X



【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:11.52ID:CAP_USER9
合格までの流れ
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180802/20180802-OYT1I50005-L.jpg

 東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。

 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。

 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

(ここまで403文字 / 残り534文字)

2018年08月02日 07時05分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html

関連スレ
【国内】東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533165106/

★1が立った時間 2018/08/02(木) 08:00:13.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533305585/
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:18:22.68ID:XgiY+xf50
これだけ悪条件のなかでも試験突破してきて、活躍してる女医は
本当に優秀なんだろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:18:49.28ID:wqiI7PJj0
歯学部は歯医者の過剰を和らげるためにあえて女子に下駄をはかせてるらしいぞ。
歯科医は極端に勤務医が少なく、かといって開業の資金リスクを嫌って歯科医同士で結婚し二人で経営するケースが多いため新規開業が減るそうだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:19:01.29ID:2WrcUhRu0
>>10
お前の大好きな先進国様にでもいって医療費払えなくてのたれ死ねばよくね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:19:27.94ID:72i7aDDD0
>>79
あるいは、特別寄付金が多かったか文部科学省に親戚がいた、だなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:19:33.78ID:WLmXF6Xc0
>>25
それな

総合職と一般職
昔は一般職は高卒女子だけだったのが
男女平等などからその縛りをなくしたら
有名大学卒の女子がたくさん一般職にきて
あまりの学歴と能力のの無駄遣いでこれってどうなんだ?
という話もあったな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:04.24ID:Q++LdMAu0
>>76
愚民がそうしちまったなw

愚民が知識層を殺しまくった四半世紀


その報いを受けるときは来ている
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:20.70ID:fCx+o3980
>>79
それでも国立に行けなかった人が高い学費払って私立に来てるわけで
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:39.81ID:72i7aDDD0
>>81
アメリカ合衆国以外の先進国は、そんなことないだろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:21:36.07ID:72i7aDDD0
>>85
彼女は父親が医者で、出身大学は聖マリアンナ医大なんだろ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:21:57.10ID:rGaFRexm0
まあこの問題も待機児童問題と同じく
即風化するよ
女が騒ぐことしかやらないから
やらなければ行けないのは
誰かが一人業を負って、自分の人生を捧げて
女性で回る医療というものに挑戦する事
それをやる人間は現れないから
この問題はこれで終わり
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:22:48.79ID:NL96262B0
この大学のホームページ見たけど広報対応ダメダメだな。
裏口入学の件も処分についてちょこっと触れてるだけで、理由も書かずにイベント中止告知出してるし、今回の件も全く触れられず。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:24:02.84ID:3QC6JkJt0
139 名無しさん@1周年 sage ▼ 2018/07/05(木) 04:18:47.66 ID:m/Ht/8lH0

私立医の合否分布みると

謎の力が働いてるのがよーくわかる。

河合塾 医学科データブックより

https://dotup.org/uploda/dotup.org1575746.jpg


173 名無しさん@1周年 sage ▼ 2018/07/05(木) 04:34:28.74 ID:jgpi1DZa0
>>139
偏差値ハイエンドで全員「否」になっていたり、合格率が低くなっていたりするのは
面白いね。


207 名無しさん@1周年 ▼ New! 2018/07/05(木) 04:49:02.48 ID:yFhN0flt0 [2回目]
>>173
同じ河合塾でも早稲田の理工だとこんな感じになる。 科目は英語・数学・理科2科目で私立医と全く同じ

早稲田理工 河合模試の合否分布(会員向けページのスクショ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575755.jpg

私立医 河合模試の合否分布(医学部コース在籍生に配布される資料)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575746.jpg

河合塾   合否結果調査 

          東京医科・医・医     早稲田先進理工(物理)   早稲田先進(生命医科)

合格者平均      65.8            68.8             68.8
不合格者平均    58.2            59.4             59.5
  
