X



【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:11.52ID:CAP_USER9
合格までの流れ
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180802/20180802-OYT1I50005-L.jpg

 東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。

 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。

 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

(ここまで403文字 / 残り534文字)

2018年08月02日 07時05分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html

関連スレ
【国内】東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533165106/

★1が立った時間 2018/08/02(木) 08:00:13.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533305585/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:10:55.82ID:0lfwOUcw0
男子校にすればいいよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:11:11.18ID:oOhe5o7b0
そもそも医者を辞める女が多いってこと自体が嘘

医師免許持ちで資格使ってない人って1%もいない
厚労省の2年に一度の調査でわかってる
0.5%が無職で、0.2%が他業種
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/index.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/dl/kekka_1.pdf
だから奴隷労働させてる所だけが医療僻地になってるだけで
普通の所に医師が流れてるという常識的な話

すぐ辞めるって言ってる奴ってブラック企業にしか就職できない馬鹿である
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:22:08.72ID:NTsnH/ra0
大韓民国最低賃金841円
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20180714000027

ジャップ最低賃金737円



土人ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:30:27.03ID:ugl7WlAH0
必要悪ってか、辞めたり仕事しない期間が出るんだから仕方ねえじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:31:21.32ID:UZnL8SJe0
>>9
先進国では女医が五割当たり前なのにか
流石後進国だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:03.40ID:SwaiMZan0
あれ?
東京女子医科大学ってあるけど、そっちは批判せんのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:16.48ID:XHAfBXva0
男と女の定員を予め決めておけば良かったのにね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:36:14.69ID:rGaFRexm0
>>10
その先進国様は揃いも揃って日本より医療が手厚くない国ばっかりなんだが?
悪いけど医者のQoLと患者のQoLどちらを取るという話だったら迷わず患者のQoLを優先させてもらうわ
女性には悪いけど泣いてもらう
そんで迷わず先進国に行って患者泣かせてくればいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:36:55.43ID:emYX/4yr0
最初から募集要項に男子のみとか他には女子のみ点数の0.9掛けとか
男子のみ優遇加点ありとかでもいろいろやり方はあっただろうに
変に体裁に拘って秘密裏にすると公になった時に批判される
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:38:37.97ID:rGaFRexm0
マネジメントでどうにかなると思ってんなら女経営者でも出てきてまずそれを実現しないと話にならんよ
騒いだら男がどうにかすると思ってるこの流れがまず女が劣等な証だよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:38:44.16ID:lZI6jXqf0
この状況でよく「いわば必要悪」とか言えるね。
悪いことしたって認識も謝罪しなきゃいけない状況だってことも全く理解できてない。
ボクシング協会の山根と一緒。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:38:52.57ID:HuGuyvV50
これ東京医大卒の女医さんには何の非もないだろー
たまたま、たまたま高い学費を払えるだけの金持ちの家に生まれて
親に東京医大を勧められるなどして受験
学生時代に同級生や先輩後輩の学生と恋愛、のち結婚
元々お金持ちのお嬢さんなんだからお金のために仕事をするわけではない

学費が高くてOBの子女優遇にしているから悪循環を呼んでいるわけで
学費下げてもっとOB子女以外がガンガン入れるようにして
競争させることが一番なんじゃないのか
それでハブられるような無能を育てたOBは己を反省しれ
黙ってドラ息子を事務員として雇えと言いたい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:14.71ID:Tg351Q8k0
朝TVで言ってた。医大の入試は系列大学病院の入社試験でもあるから、一番働き盛りの30代で休まれる女医は敬遠される現実があると女医が言っていた。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:17.42ID:73Zw7Eoc0
女性割引や女性優先車があるんだからこれくらいあっても当然。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:50.51ID:AN63OKeM0
女医の定着率が低いのが原因。医師養成にかける税金の無駄。

医学部が子育てが終わった女医が復帰出来るようなカリキュラムを組んで
再教育出来るような環境でも作らないと無理だな。もしくは病院に託児所とか。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:47:07.97ID:rGaFRexm0
ぶっちゃけ日本の女が後進のためにロードマップ引かなかったのが全ての原因なんだけどな
女の権利が強い国ってのは結局女が自主的に動いた国でしかない
日本女が本能的に男性に腰掛けたらそれで終わってしまう性質なのが現状の原因です
結局マネジメント層に入ると男と一緒に部下の産休を疎ましがるようになる
それがジャップメスの性質
そのツケをとこに負わせようとするところも徹頭徹尾ジャップメス
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:49:27.24ID:owWnm5oa0
>>20
なら仕方ない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:49:49.54ID:HuGuyvV50
>>25
部下の産休を羨ましがることはあってもさすがに疎ましくは思わないんじゃないか

なぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:50:25.47ID:J0wXAlNx0
女人禁制にすればいいだけの話では
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:50:54.53ID:apk7yBFc0
筆記テストの点だけで選んでるからだよ。
解剖試験とか救急対応試験とか医師を続けるに必要な試験も取り入れるべき。
そうじゃ無いと医師免許は増えても医師不足は解消しない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:51:23.14ID:hxLD30+P0
>>1
この際だな。
医学部の定員と、医師の定員を増やせばいい。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:51:50.97ID:4v2n9wnW0
>>1
女性活躍推進法が制定されたんじゃなかったのか?
水田は飼い主を忖度して吠えるだけのイ〇だが、
野田って何のために存在してんだ?
 
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:53:19.57ID:cYSnUiqh0
さすがトンキン
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:53:38.84ID:1ZPRAtQL0
男性医の方が需要が多いんだから定員多くても問題ないよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:54:44.54ID:5c2PRGoS0
>>22
そういう補助金はちゃっかり貰ってんだよなあ
>>7
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:55:16.39ID:K2dKeqGE0
>>22
この大学の附属病院、子育て支援系のことうたってるんだよ…
保育施設の整備もアピールしてるんだよ…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:55:21.88ID:DJNSLyQn0
>>24
こんなもんどうしようもないからな
実際に現場で女医が半分になったら
産休とるのも困難になるので女医からしても仕方ないのが分かってる>>20
医師の総数を大幅に増やすならともかく、
その場合は国民は負担増を我慢できるの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:56:43.52ID:IiF6mavs0
筆記試験は女性のほうが大抵強いんだぜ。
警察官、自衛官、教員試験とか。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:58:09.14ID:rGaFRexm0
日本の恋愛体質がまず男に腰掛けることを最終目的とした世界観になってるからもう無理
日本は性差を受け入れて性質を生かす世界観なんだよ
そっから逸脱したい奴は先進国に行け
日本は点に唾を吐くような真似はしない
身体的に不利な女性を一線に立たせるような真似はしない
それでいいじゃないか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:00:09.25ID:SwaiMZan0
>>39
医師の総数を無理やり増やすってのは、これ以上ない愚策なんだよ
弁護士でそれやって、バカが弁護士になっちゃって質が大幅に低下したのは記憶に新しい
医者は、命を預かる存在でそんなヤブ医者を増やす政策なんて取れるわけないだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:00:42.19ID:NL96262B0
NHKのドクターGを観てると、研修医の女性はなかなか将来性感じられて、男はときどきぼーっとしてるのがいるんだよなあ。

あ、足切り効果が現れてるのか。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:01:09.86ID:QeuSOeqC0
これってソースが捜査で見つかったことでもなんでもなくて
敵対してた非主流派の元幹部があることないことしゃべったのを
メディアがまことしやかに流してるだけだし。
海外まで流れちゃって慰安婦報道みたいになってる。
男女比データだって他大とさして変わらない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:02:55.07ID:DJNSLyQn0
>>43
給与下げて人数増やすことを言ってるならまさにその通りで
一人で何人分も成果を出せる人材が来なくなれば人数だけそろえてもどうしようもない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:04.50ID:3QC6JkJt0
国立もチェックした方がいいんじゃね?

国公立大学医学部医学科 入学者の男女比率

https://www.fujigakuin.jp/common/images/2016_national_newstudent.pdf

大学      男子    女子
九州大学  87.5%  12.5%
名古屋大  86.4%  13.6%
東北大学  83.5%  14.5%
東京大学  84.0%  16.0%
大阪大学  83.2%  16.8%
北海道大  80.4%  19.6%
京都大学  79.3%  20.3%
 ・
 ・
 ・
神戸大学  59.8%  40.2%
大分大学  58.0%  42.0%
山口大学  57.0%  43.0%
佐賀大学  56.6%  43.4%
鳥取大学  56.2%  43.8%
和歌県医  55.0%  45.0%
愛媛大学  53.6%  46.4%
島根大学  52.9%  47.1%
山形大学  52.8%  47.2%
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:18.44ID:8rHyYNsP0
堂々と女定員3割と宣言して進めればいい。

差別は悪いが、区別は正当。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:20.68ID:HuGuyvV50
構造的にOBの縁故者優遇になっているのが最大の問題なのであって
たとえそれが大して勉強しないOB息子であっても
絶っっ対にクリニックの跡継ぎになってもらわないと困る理由とは何なのさ
みかじめ料でも払い続けてんのwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況