X



【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:11.52ID:CAP_USER9
合格までの流れ
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180802/20180802-OYT1I50005-L.jpg

 東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。

 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。

 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

(ここまで403文字 / 残り534文字)

2018年08月02日 07時05分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html

関連スレ
【国内】東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533165106/

★1が立った時間 2018/08/02(木) 08:00:13.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533305585/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:00:14.26ID:Md6NgjeC0
>>756
男はすぐ辞めちゃうらしいからな。出産、子育てなかったら
女の方が続く職場は多いと思うわ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:00:49.07ID:ybqa8xls0
>>740
これはいいだろ
女しか産めないし
昔は産婆を呼んで自宅出産が普通だったからな
産婦人科医は女医を優遇していいのにな
少ない人数で回すから軋轢を生む
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:01:15.02ID:g9uyUE240
>>754
不正はいかん
最初から告知しとけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:01:29.83ID:2A/uc2DY0
>>754
>死にたくないと思うから男女差別も許されると考えているよ
だったら女性医師に診てもらいたい

受験程度の努力もできなかった馬鹿男が、
男性特権でなった中身のカラッポな医師より、
アホな女性差別をかいくぐって、なお男より上だったから医師になった、
そういう優秀な女性医師に診てもらいたい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:02:18.88ID:zMyRDUaZ0
>>767
>受験程度の努力もできなかった馬鹿

これは全く根拠がない。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:02:24.78ID:Md6NgjeC0
裏口入学したようなやつが、ERとか外科を志すとは思えないしな。
臨床医にすらならないだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:02:58.49ID:g9uyUE240
>>768
佐野くん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:03:48.43ID:1dhLvV6P0
>>760
だからお前やってくれよ
現場は切迫してんだからさ

ちな羽交い締めの作法は医局で先輩から教わったりする
力弱いっても男は男だよ、やっぱり
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:04:42.91ID:bOg+2P3Q0
>>763
それいい考えだな
産婦人科や小児科はまさに女性医師に向く科だから
入試段階で産婦人科や小児科を志望する女子希望者に
点数を上乗せしてもいいと思う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:04:53.02ID:g0EkaOAt0
最近こう言った開き直り基地外が増えたよね

お笑い芸人の影響か?

開き直ればいいってもんじゃないぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:05:35.43ID:cpnFul3Z0
まあ、明日以降、昼の帯番組でどこまでつっこめるかだな

坂上の番組は、いま主婦層に対して最も影響力の高い番組だ

あそこでフルタイムで扱えるかどうかにテレビの良心がかかってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:05:56.97ID:FML4irFF0
>>720
>箱入り娘を医大なんていう無駄な6年生がっこういれてどうするん?
 医者以外は解ってないが、医学部で医学教育を受けていない人間とは
 対等の会話が成り立たない。政治家でも金持ちでも
 非専門家を相手に対等に話すことはないというプライドだな。
 逆に言えば、アホでも医大卒娘の管理話を無視することもない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:06:34.26ID:TL4DwzAU0
諸外国と比べるような単純な話ではない
女性医師は圧倒的に皮膚科・眼科が多い
男性医師の相対的な縮小は外科医不足を招く
救える命を救えなくなってしまう
また、日本の医師は患者に寄り添う治療
諸外国では時間厳守・順番厳守・術後管理も短い
ベルトコンベア型の治療、告知も超ドライ。
医師の精神的・肉体的負担は遙かに少ない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:06:34.38ID:zMyRDUaZ0
>>774
開き直りって言うか、必要悪なのだろう。
法的に正しくても、それをやってしまうと国民全員が損するって事って存在する。
だから見逃してきた。

でも、今は個人が法を振りかざして必要悪も無くそうとしてる。
法的には正しくても、全体としては損する。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:07:25.84ID:g0EkaOAt0
>>778
必要悪っていう考え方が

開き直り基地外なんだよね

暴力団と同じ言い分
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:07:34.08ID:6em1c9oLO
>>734
女性患者が女性医師にしか診察してもらいたくないというケースと同じでそれは差別ではない
職場において患者から訴えられたり患者により医師を怪我させられたりして困るのは働き手が減る病院だから単純にリスクの低い方へ仕事をふってるだけ
職場で仕事を医師に割り振る権限のある人間つまり医局の上司にあたる人間の裁量の範囲だから問題ないし誰も異を唱えない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:07:38.81ID:iZw/Q8Hn0
>>1
勉強が出来るってだけで医者に相応しいかどうかは別。
長い歴史の中で男の方が向いてると言う判断だったから東京医科大も忖度したんだろ。
そっちの方が患者になる我々としても良いだろ?
性差別とこれを合わせるとおかしな話になるけど医者と言う職業の歴史に挑戦するのはどうかと思う。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:08:23.63ID:g9uyUE240
>>772
そんな男の苦労をかかえたまま隠したのは女の受験料や補助金のため?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:08:47.24ID:zMyRDUaZ0
>>779
今女を差別するなってやっているけど、法的には「年齢差別もダメ」だから、
必要悪無くす方向にいけば、現役生受からなくなるよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:09:19.34ID:cpnFul3Z0
>>772
生まれつき骨格がでかい、マッチョの男と
貧弱な男って、腕力の格差男女ぐらい違うからな

そういう現実知ってる?

