X



【NASA】アポロ11号月面着陸ミッションの音声ファイルを公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園 ★
垢版 |
2018/08/04(土) 23:39:44.22ID:CAP_USER9
2018年08月04日 15:09

米航空宇宙局(NASA)は、アポロ11号月面着陸ミッションの通信記録を収めた音声ファイルを公開した。

スプートニク日本

NASAは米テキサス大学と共同でアポロ・ミッションを記録した170の磁気テープをデジタル化した。公開された音声ファイルは1万9000時間以上におよぶ。

音声ファイルの大部分はニール・アームストロング氏、エドウィン・オルドリン氏、そしてマイケル・コリンズ氏の通信記録。音声には理解を促すための字幕が付いている。ある音声ファイルでは、ニール・アームストロング氏の名文句「人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」を聞くことができる。

宇宙船「アポロ11号」は1969年7月16日、宇宙に打ち上げられた。同月20日にはニール・アームストロング氏とエドウィン・オルドリン氏が月面着陸に成功している。

https://jp.sputniknews.com/science/201808045190438/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:06:15.78ID:cIBnsKEV0
月には大気がないのに、
旗がはためいてる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:06:46.03ID:k4XH3n2s0
冷戦時代だったし
ソ連が色々と先行してたので焦りも相当あった
そういう意味では成功だった
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:07:19.90ID:+qz4Oqe20
>>468
大気がないからこそ動かしたら抵抗がないから大きくなびくんですね。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:07:29.26ID:45THi66u0
>>464
そもそも宇宙条約というものがあります
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:07:56.81ID:vvoHnbKq0
>>430
もちろん我が日本も月や小惑星に行きますよ、月や小惑星には豊富な金属資源がありますからね、
ちなみに月にはKREEPと呼ばれるレアアースを豊富に含んだ鉱石が存在している事がわかって
いますから、月からレアアースを地球に持ってくるようになれば、もうレアアースの供給を中国に依存
しなくても済むようになります、しかも、プシケと呼ばれる小惑星には金や銀やプラチナやタングステンや
ニッケルやコバルトなど、日本がのどから手が出るほど欲しがっているあらゆる種類の金属資源が
無尽蔵に存在している事がわかっていますから、そうした金属資源を地球に持ってくるようになれば
日本は一気にスーパー資源大国ですよ、ワッハッハ(^O^)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:07:59.50ID:qN0oZDomO
今より遥かに劣る電子機器で月に行ったとか信じる人は居ないだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:08:21.37ID:ssk4prL+0
>>459
国家がすることの全部が陰謀じゃないだろ
陰謀もあれば陰謀じゃないものもある
アポロは陰謀の証拠が無い
陰謀だと主張する人が持ち出す証拠とやらは
無知からくる誤解
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:08:23.63ID:Ej+o3rQF0
>>433
いたとしても下等生物だろ
それ見つけたところで一体何になる?

くだらん

人類みたいな小っぽけなゴミくずに広大な宇宙で何かできるわけがない

月着陸も含めて馬鹿丸出しなんだよ、人類は
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:08:39.87ID:SKfqUk970
>>155
あ、やっぱり行ってないんだ。
なんか催眠術にでもかけられたんかな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:08.74ID:Gdlmg6hE0
>>470
ソ連にやる気無かったら行ってなかったのかね
そう考えると競争って大事だな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:09.03ID:cIBnsKEV0
>>471
重力はあるから、旗は垂れ下がるはずだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:09.81ID:0wq9GgXk0
>>471
大気もなく気温も100℃から−100℃を越えることもあり紫外線も強いのに旗が新品のようにきれい
色は褪せたらしいけど
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:50.17ID:orHTw88c0
月の石何百キロ持って帰ってきたと思ってんだよ
ロボがやってくれたのかね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:09:56.99ID:YDk7zWTl0
インターネットの登場で月面行った企画も終了したな。ばれるし。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:10:01.28ID:+5Ymp+GF0
一昨日かオデッセイ放送してたでしょ
蛍光灯レベルの明るさでジャガイモ育つなんておかしいだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:10:08.23ID:45THi66u0
>>477
お前の生に何の意味があるの?

