X



【新潟】救助のため沖に向かった監視員(73) 溺れて死亡 溺れた30代男性と小学生娘は助けられ無事 糸魚川

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/05(日) 19:06:53.23ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180805/k10011564491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

救助のため沖に向かった監視員 溺れて死亡 新潟 糸魚川
2018年8月5日 18時08分

5日昼すぎ新潟県糸魚川市の海水浴場で、海水浴客を救助するために沖に向かった73歳の監視員の男性が、溺れて死亡しました。

警察によりますと、5日正午すぎ糸魚川市の親不知海水浴場で、長野市の30代の男性と娘の小学生の合わせて2人が沖に流されました。

この男性の妻が、高台で監視に当たっていた猪又則夫さん(73)に救助を要請し、猪又さんが救助に向かいましたが、海岸から数十メートルの沖合で溺れたということです。

猪又さんは、近くにいた海水浴客に救助され、病院に搬送されましたが、その後死亡しました。

救助の要請があった男性と娘の小学生は、海水浴客に救助されて無事でした。

この海水浴場は、糸魚川市が管理していますが、猪又さんはシルバー人材センターから派遣されて、今シーズンから海水浴場の監視に当たっていたということです。

警察と消防が、事故の詳しい状況を調べています。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:55:06.95ID:cBasdLd/0
今の若い子は海とか行かないし男女とも紫外線が嫌いだからなスマホいじりしか興味がないからな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:57.36ID:S/tJ3Q7N0
>>1
立派な御老人だ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:58:27.11ID:csxZXrOV0
>>615
普段は関東あたりの大学へ行ってる大学生も帰省中だと思うんだが
今年は糸魚川も暑くてこういうバイトもやりたがらないのか
そもそも田舎糸魚川への帰省もしなくなってしまったのか…
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:58:36.12ID:maqgLCXo0
海水浴客すげー
なかやまきんにくんみたいのが笑顔で救助しているのを妄想した

筋肉浮かないのはわかってるお
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:59:01.03ID:wojW13BU0
無茶すぎる。さすがに止めろよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:59:22.41ID:eikWW78X0
>>633
この人も監視員という立場をライフセーバー的なものだと思って、俺が行かねばと決意したんだろう。多分真面目な人だったはず。
業務の割り振りどうなってんだろうね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 22:59:57.69ID:kePHzcRRO
>>615
少子化が深刻なんでしょ?
移民って言うけど、少子化の条件に移民も当てはまったら子供は増えないと思うんだけど。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:05:09.52ID:aGxSsrZK0
天下の険って言われてる所か