弱い男って女と大差ないからね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:10:24.71ID:g9uyUE240
>>784
制度改革も出来ないの
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:11:10.62ID:1dhLvV6P0
>>778
国民保険料社会保険料あげる
自己負担割合上げるってのに合意するかって言えば
差別だと騒いでる連中はどう反応するのかね

性差別>>>>人命
なんだろうか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:11:39.10ID:zMyRDUaZ0
>>787
制度は、必要悪無くする方向で改革されるだろ。
現役生が全く受からなくなって、社会人の男ばかりが受かるようになるよ。
特に国立はね。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:11:50.15ID:MlcM4wJ10
>>786
男女関係なく厳しい仕事は弱い奴は辞めるから
結果的に男女の平均値の差が出てしまうという事だろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:12:40.56ID:1dhLvV6P0
>>786
そんなに言うなら病院病棟の警備員やれよ
いつも足りないんだ
やれない外野があるせえよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:13:04.42ID:g9uyUE240
>>789
医者の単価下げない理由ないよね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:13:27.70ID:zMyRDUaZ0
>>789
そう言う難しい事理解できなんだよ。
おそらく、目の前の1手しか見えない、二手先以降は全く読めないの。

でも、そう言う馬鹿の言い分でも法的には正しいから、変更されていくのだろうね。
法治国家では、法律破ってる法が負けだから。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:13:47.20ID:bOg+2P3Q0
眼科や皮膚科の女医なんて本当にやぶ医者しかいないぞ
眼科なんて女医ばかりだけど本当に女医は能力が低い
眼科の男性医師に何とかかかった方がいいレベルだよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:15:04.42ID:MlcM4wJ10
>>777
女性医師の方が多い国って確かにあるんだけど
日本より平均寿命が短いんだよな
さすがに男女平等の為に人命を犠牲にしろとは言えんわな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:15:09.37ID:JvOdzVYV0
>>202
だからなんなんだよ
>>4は0.2%が他業種と書いてあるのが読めないのかな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:15:34.28ID:FML4irFF0
>>793
>医者の単価下げない理由ないよね
 医者に単価があるのか?初めて聞いた
 オタクの妄想じゃないだろな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:15:35.25ID:cpnFul3Z0
結局は、日本って言う国が貧しくなったっていうことなんだよね

日本は貧しくなったんだよ
昭和よりも
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:16:44.83ID:g9uyUE240
>>794
女子学生の機会均等を侵害した大学が負けだわな
次から募集は男女別枠で
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:16:46.03ID:zMyRDUaZ0
>>793
医者の単価ってなんやねん。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:17:26.67ID:g9uyUE240
>>798
保険点数下げる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:18:08.03ID:zMyRDUaZ0
>>802
看護師も介護士の給料が同時にさがるけど、いいの?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:18:10.31ID:JvOdzVYV0
>>777
いってることが理解できない
女性が皮膚科眼科をやってくれてる分男が必要なところに行けるとも考えられるわな
外科医になれん男が多いだけとちゃうの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:18:34.63ID:6em1c9oLO
こっそり点数に手をくわえてたのは建前上公平な受験では完全にアウト
時間と金を無駄にさせて不透明な結果により浪人になるリスクをもたらす可能性があり卑劣きわまりない
詐欺ですらある

