X



【東京医科大】「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性ら抗議「女子不合格者の救済措置を」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/04(土) 20:32:18.05ID:CAP_USER9
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180803-OYT1T50101.html?r=1

「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議
2018年8月4日 08時49分

 東京医科大が医学部医学科の一般入試で女子受験者の得点を一律に減点していた問題を巡り、有志の女性らが3日、東京都新宿区の同大正門前で抗議活動を行った。女性らは「差別をやめろ」「受験料を返せ」などと声を張り上げ、不合格となった女子受験者の救済措置なども求めた。参加者の中には男性の姿もあった。

 都内の別の大学で教育を学ぶ女子学生(22)は「希望する仕事に就く機会を教育機関が知らない間に奪っている。自分だったらと思うと許せない」と憤った。また、3人の子どもを育てる外資系部品会社社員の女性(40)は「娘が大人になった時に、女性が働きやすい社会になるようにと思い、参加した」と語った。

東京医科大の入試問題を受け、抗議のため同大正門前に集まった人たち(3日午後、東京都新宿区で)=小林武仁撮影
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180803/20180803-OYT1I50040-1.jpg


https://snjpn.net/archives/61409
東京医大性差別受験抗議デモに、twitterでは…『女性が怒るのは当然だが、演説しているのがいつも…』

ツイッター画像
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/08/idai-1.jpg

前スレ
【東京医科大】「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性ら抗議「女子不合格者の救済措置を」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533372805/
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:42:59.36ID:dz87E8HZ0
女性しか採用しない企業(工場系)とかあるんですけどそういうとこには抗議には行ってくれないんですかねぇ?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:43:33.36ID:dgMlyvdi0
>>641
それなりの立場の医者の子供だと面接点が異常に高くなるからなw

>>643
そこに関しては医者や医療業界、法律含めて全体が馬鹿だとは思う。
老い先短いジジババの関節痛だの、大して変わらないようなものを
毎週診察して薬出すとか無駄にもほどがある。あんなもん3ヶ月に1回で充分だろ。
無駄を省けばかなり楽になるはず。つーか1回皆で一気に辞めてしまえば良い。
診断する医者がいなければ「病人」も「怪我人」もいないしね(ニッコリ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:44:06.52ID:DCl588740
緊急オペとか急患とか、子持ちの女性が働きづらいよね。
じゃあ、そういう患者さんは女性の労働環境を守るために受け入れないようにするのか?って話。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:46:02.77ID:ogy2lGJa0
お家柄のいい医学部受験者やその家族が
貧困ビジネスを生業にしてるパヨクどもと絡むわけがない。
まぁ共通点がないわなw
せいぜいバカ半島メディアが加担して炎上させるんだろ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:47:25.07ID:DCl588740
女性医師が男性医師と比べて結婚・出産による離職率が高いのは事実だろうし、それで医者が減れば困るのも事実だろうし、
正しく運用した結果、救える命が救えなくなりましたって結果になっても良いのか?って話。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:49:34.32ID:yfYOeEEd0
3浪以上も抑えてたのか
さすがにこれも返金したほうがいいww
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:50:25.44ID:DCl588740
日本の安価で高品質な医療は男性医師の貴族的階級意識とブラック労働によって支えられてる。
入試の公平性と医療システムの安定、どっちが大切か?って話。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:50:27.70ID:5EMFKJGK0
産まれてしまえばだし、男性でも面倒見れるでしょ 私大の医学部なら親もそれなりだろうという風に企業なら考えそうだが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:50:52.89ID:p7Olf4kp0
受験料は一部返還かな。
慰謝料は払う必要ない。
優秀なら国公立や他の私立に受かるだろうし。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:51:14.99ID:rP+NH7mO0
権力者の陰に必ず自民党
被害者の陰に必ず共産党


どっちもどっちだわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:51:25.68ID:/V4hwsuY0
女てとにかく徒党を組んで大声で喚き散らすからな
ガキのころから変わらん習性だわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:52:45.04ID:If3cOvG+0
男女共同参画←これ無くしてから言えよ