偏差値   合    否   合格率    合    否   合格率     合    否   合格率        
72.5〜   3    5    38%    14    1    93%    10     2    83%     
70.0〜   4   18    18%    20    3    87%    15     9    63%
-------------------------------------------------------------------------------------
67.5〜  15   39    28%    35   11    76%    13    17    43%
65.0〜  16   82    16%    14   26    35%    19    34    36%
62.5〜  10  132     7%     8   47    15%     5    43    10%
60.0〜   4  103     4%     4   56     7%     1    30     3%
---------------------------------------------------------------------------------------
57.5〜   1  106     1%     0   41     0%     1    25     4%   
55.0〜   1   94     1%     0   32     0%     0    35     0%
52.5〜   0   63     0%     0   25     0%     0    24     0%
50.0〜   1   61     2%     0    9     0%     0    14     0%
47.5〜   0   46     0%     0    5     0%     0    13     0%
45.0〜   1   28     3%     0   10     0%     0     5     0%
42.5〜   0   17     0%     0    4     0%     0     4     0%
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:25:39.20ID:JPNZnPLF0
公立高校の入試でも、定員の5%とか10%に合格数を限定している学区外入試制度は、全国数多ある。
一般受験組より、入学試験で何十点高得点であろうが、バッサリ不合格となる。
私立医科大の場合は、入学試験は、実質的に半ば就職試験を兼ねている大学もあるだろうから、将来の
足枷予備軍を入試時点で落とす判断自体は、ありだと思う。
但し、公立高校の学区外入試のように、前もって制度として定めるということだな。
文科省についてば、なにをコメントしても、通達を出しても、国民は、もはやギャグとしか認識しないので、
実態に即して、「忖度・利権省」への改称を期待したい。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:26:55.74ID:ijZ6G49P0
すっかり官僚と野党議員の裏口は、話がそらされたな、
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:27:14.32ID:E0WtHUFh0
つーか医者なんてクズばっかりだろ
体脂肪率19%の俺を毎回デブ認定して再検査送りにしやがって
絶対にゆるさねえ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:25.52ID:fCx+o3980
結局、民間企業の採用試験と言われてしまえば何もできないでしょ
でも受験料は返せよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:36.04ID:I6baDhjG0
東大理系が再受験で地方国立医学部を舐めて受けて、数学物理に自信があっても
問題レベルは高くないからみんな高得点で固まって得点リードはできずに
英語化学の得点競り合いで取りこぼして落ちたりは普通に頻発する
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:30:08.83ID:57cyiDGx0
>>51
合格「率」だからな、それ。
女子の場合、他学部は浪人避けて安全圏狙う傾向が強いんじゃ?
でも医学部は下げるにも限度があるとかが要因じゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:30:46.53ID:HGXCK1OQ0
面倒だから東京男子医大に改名して男子校にしろよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:31:51.53ID:d3plqvar0
>>50
スタッフの退職金払えないとか
事業承継の税金がクソ高いとか
その開業地域の住民が医療難民縁起物通院になるとか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:32:08.13ID:ogJcqRiW0
女のほうが男より優秀だから、男に下駄を履かせているんだろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:32:47.73ID:OeWSG3Nn0
>>48
東大の非医より難易度が高く医者に特に困りそうもない病院の医学部が上位を締め、国立としては難易度が低く面接点や高校の評価点を高めにとり、どちらかと言えば医師が不足している地域の大学が女子比率が高いことを考えると国立はやってないでしょうね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:33:20.53ID:i5ZMcN9n0
日本人として生まれただけで誇り
男として生まれただけで誇り

努力して手に入れなかったものを誇るネトウヨだけが擁護してる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:34:44.68ID:d3plqvar0
>>93
それで通学距離15分の第一志望から
通学1時間半のとこに回されたが
問題あるからって学区外制度自体廃止されたし
少子化でほとんど中高一貫校になったわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:35:36.94ID:xPm6tGS20
医学部の定員を増やして医者の総数を増やせばいいだけ
だいたい医者なんてたいした難しいことやってるわけでもない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:35:39.26ID:Gm9oGF+g0
>>33
金とコネで受かるし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:55.40ID:MIKi/5tK0
フェミ「医療崩壊で日本死ねw日本人死ねw」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:38:49.35ID:Q8EhmmyH0
>>99
女子大→女性が男性だらけの大学に入学しづらい環境だったため設立
男子大→男性が入試の成績で女性に負けてしまうので設立

恥ずかちぃ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:35.49ID:57cyiDGx0
女子を一律減点して既に下駄履いてるのに落ちる奴を、さらに裏金で下駄履かせて入学させてる銭ゲバの話なんてまともに聞く価値あるかと。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:39.43ID:HuGuyvV50
>>111
それ言っちゃうと裏口入学なんかさせるからダメなんだけどな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:39.56ID:HGXCK1OQ0
>>107
医者の養成には金がかかるから
無闇に定員を増やすのは難しいだろうな。
まあ中国人留学生への補助金を廃止すれば
簡単に原資はつくれるだろうけどね。
文科省はアホだから
中国人には投資しても日本人には投資しなから
まず無理だろうけど。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:42:18.49ID:0sjkcVLf0
で、なんで僻地や激務の救命や脳外科に男性医師すら行かないの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:43:16.65ID:jzhsP1Rr0
10年後の離職率を示して、こういう理由だから間口狭めますって言えばよかったんじゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:01.72ID:HuGuyvV50
女子だけ減点はさすがにどうかと思った中の人も居たかもしれないが
「女子医さんも聖マリさんもありますから
うちが男ばっかり取ってもダイジョブです先生」
なんて丸め込まれたんかね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:33.22ID:NL96262B0
>>111
だね。

国も各大学も、みんなで渡れば怖くないをやっていたのに、
思い腰を上げて、正常な入試制度に変えて、女性医師の労働環改善に取り組まなければならない。
で、医療費負担増額の大義名分として役人は悪びれずに喧伝する。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:46:02.70ID:YDGIQBI50
文科省役人のアホ息子を賄賂という不正な犯罪的手段で裏口入学させた連中が、
いくら女子受験生の減点の正当性を主張したところで、世間には全く理解されないのは当然だろう。
これでは女子受験生対する減点も「やっぱり役人のアホ息子を裏口入学させるためのものだったのか」
と思われても仕方がない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:48:15.38ID:jzhsP1Rr0
>>79
名医大の女医が最低だったから、女医は最低と思い続けてる
女医にあたると不快になる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:48:25.78ID:/MdSv+8+0
妻に家事育児を押し付けてたまに家族サービスwするだけの男は批判されず、同じことをする女は人でなし親失格と批判される社会だから
そしてその批判は同じ女からされるという
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:48:57.70ID:3QC6JkJt0
>>98
医学部の場合は男子は受かるなら全国どこにでも飛ぶけど、女子はなるべく通える範囲で受験しようとする。

首都圏だと

男子:首都圏の国立無理そうなら地方の国立受ける
女子:首都圏の国立無理そうなら地方の国立受けるより都内の私立受ける


男子 医科歯科や千葉は無理だから信州の医でも受けるか。私立は一応併願しておこう。私立受かったが信州にも受かったので信州に進学。

女子 医科歯科や千葉は無理だけど地方に行くのは嫌だからダメ元で医科歯科受けて、本命は私立。私立に受かったら私立に進学。


私立の場合、女子は男子に比べて合格した場合の入学率が高いから合格者を減らしておかないと女子だらけになる。みたいなのがあったりするかもね。

多浪や再受験など差別なくクリーンなことで有名な日本医科の場合
https://www.nms.ac.jp/college/nyushi/pdf/h30_nyushi.pdf

[合格者】の男女比 男子70.3% 女子29.7%
[入学者】の男女比 男子52.9% 女子47.1%

日本医科に受かる学力あったら地方の国立受けてりゃ普通に受かるからね。男子は国立に抜けていき、女子はそのまま入学する的な。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:50:21.52ID:JPNZnPLF0
今後のポイントは、ココだけの問題なのか、他の大学(医学科に限らず)には、類似の事案は無い
のかということだな。
まあ、仮にあったとしても、資料を処分したりしたら、今の時代は簡単に復元できて、重罪になるだ
けだから、座して待つか内部告発するしかないのだろうが。そこは、マスコミの腕の見せ所だな。
文科省(忖度・利権笑)の調査もキチンとやってほしいな。もち、大学の調査じゃなくて、自分の調査
の方だけど・・・。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:55:29.77ID:HuGuyvV50
>>100
国にみかじめ料払ってるみたいでワロタwww
OBの子息にはちゃんと真っ当に勉強して継いでもらいたいもんだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 09:58:00.04ID:JPNZnPLF0
最近、市中で下駄を見ないと思っていたら、こんなところで、品不足になっていたのか・・・。
これだけ、男子学生、卒業者医師に下駄をはかせ捲っていたら、確かに品薄になるな。
今度から、下駄入学組は、下駄ばき通学・出勤をお願いしたいな。
下駄嵩が高すぎて、電車や車に乗れんかもわからんが・・・。
優秀な男子学生・卒業生医師は気の毒だと思う。逆に女子については、優秀さが証明され
たと思う。いずれにしろ、全国の全私立医学科についてキチンと調査してほしいな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:00:38.84ID:amHRoTp90
>>48
面接が無かったり挨拶程度の国立医学部は男子が多く
面接が圧迫で推薦・AO・地域枠で溢れる国立医学部は女子が多い

何と皮肉なことでしょう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:02:56.75ID:iihk+XVM0
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+Zwww [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏駅伝大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:05:01.49ID:TMPfwqZt0
>>125
だってどう転んだって子ども産めるのは女だけだから
母乳が出ようが出まいがおっぱいだって肌のぬくもりも質感もその母子唯一無二のものだから
あんな女のどこがいいんだ、って女でも瞼の母を求める子のせつなさ、いじらしさは父親じゃどうにもできない
男でも子ども育て終わった女でもできる仕事につけないことは差別じゃない、区別だ
仕事に時間を割いても子どもにさほど影響ない人員がすればいい仕事ってだけの話
その時期の母にしかできないことを子ども、すなわち未来の日本を支える人々のためにやってくれって言ってんのに何で曲解して叩くんだろう
どうしてもその仕事につきたければ、人生80年時代なんだから子どもが育ちきった40過ぎからつけばいいだろうに
40年は働ける
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:05:02.72ID:038kRdF90
対策しないと
外科系の医療の金額が上がるよ
医師会が要求してくる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:05:23.44ID:IwqdJAFh0
女医さんって、病状説明がほんと下手だよなあ
こっちが質問したら怒る人が多い

「病気の原因は何なんですかね?」
「いま、そんなこと聞いてどうするの?」って質問を質問で返してくる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:07:14.26ID:y936n3+I0
>>132
産むのと育てるのは違うよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:08:50.26ID:f3BXegyD0
低辺私大にさえ合格できない
医者のバカ娘を
日本の過酷な医療現場に送り込んだら

日本の平均寿命は
江戸時代に逆戻りするわw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:10:37.93ID:IV4bEDD30
海外だと男女ではやらないけど、人種で行ってるんだよな
アファーマティブ・アクションでぐぐれば分かる

黒人だと加点され、アジア系だと減点される
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:10:44.16ID:NfV3viGG0
世界にこのニュース配信されるんやで・・・・
東医は終わったわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:19:32.20ID:DXH+zfbP0
女子医大の合格率は男0%女100%

これも立派な男性差別です。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:20:16.82ID:rIy6Rl/W0
>>126
俺は元道民だけど、女子も結構下宿してたぞ。

地方と首都圏で女子の進学意識かなり違うかもね。全道の私立トップ校でも獨協大人間開発学部の偏差値だし。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:15.18ID:rIy6Rl/W0
>>139
海外はコソコソやるんじゃなく公開でやってる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:34.75ID:rGaFRexm0
>>141
女のせいで経済的損失食らってるのは事実だもんな
進学するときに私は生涯医師を努めますという誓約書でも書かせればいいのか
育休に入るのはまあ仕方がないとしてそこから専業主婦化されるなら教育コストの無駄すぎる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:24:35.83ID:X4uXffrp0
>>1
とにかく、違和感ありまくりの、この「女子減点」の件。
蕎麦屋談義に代わるネタに育てようとマスゴミは必死なのは分かるが、業界人からするとフェイクじゃねーの?と眉に唾つけてるわ