同じ問題の試験を受けているのに例えば男が60点で合格しているのに女が80点で落ちるというような事があるともはやそれは試験ではない
男部門と女部門は分けて五輪のように記録自体混ぜずに順位を付けますとアナウンスしておくべきだった
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:18:46.85ID:N3WVeHcl0
とりあえず過去に遡って受験料を返還しなきゃいけないだろ
裏口があっただけでも返還するのが筋なのに。
遠方からくる受験生も多い。
それにしても何でヤバイ事実が次から次と出てくるんだろうな
関係者がヤケになってゲロってるのかな
海外まで飛び火してるじゃないか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:19:36.09ID:JvOdzVYV0
>>799
昭和といっても64年あってだな
豊かな時代はほんの20年くらいのもん
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:19:39.60ID:zMyRDUaZ0
>>804
いや、足りない外科いけや。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:20:01.11ID:E1pLp0Od0
>>747
いや医者にやらせず訓練された警備員とかなんかそれ専用の人員置こうぜってことじゃない?
もちろんそれも簡単じゃないかもしれないが男性女性関係なくその方がいいし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:21:02.54ID:zMyRDUaZ0
>>809
その金何処から出てくるの? 男の医者に対応させたら金かからなくてよくね?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:21:08.97ID:wLdBZYmq0
理系は倫理よりデータ効率で動く傾向はある
知らずに受けて落ちた人はかわいそうだが
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:22:20.51ID:1dhLvV6P0
>>809
診察してる医師に向かってこられたらアウトだし
個人プライバシーの建前があるのに全員に警備員に立ち会わせろと?
それこそ女性が嫌がるだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:22:41.77ID:g9uyUE240
>>803
医療サービス従事者は報酬格差是正するべき
介護安すぎ医者高杉
佐野くんたちが集る気にならないよう保険点数や制度変えよう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:23:32.35ID:MlcM4wJ10
>>804
産科は女性医師比率が上がった結果として夜勤当直確保が難しくなってると言われてるから
そういう事は無いのでは
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:23:33.77ID:zMyRDUaZ0
>>813
医者が点数稼げなかったら、病院にいる看護師や介護士の給料は自動的に下がる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:23:38.90ID:TNeg0Lmc0
女子アナ顔で選ぶのも女性差別だろ
マスゴミが偉そうなこと言うなって
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:23:52.05ID:JvOdzVYV0
>>781
なら正しく受験条件を明らかにしてつまりルールを明確にした上で受験させなければならない
それをしてなかったからアウト
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:24:49.58ID:cpnFul3Z0
>>807
昭和後期はかなり豊かだった

飲食店のレベルも今より高かった
地元で、チェーン店じゃない良い店があった
今はそういうのは減少の一途だし
親戚の集まりも、今みたいな行事的な交流じゃなくて
本当に集まってる感じがあったんだよ

日本は本当におかしくなったと思うよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:25:33.92ID:g9uyUE240
>>815
そこがおかしい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:25:47.91ID:zMyRDUaZ0
>>817
まあ、そう言う時代になって来たんだよね。
こっちの方がみんなの利益だから、不明確にしてなあなあにして、みんなで利益をえましょう。
って時代終わったんだろうね。

個人が法律により、自分の利益を追求していく時代になった。
国民皆保険は、ナアナアの時代のものだから、これも無くなっていくのだろうね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:26:12.49ID:MlcM4wJ10
職業の報酬は難易度やハードさによるのだから
医者の給料下げたらなり手が減って本当にヤバい事になるぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:27:40.95ID:zMyRDUaZ0
>>819
別におかしくないじゃん。

医療行為を受けにいって、それの補助してる看護師の給料は、明瞭化できないのだから、医者の取り分から支払われる。
これは別に医療にかかわらず、どの専門職でも一緒だぞ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:28:24.25ID:cpnFul3Z0
>>816
標準的な顔っていうのが規定されてるからね

女子アナの顔は企業が求める規格顔だよ
日本企業は全体的にああいう顔を求めてるってことでもある
容姿差別は日本企業の不文律だよ

公に言うと、叱られるけど
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:28:45.66ID:zMyRDUaZ0
>>821
それは全く大丈夫。
そもそも受験によって医者の適合性を計る今の方がおかしいのだから。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:29:29.61ID:MlcM4wJ10
そもそも看護士は夜勤してても手術や医者と同じレベルの知識の検診は出来ないので
数がいても医者の代わりにはなり得ない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:29:54.80ID:g9uyUE240
>>821
安定と社会的意義があるからそこそこの金額設定して無理ないシフト頭数増やせばなりてはいくらでも
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:30:37.94ID:CcEVN4Lr0
>>826
看護師法知ってれば、医師の代わりをやらそうなんて考えるのはただのキチガイだとわかる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:32:52.14ID:MlcM4wJ10
>>824
受験が無くても試験があるし
実技や高度な設備を使う職業で訓練校に入らず資格を得るのは困難
法律家とは生物や機械との関わりの強さが違う
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:33:12.83ID:YlPq1ybi0
なんで男は擦り切れるまで働くのが前提なんだ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:33:57.32ID:zMyRDUaZ0
>>830
受験って言ったのは「大学受験」の事ね。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:34:21.83ID:E1pLp0Od0
>>810
貴重な有資格者に別に資格が要らない仕事させて時間を取らせてるって考えると医者にやらせる方がもったいない

>>812
>>704>>713>>726で書かれてるケースは予め危険な可能性が高いってわかってるよ
普通に見えた人がいきなり襲ってくるとしたら事前に予測して腕力がある男性医師が担当も
事前に警備員配置もどっちも無理だから結果は変わらない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:35:11.33ID:OE6zTVH10
>>806
同条件で受かってる女がいる以上 その必要なし。