税金の無駄
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:54:09.67ID:jkyiFFw40
現場の声を全く聞かずに推しすすめた男女平等政策だからな
歪みがでるのも当然だわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:54:40.30ID:dgMlyvdi0
当院は女性医師の働き易さのために救急の患者は受け付けておりません。
なお営業時間はAM10時〜PM4時となっております。
時間のかかる手術の場合、営業時間内であっても
打ち切る可能性もございますのであしからずご了承下さいませ。
また、子供からの連絡によっては急遽医療行為を中止させていただくこともございます。
重ね重ね(ry
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:55:46.97ID:Q/If5bD30
俺は妊婦の女医ばかり当たって4人も担当がかわったんだぜ
最後は始めに俺を診て紹介状を書いてくれた総合病院の男性医師が来てて、担当がその人になっでびっくりした
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:56:28.59ID:DCl588740
消防士とか自衛官とか医師とか、そういう即応性が求められる職種においてはダイバーシティよりも大事なものがあるのは自明なのだ。
なんでもかんでもペーパーテストで決めろみたいな風潮が本当に公益と結びついてるかはかなり怪しい。
まぁ5ちゃんねるは勉強はできたけど社会に適応できなかった人間の巣なので、こういうこというとめっちゃ叩かれるけど。
アメリカでは自己破産理由の6割が医療費なんですけど、日本もそういう国にしたいんですか?みなさん。
0665
垢版 |
2018/08/05(日) 05:56:39.44ID:6rCsHCeC0
>>663
よく考えた作文、読み応えあったぞ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:56:59.83ID:e0yXlVpd0
男性差別は日本では日常的なのに女性だとキチガイのようにヒステリック起こすの何なの?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:57:09.69ID:If3cOvG+0
議論】男女共同参画社会が男女ともに住みやすい社会だなんて大嘘、いい加減に止めろよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:57:45.41ID:u9+RWqFG0
東医に落ちて医学諦めました!
とかまずいねえだろうからな
落ちた奴もプライドあるのは誰も名乗り出ないだろ
0669
垢版 |
2018/08/05(日) 05:57:54.24ID:6rCsHCeC0
>>664
最後の段落になぜ繋がるのかよく分からん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:58:36.88ID:1dhLvV6P0
>>1
共産がいっちょ噛みのデモだが
お前らが女医にならなくて良かったな

医科大学の正門前でデモお?お前ら人命救助と臨床の邪魔すんじやねーよ
あそこは看護学科の実習生やら研修医や臨床研修に参加の学生、臨床現場へ行く医師が
忙しくひっきりなしに出入りしてるところだぞ?

そんな判断も出来ないバカ女が医師になったら
患者が危ないだろ
0671
垢版 |
2018/08/05(日) 05:58:44.17ID:6rCsHCeC0
>>666
やられた側が声あげてるだけやし当たり前やん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:59:25.05ID:QrWvSGgV0
女子だけじゃなくて3浪以上も規制してたのね
こんなゴミ医大変えたほうがいいんじゃない
0674
垢版 |
2018/08/05(日) 05:59:26.18ID:6rCsHCeC0
>>670
じゃあせこい真似して減点しないで真面目にやっとけよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 05:59:57.76ID:5g4k1eRy0
>>643
職場環境の改善なんかこれ以上いらないよ
昭和の時代じゃあるまいし、産休、育休、生理休暇ちゃんと認められてるし
それ以上の環境改善は甘えだよ
結婚して子供産んで、なおかつちゃんと仕事もやる優秀な女医もちゃんといるよ

東京医大の女子減点て、私大医学部では結構やってる話
それを是正することと、女医の職場環境の改善とは別の問題
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:00:19.52ID:1lODCiDQ0
美しい国では男女平等を謳い、女性参画社会に莫大な予算を注ぎ込みながら
実際にやっていることは女性差別。

無能で間違った権力ほど恐ろしい物は無い。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:00:31.58ID:xrQt5xhq0
誰かの発言よりこういう実際に被害者の発生してる問題を重視すべきなのに
パヨクさん大人しいね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:00:32.81ID:DCl588740
いやほんとにすごいと思いますよ。
法科大学院制度の完膚なきまでの大失敗をつい数年前に見てるはずの皆さんが「医学部定員増やせ」と大合唱してるんですからね。
人間、自分と関係ないことにはどこまでも鈍感になれるんでしょうな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:00:55.58ID:oB1kq65O0
受験費を返すくらいはしてもいいとは思う
そもそも受かってる奴を落としてるのはルール違反だし
本来なら、試験する前から女性の受け入れ枠はこのくらいって発表しないのはおかしいし
男より倍率高くても来る様な奴なら、別に女でも構わないだろう
0682
垢版 |
2018/08/05(日) 06:01:06.65ID:6rCsHCeC0
>>676
どこの大学で女減点やってんの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:02:02.90ID:yfYOeEEd0
なんだろう
氷山の一角だと思うが
しかしまあ、、、んー 裏口最高になってしまうねw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:02:38.82ID:v75a729K0
来年から女子の受験料は安くして
点数引きますよって公言してやろうよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:02:45.68ID:1lODCiDQ0
>>639
皮膚科や眼科の報酬を下げて
外科や産科や救急の報酬を上げるのが
公正なやり方。

女性差別をいくら肯定・擁護しようとも、
皮膚科や眼科に
男性医師がいる時点で
君の論理は真っ赤な嘘だと分かる。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:03:01.99ID:Z2nS9qdE0
医学部の定員を規制するからこうなる。
どんどん増やして、医者を競争させればいい。
医者の人件費は今の半分でもいいくらい。
公務員で無断でバイトした医者なんて、バイトだけで年収1,000万円以上貰っている。
0688
垢版 |
2018/08/05(日) 06:03:14.17ID:6rCsHCeC0
>>639
麻酔科小児科定期
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:05:00.48ID:Z8zy8jvk0
左翼に利用されたな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:05:28.84ID:WsHLzpjp0
デモってアホか
集団訴訟起こせよ
受験料、旅費、予備校代(受験対策分)、慰謝料請求すれば一人100万はいくだろう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:05:47.08ID:Z8zy8jvk0
>>686
それだな
診療報酬の改訂を行うべき
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:05:48.02ID:5g4k1eRy0
>>670
女子受験者への減点バイアスはやっぱ問題だよ
ちゃんと医者やってくれるなら、男だろうと女だろうと関係ないし

問題は男性にくらべ、女医が激務を敬遠したり、リスク高い現場を回避したりする傾向がまだあること
それさえ改善されれば、女医だろうとなんの問題もないんだよ
「女性が働きやすい環境づくりが大事」なんて問題にすり替えるのは、流石にダメってだけで
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:06:16.30ID:DCl588740
>>669
「仕事はキツイが、自分たちはエリートだし、安定してるし、比較的高給だ」という意識を持った集団がなんとか日本の医療を支えてるわけです。
そこを自由化なんかしたら彼らの享受してるベネフィットが消え失せて、今の法曹界みたいに業界が立ち行かなくなるんじゃないですか、という話をしてるわけです。
0694
垢版 |
2018/08/05(日) 06:06:46.33ID:6rCsHCeC0
>>692
麻酔科小児科が人気なのでてたが
つかどこの大学で女減点やってんのか答えてよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:07:11.04ID:xrQt5xhq0
反差別のための予算も差別主義者に不正利用されるだけ
だから生産性がない
誰もが尊重するような大義名分だからこそクズが無駄遣いの口実に利用する
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:07:15.82ID:B/JOil0E0
>>269
ビッチと同じ時間経験積んできたのに、下駄履かせてもらわなきゃ、落第してたんだから
ここ出身の医者の何割かは経験による適切な処置なんてできないよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:07:17.96ID:HyvOrO++0
>>676
子持ちになると余計定時帰りするようになるよ?特別休暇や寿やられると
枠の穴埋め誰がするの?育てるのに結構税金でてるのよ?

性別の問題じゃなく、枠の維持に向いてるかなんだな?
必要なときにいない事がある人は困るってだけだな・・・
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:07:19.63ID:dgMlyvdi0
>>677
お前も馬鹿だなぁ。そもそも完全に平等だったらイチイチ「平等」なんて書く必要が無いし、
叩けそうな差別が無きゃ差別に対して騒ぐ連中は飯食っていけないんだよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:10:02.25ID:DCl588740
昔話をすると、昔々「女子大生亡国論」と言うのが流行って、そこで主張されてたのは、女子はまじめで試験にうまく合格するが、どうせ結婚でやめる。
そのせいで伸びしろの大きい男子が合格できなくなるので国が亡びるという論理。1977年の話だ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:10:21.54ID:p7Olf4kp0
>>687
医者を増やすと医療費が増える。
不要な医療を押し付けるようになる。
外科や救急の医者が増えるとしたら、開業医や
マイナー科が食いっぱぐれるぐらい増やす必要
がある。
0702
垢版 |
2018/08/05(日) 06:10:45.25ID:6rCsHCeC0
>>693
え。医者増やすのと医療費自由化とどー繋がるのかよくわからん。
0704
垢版 |
2018/08/05(日) 06:12:05.40ID:6rCsHCeC0
>>701
増えないでしょ。
患者は一定なんやし。変な病気増えさせるってこと?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:12:06.42ID:HyvOrO++0
>>699
だからなぁ・・・必要なときにいなくなる可能性がある人って優遇されにくい・・・

担当医師が不在で容態が急変・・・でも私生活優先でこれないとか許されんからなぁ・・?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:12:32.18ID:NPZNt2wa0
>>676
東京医大の女子一律減点は単なる入試結果の不正操作案件だから、粛々と損害賠償して
不正入試に関わった担当者と責任者を一掃すればいいだけの話
医師の長時間労働当然、過労死待ったなしな労働環境の改善は男女問わず
医師業界全体で解決すべき問題
産休育休生理休暇と表向きだけ取り揃えておいて、女性が実際に取得しようとしたら
文句嫌味嫌がらせ退職強要など次々に繰り出し復職フォローもろくにしない
男性管理職のクソ対応問題は女性ではなくクソ対応する男性管理職の問題
0707
垢版 |
2018/08/05(日) 06:13:45.06ID:6rCsHCeC0
裏口やらしてた大学が案の定、女減点してたんやろ?
明らかにやべえ考えしてるところって分かるやん。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:14:12.54ID:DCl588740
出産を経験した女医ですら「産科に女が多すぎてヤバい」「男性医師入れて」(大意)みたいなこと言ってるのすごいな…
toyonaka.osaka.med.or.jp/houkai/12.pdf
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:15:06.68ID:mPpSGgqw0
>>707
ぶっちゃけ他の医大も全部やってそうだな
調べた方が良い
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:15:14.38ID:NPZNt2wa0
>>705
男性だって親の介護や自身の急病なんかで肝心な時に不在になる可能性は高いよな?
妊娠による休みなら時期の予測がつくから穴埋め対応もしやすいぞ?
そもそも今時、一人の患者を一人だけの医者が専属で診てて他の医師は一切知らない対応できないとか
ないぞ?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:15:14.61ID:Wq6BNtnH0
裏口組→全員退学
本来合格しただろう女子→全員合格+入学するなら他の学校に費やした学費持ち
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:15:53.14ID:xrQt5xhq0
裏口枠が家の跡継ぎを期待されてる医者一家の男に集中してるってことなんじゃないかな
裏口枠のために女の枠を削った
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:16:34.22ID:HyvOrO++0
>>706
特別休暇など認めてたら抜けた穴や担当者不在が多発するから
結局誰が割を食うか?の問題よ

必要なときにいなくなる来ない可能性があると本当に困るのよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:16:56.90ID:dgMlyvdi0
>>699
女医がこれだけ辞めてなかったらここまでの状況にならなかっただろうにね。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:18:53.88ID:LLMvS9ki0
部分最適、全体不適って言葉が頭に浮かんだ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:19:30.13ID:T2LpKCPe0
女医さんに抜糸してもらったんだけど一針分残ってたわwwww自分で抜いたわwww
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:20:05.22ID:Apb7hwGa0
上念 司

吉田統彦議員(立憲民主党)が銀座の高級クラブで接待を受けている写真がアップされました。

疑惑は深まった!!→http://kojitaniguchi.com/ http://kojitaniguchi.com/
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:20:06.92ID:NPZNt2wa0
>>708
女性医師は昼しか勤務しないみたいな世の多くの女性産婦人科医を馬鹿にしくさった決めつけも酷いが
男の医師なら家族との団欒もプライベートも一切投げ捨てて必ず夜勤で働くって決めつけもまた酷いもんだなこの女
自分のプライベート全部犠牲にして夜勤なんて男女問わずみんな嫌に決まってんだろw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:21:02.53ID:WsHLzpjp0
なんで医者は残業多いわけ?
寝不足で頭馬鹿になってんじゃないの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:21:54.57ID:dv/N6R5l0
 どうせ最後は安倍やめろ❗
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:22:10.83ID:6WhJBSE90
年取った中年も仕事しないからすぐにクビにしろって理屈通りに出来たら
企業も随分助かるだろうな
どうしてそうしないんだろう法律に不備がある
通勤以外の仕事が皆無の奴もいるのにこういう奴を在宅勤務に回せば実質クビに出来る
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:23:12.21ID:HyvOrO++0
>>708
定時帰りするやつ多すぎる、おひとりさんばかりにタスクが集中する
かえらなそうな人きてー;・・・・だよなぁ・・・
>>710
他の方が暇ならいいねw何人抱えてるんだろうね?
1人抜けると何人分を引き継がなきゃならないんだろうね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:23:43.78ID:hpatkR1W0
人の人生が大きく変わった出来事なのにあまり大きな話題になってないね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:24:17.37ID:p7Olf4kp0
>>704
田舎まで進出する医者が増える(良い点でもあるが)。
治療の要否が不明な病気まで治療をする傾向が出る。
保険には影響ないが、自由診療に手を出す医者が増える。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:24:31.37ID:6WhJBSE90
50代以上クビにして無駄な給料を若手に回せばいくらでも職場改善出来る
互助会じゃないんだからさ
どうして矮小なところにしか目を向けないんだ君たち
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:24:36.28ID:NPZNt2wa0
>>713
特別休暇制度があり、その制度の使用を認めた時点で
休暇取得時の穴は病院の経営側が責任を持って埋めるべき問題なんだよな
穴が埋まってないとしたらそれは経営サイドの怠慢であって、規則に則って
正当に休暇を取得した権利者である産休、育休取得者(男女問わず)は一切悪くない
自分たちが割りを食ったとか言いながら経営側じゃなく休んだ同僚を叩くなんて行為は
自分に万が一のトラブルがあった時に正当に休ませてもらう権利を自ら放棄する
最高に経営者ばかりに都合の良い頭の悪い愚行と言わざるを得ないな
0728
垢版 |
2018/08/05(日) 06:27:57.07ID:6rCsHCeC0
>>724
例えば、リタリンバンバン出す医者とか?捕まるやろw
あと常識的に保健医療使えないとこ行くわけねえやろw
もう一つ変な病気も処方箋とかカルテ調査すればバレるよね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:28:29.10ID:/K17dpb70
>>723
大体合格点取って年齢で落とされたおばちゃんがいた時には騒がなくて今回になって騒ぐ方がおかしいやろ
もちろん年齢の時も年齢で落とす表示はなかった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:30:27.03ID:6WhJBSE90
離職の問題の話をしてるのにどうして激務とかってすり替えが発生してるのか分からない
どの企業も一番仕事しないのは年寄り連中なのに
そっちをクビにしろようちにも居るよ
あまりの役立たずぶりに文句言ったらすぐに逆切れするしw
お前だよここに書いてるお前らのこと
0732
垢版 |
2018/08/05(日) 06:31:04.59ID:6rCsHCeC0
>>729
単発のもやなくて、一律女減点だからね。
被害者の多さがが強さやろ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:32:41.61ID:lUUEDa1o0
受験料返還に法定利率載せると破産するんじゃないのか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:34:21.64ID:x33h/OAA0
>>4
現実的な落としどころは、そこら辺だろな