ってレベルの会話だわ
もうちょっと面白い話しようやせっかくだし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:10:49.28ID:0wq9GgXk0
アメリカ「日本さん、月の石やで」
日本「おおきに!」

数年後
アメリカ「あの月の石はにせもんや、だけど月には行ったからな!」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:11:13.02ID:+qz4Oqe20
>>480
逆L字型のポールじゃなかったかあれ?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:11:22.05ID:0wq9GgXk0
>>482
あれはにせもんだとアメリカがコメントしてたぞ
日本で展示してたのもにせもんやと
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:11:44.55ID:kyaJZlud0
>>476
俺が問題にしてるのはそこじゃない
「陰謀論」であるからそれは間違いであるっていう論理

個々の事象についてその証拠を考えてそれが正しいかどうかを
考えるのが正しい姿勢なのに、思考停止して「陰謀論であるから間違いである」
っていう立場を取る馬鹿を批判してるんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:11:50.92ID:+5Ymp+GF0
月は太陽光を反射するわけでレーザーぐらい反射できるでしょ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:11:58.03ID:gnxNeyVS0
>>479
まぁ分かりきった事ではあるんだけど、これをちゃんと調査した人が居て
単独で努力した場合と、相手(好敵手)が居て努力した場合、相手が居た方が単独で努力した方より良い結果が出る事が分かってる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:12:09.19ID:/s5GQFoo0
現代科学で行けない云々言っている奴がいるが、それを言ったら大和の主砲も現代では作れんらしいぞ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:12:37.40ID:ssk4prL+0
>>480
上にワイヤが入ってるんだよ

>>481
大気が無いんだから気温はありません
設置したばかりの画像映像では新品に決まってます
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:12:56.69ID:k4XH3n2s0
>>479
結果として全人類を欺いたんだから
罪深いよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:13:27.12ID:3blswpui0
>>480
のぼりのように、ポールと梁で固定してるだけだけど・・・
写真まともに見てないでしょ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:14:12.90ID:45THi66u0
ちなみに真空で旗がなびく事も明らかになっています
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:14:28.83ID:orHTw88c0
>>489
ロシアの無人機が持ち帰った月の粉と組成が一致しとるけど
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:14:45.69ID:2tQsw+KC0
実際に地球上のシミュレーションと違う想定外の映像が沢山有って
映像を見ながら何故こうなったか調べたら理由が解明できた事が沢山あった訳で
セットならこんな馬鹿な話発生しないんだよね
世界各国の月探査衛生で残骸が見つけれるのにその残骸もセットなのか
月を監視したら映像が地上のセットが映る様に偽装されてるならもはやアメリカの技術が恐ろしいわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:15:00.57ID:gnxNeyVS0
陰謀論者とオカルト論者は鳥頭だからな
既に否定された事を蒸し返して、また否定される
これの繰り返し
国旗のポールの話なんて何千回してんだアホか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:15:28.94ID:+qz4Oqe20
冷戦時代に西側が圧倒的に航空兵力を有していたので東側はミサイル開発を急いだんですね。
その副産物として宇宙開発も出来たんです。
元々はミサイル開発が切欠だったんですね。ロケットは兵器として使えばミサイルで平和利用で
使えばロケットになるわけです。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:16:31.31ID:45THi66u0
>>500
旗のある場所は常に昼なんすか?wwwwww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:16:45.13ID:Q/K/cUnC0
メイキング映像はあるんだっけ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:17:15.80ID:ZnjoOFeS0
>489
昔近所のピノキオっておもちゃ屋で「月の石」って謳い文句で石ころ売ってたよ
にせものだったのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:17:18.48ID:s5CS7LG30
>>500
でも、設置したばかりだから色褪せてはいないのはあたりまえ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:00.88ID:+5Ymp+GF0
月は自転してましたよね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:08.98ID:/EIkw8KH0
お前らね
日本人なら「かぐや」が着陸地点を観測して、
構造解析してアポロの地形と一致したデータを出してただろ・・・
JAXAに公開されてんぞ
アポロ11号はちゃんと月に行った証拠だとね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:09.09ID:45THi66u0
>>506
はやぶさの残骸っていうガチャガチャもあるけど
あれ嘘なのかな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:14.62ID:M6ulJ8qo0
通信の時差はどんくらいあるんだ?
現代の技術ですら海外中継は遅れて聞こえるんだから当時はかなりの差があったんだろうな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:30.29ID:sEmXg81r0
>>489
なんか石ばっかり有名だけど火山性ガラスも持ち帰ってて
これ現代の観測で同定終わってるんだよな
50年前のアメリカがつくったんだとしたら
そっちの方が怖いわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:41.72ID:YDk7zWTl0
ネッシーとかミステリーサークルは種明かしをちゃんとして
禊を済ませたけど月面着陸のオカルト企画は罪深いな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:18:48.42ID:45THi66u0
>>508
お金になるから
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:19:09.16ID:Gdlmg6hE0
>>508
地球平面学会とかいう団体がいちゃもん付けたのが始まりって聞いた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:19:23.70ID:ssk4prL+0
>>490
>「陰謀論」であるからそれは間違いであるっていう論理

