X



【神奈川】「クジラがいる」 鎌倉市の由比ケ浜の海岸にクジラ打ち上げられる 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/05(日) 18:51:37.59ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000133370_640.jpg

神奈川県鎌倉市の海岸で、死んでいるクジラが打ち上げられているのが見つかりました。

警察によりますと、5日午後2時半ごろ、「クジラがいる」と110番通報がありました。警察官が駆け付けたところ、鎌倉市の由比ケ浜の海岸にクジラが打ち上げられていて、すでに死んでいたということです。

体長は約10メートルでした。現在、近くの水族館の職員2人がクジラの種類について確認作業を進めています。

2018/08/05 17:29
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133370.html
-------------------------------------------------------
鎌倉の海岸クジラ打ち上げられる

5日、神奈川県鎌倉市の海岸で体長10メートルほどのクジラが打ち上げられているのが見つかりました。
クジラはその後、死んでいるのが確認され、神奈川県などが対応を検討しています。

5日午後2時半ごろ、神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸でクジラが波打ち際に打ち上げられているのを、近くを歩いていた男性が見つけました。
現場に駆けつけた新江ノ島水族館の専門家によりますと打ち上げられたのはヒゲクジラの仲間とみられ、体長はおよそ10メートルで、死んでいるのが確認されたということです。

クジラは海で死んだあとで流れ着いたとみられていて、神奈川県などは今後の対応について検討しています。
現場の由比ヶ浜海岸は鎌倉市の中心部に近く、多くの海水浴客で賑わう観光地です。
息子と一緒に海岸に来ていた横浜市の40代の男性は、「車で通りかかった際に人だかりが出来ていたので様子を見に来ましたが、鎌倉の海にクジラが打ち上がっているのにとても驚きました」と話していました。

NHKのヘリコプターが5日午後4時半ころ撮影した映像では、黒い色をしたクジラが頭を海のほうに向けて波打ち際で止まっている様子が確認できます。
海岸には、関係者や海水浴客が集まってクジラの様子をうかがっていました。

08月05日 18時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180805/0016111.html
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:21:32.84ID:ui+WPg3V0
>>598
国立博物館が持って行ったの?科学博物館かと思ってた。
科学博物館は理科系、宇宙、地球、生物、自然史、工学、医学とか。
国立博物館は美術、工芸、文化かな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:25:39.92ID:GA8hkipb0
>>599
ニュース見直したら科博でした
失礼
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:42:31.61ID:e2XCZC5v0
クジラがいた夏@鎌倉
良い思い出になりました。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:44:55.81ID:Ktb6W4iZ0
>由比ヶ浜海岸でクジラ


こちらは 防災かまくらです
ただいま政府により巨大不明生物出現による緊急避難警報が発令されました。
市民のみなさんは警察、消防の指示に従い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:51:58.98ID:6GhV0+hi0
なんかクジラの赤ちゃんの事
考えたら、
地震で津波が来て、
流されてもいいや、って
ちょっと思っちゃったな。
地球環境の悪化が人間のせいなら、
自然現象に淘汰される事に
抗っちゃいけない気がして来た。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 02:32:07.20ID:hot9IpPB0
海水の汚染物質でアルツハイマーになったクジラや深海魚が浜に打ち上げられたって事だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 02:53:26.39ID:KigSq/nP0
すごいでかさだな。怪獣みたいだ。
これで赤ちゃんだって言うんだから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 02:55:30.89ID:UcOvc+4L0
さっさと処分しないとメタンガスで大爆発するパターンのクジラ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 03:24:06.98ID:yw29sEwk0
これで赤ちゃんだってんだから親はどんだけ大きいんだと
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 03:30:51.57ID:vhXP8zyq0
気象兵器を甘く見てはだめだよ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:13:27.32ID:APzigQ+o0
千葉震源で来るで
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 07:21:34.33ID:uG7SpqcF0
いっつも大地震の前触れて言われて来た試しがないんだけど。
根拠のないくっだらねー迷信ばっかいってるやつて土人と変わらないよな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:35:47.58ID:1pHiOssM0
いよいよ来るなこりゃ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:38:42.65ID:pdEQA5zD0
>>593
ユンボは砂浜整地と、海の家の撤収用に夏は常駐してる奴です。
ちょうどユンボの近くに上がったのでなんとまあ手回しのいいい事よと思った。
トラックは1日で手配されてビビった。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:41:12.80ID:pdEQA5zD0
>>603
勝手に親とはぐれて死んだ子供クジラのことまで人類のせいにされても・・・
親の管理不行き届きでしょ。こないだの花火大会の後で車道に飛び出して
ライダーにはねらたガキ見たいもんだろ。

いちいち贖罪意識もってるならさっさとお前だけ土に変えれ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:42:45.55ID:eTGLc7fU0
日本は頻繁に座礁する地形だから鯨食も馴染んでたんでやっぱ文化だよな
武力攻撃しないから日本相手にイキってるシーシェパードやっぱうざいわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:48:34.71ID:XF74lkuU0
魚へんに京と書いて「鯨」。

魚。つまり天然の蛋白源なり。食わねば。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:50:13.24ID:Y9LXbtHQO
クジラ肉をkg単位で食べたい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 08:50:21.05ID:pdEQA5zD0
>>618
ちゃんと非致死性の音波兵器で反撃してるわ。

>>619
ちゃんと常食しろよ。おかげで在庫がだぶついて韓国に横流しすることになってんだよ。
実際には日本人はクジラを好んでないけどな。つうか、だぶついてるのに高値って言うのは
なんか裏がある話だと思うよ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 09:00:32.29ID:F3pIH5mF0
漂着したのはシロナガスクジラの赤ちゃんだそうです。死亡原因は不明ですが、
外傷は無いです。親と逸れて衰弱したのではないかと言う事です。シロナガス
クジラの親は死ぬと沈んでしまう為、もし死亡していれば体が腐敗し浮力が付い
た親も漂着するかもしれません。因みにシロナガスクジラが日本に漂着したのは
初めてだそうです。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:51.33ID:A7Db4phF0
科博のクジラのオブジェの横に並べてほしい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:59.49ID:s6MdZUTW0
クジラが画面上にでると、体力回復するゲームあったな。
スペランカーだったっけ?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:51.48ID:8EV1lmWx0
死んだクジラが打ち上げられたら
缶詰工場の解体業者がガーッと解体して肉等持ち帰って
あっという間に骨だけになった様は圧巻だったそうだ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 13:26:57.35ID:zuMhe9kG0
>>627
普通はそのまま砂浜に深く埋めて、数年後に掘り返して骨格標本を作るんだけどな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:54:16.30ID:hC2GTOZs0
生後3ヶ月の乳飲子
かわいそうに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:05:46.54ID:E9uQzxHL0
>>628
そうなのか?
当然種類にもよるんだろうけどうちの実家の方
過去数回上がってるけど、やっても精々歯の採取くらいで
いつも数日中に漁船で沖に引いてっておっ放してるらしいが・・・
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:08.52ID:tiMGuLmo0
>>629
生後3ヶ月で10メートル!
生まれたては何メートルなんだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:12:16.00ID:eeLEdQL70
>>628
DNAとか胃の内容物とかいろいろ調べたい事が沢山あるのに、
骨にしか興味がないあなたは戦前の生物学者?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:26:23.13ID:SgdB/qgA0
鎌倉てうんこ問題は解決したんか
うんこ+鯨死体ガスでエライコトになるぞ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:33:42.39ID:PY0HySEM0
ゲームのチャレンジャーのように打ち上げられていたのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:38:24.47ID:0MUq60YG0
焼いたら食べられるかな?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 16:57:41.46ID:vFBAVuhd0
>「クジラがいる」

俺も小学校の同級生に「鯨」って名字のヤツいたから騒ぐなww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:02:02.57ID:UnRpknaL0
相模湾・・・
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 17:40:57.98ID:eeLEdQL70
>>641
切ってトラックに載せて運んだ。しかも運んだ先は上野とは限らない。
研究施設の場所は明らかに言っていない。

つうか研究施設というよりクジラの解体加工ができる工場とかの
可能性がある。上野に持って行って何ができるわけでもない。

おそらく日鯨研がかんでるとおもうが、場所を明らかにすると
シーシェパードとかいろいろ怖いからこっそりやってるんだろ。
鯨利権も闇が深いよ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 18:27:21.40ID:ecZcnFPj0
静岡県内の業者に運んだってとこまでは
news47とかに書いてあった。運んだトラックの
名前は鈴木商会 これがただの運送屋なのか、
それとも解体も出来る業者かは不明。

トラックは冷蔵車とかではなく、普通のオープンな
荷台でユニック付きのものだった。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:26:39.70ID:aYX8prCF0
>>642
SSは日本での活動辞めたんじゃないの
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:07.76ID:aYX8prCF0
シロナガスクジラは法律で販売が禁止されてるから加工しても意味がない。
骨や研究サンプルになる内臓などの特別な部位以外はゴミ処理業者だろう。
そもそも座礁で死んだ個体なんて何の病気かもわからんから食用にはならん。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:52:54.15ID:MTe//d8Z0
クジラの横でチューチュートレインしてるのなんなの!
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:04:33.08ID:6TNrk+PR0
鎌倉の古文書を調べろ
何かの前兆の気がする
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:11:19.17ID:J+5TUGoL0
「動物の死骸があったら感染症が出ちゃう!」
と、保健所とか環境事業所に電話するならわかる