ここを通る時に子供が大量に波にさらわれたって言い伝えがある
親知らず子知らず
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:11:32.21ID:8tF8Wq1f0
なんだかなあ
ボートとか用意してないのかよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:12:32.53ID:stW47kWG0
>>598
しかも女目的のバイトだしな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:13:50.23ID:F/jFbCbD0
年を取ると体力は当然だけど判断力も鈍るんだよ
公務員て安全とか市民の命なんてどうでもよくて人を安く働かせることしか考えてないのな
高校生のボランティアじゃないだけましか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:18:49.27ID:on0NmQBv0
最初何でこんなお爺ちゃんが監視員?って思ったけど
逆に考えるんだ
若い監視員がジジババ助けて死んでたら叩かれて大変だったぞ
若い二人を助けた爺ちゃんにとったら名誉の死じゃねーか
俺も歳いったらそういう死に方でもいいわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:19:21.11ID:2cu52/ZB0
最近中国人ジャーナリストが遊泳禁止場所で溺れても助けないのか?
なんてウマルと絡めて批判してたけど
こんな人の記事を鵜呑みにしないこったね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:26:55.11ID:ffybUvgW0
あのさぁ……シルバーでやることじゃないだろ
日本はライフセーバー舐めすぎなんだよ海外だとライフセーバー居ない海は遊泳禁止だからなそのくらい重要なわけなんよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:37:25.62ID:bgSOvUPM0
ざまぁw
年金の財源一人分浮いてよかった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:37:51.81ID:7I/uXwpo0
俺昔海水浴場の沖のオレンジ色のブイまで泳いで行って掴まって浮かんで休むのが好きでね、
何度もライフセーバーの兄さんが心配になって泳いで来てくれたな。。
でもこんな高齢者がやってるならもうできんわ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:44:37.03ID:cHfhdgYL0
行くなら行くでせめて浮き輪くらい持っていけよ…
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:51:37.20ID:putDjeDs0
もし救助された時の73歳からの人工呼吸 マウストゥーマウス  (´・ω・`)
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:51:42.49ID:L85CSxM10
いろいろムチャクチャだな
まずシルバー人材派遣がそんなとこに派遣しなきゃいいし
現場は現場でどうせ、救助はしなくていいってのを伝えてなかったんだろうし
なんとかしろよこのジャップランドの無責任地獄
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:53:08.52ID:bQDc9WY+0
「プールの監視員のバイト楽な説」が崩れたな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:55:01.20ID:4i1YpiGt0
そもそもシルバー人材センターを入札に参加させてるのが間違い
というかシルバー人材センターって警備業できないんじゃないの?
プールじゃなくて海岸の監視員なら警備業務に該当しなかったりするの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:55:08.02ID:IM2C/VrN0
これ雇った方はもしもの時救助に出るように指示してたのか?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:55:19.90ID:n6U4499a0
昔から引退漁師のバイト
短期決戦には強いけど寄る年波で長期戦になるとバテる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:56:08.24ID:6ydxo0ol0
>この男性の妻が、高台で監視に当たっていた猪又則夫さん(73)に救助を要請し、

はあ?
妻が行けよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:56:31.88ID:ov3atMjz0
>>3
お前は生きてることが無駄じゃないか^^
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:57:06.01ID:6ydxo0ol0
>>660
そうだな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:59:48.09ID:j+2UvlKs0
73歳を監視員として雇った会社あるいは責任者の過失やろ。
せめて見かけたら若くて泳げるやつに連絡する体制にしとけ。
緊急連絡体制がなっていない。
会社だと労働基準監督書が動くレベル。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 23:59:57.09ID:Iy448Arc0
これ、保険とか労災とかちゃんとおりるのかな・・・

保険屋からは「業務上の死亡だから労災を申請して」
厚労省からは「業務外の内容で死亡したからダメ。保険屋さんに相談して」

と言われかねない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:00:50.68ID:QDW0qnse0
完全に安倍政権に⚫されたといえるな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:03:26.09ID:zY/kJ3BI0
73歳って
これ殺したようなもんだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:03:30.07ID:mOU1RyDQ0
爺さん、そんなに泳ぎに自信あったのか?
ビキニ水着着て、真っ黒肌してたんか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:06:43.63ID:8l90bjxN0
>>664
そうそう、マジでそのパターンだから怖い
そんで裁判官までが「業務外の事で死亡したから過失は本人にある!」とか言ってな
この国は狂ってるわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:10:16.17ID:Vjey5z2o0
監視員をシルバー人材センターって無理があるだろ
書類の人数すら埋まればいいって役所か観光協会かしらんけどどこまで社会なめてんだ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:26:47.14ID:vPuUXTQC0
>>668
おまえが70まで生きられないように祈っとくわ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:27:57.48ID:iLCK6TRs0
本人は泳げるあったんだろうけどね
監視員になるための実地訓練とか無かったのかな
0675 【大凶】
垢版 |
2018/08/06(月) 00:32:02.76ID:qm/4PFew0
シルバー人材センターも見てるだけの楽勝なお仕事って引き受けたのかな?
海水浴客に泳ぎの達人多そうだしさ!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:33:58.11ID:BKHfIADx0
73とかスケベジジイしかいないだろ
海でピチピチギャルの乳や尻を眺めるだけの簡単なお仕事です
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:34:36.18ID:ecKzJGj40
>>668
あんた身バレしたら家族や友達離れていくだろうな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:35:42.29ID:86jyZRVg0
73歳に監視員なんてさせんなよ
救助を要請した奥さんも気に病むだろうな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:36:35.80ID:BKHfIADx0
亀仙人みたいなイメージしか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:44:05.03ID:PHy1R3zv0
監視だけで何かあれば119に電話するということで請け負ったのかね
助けを求める方はそんなこと知ったこっちゃないからお前が飛び込んで助けろって思うわな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:23.41ID:Zvglxl3q0
>>682
これな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:33.52ID:tv4JzXv/0
可愛い人妻に助けてって言われたら
おじさん頑張っちゃうな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:53.01ID:sxL/wmkd0
高齢でも責務全うすべく命がけで救助した結果
じゃなく親子助けたのは別人か
切ないな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:52:12.30ID:mOU1RyDQ0
まぁ推定30前半20後半のビキニママに
JSが沖に流されたと言われたら
ハッスルするしかないわな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:56:27.62ID:Zvglxl3q0
>>685
現実は鬼の形相で監視員怒鳴りつけて行かせたんじゃないかと
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 00:59:37.26ID:2wyYtIWU0
嫁がこの老人に助けを求めるのが間違い
てか、ライフセーバー置かずに老人置くってどーいうこってす?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:04:05.02ID:qyERzCwV0
ここの海、数m行くといきなり水深5〜6mになるから長野の山猿は行ったら駄目な海
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:04:29.08ID:/AVpoxHM0
このクソバカ女、
73歳に海に入って
溺れてる2人を助ける様に要請とか
人殺しだろ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:05:58.38ID:/AVpoxHM0
このクソバカ人殺し女様は何してたんだよ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:07:58.04ID:aAaBpqXS0
これは酷い。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:08:23.95ID:552FcOM40
監視員(73)………
…………………………
…………………………ななじゅうさん!!!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:28:50.26ID:RnQqQtfr0
>>5
監視だけなんだろうけどww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:33:11.30ID:VRXBeWAg0
>>5
安倍ちゃんが老人も働け言うから・・・
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:38:26.71ID:wWyNO+Xz0
ジジイの仕事は監査と救助の手配でしょ?
いくらなんでも、ジジイに救助まではやらせてないと思う

奥さんもまさかジジイが自分で行くとは思ってなくて
ジジイが海に向かってったときは、絶望したんじゃね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:39:12.90ID:JvVcziJm0
監視員はライフジャケットくらいは着けておかないといかんかも
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:41:24.77ID:Yk0FtR3ZO
台風の中で田んぼ見に行く精神?
監視だけにしてもこういうのにシルバー人材センター利用するの問題あるわ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:44:13.43ID:039Rr3Ro0
60ちょいすぎくらいならまだなんとかなりそうだけど
70超えて監視員はなあ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:53:41.64ID:m9ypR77F0
>>1
シルバー人材センターの担当者は一体何を考えてるんだろう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:54:31.53ID:e95oGB5V0
今頃、シルバーに発注した組織は責任の
なすり合いで大変だろうなw
海を舐めたバツだな、怯えるがいい。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:55:00.03ID:S35Hp7uc0
>>704
糞ワロタ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:56:32.85ID:4bYg1HOt0
若い奴は遊んでて年寄が仕事してるwwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:57:09.62ID:zjpCBpW90
>猪又さんが救助に向かいましたが、海岸から数十メートル〜
>救助の要請があった男性と娘の小学生は、海水浴客に救助されて無事でした。

じーさん、やる気と気合と根性は買うが何の役に立ったんだよ?wwwwwwwwww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:57:48.80ID:XrNTbMhG0
>>24
>年寄りの冷や麦だな
ソーメンみたく流されたわけか
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 01:58:28.30ID:0G+MOv7Y0
監視と救助は別だろ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:00:11.16ID:scxjkgdt0
>>1
妻が悪い
テメーが行けよ
テメーの夫と子供だろーが
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:01:24.74ID:Hxh+x6+G0
でも実際の話として73歳に監視員させといて
何かあった時点でその先どうしようとしてたんだろうか

