X



【久美子流】大塚久美子社長「父とは違う」固執の末に…大塚家具身売りへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2018/08/05(日) 13:01:50.55ID:CAP_USER9
大塚家具が身売りの検討を始めた背景には、業績の急速な悪化がある。
創業者の大塚勝久氏に代わって長女の大塚久美子社長が実権を掌握したが、「久美子流」の経営改革は成果が出ず、
赤字続きで資金繰りも悪化。スポンサーの力を借りて再建を目指す方向へとかじを切った。

 2015年の株主総会で勝久氏と激しい委任状争奪戦を繰り広げた久美子社長。
彼女が真っ先に取り組んだのは、父の経営路線の否定だった。
「委任状争奪戦のときもそうでしたが、とにかく『父とは違う』の一点に固執してきた」。元幹部はそう振り返る。

 一点数十万円する高級家具が売…

つづきは会員で
https://www.asahi.com/articles/ASL835QZ3L83ULFA02C.html

関係者によりますと、大塚家具は投資ファンドや中国の家具メーカーなどに支援を打診してきましたが、うまくいかず、
去年に資本・業務提携した貸会議室大手のTKPが増資を引き受けて経営権を握る案や、
家電量販店大手のヨドバシカメラによる子会社化の案などが検討されているということです。
大塚家具は「具体的に決定した事実はない」としています。

http://news.livedoor.com/article/detail/15111653/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:04.12ID:BqQ2XXxgO
田中邦ヱみたいな顔というのはさすがに気の毒だと思います。食パンみたいな顔形をした檀ふみ と言うべきだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:07.41
典型的なバカ女wwwwwwwwwwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:20.16ID:cVDj7Ora0
>>90
今はあの時代よりデフレじゃないから
スリム化してたら生き残れてたんじゃないか?w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:21.74ID:eq+xOPbL0
バカ娘についてったアホの顔が見たいわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:33.94ID:FZa8haUt0
イケアのことをイケヤと言うやつがちらほらいるな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:45.94ID:8tzx+fdg0
>>80
今時、新婚だからって家具を新調しようというのは少ない
少なくても都内ではニトリとかIKEAで済ませちゃう
大塚家具なんてハナから選択肢に無いよ
田舎は知らんけどな
ぶっちゃけ、家が狭いので無理なのよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:52.86ID:eEpsEW7n0
背任罪
株主は訴えろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:01.11ID:64fPXEsE0
椅子6脚付きの食堂セット、120万で買ったけど、
高価なもの、、見栄だけ、車も一緒よ。
座り心地はレストランの椅子と変わらんわ、
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:09.31ID:wjea6eQm0
おいらは電子業界で大型倒産も経験してるから大変さがわかるよ
維持は停滞・銀行融資はない・提携先模索
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:26.66ID:opf+ZuU00
増資引受先が新経営陣送り込んでくるだろうから
それだけでアゲ要因ですな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:40.55ID:I7LMBZuL0
>>1
自民とは違う!

外国資本に支援要請…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:43.12ID:zxvzQZP40
自殺するしかないね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:08.57ID:opf+ZuU00
キャッシュはありまぁす!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:23.11ID:cVDj7Ora0
>>103
長いデフレで高級がダメになっただけで
スリム化して我慢してたら今だったら業績上がってたかもよw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:33.15ID:y+857tP00
富裕層は大塚では買わないわな。家に合わせてオーダーするか、気に入ったものを個人輸入する。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:43.15ID:RFEI5TZp0
大塚家具と田舎で複数店舗経営しているコンビニフランチャイズオーナーだとどちらが先に淘汰されてしまいだろうか?やはりコンビニ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:44.91ID:aW2GCFOA0
現代は、家具はコモディティになっている
昔のような嫁入り道具のような一生モノではない
転居のたびに買い替えたり、模様替えのために買い替えたり
お手軽な価格で提供しないと一般顧客には売れるわけない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:51.86ID:OJjSyeXd0
>>16
多かったってより圧倒的だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:54.11ID:KKME29tq0
>>111
親父がやっててもこの結末はかわかんかったやろな
久見子の手で寿命は全力で縮んだが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:26.15ID:VNAzDD+H0
ヨドバシに身売りってことは テレビ台とか乾燥機台とか作って過ごすの?w
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:28.89ID:eq+xOPbL0
>>120
女「わたし悪くないもん。悪いのは〇〇」
 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:28.90ID:FxWcU7Gi0
どのみちこうなってたよ
時代じゃない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:37.89ID:CGQBJz/O0
予想どおりだが
単にはめられただけじゃないの
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:51.59ID:Iy448Arc0
先細りとはいえ親父ならどんだけ少なくとも10年は持ったろうに、数年で潰すアホ女
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:02.88ID:1LOP4lLE0
やり方もそうだけどそれ以前の問題として一生物になるかもしれない高級家具をお家騒動で揉めてる会社で買いたいかね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:03.26ID:Zc0ng3eq0
新しい安めの新ブランド立ち上げるか
2015の内部留保たっぷりかろうじて黒字の時に身売りがベストだったのかな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:26.28ID:opf+ZuU00
14日(火)発表の短信で通期10円配当予測を撤回しないでください久美子ちゃん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:47.15ID:6AxYYoem0
家具嫌いだから買ったこと無い
部屋に余計な物を置きたくない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:48.15ID:Wue1WbQm0
前社長が赤字垂れ流してズルズル延命させも
倒産するのは目に見えてた。
久美子に交代したことで潔く身売りが出来て
結果としては良かったと思うがな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:50.37ID:g7/Mqrhz0
まあ商売は結果だからね
色々言い訳しても、こういう結末なら
結局、父親の方が商売が上手かった
ワガママに育てられた馬鹿娘の暴走で
親の財産食い潰したと言われても仕方
ないよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:55.74ID:eF1JjL1s0
父の高級路線継続では数少ない顧客を食い尽くして緩慢な死が、
娘の大衆化路線では他店との競争で即死が待っていた。
規模を縮小して質の高い顧客を大事にした、父の一人勝ちになるのは目に見えていた。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:23:58.58ID:Vfleu3+d0
>>50

これ?

店の名は「割烹 久美子」

「いらっしゃいませ。」

暖簾をくぐると店の女将、大塚久美子さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は私も昔は大塚家具の社長だったんですよ。」

女将はお燗をつけながら笑顔で語りだす。

「あの頃は夢がありましたね。自分の経営で世界中の富裕層を幸せにするんだって。」

聞けば彼女は一橋大の経営学修士を持つバリバリの「MBAホルダー」だったそうだ。
専攻は経営管理、日本有数の研究機関で研究三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは40歳の頃。

日本市場では経営が危ぶまれていた「大塚家具」の社長に就任したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。

「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした。」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:03.71ID:8tzx+fdg0
>>124
コンビニもドラッグストアの増殖で厳しくなるだろうね
その前にイオン系列以外の小売店が消えるかな
地元に根ざしたスーパマーケットとか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:10.20ID:IZVVjIIe0
久実子社長買いたい。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:11.97ID:y/+HNe+I0
結果が全てでしょ
会社がこの有様なんだから
経営手腕が無かったということ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:17.87ID:2jomaGdy0
どっちにしろ駄目だったんだよ
幕引きが遅くなるか早くなるかの差
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:20.08ID:CmAMRube0
父親が新たに作った会社は上手くいってるんだよなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:20.97ID:5EhhI07D0
会社の資産180億くらいあったんだろ?
全部なくなったのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:24.63ID:Zp6UleFP0
親父なら復活は無理でも延命はできたな
アベノミクスでデフレ経済終わったし
デフレ経済が終わろうとしてる時期に安売りに走るとか経営センスなさすぎだったわ娘
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:29.41ID:+46sklgw0
田舎の家具屋がここまで大きくなったのが奇跡
儲かってるうちに事業売却して悠々自適に暮らすべきだったな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:45.45ID:cVDj7Ora0
>>111
元々家が狭い貧乏人は相手にしてないだろw
金持ちだけ相手にしてたのが長いデフレと不況で金持ちが少なり業績が悪化した
だから高級路線をやめたんだろ
だが高級を辞めたとたん時代が変わり金持ちが増えたw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:49.23ID:eq+xOPbL0
>>130
親父のやり方は病弱で徐々に死に向かっただろうけど
娘はナイフで刺して出血多量って感じ
じゃね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:17.81ID:6LCBsoJi0
そして社長は、ソフト・オン・デマンドに出向
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:19.94ID:wjea6eQm0
嫁入り道具で家具とかほんとにあるんだなw
叩きたいから書いてるっぽいけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:52.52ID:R7x5fzAq0
2009年 娘の社長就任で業績改善。
2014年 なぜか娘を解任、親父が社長復帰で業績再び悪化。
2015年 有名なお家騒動勃発後、親父放逐&娘が社長復帰。

ここら辺の一連の流れと業績をちゃんと追えてる人おる?
株主でもないと把握できないよね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:55.82ID:NlaeGn1o0
父時代
2006年度売上 700億
2007年度売上 727億
2008年度売上 668億 → 父責任を取り、2009/3 娘にタッチ交代
娘時代
2009年度売上 579億
2010年度売上 569億
2011年度売上 543億

2013年度売上 562億
2014年度売上 555億(半年だけ父社長。700億時代から550億時代への全責任をわが身に)
2015年度売上 580億(在庫の投げ売り、設備投資停止で見せかけ業績アップww)
2016年度売上 463億
2017年度売上 410億

2014年に半年交代しただけで、父時代の700億売上げ時代から550億時代への全責任を
娘じゃなく父親が被った。
計算通りなら、父親は凄い娘に甘いよなww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:56.44ID:ZthL7g8g0
人件費抑制済みで買収する側としてはうまい企業だけどな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:59.62ID:OR3Fq+d80
何でただの一般人である二代目が
創業者より優れていると勘違いするんだろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:02.00ID:7TaY5wEY0
大場久美子に空目したが、コメットさんもレストラン潰れて借金抱えてたな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:11.47ID:OJjSyeXd0
あの時の久美子を応援する空気はまるで民主に交代するような感じだったよ
マスコミも応援したし もちろん2chもね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:15.38ID:jz0kxtJ+0
親父のやり方が気に入らないなら

親父に会社に乗り込むって方法が間違ってることは
どう思ってるんだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:24.30ID:XmOHVBkQ0
ZOZOTOWNの会社にあるのは、
みんなが使ってる汚れたテーブル
だったけど、一億するとかテレビ
で言ってたな。

富裕層向けとか中国人バイヤーには
そんな家具を揃えて買えるようにして
いなければ、中価格帯では親父の会社
も危ないだろ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:35.58ID:aGNLlxZO0
家具量販店が潰れても取り扱いブランドは他の量販店に移ればいいだけだし
さほど影響ないんじゃない
量販店沢山あるしな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:26:42.92ID:opf+ZuU00
>>148
3末時点では130億円弱の棚資産があるで
現金は10億切りそうやけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:02.31ID:ihxVldLM0
>>28
大塚家具ってそれなりに高級なものが買える中級家庭の最後の砦みたいに思ってたけどな
他だとマニアックな家具店に相談しないといけないからハードルが高い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:04.56ID:gpbbuR7t0
もう家具を買う時代じゃないんだろうな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:17.15ID:SpsF66Us0
>>35
今は一生ものの高級家具を買う人が減っている
なら、うち(大塚家具)もニトリやIKEAと同じ廉価家具の市場に参入すべき
ノウハウは得られず迷走し、かつての大塚家具の支持層も離れていった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:29.79ID:rfPExco50
議員や役員に女が少ないのは理由があるんだよ。
学校の成績だけで選んだら、こういう無能女が国力を弱める。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:31.25ID:50Ut4S400
親子喧嘩した時点でブランドイメージに傷がついてただろうが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:36.08ID:NlaeGn1o0
>>161
娘社長にする前に、身内以外の取締役全員解雇www
やっぱり父親にとって娘は可愛いもんだよww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:42.25ID:3iQWXe4b0
>>164
まったく同じこと考えてた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:55.25ID:5PcRzjds0
国際展示場駅にある大塚家具ガラガラすぎて入りにくいレベル
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:05.53ID:5N0KW1Ti0
大塚家具ネタになると何気にレス伸びるなw
ここは熟女マニアがマジョリティーかよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:10.45ID:a11KHXED0
だから駄目だと言ったのにな

テレビも2ちゃんも久美子派
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:21.13ID:POwpf/lAO
>>76
だから遅かれ早かれって言ってるじゃん
富裕層が増えてもその富裕層がみんな大塚家具で購入する訳じゃないでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:30.46ID:Wb7bt6Oz0
高級路線を維持するなら、パーソナルユースに特化した企業になってもよかったよな
家族持ちはもうそこそこの家具を使い捨てるばかりだが、小銭持った独り者は
椅子やベッドにはそれなりに金を使うらしいし
まぁなんにせよ上手く出直し欲しい、がんばれ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:51.18ID:wjea6eQm0
>>170
家具というよりインテリアで見てたな
3万くらいのデスクスタンド買った記憶がある
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:51.23ID:opf+ZuU00
まだ有形固定資産12億
投資有価証券21億がある
全部現金にして配当に廻せ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:51.56ID:F3lOuTtG0
>>6
父親に頼み込んで、自分の考えるスタイルの事業部を作らせて貰ったり、もうちょっとワガママ言って自分の子会社を作って貰えば良かったのにね。
本当に凄腕なら、どんどん頭角を現せて母体の大塚家具を飲み込めたはず。
本当に成功すれば父親もうれしい悲鳴を上げるだろうに。

0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:28:55.07ID:WWH3gBWA0
久美子はまだ抱ける
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:03.35ID:S6PckpCV0
傷心の久美子には今こそ極太のチンチンが必要なんだけどな
俺が癒してあげたい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:11.21ID:+46sklgw0
>>161
単純にリーマンショック時代と業績比較されてもな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:17.91ID:qsOmT1/L0
>>181
遅くてもダメになってたは思わんなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:18.60ID:jz0kxtJ+0
>>21
親父のやり方?

10年スパンでその後に親父がどういう戦略に出るかなんて
誰もわかってなかっただろ

ここまで会社を大きくした手腕を舐めちゃいけない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:19.63ID:fOz/X36U0
そんな簡単に社長の座渡すかな
親父から株買ったときに銀行から融資受けてるがこれに社長の個人保証が付いてるんじゃないか?社長退任したら銀行から即返済求められ破産だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:22.14ID:wx90HTlz0
>>161
ラストシーンは夕暮れの海岸で匠社長。
海岸の端からむすめがゆっくり近づいて来る。
匠社長、あれ?という顔で娘を見やる。
観客も「何が起きるの?」とドキドキ。
匠社長の目の前にまで来た娘。険しい表情で父親を見る。
匠社長も怪訝な表情だが、ふっと表情を緩ませる。
娘、険しい表情を崩し、ぶっと吹き出す。
匠社長もつられて吹き出す。ふたりの笑い声が潮騒にこだまする。
飛びつく様に匠社長に抱きつく娘。娘を受け止め、背中を優しく叩く匠社長。
ふたりは手を繋いでなにかを語り合いながら海岸を歩き出す。その様子は、娘が少女時代の家族のハワイ旅行を回想させる。
カメラが引いて、エンドロール。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:24.33ID:7eSdKLgU0
親父がそのままやってても結果は大して変わらなかったろ
今時あんなやり方では客来ないよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:51.01ID:ugkxcLUi0
女は感情で動くからダメなんだよ
だから試験で点数を下げて当然なんだよ
実務じゃ使い物にならないんだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:55.15ID:COEHLRUH0
無能な働き者が一番危険
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:59.60ID:l2yHF/IK0
外国人を中心に超富裕層も増えてるんだけどな。
親父路線をより高めれば良かったのに。

ジャパネットの息子の方が優秀。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:00.67ID:ZqlGZ0ZR0
ただの自己主張の塊みたいな女が、たった三年で会社をダメにしたお話。
自分のエゴで上に立つなよ?従業員達が可愛そうだろうが。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:11.27ID:HzmV8ILB0
否定するだけの人に任せるとこうなるという見本か
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:17.42ID:SpsF66Us0
>>45
進学就職で親元を離れる若者にとっては、家具を一通り揃える必要あり
ただ、金はないので家具はどうしても安いものになる
(引っ越しで家具は処分するため)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:22.01ID:jz0kxtJ+0
>>25
東京は消費文化だから

庶民でも新築や結婚で大塚を使ってただろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:34.93ID:w9cy8ozE0
女に権力を与えたらダメってのは謝蓮舫が既に証明してるのにな
謝蓮舫見てるとやっぱり女はダメだよな、と痛感させられるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:37.79ID:UB1dNwzV0
お父さん泣いてるだろうよ
手塩にかけて育てた自分の会社が子供のおもちゃにされてぽーいじゃな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:45.45ID:cVDj7Ora0
>>139
親父の時代は一時期赤字だったがリストラとかでスリム化して黒字になってたぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:54.34ID:aW2GCFOA0
15年に109億あったのが17年には18億
銀行の借入ないったってもう10億もないんじゃないの?
会社の規模考えるとな
おやっさんに頭下げて泣きながら大塚家具を守りたいって言えばよかったのに
しょうもない意地とプライドじゃ飯食って行けねえよ、バーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況