男は、医者
女は、看護婦
で数百年単位のレベルで続いてきた職業だし

表向きの理由を離職率がとうのこうのと言うけど
そういう固着した観念は、なかなか抜けない
他の学校もやってるはず
逆にやってなきゃ不自然なくらい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:34:42.32ID:dUsGE0um0
私 私学医大で看護師歴があるからいうけど

たしかに多く浪人してる先生ってチームプレーができずに孤立する
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:36:13.64ID:NPZNt2wa0
>>724
なんで田舎が幾ら高給で募集をかけても医者が集まらないかって
田舎という立地が医療に関わる最新の機材や情報に触れられない
人生どん詰まり決定の地だからなんだぞ
家族ができたらその家族の教育環境の問題だってある
医者がどれだけ数増えようが好き好んで田舎に移住する医者は増えない
絶対だ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:36:56.28ID:p7Olf4kp0
>>728
それを合法的にやれる範囲でやるんだよ。
病人や老人は、合理的に考えられないのが多いから、
HPの甘い言葉につられて自由診療でも受けに行く。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:38:07.34ID:6WhJBSE90
>>1-999
>>1-999
お前らも変な権利を声高に叫ばずに
加齢による不適合>労働提供
になったら自主退職しろよ社会的損失だからな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:38:19.60ID:WxR52skb0
女性割引もやめろ (*'ω'*)
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:38:27.96ID:dUsGE0um0
ぶっちゃけ一人前の医師になるために 数百人の命を預かる。

実際の病院て思ったほど医師の地位は高くないから 当直で一時間も寝ないうちに次の患者次の患者って感じ

あたしたち看護師にも無能な医師は無能扱いされる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:39:31.36ID:dgMlyvdi0
>>738
まあ教育の問題はデカイわな。医者本人にしても子供にしても。
逆に病院側が病院関係者とその師弟しか入れない高度な教育を与えられる学校を作れば、
ある程度は人材確保の役に立つかもしれんが。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:40:15.90ID:6WhJBSE90
変な理屈つけてバカを合格させてバカが手術してるんだろ
お前らそんな病院に行きたいのw
どうせよそで受診するくせに酷いダブスタw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:40:38.05ID:dUsGE0um0
若くて健康なうちなら笑顔でこなせるが
浪人が多くなれば年とって

こなせなくなる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:42:32.02ID:jZA8a9MH0
>>683
医学部受験生なら結構いるぞ
5浪以上だっている
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:43:33.37ID:qYKcWMIH0
>>128
誰も答えないのだが、医者が増えるとなんで医療費が増大するの?
医者が増えても患者は比例して増えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況