やな
割といい線突いてると思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:51:47.22ID:Q1Df8kVH0
リフォーム頼もうかと思ったけどやめた
5年生存率が極めて低いなら手抜きや無保証が心配だしね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:52:30.86ID:Jv2Ztrt50
確証のない戦略ばっかだからなあ、ヨドバシ以上に手堅く行かないともうダメでしょ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:53:35.97ID:MH+xg32D0
ヤマダの店員が不親切でただ突っ立ているだけ

ヨドバシとかビックカメラとかは店員さんは接客のプロって感じなんだけだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:54:05.28ID:h6ssvkgz0
>ヤマダ電機 社長「今のままでは5年後に会社がなくなるかも」

えっ?
気づくの遅くね???www
現状、既にヨドバシとアマゾンで
必要充分やぞ?wwwwwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:55:49.35ID:9HB+DpbY0
何事も移り変わらないものなんて一つもない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:57:00.37ID:IiWu9CXW0
そーか、ざまぁー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 19:58:02.95ID:WAlhNkrW0
ノートパソコン、同じスペックのものの価格

ヤマダ<ビックカメラ<ヨドバシ
だから潰れてほしくないんだよな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:00:10.04ID:w64m/d4i0
俺にはジョーシンさんがついていますので
ヤマダさんは結構ですよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:00:38.93ID:EnGZw1SO0
>>1
運営姿勢で失敗して会社が嫌われたから
ネット販売も上手く行かないので
家具やリフォームに逃げたけど
やり方がネット回線と大差なかったので
やはり嫌われてもう駄目。

と素直に言うべきでは。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:00:43.50ID:78/mwA+e0
昔来店ポイントで1回100円
4回まで貯められて良かった

みんな何枚もカード入れてたわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:00:45.33ID:17fFly0T0
アマゾンとかアップルとか日本で稼いだ分は相応の税金納めるようにさっさと法整備しろや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:02:59.95ID:htgu3jE00
スゴイ悪口書かれてるな
逆に行ってみたくなったw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:03:18.57ID:CzdYtrmr0
昔はビックカメラとヤマダを両方覗いてから買ったけど、今はビックカメラで買う癖がついてしまった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:03:36.83ID:pyuvJTSV0
日本総本店なんて名付けちゃうところが群馬のカッペ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:04:09.87ID:mAB2+ypr0
 
パチンコ換金営業は刑事犯罪です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋に天下りし
3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
  
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋の犬です
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋の社長は
 そんな警察官OBを馬鹿にします
「警察官OBは使い捨ての犬だ」なんて言います
 
でも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
  
パチンコ換金営業は刑事犯罪です
 今すぐ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家が
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
    
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:04:19.13ID:LoZKrD1A0
ああそうか。ニトリはオリジナル家具を多く売るからニトリでしか買えないっていう強みがあるのかも。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:05:25.98ID:q5IYpAx20
ヤマダ電機もネット通販やればいいじゃん。
何甘えてんだ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:06:30.09ID:PoF9AHA40
もう、展示場で良いぞ
東京 名古屋 大阪 広島 福岡 札幌 仙台 那覇

メーカー合同の展示場で、展示がメイン。
実際の品物は置かず、全て配送されてくる感じ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:07:32.93ID:CzdYtrmr0
ヤマダってソフバンと同じく客は外国人しかいなくない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:19.16ID:9HB+DpbY0
社長「強制ではないんですが、社員が自主的に出社して(5時過ぎにはデスクの光がつく)仕事しちゃうんですよね^^」

某テレ東の番組で、熱血社員(社畜)を自慢げに語ってたきちが・い企業。
夜23:00〜0:00過ぎに退社して、早朝5時前に来させる、それが毎日続く会社が普通なんですかね?
搬入の際、足元の位置の囲いから少し出ておじぎ(角度も)しただけで、ギャンギャン騒ぎ立てる教育がまともなんですかね?

「今は変わりました」
そうおっしゃられる方もいますが、本質は何も変わってないと思いますよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:25.01ID:QjVbt1qn0
俺が住んでる田舎のヤマダはケーズより値引きしない、コジマはぜんぜんダメ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:16.73ID:kUfNvxMV0
この社長、いまの状況わかってるだけでもたいしたもんだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:10:41.02ID:OBr+arJq0
5年後が楽しみになってきた
実現しますように
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:14.03ID:nLLxF1bW0
まずは店員がまともな接客出来ないとダメだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:20.16ID:yVrJBGKa0
正直、ヤマダが潰れても1ミリも困らない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:34.59ID:zTGy6wUy0
>>66
そして
それを経験した客は二度と実店舗に行かなくなる

誰しも暇じゃあないからな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:12:15.02ID:PxFK3Ycn0
実店舗なんてもう不要でしょ
どんどん潰れて廃墟な町並みになってほしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:12:33.49ID:CCqT0KEs0
ヨドバシカメラは一言もそんなこと言っていないのに
哀れですね
店舗ばかり無駄に増やして
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:12:42.45ID:UEvL4dnj0
ノジマでんきはどうなの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:12:43.82ID:CzdYtrmr0
ヤマダの接客がダメなのは全国的なんだな
自分のとこだけかと思ったわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:13:46.60ID:e14nUk5d0
安いの買うと持ってくるの遅い(*´∀`)高いの買わねーよ♪
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:13:59.21ID:pnCKr6r30
>>73
とはいえ、ヨドバシビックの無い地方だとヤマダしかないことも多いしな…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:11.99ID:sX8XvKWE0
おうエコポイント地デジの時に調子に乗りやがった糞会社は潰れろ
全く困らんし二度と何も買わない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:53.86ID:K0vOIVvu0
規模はバカでかいんだから、山田オリジナルブランド作れよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:07.17ID:sX8XvKWE0
ヤマダでリフォームとか怖すぎるわw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:32.21ID:CzdYtrmr0
>>78
ヨドバシビックがないのに潰れた地方のヤマダ知ってるわw
あそこはカインズホームに負けたんかなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:44.87ID:p7XNdIrW0
ヤマダ電機の来店ポイント100円分の復活をすれば歓迎。
400ポイント貰ったら1000円以上買って4回分の来店ポイント権ゲット。

昔、ヤマダの近所に住んでた頃はおいしかったな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:45.08ID:Q1Df8kVH0
CMの女がブスすぎる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:16:20.43ID:FkF79BoF0
「夕方配送予定です。」の夕方が22時頃とか、スウェディッシュとかアラスカンなのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:16:33.45ID:JbcIwgjd0
家電量販店はネット通販で買う商品のリアルなカタログ化してるもんな 実物をヤマダで見てネット通販で買うみたいな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:17:08.15ID:UEu0eoHt0
信心が足らんのちゃいまっか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:17:27.93ID:n/WsbOYQ0
近所のヤマダは元々家電を置いてて途中でアウトレット館て名前を変えたんだが、今は何を置いてるか分からんので全く近寄らなくなったわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:18:22.80ID:1vusEE4A0
お前らが街の電気屋食い潰したんだから、順番はキチンと守ろうね。
消えるなら整理してきえてね(ハート
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:27.43ID:QTPUqwsa0
ヤマダの場合は通販のせいじゃない
社長の拡大路線がアホなだけ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:31.78ID:cRCVHmVU0
この人社長になってからまだ間もないんでしょ?
そんな弱気にならず全店来店100無制限実施しろよ
ヨドバシより多少高くても買ってやるから
今のヤマダは最低だろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:39.53ID:+DHgRQmt0
近所のヤマダが潰れてヨドバシになってくれたら、こんなに嬉しいことはない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:22:40.15ID:Q1Df8kVH0
明日、ヤマダに行って「五年後にお店なくなるの?社長が言ってるらしいじゃん?」って聞いてみようかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:23:23.60ID:fhJ/4rhV0
>>10
お膝元の群馬でさえ近くのヤマダをスルーして遠くのケーズだもんなw
それも10年くらい前から
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:23:25.96ID:Q1Df8kVH0
>>94
そりゃCMでもわかるだろ
ブスVSドリフ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:18.66ID:YWbFlliZ0
店員が目障りだしうっとおしいんだよな
ビデオで遠隔監視として品出しと精算だけやって
客の監視と接客はやめて欲しい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:04.44ID:n3L3ouii0
街の電気屋を家電量販店が食いつぶして
今度はネット通販に家電量販店が食われる
盛者必衰、仕方がない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:19.86ID:9N2WCvkx0
ヤマ〜ダまだまだ下がるんだ
ヤマダの落ち目は半端じゃないよ
で〜んでんデンキは山田だな!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:35.81ID:ZmURG6GP0
近所のヤマダは色々聞きたくともスタッフがいない
でもレジは混んでいるっうか、レジも一人か二人しかいない
薬のオバチャンが応援に入っていたが・・ んー 何だろうな絶対数がいないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況