たんに必要とされる点数を取れなかっただけの話。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:35:29.50ID:zMyRDUaZ0
>>833
別に勿体なくないよ、だって診察とセットだもん。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:36:22.54ID:MlcM4wJ10
>>827
育成コストから数千万円かかるし無理
それを希望者の負担でなく公的に補助しなければならないし
学力難易度が高く、法的責任も重いのにのに収入まで低かったら確実になり手は減少する
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:37:41.97ID:zMyRDUaZ0
>>837
お前が言ってるのは「大学受験エリート」がいなくなるって事で、
別に医者の適性の話では無いよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:38:04.02ID:YlPq1ybi0
>>834
男だって救急夜勤は当然のように嫌だし
子供が生まれたら行事事に顔出したいし
育休も欲しいしキャンプにも連れて行きたい
普通の事が出来ないって歪すぎるわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:38:37.47ID:d7eaOAzw0
>>821
でも皮膚科や眼科は楽々チンだってこのスレに書いてあるよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:38:49.19ID:MlcM4wJ10
>>832
だから、医大に行かず、実技や設備の使用を学ばずに医師の資格を取るのは不可能だろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:38:49.37ID:CcEVN4Lr0
>>840
そのいびつさを受け入れないと医学部卒業すら出来ないって時点で
日本の医学部は終わってるんだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:39:03.70ID:OE6zTVH10
>>838
言ってないだけで必要数を公平な条件で取ってる。
ただ必要数が男女で違うだけだ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:39:11.42ID:zMyRDUaZ0
>>840
そりゃ国民皆保険なんて、歪んでるけど、全国民が利益を受けれる制度を採用してるのだからしょうがないよ。
男女かかわらず、そう言う歪んだ医療制度で長時間労働してくれてる医者には感謝しないとね。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:09.76ID:hjcyfUFU0
おいコラアベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の子供たちをコロすんだい?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:12.86ID:BjivrVYu0
悪の温床東医大を廃校に!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:15.09ID:cpnFul3Z0
>>835
>>同条件で受かってる女がいる以上 その必要なし。

まーた自己責任論ですか?

そのゴミ論理は完全否定されてるよ
「受かってるやつがいるんだから、受からなかった奴が悪い(キリッ」

クソみたいな切り捨て理論

これって小泉竹中やネトサポが好んで使ってたプロパガンダだよね
いまだにこれ使ってるの?

もう時代遅れだよこのプロモーション
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:20.42ID:zMyRDUaZ0
>>842
別に大学でやる必要無いよ、ロースクールみたいに医者育成専門機関を作れば良いし。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:24.09ID:cX7oVE1r0
>>834
>自分がそうだったからだろ?
 大多数の老人は、自分の判断基準を時代に合わせて変えることは
 できない。変えられる人間は、スピンアウトして組織を離れる。
 日本社会が自然淘汰の試練に直面している
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:40:46.59ID:MlcM4wJ10
>>839
どちらにしろ医師免許を取るには医大に入るレベルの知的能力がないと無理だろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:41:54.91ID:LhqKBDGk0
>>806
これ書くの何度目か忘れだけど、私立医の入学者選抜基準は「学力検査、面接、調査書等を参考に、総合的に判断する」となっている場合が殆ど
だから受験者は非公開の評価基準がある事も、それによって自身が不利益を被る場合がある事も理解した上で出願してるんだ
少なくとも女子一律不合格ではないんだから詐欺ではないし、受験料を返還する必要もない
そういう意味では地方医大の多浪再受験一律不合格の方がよっぽど詐欺
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:42:12.62ID:zMyRDUaZ0
>>851
>どちらにしろ医師免許を取るには医大に入るレベルの知的能力がないと無理だろ

全然違うよ。
大学受験で測れるのは、大学受験での成績のみだぞ。
知能指数と各科目の成績との相関係数を調べてみ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:42:52.28ID:N3WVeHcl0
>>844
それはただの大学側の言い分とか都合だろう
それなら募集要項にきちん明記すべき
ルールができていない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:43:06.29ID:OE6zTVH10
>>848
男子受験生にまけたんじゃなく 受かった女子受験生にまけただけだからな。

学校(その後の就職先大学病院)に必要とされるだけの点数取れなかっただけの話だよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:43:44.76ID:MlcM4wJ10
>>849
結局そのための育成コストに数千万かかることは変わらんだろ
弁護士と違い高額な医薬品や機械設備が必要だし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:44:16.80ID:zMyRDUaZ0
>>853
その条件は「法律を守った上で」って言う当たり前の前提があるぞ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:44:29.01ID:74zY/E4W0
私立医大の女医はお嬢様ばかりだろうから労働力にはならんだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:45:10.41ID:zMyRDUaZ0
>>857
それと大学受験で選別する事はなんの関係もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています