X



【新潟】救助のため沖に向かった監視員(73) 溺れて死亡 溺れた30代男性と小学生娘は助けられ無事 糸魚川

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/05(日) 19:06:53.23ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180805/k10011564491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

救助のため沖に向かった監視員 溺れて死亡 新潟 糸魚川
2018年8月5日 18時08分

5日昼すぎ新潟県糸魚川市の海水浴場で、海水浴客を救助するために沖に向かった73歳の監視員の男性が、溺れて死亡しました。

警察によりますと、5日正午すぎ糸魚川市の親不知海水浴場で、長野市の30代の男性と娘の小学生の合わせて2人が沖に流されました。

この男性の妻が、高台で監視に当たっていた猪又則夫さん(73)に救助を要請し、猪又さんが救助に向かいましたが、海岸から数十メートルの沖合で溺れたということです。

猪又さんは、近くにいた海水浴客に救助され、病院に搬送されましたが、その後死亡しました。

救助の要請があった男性と娘の小学生は、海水浴客に救助されて無事でした。

この海水浴場は、糸魚川市が管理していますが、猪又さんはシルバー人材センターから派遣されて、今シーズンから海水浴場の監視に当たっていたということです。

警察と消防が、事故の詳しい状況を調べています。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:03:22.49ID:tuVaU8af0
自ら望んで監視員になったのかもよ
ギャルの水着姿見放題だしさ
水から飲んで溺死因になっちゃったけどね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:03:45.77ID:ndX+dvWN0
ポセイドンアドベンチャーのおばちゃんも70越えてたからな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:03:53.75ID:8qPmWEzH0
公務員が無償ボランティアですればいいのに
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:32.32ID:2ypAlN2X0
73歳!?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:06:19.42ID:fr1zMs9A0
よく知らんのだが監視員とライフセーバーってのは別なんじゃないの?
ムキムキに海パンで助けに行くのはライフセーバーの仕事よね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:10.01ID:csxZXrOV0
>>133
だよね…
73歳に依頼するなよ、長野市民も糸魚川市も
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:20.60ID:mP9cY/Ze0
偶然通りかかったならともかく
海水浴場監視するなら救助道具ぐらい準備しとけよ
泳いで助けに行くとか馬鹿なのか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:38.42ID:iPh5LmFN0
何で妻は助けに行かないの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:49.55ID:vQQoZHaa0
>>5
正に普通の正論中の正論。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:12.50ID:TqcUgf9H0
ライフセーバーは常時何してるの?
監視してるやろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:26.83ID:rjSTfFf70
ねぇ…何で溺れるかなー
普通に泳げや。
深いところに行かないってのは子供の頃から聞いてるよね。
死にたくなかったら人を巻き込むな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:41.08ID:w3PwAodr0
73歳のおじいちゃんが海の監視員やってた事に驚いた
せめてもう10若くしてくれ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:10:28.48ID:X55NgD6o0
73て
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:10:44.39ID:TqcUgf9H0
お前、離岸流ならみんな溺れるわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:11:46.77ID:n6kksSNF0
色んな災害があちこちで起きてるのに、徹底して危機管理に金かけないよな。

もうちょっと金出して、泳げる学生バイト雇うだけで良いだろ。
なんでシルバー人材センターなんだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:12:07.90ID:NhR9VDtv0
監視員は泳ぐの得意と客は思いがちだが、ロクに泳げないのもいるからな。あくまでも監視員だから。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:12:37.03ID:QJND3cIv0
73歳でも水泳が得意ならともかく、多分泳げない73歳だろ
こんなん監視員にさせたらダメだわ
最低5キロくらい泳げる人材用意しろよ
地元の高校や大学に水泳部あるだろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:12:58.34ID:6kM5Yg910
監視員は助けに行ったらダメだろ
思わず無理したのか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:13:40.69ID:6WKPN8DR0
>>5
やる人いないんだろうね
海水浴なぞ自己責任にしてしまえばいいと思うわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:14:35.56ID:rjSTfFf70
人任せにしすぎなんだわ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:09.39ID:5jprd6TX0
正義感の強い人だったんだね
ご冥福をお祈り申し上げます
これからは天国で気楽に過ごしてね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:10.35ID:pyPK1eK30
ライフセーバーがいない海水浴場なら諦めろ
監視員は監視するのが仕事だ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:52.44ID:pyPK1eK30
>>522
実際自己責任だろ。
金取って海水浴場への入場制限しているわけじゃないし。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:24.78ID:WKOZbste0
溺れてそうな人を見つけると
猛ダッシュで海に突っ込んでいくライフセーバーの兄ちゃん格好いいよな
この73歳は何の役目だったんだよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:37.67ID:ftDE13ZH0
DQN夫婦に殺されたな。
この妻は自分では子供を助けないで高齢者に頼んだの?
父親も娘と一緒におぼれるとかアホすぎる。
こういうのは助けてもまた同じことするんだよなあ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:58.83ID:3AbC3CeZ0
嫁もよく頼むよな
馬鹿旦那はてめえでどうにかしろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:17:19.56ID:P2Xwpt1X0
凄い爺さんだな
亡くなられたのは残念だが若い命が助かって良かった
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:17:35.99ID:F1XH/n9T0
海水浴場と用水路には浮き輪付きドローンを常駐させとけ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:39.25ID:yuF8tK7T0
ちゃんと仕事熱心なじじいだけどさ
73歳で二人助けに向かうのは無理がある
むしろ現場に到着してたら3人で溺れたんじゃね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:50.20ID:3dlyJUTJ0
>>520
自分が泳げるのと
海難救助ができる技術知識がある
は違う
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:19:01.88ID:pWceOw/E0
移民はいりません、もう働き手を必要としない時代に突入したのです。

京阪バス 自動運転を2020年から開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180620/k10011486611000.html

主権放棄かつ移民政策(TPPと他)行う安部と麻生はキチガイ。。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:02.27ID:2ROBPLjI0
募集して若い子が来なくても人を置かないわけにはいかないし
シルバーは頼めば必ず人間を手配してくれるからなぁ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:32.42ID:nERDLoQ00
TVとか映画は悪影響与えすぎなんだ

一人抱えて泳ぐなんて普通の人間にはできません
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:21:13.94ID:VLirwuzs0
立派な高齢者だな 多くが手本にしないと
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:21:37.99ID:2ROBPLjI0
>>520
俺も水泳部だったけど部活でライフセーバーの訓練やってたわ
どこでもやってんのかな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:22:23.78ID:hmEJ32++0
73
もう休めとしか
この前も70過ぎの富士山誘導いんが死んだけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:13.09ID:uZTYzqx00
シルバー人材がブラックというより、シルバー人材にこういう仕事を発注して方がブラックだろ
ハロワで募集かけても給料激安で若者が集まらないのは分かるけどさ、
その対策がシルバー人材で募集って発想がそもそもおかしいんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:36.88ID:NWPRgqzy0
人助けしようとして死んだならまあ悪くない死に方だと思うよ
ご冥福を
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:26:59.58ID:TrHrq21m0
>>535
現場に到着できただけでも爺さんとしてはすごいけどな
ここで文句だけ言ってるやつで海で数十メートル泳げない奴いくらでもいるだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:27:05.82ID:csxZXrOV0
>>528
だから単なる監視役だったのだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:27:27.95ID:ZqD5OAuo0
>>520
限界集落である親不知に小中学・高校・大学はありません(小学校は特の昔に廃校)
隣の青海・市振までいかないと。
ピアパークの下の海水浴場が現場。海の家のおじまがある。
もう、ここには子供はいないんだよ。歌にも外波にも。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:28:13.24ID:stW47kWG0
>>5
砂浜で監視中に体力消耗して泳ぐスタミナなんて残っていないわな

浮き輪とか発泡スチロールの棒みたいのも持たずに丸腰で沖に向かったのか?
シルバー人材センターによる殺人だこれ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:30:19.04ID:P2Xwpt1X0
若い連中のために爺さん婆さんくたばるのは良い事
ただでさえ高齢者だらけの日本
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:31:07.74ID:XO60djxH0
初めてジジイが死んでかわいそうと思ったよ

ジジイ…安らかに眠ってくれ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:31:37.70ID:ccBjhu4r0
親不知…子知らず…恐ろしい所だぜ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:32:28.23ID:w5rw0BNA0
>>1
そもそも73才の爺を監視員に採用するのが間違いだろコレw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:32:33.41ID:ybqa8xls0
>>551
発注した市が悪い
公務員が老人をころした
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:34:20.17ID:O8F8SFsX0
年寄りのくせに無理するから・・・
まさに無駄死にだわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:34:30.74ID:Y6GO3vJ+0
溺れるようなアホ親子は勝手に死んどけや 爺を巻き込むな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:34:57.85ID:QJND3cIv0
ジムとか行くと元気に泳いでる老人もいる
老人だから泳げないってことは無いんだろうげと
この爺さんはそういうタイプじゃなさそう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:37:04.40ID:stW47kWG0
プールとは全然違うからなぁ
これもボケの一種なんだろうな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:38:42.09ID:MY66KoCw0
こんなのに監視させるとか市は最初から救助するような事が起こるなんて想定してないんだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:39:02.03ID:fI7wwOOf0
73歳を監視員って海を舐めてたのか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:40:00.79ID:s5r+oqLH0
わろたw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:40:14.17ID:K58fHyre0
ジジイの監視員じゃ何の役にも立たないだろ
市民の安全確保する気がないなら遊泳禁止にしろよ
業突く張りの新潟
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:40:26.46ID:AEQzcdMA0
お爺ちゃんは監視して通報までが仕事だろ
なんで救助までしようとしちゃったん……
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:40:49.24ID:+UA7A7HO0
シルバーかよ
ライフセーバーじゃねーのな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:41:59.46ID:3I3d3XtI0
>>5
百歩譲って監視は良いとしても
救助は別の人にやらせるべきだよね

シルバー人材センターも仕事選んであげて
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:42:31.10ID:QJND3cIv0
でも楽に死ねたのはちょっと羨ましいな
多くの老人は病気で肉体的精神的に苦しみながら死んでいくのを考えると
幾分かはマシな死にかな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:42:59.48ID:+tVaSKyj0
これパパと娘は爺より泳げて、調子に乗って浜から離れて戻れなくなっちゃってたんだろうな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:43:47.70ID:ZqD5OAuo0
ここの現場はちょっと沖合に行くとロープが張られているのよ。それ以上沖には行けませんって。
離岸流の多発地帯だから、うちはいつも泳がずに海の家、おじま ってお店で時間過ごしてる。
この時期、既にクラゲが多いから泳ぐ人は稀なのだけど。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:44:07.80ID:3GNXzO7r0
いやいや73歳で監視員とか無理すぎ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:45:37.23ID:+UA7A7HO0
時給800円ぐらいだよな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:32.39ID:2PU2y0Qt0
>>8
上越は長野県民の海同然
海で迷惑かけないように子供の頃からプールで英才教育を受けていると言っても過言ではない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:48:11.79ID:HCaLgZpW0
なんで溺れ死ぬのかが理解できない
救命胴衣は着てるし救助に向かうなら浮き輪か持ってただろ
まさかパンツ一枚で海に飛び込んだとでも?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:48:49.90ID:EotCwJiF0
ご冥福をお祈りします
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:49:32.72ID:vWqypGeW0
シルバーさんが監視員とかどんだけ人財不足?
それとも安いから、積極的に雇ってるとか?

この暑い中、70歳代がじっとしているだけでも熱中症とか心配なのに、雇った方も雇った方
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:54:43.34ID:MBKECErm0
若者の監視員ばなれwwwww
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:55:27.53ID:pZQnD97a0
>>581
溺れたらすぐ意識なくなるよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:57:04.97ID:lMTARoi40
親不知には魔物がいる
ここで泳ぐ気がわからない
長野の人多いけど
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:59:16.21ID:9q8KC8te0
気分悪い事件だな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:01:49.09ID:3I3d3XtI0
>>574
楽じゃないだろ…
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:03:35.66ID:gOj51vrI0
73歳を海の監視員にする方がどう考えてもおかしいから行政の責任だな
今年の暑さでは溺れ死にしなくても熱中症にやられて死んだ可能性が高い
溺れた一家も結果的に自分達が溺れたせいで人が死ね羽目になって後悔してるんだろうな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:04:04.39ID:XMhPbjkx0
年寄りの冷や水にも程があるぜ・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:05:59.70ID:b7yuLSPo0
なんか泣ける。 お悔やみを。 俺にできるかな。。。 
監視員を置くようなところなら、ドローンで浮き輪やロープ運ぶくらいできたらいいのに。
その操作なら・・・ 
あとは、、、海水浴場とかは、潮汐の時間、潮位を大きくパネルで表示すべきと思う。
潮を考える癖つけると、多少、危険予知意識があがらんかな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:06:04.46ID:gOj51vrI0
真夏の海の監視員なんて20ぐらいの肉体最盛期のスポーツマンもキツイ仕事を70代にやらせるのがおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況