X



【四国】早明浦ダムの貯水率が低下 渇水の恐れも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/06(月) 00:14:50.31ID:CAP_USER9
 厳しい暑さが続く中、水不足のリスクが高まってきた。西日本豪雨以降にまとまった降雨がなく、
香川用水などの水源となる早明浦ダム(高知県)の貯水率はじりじり低下。8月に入って平年値をすでに下回った。
ダムに入る水量が限られることから、今後は貯水率が急低下する恐れがある。

 四国地方整備局などによると、早明浦ダムの貯水率は3日午後5時で78.5%。平年の82.5%をすでに下回っている。
1日2ポイント前後のペースで低下する一方、今後、まとまった雨が降る予測はない。このまま降雨がないと、
単純計算で取水制限の目安となる60%まで10日程度で達する見通し。

 2016年の渇水時には8月3日(午前0時)に73.7%あった貯水率が9月には30%台に低下。その間に供給水量をしぼる1次、2次の取水制限をした。

 四国内の主要ダムの貯水率は西日本豪雨で満水状態となり、現時点では満杯か平年並み程度だが、同様に急低下する可能性がある。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3378543003082018LA0000/
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:49:14.29ID:A2L4Qj6+0
使えねーダムだな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:50:22.31ID:pgvZ1T220
うどんばっか食ってんじゃねーよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:52:12.40ID:e7RTHL+k0
宇宙で水は貴重なので飛行士のオシッコも浄水器で浄水して飲料水として
利用する。オシッコでも飲めるようになるのだ。
なぜ香川はゆで汁を捨てるのか?
浄水器を用いろ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:52:20.20ID:Bi6WtoUQ0
矢木沢ダムの方がやばいのに
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:56:32.32ID:em3cAGTX0
>>513
地下水の汚染の方が俺はやばいと思ってるけどもね
俺の住んでるド田舎で地下水使えないかと思って調べた事有るんだけど、ドライクリーニングに使われる溶剤で広範囲に汚染されてた
別にクリーニング屋のせいじゃなくて工場地帯のどっかのボケ工場が機械の洗浄に使って垂れ流したんだけど
今は最終的に処理されないで海へ出てる、おそらく
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:57:28.71ID:5YM+DrtW0
四国のダムはダメだな
あんだけ雨降ったのにもう無いとか
小さ過ぎるんだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:58:24.81ID:RaFEpX5E0
>>23
これを見に来た
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:01:00.93ID:o+jN99ts0
>>495
てゆーか
香川県は万年水不足で悩まされた県
だから米ではなく水をあまり必要としない小麦を作りうどんが盛ん
徳島県は万年水害に悩まされた県

それを解決する為に早明浦ダムが出来たわけで

香川県は台風などによる増水分を分けて貰ってる状況は現在も変わらない
調整池もある
ダムが水不足になっても調整池には溜まったまま

本来問題なのは徳島県だ

魚道を確保しない欠陥ダムを作ってしまったのが原因
川の水量がないと鮎など川魚が減少してしまうと水害対策して広くしたままの川を常にいっぱいにしないといけないと、どんどん川の水を海へ捨ててる

魚道確保の為のダム改修はダムの作り直しになるから踏み込めない
広くした川を氾濫対策はそのままにして、川魚の生活環境が保持出来る範囲で川を狭くして海へ捨てる水の量を減らせばイイ話だ

ダムを作れば川は細くなったり広くなったりするのが当たり前
それを認めずに海へ流れる川の水位の一定確保をダム水位より優先しようというのが間違い

だから台風が来ないと水が溜まらないダムになるんだろうに

水をムダに投げてるのは徳島県だ

香川県の調整池の水位低下以上にダムの水位低下が速いわけで、それは徳島県が海へ水をムダに投げてるからだ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:01:13.30ID:XgIu4iDr0
海水を淡水にするシステムの最先端基地にしなよ
海水はいっぱいあんだからさ。
毎年毎年何やってんだよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:03:42.56ID:/e/B9zjb0
安易に関東ザマーて、考えてた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:04:11.69ID:7hHf8OTj0
ごめん うどん なめてたわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:08:08.87ID:OKrVq4GE0
うどんで使った水を浄水する機械作ったらバカ売れする?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:08:34.63ID:o+jN99ts0
>>524
徳島県がどんどん水をうみに捨ててるからだろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:09:27.56ID:o+jN99ts0
うどん関係ねえのにアホばっか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:10:56.67ID:QlYh8DbL0
瀬戸内海の海水を淡水化したらいいだろう。
何のために、海に面しているんだよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:12:18.03ID:eCuBQqNj0
災害起きるほど降っても渇水って、なにか根本的に駄目な原因があるのでは?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:12:46.97ID:GwcdJUVn0
吉野川に放流しなければいい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:13:11.23ID:7RFX3gu40
うどん県の馬鹿が吠えてるけど使い過ぎは事実だから
他県がどうのとほざく前に自分の県でどうにかしろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:14:05.36ID:gcnv+CHo0
あんなに雨降ったというのにね
一気に降っても意味ないのはわかるけど
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:22:29.03ID:o+jN99ts0
>>527
徳島県が魚道確保しないダムを作ったのが原因
川魚を減らさない為に川の水位を保たざるを得なくなり、常に流出量が流入量とほぼ同じになってしまう
だからダムは台風などまとまった雨が降らないと溜まらなくなる

ぶっちゃけ香川県は台風などまとまった雨による増水分しか使ってない

香川県が水を受け入れなければ、徳島県は台風くれば氾濫

対策は、氾濫防止対策はそのままにして広くなり過ぎた川を川魚が生活出来る最小限の幅まで狭くする事

そうすれば、川の水位を保つ為の放流量は激減する

そもそもダムを作ったら川の水位を一定にする事を優先にする考え方などあり得ないわけで


一度の台風で貯水率0パーセントから100パーセントまで当たり前に行くからな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:23:11.71ID:53id8hNZ0
は?
西日本豪雨で散々水貯めただろ???
早明浦だけ降らなかったとか言うなよ
もう移転しろよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:25:12.96ID:xWUWK6Mn0
>>532

しかも、当人たち受けると思って書き込んでる。
全く面白くないのに、、。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:25:42.35ID:XSivVrTM0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dfz
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:35:49.08ID:ZKPhgByV0
もはや定期
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:37:30.27ID:PTrb7dx60
>>1
ちょっとまて
被害出るほど大雨降っただろ
ダムに欠陥あるの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:39:13.30ID:JX+yBdzv0
茹でたうどんを〆る水がムダだな
もっと減らせ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:39:37.64ID:dJMDw9bV0
大体、香川県とか川の名前が付いているのに水不足とか詐欺だろw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:40:00.31ID:WhEQ0/GA0
>>554
釜揚げ、釜玉は香川じゃ不人気
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:44:21.96ID:mJk+cmHi0
うどん県民「今うどん食べてるからちょっと待ってて。話は後で聞くから。」
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:44:59.22ID:WhEQ0/GA0
>>555
違う
夏になると川の水がかれて藻の匂いとかが広がるから
香る川
という説アリ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:46:49.39ID:9BArujmv0
台風13号がもうすぐ来る。安心しろ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:49:09.33ID:4zpXbfMX0
>>292
ヒント「テロ朝」
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:49:18.84ID:csQhKDHX0
ニワトリじゃないんだから、上流でも下流でも良いからとっととダム造れよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:57:53.46ID:5PJvSPjE0
よし!うどんのくうぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:58:21.63ID:5PJvSPjE0
釜揚げに、冷やしてうどん。

うまいぞー
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:01:06.23ID:SjTpNGiF0
韓国さんに新しいダムを作ってもらうか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:03:01.48ID:E2qTGE2M0
>>529
茹でる水は捨てないで、注ぎ足し注ぎ足ししたらどうなの
最後は茹で水でうどんがつくれるよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:03:04.34ID:bYpu07K30
>>53
そんなことはない、小歩危に巨大ダムを造れば早明浦ダムの百倍ぐらい貯められる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:04:25.90ID:T8r2nFo50
毎年毎年さー
隣にもう一個ダム作れよ、アホが。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:05:35.62ID:3/HqV9Kj0
>>23
様式美
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:07:52.36ID:qhg23eL00
うちの県にはもうダムは作らせません by 高知
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:08:13.47ID:dJMDw9bV0
>>562
それは微妙過ぎるなw
藻の臭いとかあるんか?
ドブ川みたいな臭いがするのかなw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:08:36.10ID:TsVNqItp0
冷やしうどんは冷やすための水も必要だから、仕方ないな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:10:55.41ID:dJMDw9bV0
江戸時代は、土用の日にうのものを食べる習慣があった
ウリや梅干し・うどん・・・

これに平賀源内がウナギを追加したものだから、ウナギと梅干の食い合わせがわるいということも判ったw
05810570092211誰だ?代わりに働いてるのは?超絶イケメン森伸介よ!
垢版 |
2018/08/06(月) 08:11:07.96ID:x/4LiR150
ぜ ん ぶ フ ェ イ ク な し のびっ くり仰天真 実ニュース
藤 井 恒  次が大垣 南 高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学する の は 中 学の 時に 殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所 の 不破 高校も
遜  色 差 がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!素顔はホリケン!メイクは松井秀喜似!

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止
だ!判決出てないだろ!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事
件も関与してるだろ!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退
お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるん
だよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリス
トだからか?大学でもメイクで隠し通してたな
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!車いすで近くに寄っ
てきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!
緑の森動物病院札幌 クリニック 0570092211*6,1 に勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を
被 っ た!! 勤務する森伸介は偽物の替え玉だ!!42歳にしては若すぎるし本物と声が違う!筆跡も違う!本物は身長173だがこれも違う! そっくりさんか?
( ´,_ゝ`)プッ漫画の見すぎwww
替え玉のアリバイの勤務時間中に放火し放題の本物の森伸介!森はA級戦犯で石川五右衛門の生まれ変わり! 札幌大火災放火や札幌自立支援放火やった!
服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け
身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこい
つ!!!
書き込み放置して ますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
歯に思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史
にご用心!!小さいちんぽ3pをこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!! 服部直史が少年をオカズに路上でちんぽを出してシコシコと
オナニーしながら射精するところの目撃情報アリ!!
精 液の入った液体を水鉄砲で主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!
0668446480はっとり歯科医院 服部直史(偽名なおひと)
金を警察や被害者にばらまき示談やもみ消しにゴネルしぶとい 服部直史!!
服部直史の愛人森伸介もアナルセックスの代償に 金で庇護してもらっているため
捕 まらない!!愛人森伸介の服部直史への呼び名は「パパ」 。バイ封桾狽ネおひとは
IS藤井恒次の逃走援助してかくまい岐阜市内に 潜伏か?そして脅しに いいなり
の、歯にチップを埋め込まれた大勢の主婦たちの人身売買で荒稼ぎする!!服部 三
人衆は赤ちゃん ポストで 引き取った 赤ちゃんをネットで人身売買で高値で海外に売 り飛ば し稼ぐ!! 畠山鈴香のような加害者なのに被害者ぶる逆ギレ開き直りを見せる服部直史三人衆の傲慢は止まらない!!
政治家との闇献金による巨悪のマネーで癒 着する服部三人衆の逮捕逃れ免罪は続
く!! マスコミにも賄賂で報道阻止する悪魔ISトリオ!!
藤井恒 次の遠い親戚の自宅放 火 全焼された、親戚の女子高校生レイプされ切り付け られた
藤井恒次の 駒引、信 之、亨の自 宅 差 押え、賠償金1兆円の見通し
森 伸 介  池 田 市 城山町自宅差 し押さえ、福井県大野 市大野町実家差押え賠償金 同1兆円
服 部 直史 池 田市 井 口堂 自宅差し押さえ、同賠償金1兆円

大阪府池田市 井口堂3−4−30−401 黒い巨頭 闇献金の 服部 直史
まるでドラえもんのような近未 来機器を持っている藤井恒次はCIAやNSAやFBIやNASAなどの国家 秘密機関とつながりがあり、思考盗聴器も持っているわけだ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:12:29.61ID:qhg23eL00
>>580
夏のウナギって不味いんだよな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:15:10.24ID:9acpuka10
>>79
徳島が塩害になるから流量減らすなと怒るんだよ

そもそもこのダムは徳島と高知がつくったから徳島に大半の流量決める権利がある

香川も声掛けされたのに溜池あるから要らないと金を出さなかった
知事と県議会が無能だったんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:27:05.15ID:DzsEwTKA0
無能すぎるダム
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:32:48.74ID:ZdsoRdl30
>>8
水田用だから夏季は無茶苦茶放流する
うどん茹でが分類される生活用水なんてスズメの涙
徳島県が香川県を嘲るために主張しているだけ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:35:53.97ID:ZdsoRdl30
>>583
またそういうデマを飛ばす。早明浦ダムの香川用水利用分には香川県はむしろ積極的に投資してる。
これだから徳島は嫌いだ。
所詮仙谷由人を産んだ県。
吉野川の氾濫が怖いから大量に放水させていると正直にはけや
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:37:58.51ID:TNvuGVZp0
うどんゆがきを止めれば良いだけなので何ひとつ心配する事は無い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:15.95ID:HAUdcMuo0
うどん造りすぎだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:40:08.74ID:TNvuGVZp0
今気が付いたが香川は昔は讃岐国だったどうして香川と言う地名になったんだろうか?
香川市とか香川町など聞いた事が無い。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:41:18.64ID:dHjHr7rS0
おっ、夏が始まったな!
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:43:25.79ID:++dm2iM80
こないだ大雨きたばかりじゃねーか 根本解決策かんがえろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:43:32.93ID:dJMDw9bV0
【香川県の由来】 県名は、県庁所在地の高松市が所属していた郡名に由来する。
郡名は、「香河郡」として奈良時代から見られ、その由来は、「かが川」の転で「かが」は
平坦な草地を意味するという説。 古来より雨量が少なく、夏期に水枯れする河川が
多かったことから、「かれかわ(枯川)」が転じて「かがわ」になったとする説。

www
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:47:03.34ID:++dm2iM80
>>593
新政府によって、幕府関係の藩は聞いてもわからん変な名前にされたらしい
高松は水戸の分家 加賀も金沢にしたかったのに無理やり石川にされたらしい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:48:08.84ID:QmXF4NjW0
>>10
ダム作れ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:53:00.22ID:QmXF4NjW0
>>601
血で茹でろ定期
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:53:30.95ID:leEVhK9V0
お前らが水捨てろ捨てろ言うから
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:53:50.54ID:WhEQ0/GA0
最低でもこれをわかってレスしましょう

・「海水で茹でろ」
手打ち讃岐うどんのレシピを検索すると分かるように、讃岐うどんは大量の塩を使って打ち
大量の水で茹でることにより塩分を抜き、独特の麺をつくる文化である、だから再利用も海水も無理

・「茹でるだけでそんなに水必要?」
実は讃岐うどんは茹でたあと、冷水(流水が多い)で〆て初めて完成する、そうしない釜揚げ、釜玉もあるが
主流は冷水で〆た麺、だから茹でる水の量はあまり関係ない

・「なぜ対策をしないんだ」
高知のダム、徳島の川から水を引いて県内の水をまかなう今がすでに対策した結果なんです
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:54:17.25ID:7HeIvQmk0
夏は冷たいうどんを食べたいが為に
そうとうな水を使うからだろ

うどん禁止だけで渇水問題は解決するのに
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:54:40.80ID:o58Abahv0
ダムに穴でも開いてるんじゃねえのか?
いくらなんでも、うどんだけでここまで水不足にならねえだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況