そんなこと誰も言ってねーよ
国家は陰謀するものだから、アポロも陰謀だと言ってるお前みたいな論
しかも根拠もなく無知ゆえに国家の陰謀だと言っているお前みたいなやつの論を
それは陰謀論だと批判しているの
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:19:33.94ID:HFSIOQUb0
根本的に放射線に耐えられるフィルムは無いんだよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:38.10ID:+5Ymp+GF0
宇宙空間で日にあたるとむっちゃ熱い理由って何だ?
当たってる時間が長いだけだよな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:46.54ID:2tQsw+KC0
日光が当たって無かったら 真っ暗で何も見える訳が無いだろう
地球の常識当てはめて得意げに語っても滑稽だぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:48.08ID:orHTw88c0
>>515
ネッシーは探してる奴まだまだいっぱいおる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:52.14ID:gnxNeyVS0
>>508
最初に言い出したのは分かってるんだよ
アメリカの地球平面協会っていう「地球は球体ではない。平らだ」って主張してる団体なんだけど
「人間は神様が作った」って言ってる人達と同種の人達
そこが「アポロは月に行っていない」って言い始めたの
その後、そんな話をもじってカプリコン1って映画が出来て、そんな主張の奴らが増えたのさ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:53.16ID:45THi66u0
バカをNGに入れるのが捗る
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:21:01.89ID:/EIkw8KH0
反論がおかしいんだよ

あと、この音声データの公開で意義があるのは、月の人工物や何かが見ていると行った音声だな
これはFBIのDISCLOSERで記録文書として公開されているが、
本当に言っているかどうかを確認せにゃならんよ
19000時間から探すわけだが、まぁ場所は分かっているけどねえ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:21:18.17ID:s5CS7LG30
>>512
現代の通信での遅延はデジタル処理で一旦メモリにデータを記録し、読み込むから。
逆に当時の遅延原因は電磁波の速度と月までの距離によるものしかないから、
当時の方が遅延は少ないかもしれない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:22:10.73ID:+5Ymp+GF0
東京も連続で100時間昼だったら100℃くらい行くって感じだろ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:22:23.68ID:sEmXg81r0
>>520
少なくとも俺が言ってるのは11号と17号の試料ね
現代の観測まで含めてウソついてるんだとしたら
月面着陸どころじゃない陰謀が働いてるので
そっちを心配すべき
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:22:25.12ID:5zBYlOmo0
最初ピョンピョン跳ねてあとは流れで
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:22:57.13ID:c4/oqZVB0
昔のUFO映像で人工衛星かなんかがレーザー光線みたいなの発射してUFOが旧ターンしたのあったけど、民間より20年先いってるんじゃねいのNASA
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:23:16.17ID:45THi66u0
>>529
何を言ってるんだお前は
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:23:33.13ID:/EIkw8KH0
モルトケ元帥にアメリカ大陸・・・その会話の意味を知りたい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:24:52.96ID:+5Ymp+GF0
>>532
真昼なら7割くらい届くよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:25:56.75ID:ssk4prL+0
>>513
月は大気が無いから気温は無いっての
125℃から−120℃というのは月面の温度だろ
ちなみに月面の温度は赤道で約110度〜-170度
これは月面の真昼と真夜中の温度なのだが
月の1日は地球の約30日
アポロは2日滞在するだけなので、早朝のままです
だから滞在中に月面は熱くなることはないのです
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:26:11.21ID:YDk7zWTl0
つちのこ見つけたら1億円とかそういう牧歌的な時代の
テレビバラエティ企画だからな。昔の人はみんな信じてるだろう。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:26:42.44ID:0wq9GgXk0
>>533
その写真じゃない

ルナー・リコネサンス・オービター(アメリカの月周回無人衛星。以下、LRO)のカメラマン、マーク・ロビンソン主任調査員も旗の存在には懐疑的でした。彼はラカルーバさんと同じように、旗は跡形もなく消えていると考えていたようです。

ところが彼は、自らのカメラによってその間違いに気づかされます。LROは白くなった旗が月面に残っている姿を捉えて写真におさめました。それどころか、当時のタイヤ痕がいまだにくっきりと残っていることまで確認できたそうです。

40年たったら流石に色褪せたとさ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:28:03.58ID:gnxNeyVS0
>>538
国家的陰謀的な話から「月に行って無い」って始まった訳じゃなく
信仰的な物から「月に行って無い」って始まって、その後に「国家的陰謀だ」ってのが付いて来たのさ
だから国家陰謀的な話は、後付けの話なのよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:28:12.41ID:+SCNPoOM0
次は火星に行くとか言いながら月に50年も行ってないですね
月と地球を往復することで慣らしてから火星目指すのが自然じゃないですかね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:28:23.51ID:WstjPVY60
アメリカ以外が月に降りてないのが疑問
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:29:08.36ID:2tQsw+KC0
日光が当たった瞬間にオーブントースターみたく100度以上に温度が上がって
日陰になった瞬間に気温が氷点下に成るでしょうが
日向で100度まで上がるのに20秒とかじゃないの
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:29:10.29ID:rplyDAa30
>>1
あの宇宙服の薄っぺらさは流石に無理があると思うの。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:29:45.03ID:SSUCnJlL0
11号の映像に嘘を混ぜたのが混乱の種になってしまった
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:00.35ID:Ej+o3rQF0
宇宙人がUFOに乗って地球に来ていないということは
地球人が未来永劫、太陽系の外に出られないということも証明してるようなもの

この点からも宇宙開発は無駄であるということが言える
よって月に着陸したか否かという議論も下らないと言える
どちらにしても無駄なのだから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:43.91ID:45THi66u0
>>552
シカトしてんじゃねーぞ無能
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:45.12ID:/Lf7jdkt0
>>15
金だけじゃなく回収不能死亡率5%くらいありそう
アポロは奇跡だった
スペースシャトルは死亡率打ち上げに対して2%
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:55.06ID:s5CS7LG30
>>541
>その写真じゃない

どの写真だろうが、同じ旗を撮ったものなら色褪せているかどうかの判定には関係ない。
お前が見た色褪せた写真って光の加減の話じゃねーの?

ところでこのお前の発言なんだけど、

>>481 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/05(日) 03:09:09.81 ID:0wq9GgXk0
> >>471
> 大気もなく気温も100℃から−100℃を越えることもあり紫外線も強いのに旗が新品のようにきれい
> 色は褪せたらしいけど

色褪せてるのに「新品のよう」と表現した理由は何?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:32:29.72ID:iBldluVl0
月着陸船降下段なんか、お菓子の包装に使うようなフィルムを何枚も貼り重ねただけの外装なんだぜ。
アメリカ人はその貼り合わせるのも適当だから表面シワシワ。

そんなんで実用になると思うか? 思わないだろ。 なんせお菓子の包装だぜ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:32:36.12ID:/Lf7jdkt0
米ソ冷戦だったから事故リスク高くてもやってたってこと、戦争だから命はかける
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:22.24ID:SSUCnJlL0
地球外は宇宙放射線の地獄
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:29.74ID:0wq9GgXk0
>>555
リンクは張らんけど写真見れば分かる
朽ちてるはずの旗が白旗に入れ替わってささってるんじゃないかって記事
俺もあんたも当事者じゃないから記事からしか情報を得られんし憶測でもいいだろう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:58.11ID:/Lf7jdkt0
アポロは奇跡だわ、特に13なんかは
あんなの十数回やったら1回は全員おっ死ぬ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:34:25.76ID:Gdlmg6hE0
>>542
何号の時のか忘れたけど、埼玉の加須未来館って所に
宇宙服(本物らしい)が飾ってあった
埼玉すげえ!って思った思いで
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:34:51.97ID:0wq9GgXk0
何だかんだ6回は有人着陸してるんだよな
疑わしいと言われてるのは11号で他まで疑うのはナンセンス
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:35:04.18ID:2tQsw+KC0
>>539
知らなかった勉強になります
考えてみれば暦は月の満ち欠けで作ってるから
30日で当然だよな確かに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:35:36.40ID:/Lf7jdkt0
>>562
ソビエトは核兵器に金がかかってたんじゃない?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 03:35:41.40ID:45THi66u0
>>562
負けたからやらなくて良いのよ
一番乗り以外は負けなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています