X



【回転寿ずし】くら寿司が初の"シャリ"変更 完成まで約10年、世界中の酢を試してたどり着いた最高のすし酢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:42.55ID:CAP_USER9
「前に来たときと、シャリが変わったよね。味もしっかりして、ネタとの相性もいい感じがする」――。7月最後の週末、多くの客でにぎわう東京都内の「無添くら寿司」の店舗に足を運ぶと、ある家族客がそんな話で盛り上がっていた。

回転ずしチェーン大手のくら寿司は、7月27日から黒酢をすし酢に使用した新しいシャリを全国の店舗で導入した。「健康黒酢のシャリ」と銘打った新たなシャリには、長期熟成・発酵させた黒酢をすし酢として使用。黒酢には米酢よりもアミノ酸が多く含まれており、健康維持・美容に役立つといわれる。今回は3種類の黒酢を使用し、風味やコクを加えた。くら寿司がシャリの味を変えるのは1977年の創業以来初めてのことだ。

世界中の酢を試してたどり着く

「世界中のさまざまな酢を試してきたが、最高のすし酢がようやく完成した」。7月下旬に行われた商品発表会で、くら寿司を運営するくらコーポレーションの久宗裕行・常務取締役は高らかに宣言した。

くら寿司といえば、ここ数年はサイドメニューが話題に上ることがもっぱらだ。酢飯とカレーを組み合わせた「すしやのシャリカレー」や、必須アミノ酸などが入った体に優しい「シャリコーラ」など、”回転ずしチェーンらしからぬ”商品を次々と世に出してきた。今年3月には初の洋食メニューとして、「カルボナーラ スパらッティ」といった商品も投入した。

こうした取り組みで、くら寿司全体の売り上げに占めるサイドメニューの割合は現在30%程度となり、7年前から5ポイントほど上昇している。そんなサイドメニューに力を入れてきたくら寿司が、「“すしの命”ともいえるシャリ」(久宗常務)をなぜこのタイミングで変更したのか。

きっかけの1つが昨年投入した糖質オフシリーズのヒットだ。シャリの代わりに酢漬けの大根を使用するという斬新な商品などが人気を博し、シリーズ累計で800万食を超える販売数を記録した。

「われわれの商品には創業時から四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を使用していない。こうした取り組みは20年前だと、まったく評価されず苦渋を味わった時期もあった。ただ、昨年の糖質オフシリーズに対するお客様の反応を見て、体によい黒酢のシャリがいけるかもしれないと感じた」(久宗常務)。

■2人しか知らない門外不出のレシピ

さらに、シャリ変更に拍車をかけたのが創業者の思いだ。これまで、くら寿司のシャリに使われるすし酢は門外不出とされてきた。そのレシピを知るのは、創業者である田中邦彦社長と、もう1人の創業者で商品開発の責任者を務めた時本新一相談役の2人のみ。「現在、製造本部長を務める私でさえ、すし酢のレシピを知らない」(久宗常務)。

7月下旬に開かれたくら寿司の商品発表会。中央がくらコーポレーションの久宗裕行常務取締役。発表会にはタレントの稲村亜美さん(右)と、「第15回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリに輝いた井本彩花さん(左)も駆けつけた(記者撮影)

くら寿司の商品開発に現在も深くかかわる時本相談役が「味のニーズはつねに変わる。今のもので満足していては、何も変えることができなくなる」と号令をかけ、10年前から新たなすし酢の開発に着手してきたという。

この間、各地の米酢や穀物酢、果実の酢に至るまで、ありとあらゆる酢を試してきた。江戸前ずしに使用される赤酢にもトライしたが、最終的に納得した味を出せたのが黒酢だった。田中社長も新しいすし酢のシャリを食べた瞬間、「これでいこうや!」と即決し、創業後初めてシャリを変えることになった。

ただ、黒酢は安価なものではない。会社側は詳細な数字を明らかにしていないが、「今回の黒酢への変更でコストアップになることは間違いない。もちろん無計算でやっているわけではなく、しっかり売り上げを取っていくことで利益を確保する」と久本常務は話す。

今回のシャリ変更に合わせて、栄養価が高い「スーパーフード」を使用した商品を投入した。穀物のキヌアを使用した「キヌアサラダ手巻き えび」や「キヌアブロッコリーサラダチキン」(いずれも税抜き100円)などをラインナップに加えた。健康を意識した商品を拡充することで、売り上げや利益の確保につなげる構えだ。