そうはさせじと「谷口妻ブログ」は絶賛更新中!
http://kojitaniguchi.com/index.html

立民衆院議員(眼科医w)の画像追加ぞくぞく来てますw

さてと、マスゴミはいつまで無視するかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:28:38.67ID:rIy6Rl/W0
>>146
そういうのは点数で操作するもんじゃない。
第一、好成績であることと結婚退職することの間に相関関係が無い。

それならブスだけ入学させる方が良い。酷いブスなら彼氏できなくて一生働いてくれる。
まあ、入学案内に「女子は彼氏ができそうもないブスに限る」と書ければだがw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:33:20.93ID:yWklUHYK0
勇気ある告白だね
辞められて泣くのは雇用者限定ってのはおかしいわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:33:32.06ID:rGaFRexm0
>>148
どうせ枠で操作しようとしたら反発くらったからだろ
先に言えばよかったって言ってるけど先に言って誰も納得しなかったから点でやったんだと思うぜ
結局お前らが東京医科大学を追い詰めた結果なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:34:58.37ID:cwihGXag0
大阪大学と京都大学の受験出題ミスを隠してた件をあれだけ叩いておきながら、こっちは無視か?
日本は、大事になる事件や東京のマスコミに影響が出そうなことは、隠そうとするよな
地方の豪雨災害とか、東京には影響ないから大きく報道するけど、原発事故は隠すし
関東大震災とか富士山が噴火したら、きっとマスコミは、平気だ、と連呼するな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:35:40.96ID:tpNO15aq0
>>107
そういうことだわな

結婚出産で辞めるから女いらん
→私生活や家庭を犠牲にした長時間過密労働で過労死寸前まで男を働かせる
→全体としては増やさないが、バカで奴隷になる素質を持った男がいい

これ女性差別に見せかけて、同時に男性差別もしている
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:37:59.15ID:rGaFRexm0
いいよお前らは患者のQoL犠牲にして女性医師のQoL高めることを考えてろ
俺は常に患者の立場だから自分達のQoLを守る方向にしか動かねーよ
両立できるってんならやってみろとしか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:41:19.13ID:y02YBRkm0
>>148
> 第一、好成績であることと結婚退職することの間に相関関係が無い。
だからこそ一律減点だったんじゃないの?w
関係なく辞める率が高いからこその一律減点

あと、
> それならブスだけ入学させる方が良い。酷いブスなら彼氏できなくて一生働いてくれる。
医者は女医以外との結婚は負け組って思われてるし、医学部に女が少ないからブスでも相手作るぐらいなら可能だよ
理系に有りがちなヲタサーの姫的なアレ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:43:04.79ID:uqSUbnFt0
こっちで    
野党のパフォーマンスが始まったよ

【立憲民主党】 自民・杉田議員を批判 
 同性愛者らのLGBT法整備団体と連携を表明

 「雇用や医療福祉公共サービスなどのLGBT差別を解消する予算措置要望書」を受け取り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533257082/
https://I.imguR.com/0rmnhO6.jpg


【LGBT団体】、「差別してはならないと謳う」LGBT差別禁止法の整備を要求 抗議声明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533284850/
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:50:31.81ID:1y9HxDjg0
うわーー!! 
俺の一生を返せーー!!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:52:00.55ID:nlxPCzW60
完全な悪だとは言い切れないよな

このシステムだから助かっている命があるわけで
システムを変えたら助かっていた命が助からなくなる。

産休などで休まれるということは担当医が変わるということ
薬の処方など微妙なさじ加減が変化することで
患者の容態は激変することもある。

同じ主治医に診てもらい
同じ主治医に執刀してもらうことで
生存率が高まる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:55:12.26ID:y02YBRkm0
>>157
肉親や身近に医者がいる人や、個人的に医者と付き合いのある人ほど、しょうがないって言ってる感じだよな
激務を見たり、辞めたりしてる、そして結婚出産で辞めるのもしょうがないってケースを見てるから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:56:16.98ID:liAoAfCw0
最近女性優遇ばかりですからね。
一国の総理大臣や人事院が「女性を優先して採用するように」と、平気で男性差別しているくらいですから、
ちょっとは男性優遇があってもいいんじゃないかと思います。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:02:52.71ID:YDGIQBI50
文科省官僚のアホ息子(偏差値40台?)を賄賂で裏口で不正入学させた連中に、
女子受験生の減点の正当性云々を言う資格なんて全くない。
頭が悪くても役人の息子だからという理由で優遇されるというのはあまりにも理不尽かつ不公平。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:08:20.10ID:rGaFRexm0
>>107
大したことない仕事まで囲い込んじゃってるから無駄に忙しくなってるだけなのにな
上は医療業界の利権を守りたい、下はそのせいで本来医師がやらなくてもいい仕事を押し付けられ犠牲になっている。
それで患者へサービス品質の低下とかチラつかせてくるんだからアホかとしか言いようがない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:09:10.82ID:amHRoTp90
>>103
>>160
地方国立医学部は女子優遇だな
推薦定員をメチャ増やして面接点を操作して女子を増やしてる
以下の医学部は女子割合が極めて高い

2015年度
       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:14:00.33ID:/rGVZio00
これ、必要悪と言い張るなら、最初から合格させる気がなかったというわけで、
立派な受験料詐欺だな。
刑事責任と損害賠償不可避だな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:14:16.00ID:wt8yAkf00
欧州の医者は女性ばかりだけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:15:15.85ID:wt8yAkf00
ドイツフランスのように開業医年収は800万円くらいにして
医師数を増やし
開業規制すればいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:23:19.61ID:YA27JLE00
世界一の長寿だから女制限してる

日本方式が正しいんだろうね www
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:23:54.44ID:wt8yAkf00
日本も
ブラック労働真理教
医師会利権政治
をやめたら
女性も働きやすい社会になるよ
奴隷労働したくない男性にとっても
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:25:19.18ID:wt8yAkf00
>>169
日本以外の先進国は老人チューブ延命には
そんなに熱心じゃない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:29:28.03ID:noU1DPuV0
・酷い大学だ!

全く違います。最善策です。
医者を目指す女性は皮膚科、麻酔科、眼科に殺到して医者の供給バランスが崩壊しており
人員調整する際に必要な処置なのです。

・激務を無くし職場環境を整えれば女性も外科に行きたくなるはずだ!

その激務を生み出してるのが女性自身なのです。現在女性割合が外科で7%、皮膚科は44%です。
女性が楽をして甘えてお金を稼ぎたいというふざけた理由でこの酷い有様です。
女性が外科に行きたがらないために外科医にしわ寄せがいってるのです。

・人員不足なら医者全体数を増やせばいいじゃないか!

無理なのです。現在政府は増えすぎた医療費を抑えるために努力してますが
医者を増やせばさらに医療費が嵩み財政が破綻するのです。

・女性差別だ!

だとするとそれは女性自身が原因なのです。
弁護士や建築士と違って医者の人員調整は国民の健康と生命に深く関わってくるために
いいかげんな人員調整をするわけにはいかないのです。      
全て女性医師が選好みしたために起きた問題です。        
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:34:45.51ID:Lk/ZCSJO0
元々、大学=男子だったので、女子大がある事は差別でも何でもない

戦後、女子大が増えたのは占領国アメリカの政策なので、安倍にトランプに抗議してもらえw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:36:19.82ID:WQmnBD860
>>22 休んだって良いだろ。 男医に子育てさせるか?
他の職場に比べれば結構働いてる方だろ。
国としては応援すべき。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:38:26.03ID:s+10f1AZ0
今頃、過去に忖度した入学試験の書類を必死で燃やしてる医大もあるんだろうなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:38:29.50ID:Vj0bgbz00
>>135
父親で子育て頑張っても、やはり子供は母親の方が良いみたい。
結局は母親の方になびく。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 11:44:27.59ID:WQmnBD860
ただね、二人とも医者だと子育てはかなり大変。 おじいちゃんおばあちゃんが面倒見れれば良いが、呆け始める年頃なので任せるのも不安。

長時間保育所とか学童保育とか聞くと低所得者の家庭の話かと思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況