年頃になると人が恋をするのは種の保存の本能でただ子孫を残すため。

文学や映画、テレビでは恋愛を美化するが恋愛とは男女が子づくりのためお互いの性器

を接触し男は精子を女の子宮の中の卵子と結合させると言う実に散文的なこと。

地球の動植物は子孫を残すという大命題を持って生まれてくる。

人間以外の動物は子供がある年齢に達すると必ず親は子供を突き放す。

子供の独立を促すのだ。自立できない子供はかならず死ぬことになる。

親兄弟は決して面倒をみない。

時々人間社会だけが自立できなくても親から面倒をみてもらう子供がいる。

これは自然の摂理に反するので必ず問題が生じる。