>>2以降に続く

2018/08/04 6:00
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/232085
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:28.35ID:XWnJioCa0
>>198
美味しんぼかよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:36.08ID:qMVdFbP10
まあ、東洋経済と週刊ダイアモンドは基本、企業の提灯持ちだから
あ、あと日経も
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:37.61ID:4SwysxBX0
2人しか知らない門外不出のって、全部この2人が作ってるん?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:12:39.34ID:qMVdFbP10
>>221
そこは魔法使いシャリ―ちゃんでやってほしかった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:12:47.32ID:XWnJioCa0
>>225
おかしいよな
作ってるやつは従業員だよな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:13:42.54ID:GihmYvuN0
>>220
ラブホのシャンプーと同じだね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:13:45.15ID:oW/IMU2V0
ゼンショーグループだろ?
どれほど安くて美味くても死んでもいかねえ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:13:47.84ID:tm87xqvS0
ウニは不味いがウニ入り海鮮軍艦は大好き。毎回食べてる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:13:49.81ID:TkrpXFaf0
100円寿司なんだから、色々期待しすぎw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:06.46ID:2CT6r1Mb0
・日本人女性を売りとばして大儲けしたクソ天皇

マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

「」
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:19.67ID:cTvbO9xN0
四大添加物以外はバッチリ使用しておりますのでご安心下さい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:41.08ID:HvtymksT0
シャリ野菜好きだったけど種類が限られてたのが残念だった
ってか、もうちょっと衛生管理してくれないと行く気がしない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:50.41ID:Pb8rCDwm0
>>65
>>73
なるほどそういう原因があるんだね…教えてくれてありがと!

まぁおかげで外食減ったからよかったと思う事にするw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:52.53ID:qMVdFbP10
テレビで寿司屋の大将が「新鮮な魚をシャリに乗っければうまいに決まってる」
「寿司屋の本当の腕はいい醤油を使ってるかどうかだ」と言ってた
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:57.77ID:XWnJioCa0
寿司と名乗るな!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:00.54ID:Fw+oRyX80
食品業界のもんだけど
くらの無添は捕まるよ
アミノ酸(調味料)は添加物だからな
天ぷら系と甘ダレに無添加は無理だ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:11.99ID:hoMSkdM70
そういえば、いつもカッパばかりで、それでも不満なく
うめえ状態だったけど、クラに行ったら
この世に こんなうまいもんがあるのかと
家族全員感動した経験があるな、それがさらにうまくなって
もうクラ以上の食い物は ない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:19.94ID:cRtA0M9h0
>>212
米が不味いんよ
海苔もパリパリじゃ無くなったし・・・
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:53.44ID:yF6uFaF40
大層。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:38.83ID:8xUccJ+W0
夏は米を炊くと、すごく不味い。
そこに酸っぱくならない程度に「すしのこ」を入れて混ぜてみろ。
驚くほど美味くなる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:46.04ID:sG6Q+LZa0
>>23
違うよ。
びっくらポンやりたい子供の為に、自分の皿を入れてあげる所。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:47.22ID:TWc7dgzO0
>>1
だが、ネタはただのせてるだけ
しかもバイトが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:17:47.50ID:WHsZPHn70
チェーンだと銚子丸とか三崎港が好き。くら寿司、はま寿司もまぁまぁ。
すしざんまいは行ったことないので食ってみたい。

港町で食う回転寿司と、都市部でも100円じゃなくてお高めの回転寿司はネタが良い。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:17:54.63ID:zKaMnkBc0
100円寿司ウォッチャーとしては、
 −一時勢いのあった「はま寿司」に元気がない。
 −「元気寿司/魚べい」に活気がある。
 −「スシロー」は堅実。
 −「くら寿司」は、タイトな寿司作りをしてるが、何かが足りない。
 −再建中の「かっぱ寿司」だが、イマイチ代わり映えがない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:17:57.47ID:lj/HHG/J0
  米も品種をはじめ田んぼ一枚一枚 全部個性があるので 味が異なりますが、何か忘れてませんか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:18:12.92ID:qMVdFbP10
電話で注文すると5回に2回は注文を聞き間違える
そんなに難しいか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:20.35ID:NJqL78xo0
変なメニューよりもな
居酒屋チックなメニュー増やしてくれよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:27.23ID:YGb4yOVJ0
少なくとも高い寿司屋よりはデータ量は凄いだろうからな大手チェーンは
そこが強みだよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:28.47ID:7deM8PpE0
昨日食べたけど、肝心のネタが不味いんだよ。どうにかしろよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:48.68ID:gfncrmlQ0
超絶ブラック企業
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:56.76ID:3BC+AqoS0
はま寿司のシャリの不味さは異常
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:02.39ID:H/fKcWmb0
回転寿司って行かないんだけど
代用魚のオンパレードなの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:10.81ID:x8MKR1tx0
近所にくら寿司がないのでどうでもいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:10.92ID:FAWKksLy0
本当は玉子10皿ぐらいいきたいんだが大人だから玉子1皿も食べない・・・
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:14.71ID:L4zRPpk00
中国産の安物だろ
会社の近くに出来た中国料理屋も黒酢押ししてたわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:16.15ID:zdirYjYy0
あの・・・ネタ大きくしてねペラペラじゃね魚の味しませんので
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:23.10ID:qMVdFbP10
>>253
銚子丸とか三崎港だとマグロ400円〜500円くらいするだろ
さすがに一皿100円(たまに200円)のくらとくらべるなよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:32.62ID:IefSYKS10
>>254
究極効率化の魚米は、”回転”寿司から一歩抜け出してるからなw
100円寿司屋の最終型に辿りついたんじゃないか?w
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:58.57ID:1WXYdW370
くら寿司 「食の戦前回帰!」
 =不衛生で不味いものを客に食わせて大儲け!
   マズくても文句を言うな。「欲しがりません勝つまでは」「進め1億火の玉だ!」の精神だ!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:59.84ID:oW/IMU2V0
>>257
違ってた?
なら謝るわ
でも内定取り消し問題もあったし死んでもいかねえ
0274 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:24.47ID:jXBkIfwX0
魚べいのコスパは異常だよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:25.60ID:qMVdFbP10
>>263
代替魚を全国チェーン店に安定供給する方がコストかかる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:26.81ID:RHWNpo9f0
でもネタが冷凍でいつも冷たいんだよねここ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:41.02ID:hoMSkdM70
やっぱ回転の魅力と言えばサイドメニュだな
加熱ものしかダメな人も、ポテトやから揚げもあるし
子供もデザートもあるし、寿司も最高だし、夢の店と言えば
くら寿司に決まってますね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:08.50ID:PFo+KWWG0
シャリ超大事
隣の寿司屋なんかシャリがマズくて良客がどんどん減ってる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:13.77ID:Tsoy79fY0
やっとやな
くら行かなくなったのは食った後喉が渇くからだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:32.42ID:qMVdFbP10
根本的なこと言うけど、回って無くていいんじゃないかな?
電気代だってバカにならんだろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:47.95ID:FAWKksLy0
回転寿司はファミリーが行くとこだからなぁ。いつも平日の昼に行ってるわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:23:27.30ID:FAWKksLy0
平日の昼間行っても回転してないからなw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:23:50.01ID:f1IXyf1Y0
値上げの言い訳だろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:24:05.50ID:qMVdFbP10
そういえば、このチェーンで外国人観光客をあまり見たことないな
あいつら、日本といえばスシとか言う癖に
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:24:09.53ID:ovfbB3LV0
>>282
回転寿司で味に不満がある程度ならまだマシなレベルだわな。
最底辺になると、客は居るのに寿司が回ってない、注文しても来ない、だからな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:24:50.00ID:Y5RKCR400
回る寿司もう何年も行ってないけど、行ってたときも頼んで食ってたな。回ってるのなんか食わん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:24:59.75ID:tl9MPwY90
>>213
シマッタ東洋経済だったら読まなかったのに。

クラとハマはネタが水っぽい気がする。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:25:07.48ID:sG6Q+LZa0
>>254
魚米は遂に、回転しない回転寿司店、という訳の分からない売り文句を使い出したからな。
その心意気に期待してる。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:25:11.34ID:ahBbC+HP0
本当に酢にこだわるならよっちゃんイカから酢を抽出するだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:25:16.71ID:XWnJioCa0
餌場に味覚障害が群がる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:09.84ID:AuXTGuN/0
>>253
すしざんまいは回転しない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:25.22ID:0FriZC5J0
ぶっちゃけて言うとシャリに興味なんて無い
ネタに力入れろ
米なんてどうでもいい
さっさとやれ
誤魔化すな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:31.71ID:tqA/Jve90
根本から見直せよ。システムもメニューも雑なんだよ。何で客が自分でビール取りに行くのか?二度と行かないし、崩壊すれば良い。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:27:06.71ID:lTY0w5jz0
>>273
>四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を使用していない

「それ以外」って話じゃないのか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:27:29.36ID:COEHLRUH0
無添加を誤認させる無添くら寿司のダサさと怪しさ
大手すしチェーン「無添くら寿司(運営:くらコーポレーション)」がネットの書き込みに対してプロバイダに情報開示請求をし、敗訴したニュースが大きく話題になった。

「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁(産経ニュース)

簡単な経緯はこんな感じ。

無添くら寿司「うちは四大添加物(=化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料)は使ってませんよ〜」とアピール
 ↓
ヤフー株式掲示板「何が無添なのか書かれていない。イカサマくさい」と匿名の書き込み
 ↓
無添くら寿司「名誉毀損だ!書いた奴誰だ!」と投稿者情報の開示請求
 ↓
ヤフー「ソネットの利用者みたいよ」
 ↓
ソネット「ただの意見じゃん。請求には応じない( ー`дー´)キリッ」
 ↓
無添くら寿司がソネットを提訴
 ↓
東京地裁「却下。公益性があり真実。違法性なし」
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:27:29.43ID:zKaMnkBc0
>>280
回らない"回転寿司"も多くなってるよ。
グルグル回って劣化することの愚かさを、店も客も気づいている。
電気代はどうでもいいこと。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:27:57.07ID:RHWNpo9f0
普通10年も経ったら客のニーズ変わってるけどな大丈夫かここw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:28:05.50ID:COEHLRUH0
掲示板には下記のように投稿されていたらしい。

ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。
イカサマくさい。本当のところを書けよ。市販の中国産ウナギのタレは必ず果糖ブドウ糖が入っている。自分に都合のよいことしか書かれていない


気をつけたいのは、無添くら寿司のいう「四大添加物(=化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料)」とは、無添くら寿司が独自に定義したもの。

厚生省や業界団体が定めたものではない。

「四大添加物」という用語を使っているのは(たぶん)無添くら寿司だけ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:28:31.98ID:hoMSkdM70
回ってるのが、大人のネスミランドだろう、あれだけでテンションが上がる
むしろ回ってない店って、体育会系な、ラッシャイ状態の
おじさんやおじいちゃんが、今日は何握りましょうとか、その方が居心地悪い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:10.81ID:9UzOcXIm0
キヌアかー
TV好きの主婦さんのハートをがっちりキャッチだね!!^^
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:16.77ID:JHhWHe2+0
くらはビッくらポン子供が好きだから行く。
元気寿司は店綺麗で衛生面で快適。
スシロー、はま辺りな横ばい。食事の楽しさも特になし。
かっぱは、例のコピペの打撃も手伝い浮上する気配すらない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:30.04ID:cTvbO9xN0
>>297
それ以外って話だぞ。自然由来ならくら寿司がうたってる所にはまったく当てはまらないので。
0312 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:42.03ID:jXBkIfwX0
知人に「美味しいラーメン屋どっかない?」と聞かれると、
「魚べい!」と元気いっぱいに私は答えるからね。
まあ店舗数絞ってるからコスパが良いんだろうけど。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:29:50.62ID:+/Hl50oh0
くらさんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:30:13.45ID:aNv00ghm0
偽装知ってから行かなくなった
てか庶民向けの回らない寿司屋行っても対して値段変わらん事を知ってしまった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:31:18.88ID:zKaMnkBc0
>>296
「寿司の味はネタが4分で、シャリが6分」とか「寿司はシャリで食う」
という通の言を知った上でのレスか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:31:54.63ID:ovfbB3LV0
そもそも寿司に添加物なんて不要なんじゃないだろうか(´・ω・`)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:31:56.41ID:4PgIbI4x0
根本的に酢をケチってない?
なんかオニギリみたいな時あるんだけど
上意下達よりもちゃんと店舗ごとの底上げしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況