X



【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/03(金) 23:13:05.52ID:CAP_USER9
合格までの流れ
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180802/20180802-OYT1I50005-L.jpg

 東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。

 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。

 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

(ここまで403文字 / 残り534文字)

2018年08月02日 07時05分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html

関連スレ
【国内】東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533165106/

★1が立った時間 2018/08/02(木) 08:00:13.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533297625/
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:14.43ID:Khyx/c5h0
文科大臣も差別は駄目だいうなら
今までの高齢多浪生たちを救ってやれよw
私大医学部受験のお嬢様たちなんて人生さほど積んでないが、
国立医を何年も受験しているおっさん、おばさんたちは
排除され続けても諦めきれずもう人生後戻りできないんだぞw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:19.74ID:yg5HdTXt0
>>228
>>259
高齢は編入枠があるからな。
わざわざ1年生からやらなくても良い。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:21.11ID:q1wMmKb90
国立大学医学部ですら、
合格点を取った人を、面接で落としたり、高齢の故に落としたりしている。
そして裁判沙汰にもなっているが、最終的に大学に軍配が上がった。
まして私立医大に「公平な入試」をする必要など全くない。
なぜなら私立医大は、開業医の子弟と、税金の助けを借りずに医師になりたい人のための大学だから。
勝ち組の家庭を築くのが最大の目的の女子を排除するのは当たり前。
そんな奴らを大量に入れたら、個人的な幸福のために医師養成の大金が使われることになってしまう。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:23.01ID:J4+w/7Oa0
女医とか不安や
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:27.05ID:GfE3HDSN0
コンタクトや皮膚科ばかり増やして、何医療費無駄使いさせているんだよ
日本人はメガネ、水虫はダマリンでも塗っとけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:40.66ID:y936n3+I0
>>267
休みを取るのは当然の権利だよ?
ブラックになれすぎて洗脳されてるん
じゃないの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:05:51.19ID:J86pBfS50
そもそも東京医大って時点で合格してても優秀じゃねえからって意見が一番真実に近いな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:06.23ID:iSW+Gaz10
つうかバブルより前の女は高卒or短大卒ですぐ結婚して家庭に入る
男は仕事をやる
これで一番丸く収まってたのに
女の社会進出で崩れて今は酷い有り様だわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:07.55ID:bHpFYkNm0
これを機に日本の医療の奴隷制度が見直されたら嬉しいから現場の医者はもっとやれって思ってるよ。
その行き着く先で日本の医療がアメリカみたいになったら破産したり手術受けられなくて死ぬ人が増えると思うけど日本人の選択ならしょうがないわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:09.49ID:UZnL8SJe0
>>247
ブラック体質の医師の業界と
それを増員という形で解消しようとしない
医師会などの既得権者
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:26.70ID:9x1+zF0a0
メルケル首相にしたドイツの没落はお笑い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:31.63ID:US50UKoK0
古い封建的風土の医学界に新しい風を入れようとして女子を入れたり、学士編入をしてみたり、再受験生を入れたりしてみても、結局は医学界の異常な文化に染まれず、比較的封建的風土の弱いマイナー系に進む。
それを見て、やっぱりあいつ等は〜とか、税金を使っても働ける期間が少ないから差別されても当然とか、狭い視野でしか語れない医師が多い
その結果、狂った文化に染まれる医師だけで選民思想をこじらせて腐敗する
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:33.44ID:mCL35t0F0
逆に合格した娘達はすごいってことだよね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:44.23ID:aAAhYw1X0
大体胎児は最初は皆女で後で男に変わるんだから
男の方が生物学的に優秀なんだよ
それに同じ働きを求めるのがそもそも間違っている
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:45.18ID:DZBaIbyb0
>>273
旦那の転勤で辞める度に一年専業主婦をしてる。
というか、親族の集まりで話を聞くと時給の良いバイト感覚みたい。
帝大出でもったいない…。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:48.32ID:juu6Gmmh0
まんはまん医へ
男は男性医師へ
でええやん
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:52.36ID:+pRS3w150
男女別枠なら話もわかるけど、平等にやってますよの体じゃ流石にダメでしょ
区別じゃなくて差別だよこれは
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:05.63ID:y936n3+I0
>>284
収まって無いから変化したんだよ
良かったのは男だけだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:15.97ID:J4+w/7Oa0
>>284
女の社会進出で社会保障が膨張したんだよな
男女雇用機会均等法の数年後に消費税も出来た
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:21.02ID:XpiANf7o0
>>286
医者は少しずつ増えてるよ。
ブラック体質が変わらないから増えても意味ないけど。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:41.35ID:iSW+Gaz10
日本の男性社員ってある程度以上の年齢になると有給とかほとんど取れないからな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:44.78ID:tztopckb0
>>211
加点してる例を挙げて。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:08:00.27ID:aAAhYw1X0
>>290
私大でしょ
金持ちなだけ
優秀な奴は国公立に行く
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:08:26.22ID:EHKVH/Jq0
必要悪なんて言ってるが系列病院の医師は
自前で補充しなきゃなんないなんて法律はないだろうし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:08:29.93ID:3CSjMvn70
>>282
仕事の本質の話だからな
洗脳もクソもない責任感の話
むしろ政府の喧伝で怠けに洗脳されてるのは現代労働者の方
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:08:35.71ID:juu6Gmmh0
3月に男性医師から「すみません、転勤なので…」
はしゃーないとなるけど、
7月に女医から「すみません、産休なので」
ははぁ?ってなるわな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:12.55ID:9x1+zF0a0
日本の理不尽な女優遇がねじ曲がって
こういう形で反発が露呈すんだよ
元々の原因は、理不尽な女優遇
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:25.77ID:6D5CS3Z20
僻地は消滅させれば良い。
僻地にインフラ整えたり非効率的だろ。
僻地なんて男だって働きたくねーよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:38.78ID:lztH/YRf0
辞められたら困る仕事は結局こうなっちまうんだよ
女の社会進出とかいって男の成長に合わせたシステムに無理矢理女を押し込んだら
子供産むタイミングが無くなって結局30前後の大事な時期にポコっと大穴を開ける事になる

男女は違う!明らかに違う!
だからこそ女の成長に合わせて社会に出る前に子作りを済ませとける社会にしなきゃ
女はいつまで経っても社会のお荷物扱いになっちまうよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:40.02ID:QVtWlSaO0
>>6
東京女子医大には何も言わない腐れフェミ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:42.50ID:iSW+Gaz10
男は仕事
女は家庭
25〜30までに結婚
これでよかったんや
欧米に合わせる必要とかなかったんや
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:53.72ID:y936n3+I0
>>306
それなら何で有給があるの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:57.14ID:1B/m4eS00
医師の給与が高すぎるんだよ
3割カットする代わりに人員30%増やせば労働環境も改善される
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:57.38ID:aAAhYw1X0
>>305
大学病院なんぞに外からくると思うか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:13.87ID:XpiANf7o0
>>307
見りゃ分かるだろwどれだけ鈍感なんだよ。
大体、優秀な人が遺伝子残すべきだとは思わないのか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:17.62ID:GfE3HDSN0
男性 プライベート無視、有給消化できへん、遅刻早退も厳禁
女性 プライベート重視、有給消化当たり前、家族送り迎え何でもありで早退遅刻も楽々

みんなで、社会で、分かち合いましょうwww
できるわけねえじゃんwww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:20.65ID:9x1+zF0a0
>>301
行政系公務員
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:24.36ID:UZnL8SJe0
>>270
子どもは産んでからが大変なんだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:33.14ID:suC6bDYZ0
>>267
女も働かなくてすんだから良かったじゃん。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:49.52ID:ZgIWJpBH0
医師畑の人間だが今更感がすごいな
東京医大なんかは厚生労働省指定の特定機能病院だぞ
しかも日本有数の人口密集地の巨大ベッド数かかえた巨大病院。
24時間365日、搬送なんかひっきりなし
男性医師すら体力きつい夜勤含めたフルシフト入らないと
特定機能病院としての機能、役割を果たせない
困るのは市民
実情としてはいいぞ。そうじやなきゃ回らない。わかる。救急搬送して夜勤医師が足りないから受け入れ出来ないという事態ばかりになるよりまとも。
だが、入試要項には女子枠と男性枠で分けて受験生には知らしておけ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:52.25ID:J4+w/7Oa0
>>314
ヘイトになるけど日本の女なんか欧米みたいに役にたたねえからな
向こうが借金がすくねえのは独身女性が社会保障を貪らないからで
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:55.67ID:tztopckb0
>>320
嘘言うなや
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:58.41ID:B79V95jl0
何故か、不正入学のことはどこも言わなくなってるのが面白いよなw
立憲民主党議員の名前が出た途端に
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:01.02ID:yg5HdTXt0
>>286
医学部バブルだった10年前と比べると、定員は増えている。
このまま増えて行けば、年間1万人医師が供給される時代が来るだろう。
働く側にコスパの良い診療科から歯科みたいに過剰になっていくと思う。

2007年→7625人
2017年→9420人
https://president.jp/mwimgs/e/0/-/img_e0bd23f2e5e0823cb7f9311e98b3954764256.jpg
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:03.99ID:4TQZx5q90
>>245
国公立が一時期事実上の女子優遇入試をやっていたのを軌道修正したんじゃね?
あとは単純な学力の問題もある。東大の女子学生の比率も20年くらい変わっていない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:07.18ID:4FDT0uZH0
男なら理不尽な環境でも文句言わずに働くよな?ん?
っていうことでもあるから、男医にとっても喜ばしいことではないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:17.63ID:juu6Gmmh0
これ問題視しとるのフェミまんとマスゴミだけだからな
ちっちゃなちっちゃな問題でしゅねw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:19.74ID:WLmXF6Xc0
>>294
週1度、健康診断のバイト医師するだけで
一般の正社員事務員さんの給与を超えるらしいからな
そりゃガツガツとフルタイムで働く必要がないよ

子供がいたら子供を医師にすべく
塾や習い事に付き合わなきゃならないし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:21.32ID:bHpFYkNm0
>>307
なるけど、それを欧米みたいに大手を振って祝福しないといけない糞みたいな風潮がある
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:46.84ID:g+nIgwmn0
ニュースでやってたがさすがに5 : 1はやりすぎだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:11:54.00ID:suC6bDYZ0
>>301
大阪産業大学の推薦入試でネットは話題になっただろ。
マスゴミは当然スルーだがな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:00.00ID:3CSjMvn70
はっきり言って労働者には甘々だと思うわ
ノーワークノーペイってハムラビ法典並みに解りやすい平等な制度だけどな
それを、なんで働いてもいないのに金を払う必要があんの?なんでソイツが休んでる間にがんばった人を雇い止めしたり
復帰後のポストを保障しないとならんの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:00.91ID:tztopckb0
>>324
差別しないで単純に合格者を増やせばええやん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:08.57ID:9x1+zF0a0
>>326
は?
公務員 アファーマティブアクション
で調べてみろや
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:09.03ID:FuTowvuK0
>>293
生物学的には男は女の奇形
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:11.47ID:iSW+Gaz10
有給一年で取ろうと思えば30日とれる会社にいるけど男でチームリーダーとかやってる人はほとんどとらない。休んだら周りに迷惑だから。
チーム1つ1つが企業みたいなもんだから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:30.55ID:juu6Gmmh0
>>318
思わない、以上
変な差別するな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:36.48ID:XpiANf7o0
>>324
交代勤務にすればいいだけ。
医者がたりないならベッド減らせばいいだけ。
なんで労働基準法破る前提なのかねえ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:38.96ID:JVelWep60
>>336
3:1じゃなくて5:1かよ!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:48.86ID:lztH/YRf0
>>314
女も働かせないと移民が必要な日本になっちまうよ
だけど出産育児の頃の女が社会で使い物にならないのは厳然たる事実

つまり子育て支援を充実させて女が就職前に子作りを終わらせられる社会を目指すしか無いんだよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:57.77ID:bO2/7E7E0
>>254
生理でホルモンバランス悪くなってて、
閉経でさらに悪くなっててワロタ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:11.52ID:/PMKVgp60
>>70
現場の女医さんはこう思ってるんだな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:19.45ID:aAAhYw1X0
>>343
滑り込んだはず
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:24.92ID:6D5CS3Z20
外科手術の様な細い作業は女の方が優れてるよな。
女のが圧倒的に手術成功率高そうだから外科女医増やせよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:29.47ID:LQTVm6Zn0
女子の定員数決めてないのは受験料で儲けたかったのかね
助成金詐欺といい悪質だわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:37.89ID:eelqewgp0
>>297
そうかな?
多くの若い女は働くより専業主婦で子作りを望んでると思うけど。少なくともキャバ、風俗、ガールズバーで聞いたらそうだったww
他に若い女と話す機会があまりないからwww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:38.26ID:iSW+Gaz10
男女平等とか元から違う生き物を同じにするとか無理やん
だからおかしくなったんや
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:56.31ID:bHpFYkNm0
>>316
俺医者5年目だけど基本給400万だぞ。労働時間は国の定める過労死ラインなんて余裕で超えてる。日々勉強して、患者さんからのストレスももの凄い。担当患者さんの事を考えると心が安まる時がない。
これでも貰いすぎなのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:56.56ID:noU1DPuV0
・酷い大学だ!

全く違います。最善策です。
医者を目指す女性は皮膚科、麻酔科、眼科に殺到して医者の供給バランスが崩壊しており
人員調整する際に必要な処置なのです。

・激務を無くし職場環境を整えれば女性も外科に行きたくなるはずだ!

その激務を生み出してるのが女性自身なのです。現在女性割合が外科で7%、皮膚科は44%です。
女性が楽をして甘えてお金を稼ぎたいというふざけた理由でこの酷い有様です。
女性が外科に行きたがらないために外科医にしわ寄せがいってるのです。

・人員不足なら医者全体数を増やせばいいじゃないか!

無理なのです。現在政府は増えすぎた医療費を抑えるために努力してますが
医者を増やせばさらに医療費が嵩み財政が破綻するのです。

・女性差別だ!

だとするとそれは女性自身が原因なのです。
弁護士や建築士と違って医者の人員調整は国民の健康と生命に深く関わってくるために
いいかげんな人員調整をするわけにはいかないのです。
全て女性医師が選好みしたために起きた問題です。

・みんな怒っている!           

知能でモノを考えられない馬鹿が脊髄反射で怒ってるだけです。
日本の医療制度を崩壊させて国民の健康と生命を脅かしたいんでしょう
文句を言う奴らは絶対に解決策を出しません。
医者を増やせない以上、解決策は女が嫌いな科に行くほか無いのです。
ここで騒いでるのは単なるフェミカルトです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:11.20ID:Q/KtGhBa0
>>342
みたいなものであって企業じゃないんだよなあ
自分の会社じゃないの
要は体よく使われてるだけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:11.89ID:suC6bDYZ0
>>315
有給なんて形だけだろ。
女は仕事なくなっても平気だから好き勝手とるがな。
てか女が休むとますます男は有給とれなくなるだろ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:20.18ID:y936n3+I0
>>350
完全に洗脳されてるな
まあ過労死でも何でもしろや
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:22.87ID:EHKVH/Jq0
公務員試験の不公平疑惑はブラックボックスになってるから疑惑でしかない
まあでも数的証拠からして99パーセントクロなんだけども
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:33.15ID:juu6Gmmh0
男性医師の転勤→必ず後釜が来る
女医の産休→周りの業務が増える
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:41.61ID:jNMfubAG0
こっちで   
野党のパフォーマンスが始まったよ

【立憲民主党】 自民・杉田議員を批判 
 同性愛者らのLGBT法整備団体と連携を表明

 「雇用や医療福祉公共サービスなどのLGBT差別を解消する予算措置要望書」を受け取り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533257082/
https://I.imguR.com/0rmnhO6.jpg


【LGBT団体】、「差別してはならないと謳う」LGBT差別禁止法の整備を要求 抗議声明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533284850/
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:42.82ID:lztH/YRf0
>>321
だから子育て支援って言ってるじゃん
てかほぼそれが全てだわな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:10.17ID:g+nIgwmn0
>>346
受験生は3:2
合格者は5:1
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:24.59ID:3PLa5N2S0
>>331
そうなんよね、男なら働くって
ただ単に医者の環境は超絶ブラックっていっているだけなんよね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:45.03ID:UZnL8SJe0
>>218
ブラック企業で働いて、同じ様に働けってのはおかしい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:47.47ID:3CSjMvn70
>>342
責任感こそが労働の本質
周りで働く仲間のことを考えたら当然だな
女には概ねそれが欠如してる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:49.93ID:y936n3+I0
>>360
形だけじゃなく現実の権利
お前が形だけにしてるだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:16:04.18ID:Khyx/c5h0
女医が少ない診療科

1位 整形外科
2位 脳神経外科
3位 泌尿器科
4位 外科
5位 救急科

女医が多い診療科
1位 皮膚科
2位 眼科
3位 麻酔科
4位 小児科
5位 産婦人科

楽な専門選びすぎて排除されてしまった悲しさ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:16:11.29ID:ZgIWJpBH0
>>339
厚生労働省が決める
医師の育成には国から金が出るが医療関係予算が膨らみすぎたんで
予算削減に舵を切った。外野は実情知らないからこんな感想しか持てんのだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 00:16:12.12ID:juu6Gmmh0
すでに残業100時間越え当たり前の医療現場に定時で帰りまーんさんが来たらそら迷惑だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況