まさか73歳に救助もさせるつもりだったら馬鹿としか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:02:29.34ID:91MaW8rb0
身内でもない者を命をかけてまで助けようとするものではないな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:02:30.99ID:hOFIBehL0
何で73歳の爺さんがライフガードやってんだ?意味が分からない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:03:13.93ID:FAow35x+0
消防呼べよw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:05:36.47ID:VJkd226U0
>>692
でも緊急なら監視員に訴えるの当たり前だろ
ジジイであろうが若かろうがそんなの確認してる暇もない
ジジイは死んでもいい覚悟だったと思うよ
子孫に自慢出来る死に様だったな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:05:47.47ID:PHy1R3zv0
非常事態をいち早く発見し118に電話をする
までが仕事だったんじゃない?
でも溺れた家族に早く助けてと懇願されたら行っちゃうよね
判断力も鈍ってるから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:07:21.01ID:MNZLNSkG0
>>583
こういうやつらがプールと同じだと思って流されてる
山と同じで海も危険なのに半端な教育すべきじゃない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:07:53.76ID:zjpCBpW90
>>715
妻:「夫と子供が溺れています!助けてください!!」
爺:「ぇ?俺?」

って本音だろうな。じーさん、基本的な技量及ばず。南無w
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:09:32.74ID:35mog9BG0
これ半分自殺だろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:10:13.36ID:RzUYjkRv0
こういうのって、爺さんに限らず
大概、助けに行った奴だけ死ぬよね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:11:21.47ID:zjpCBpW90
まあ監視員は普通、大学の水泳部所属、
モッコリパンツ穿いた若いにーちゃんがバイトでやるもんだ。

じーさんも現役の頃は、昭和の飛魚として名を馳せたから、
高齢でもライフガード職希望したんだろうが、寄る年には勝てなかったな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:14:34.42ID:zh9rUVyh0
73歳が監視員…
熱中症とかでもバタバタ倒れてるのにチャレンジャーすぎ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:15:23.55ID:MNZLNSkG0
>>724
もともと入る気のない状態からだと何の準備もしてないのに
一気に心拍数あがって消耗早くなるし力も入りすぎて進みにくいんだろうな
確保しても相手が暴れてると巻き込まれて溺れるしさらに消耗する
溺れた人間たちによる殺人かな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:15:56.87ID:VOSlxBX20
73歳が日本に貢献してくれた
いろいろな意味で
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:17:15.78ID:MNZLNSkG0
>>725
ライフセイバーでなく監視員にしても炎天下の砂浜を歩き回るのはハードだし
どういう内容で募集したのかわからんがシルバー人材に頼むこと自体がおかしいんだよな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:17:23.82ID:UDq8n2nE0
73の監視員とか言っちゃ悪いけどなんの約にもたたねえだろ…

じいさんかっこいいけどムリして死んだら元も子もないぜ
ご冥福
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:18:34.44ID:xQD4Fq7r0
監視員は今バイトできなくなったからな
警備の講習うけてたりしないと不可
だから昔は定番だった高校生とかが消えた
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:21:51.08ID:8l90bjxN0
>>706
と思うでしょ?
まじで今の司法だと本人の過失になるから
立場が一番弱い人間に全責任を負わせる
めちゃくちゃなんだぜ日本の司法
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 02:22:32.37ID:4Ayc/nDi0
>>722
水難救助の道具も講習もなくて
知識も技術もなかったろうね
水難救助専門の人員ももちろんいない

日本て水泳は盛んだけど
水難救助に関しては
海外と違ってライフセーバーが
職業として成り立たなかったり
(行政が金を出さない)
ドローンで浮き輪落とす等の
マニュアルも全くなかったり
そのへんは凄く後進国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況