こういうので警察や消防に電話する人って、警察や消防の仕事なんだと思ってるの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:29:01.41ID:w+B36wOO0
ここ最近は、空からいろんなものが海へ降り注いだですからのう
その影響もあるんかもしれませんな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:29:48.54ID:ecZcnFPj0
>>647
今はDNAなどの生体サンプルも重要だから
ある程度は部位別に冷凍保存すると思う。
内臓もアメリカでは脱水して標本にしてるし、
一昔前の剥製や骨格標本感覚とは違う時代に
なってる。

業者に運んだのは加工目的ではなく、純粋に
クジラを解体できる設備があるからだろう。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:52:24.18ID:tiMGuLmo0
>>656
もう、ぶつ切りにして運ばれたそうな(´・ω・`)
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 20:56:42.44ID:uC2LO9wP0
水備蓄まだしてない、、
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:08:00.55ID:uC2LO9wP0
659
なんかよくわからないけど
男性ホルモン多そうな人だな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:09:56.53ID:Qal2UzDM0
江戸時代の捕鯨文化はライブクジラを拿捕より
このような座礁クジラを刻んで行灯の油にしたり防虫農薬にしていたのが主力
獣食御法度の仏教の教えに関係ない
菩提寺を持たない下層はその限りで無いようでしたが。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:11:09.88ID:rERHYQOo0
腐ってるだろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:12:16.09ID:ecZcnFPj0
>>661
だから今の捕鯨は日本の伝統文化とか全く関係ないのだよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:13:38.74ID:uC2LO9wP0
入院食でよく食べたよ
脂肪の粒粒が気持ち悪かったけど
お味はまあなれたら美味しい
鯨カツを昔はよく食べたらしい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:17:55.84ID:L2WbNmjt0
千葉だな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:00.96ID:Qal2UzDM0
>>663
昨日の早朝にクジラさんをタッチさせてもらった
ヒゲはモサモサで想像以上に剛毛で
ボディはゴムボートのように柔らかかった
冥福を、です。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:23:04.42ID:4RESiajO0
今日見に行ったけど、撤去されてて空振りだったわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:29:11.36ID:pdEQA5zD0
>>664
濃縮されたPCBを摂取して君はガンまっしくぐら。
クジラ PCB 生態濃縮 で検索して!
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:35:53.49ID:aTahG1SM0
2011年02月20日 ニュージーランドで100頭以上のイルカ打ち上げ
2011年02月22日 M6.1 震度-  ニュージーランド・クライストチャーチでM6.1(カンタベリー地震)

2011年03月04日 茨城県の海岸で約50頭のイルカ打ち上げ
2011年03月11日 M9.0 震度7  東日本大震災

2015年04月10日 茨城県でイルカ100頭以上打ち上げ
2015年05月13日 M6.6 震度5強 宮城県沖
2015年05月30日 M8.5 震度5強 小笠原諸島西方沖

2016年04月04日 熊本県天草市でザトウクジラが定置網に
2016年04月08日 長崎県長崎市でザトウクジラ打ち上げ
2016年04月14日 M6.5 震度7  平成28年熊本地震
2016年04月14日 M7.3 震度7  平成28年熊本地震

2016年07月15日 アルゼンチンでクジラ
2016年07月21日 チリでクジラ70頭打ち上げ
2016年07月25日 M6.1 震度-  チリ

2016年07月25日 神奈川県横須賀市でクジラ
2016年07月27日 M5.3 震度5弱 茨城県北部

2016年09月13日 茨城県の海岸に体長8mのザトウクジラ打ち上げ
2016年09月17日 M5.0 震度3  千葉県東方沖
2016年09月23日 M6.5 震度1  関東東方沖
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:38:19.05ID:KadNcXQ/0
お肉いっぱい取れるのかなー

って、死んで到着したら無理なのかな?
死肉切り取っても既に腐ってるかすぐ腐敗しちゃいそうだしな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:38:51.30ID:GdFKh4UZ0
>>671
お前馬鹿だな、
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:39.47ID:5ggdJy070
「そりゃ、クジラぞな、もし」

「クジラは、ぬくい所が好きじゃけれ、大方一人でおはいりたのじゃあろ」
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:41:13.32ID:wZeJbbG10
10日と言われてるな。
俺は11日だと思うが。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:30.59ID:6BaksM2n0
そろそろくっど。
まさか自分がと思ってる者が死ぬけのう。
気をつけとけよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:44:31.05ID:Lp1KK6H30
鯨爆弾炸裂したら良かったのに
強烈な腐敗臭漂う海岸でドブ水で海水浴してろよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:45:00.33ID:uC2LO9wP0
どうしよう
水、お菓子、??
スニーカー履いてとりあえず逃げれるように?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:45:54.79ID:wZeJbbG10
台風が来るのがちょっと早いんだよな。
頑張ってるとは思うが。
俺の予言だと11日23時46分。
ここに向けて幸せなイメージを高めていこう。
向こうもミサとかやってるはずなので、相乗効果で俺のイメージのほうを実現させる。
これは俺が編み出したテクニック。
よって地震は起きない。
今止めた。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 21:51:58.13ID:aTahG1SM0
大地震と見せかけての富士山大爆発に期待。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:02:14.20ID:UtNxX1JA0
地震前兆 - 地磁気変化 - 野生生物の異常反応

この法則ならこの件は薄いのでは、生態能力が弱い幼少の単独事象だ
身近な犬の方が観察しやすいかも、犬が排便や寝付く時にグルグル回るのは
弱点な状態なので磁気を感じて警戒するらしい、グルグルがいつもより多かったら注意だぞ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:34:31.54ID:c2e+sHaS0
貴重なシロナガスが・・・・せめて悪くなる前に食ってやればよかったのに
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:51:09.08ID:aYX8prCF0
>>661
江戸時代における捕鯨の多くはそれぞれの藩による直営事業として行われていた。鯨組から
漁師たちには、「扶持」あるいは「知行」と称して報酬が与えられるなど武士階級の給金制度に
類似した特殊な産業構造が形成されていた。捕獲後の解体作業には周辺漁民多数が参加して利益を
得ており、周辺漁民にとっては冬期の重要な生活手段であった。捕鯨規模の一例として、
西海捕鯨における最大の捕鯨基地であった平戸藩生月島の益富組においては、全盛期に200隻余り
の船と3000人ほどの水主(加子)を用い、享保から幕末にかけての130年間における漁獲量は
2万1700頭にも及んでいる。また文政期に高野長英がシーボルトへと提出した書類によると、
西海捕鯨全体では年間300頭あまりを捕獲し、一頭あたりの利益は4千両にもなるとしている。
江戸時代の捕鯨対象はセミクジラ類やマッコウクジラ類を中心としており、19世紀前半から
中期にかけて最盛期を迎えたが、従来の漁場を回遊する鯨の頭数が減少したため、次第に
下火になっていった。また、鯨組は膨大な人員を要したため、組織の維持・更新に困難が
伴ったことも衰退に影響していると言われる。

馬鹿は知ったかしないように
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 22:57:21.50ID:aYX8prCF0
>>668
牛豚のほうが発がんリスクは高い。
「牛肉 大腸ガン」で検索して!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 00:04:31.68ID:wZffIy6L0
カウントダウンはあくまで中断。クジラが再び動き出した瞬間に再スタートし3255秒後には発射される。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 00:07:12.93ID:GVSlfyrP0
クジラかわいそうだったな
あんなデカイ新生児がいるとは海の世界は不思議に満ちている
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 00:32:29.56ID:Esq2nvER0
クジラを食う時代は終わったんだよ
今はクジラは保護し、野生の生き物との共存を目指す時代
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 00:40:09.50ID:s3RcXBY+0
>>651
警察 感染症拡大防止の立ち入り規制
消防 感染症が疑われる対象の隔離搬送

とか?w
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 02:00:34.47ID:NyVj23W+0
>>631
7メートル
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:19:28.92ID:+7JUNfOt0
>>686
人力と荒縄しか無かった江戸時代に
数十トンもあるクジラを
腐敗させずに陸揚げする物語からして眉唾
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:23:17.79ID:IXqzjN/i0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。

※「成り済まし工作員は駄目だぞ」って事です。


●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html

※工作員として潜入してはいけません。


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html

※構成員の人達に、直接接触してはいけません。


●シーシェパードへの取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=WxoWnjWb_74

※外国に、何度も繰り返し継続的に嫌がらせに来る、筋金入りの人達です。


●シーシェパードに対する抗議
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=tkZQ7rEGV4I#t=45s

※筋金入りの人達に対して、ネットから飛び出して行動をし始めた国士様たちです・・・。


●サウスパーク 捕鯨ネタ
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521

※自分たちも含め、全方位に攻撃し、笑いの対象にしています。

●共食いしたイルカの画像
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/e/3/e3cf6669.jpg

資料としてどうぞ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:24:52.32ID:P1Lo6+gJ0
クジラが立った
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:27:27.41ID:P1Lo6+gJ0
関東大震災で五輪も中止
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:46:26.68ID:xZV/VgSp0
クジラクダチョウ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:13:54.23ID:E+NQowOM0
>>642
それは日本の捕鯨関連の闇ではなくシーシェパードがヤバイから隠さざる得ない状況なだけじゃん
テロ組織から不要な攻撃を受けるのわかってるんだから隠れて防ぐ事は当たり前
悪いのは自分たちと違う考えだからと攻撃するテロ組織
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況