X



【サウジアラビア/カナダ】サウジがカナダ大使追放、通商関係も凍結 「内政干渉」に反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/06(月) 08:39:12.70ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3185026?cx_part=latest

サウジがカナダ大使追放、通商関係も凍結 「内政干渉」に反発
2018年8月6日 8:23 
発信地:リヤド/サウジアラビア [ サウジアラビア 中東・北アフリカ カナダ 北米 ]

【8月6日 AFP】サウジアラビア政府は6日、カナダが内政に干渉したとして、サウジアラビアに駐在するカナダ大使を追放するとともに、カナダとの新規の通商・投資取引をすべて凍結すると発表した。自国の駐カナダ大使も召喚した。

 在リヤドのカナダ大使館は先週、サウジで新たに複数の人権活動家が拘束されたことに「重大な懸念」を表明。活動家らの即時釈放を求めていた。

 拘束された活動家には、女性の権利擁護に取り組み、受賞歴もあるサマル・バダウィ(Samar Badawi)氏も含まれる。

 サウジ外務省はツイッター(Twitter)を通じ「我が国の内政問題への干渉は認めない」と表明。駐カナダ大使には24時間以内の国外退去を要求している。(c)AFP
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:40:47.50ID:7LOBGmnR0
>>1

【 他虐型ADHDの特徴 】


・極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別

・周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない

・自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける

・自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない

・自分の評価には異常にこだわる

・無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない

・何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける

・問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす


◆「石が悪い」という発想
自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。


▶「責任転嫁のためにごまかしている」
という風に考えるのは止めよう

▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」
と考えたほうが理解しやすい


【自己正当化・他者非難(他者否定)のメリット”には以下のようなものがある】

■自分の側に『正義・公正・権限』があると思い込むことで、相手に対する影響力・正しさを実感することができる。

■相手を『悪・不正・バカ・格下』のように見下すことで、空想的な優越感や万能感に浸ることができる。

■自分自身の責任・問題点について自覚しなくても良くなる。

■相手を非難・罵倒して無理矢理にでも変えようとすることで、自分は今の自分のままでも良くなり変わらなくても良くなる(良くも悪くも自分を変えなくて良い気楽さや手抜きがある)。

■激しい怒り・興奮によって、罪悪感や侮辱感を忘れることができる。

■自分を『被害者』の位置づけに置くことで、自己憐憫に浸ったり他者の心配(同情)も得やすくなる。

■自分を不快にさせたり傷つけた相手に対して『報復・復讐』することができ、一時的に気分が晴れる。



【自己正当化・他者非難(他者否定)のデメリット”には以下のようなものがある】

■自分が相手を『非難(否定)』すればするほど、相手も自分に対してより『非難(否定)の度合い』を強めやすくなる。

■相手をどれだけ非難(否定)しても、相手が自分の思い通りに動いてくれたり変わってくれたりする確率は低い。

■相手の責任や問題点を責めてばかりだと、『欲求不満(フラストレーション)・怒り』といった不快な感情ばかりを感じてしまう。

■人間関係の対立・不仲は、強い精神的ストレスの原因になって疲労困憊する。

■表面的には相手を言い負かしたり変えたりできることもあるが、『親密な人間関係・打ち解けた会話』がなくなってしまう。

■いくら相手に対する優越感・影響力を感じられても、人間関係の中で『喜び・楽しみ・感謝・親しみ』といったポジティブな感情を感じられなくなる。

■攻撃的・不機嫌でいつも人を否定してばかり(愚痴・批判・不平不満ばかり)の自分が嫌いになったり、周囲からも敬遠されて人が離れていってしまう。


【 DQN行動・思想 】

■暴力や暴言にの正当性など無い
暴力や暴言を正当化する行為というを見かけますが、これは相手を尊重するコミュニケーションの基礎を省いた大変悪質な考え方でございます。何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。

■加虐行為の先にある反抗心と依存心
感情的なお話ではなく、不敬な命令には強い反抗心か依存心を生み出します。反抗心が生まれれば貴方の加虐的行為は別の方面から返ってくるでしょうし、依存心を生み出せば相手を堕落させます。堕落した環境はやがて貴方を道連れにします。

■行き過ぎる加虐行為正当化の末路
しかし今回の問題としては「加虐的な行為の正当化」です。つまり「自分は加虐行為を正当なものだと思ってやっている」という状態。繰り返し、何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。理性の範疇を超えれば、ただの身体的肉体的虐待にしかならない行為なわけです。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:40:57.13ID:2ciHYH+O0
<丶`∀´> 日本はサウジを見習え!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:43:44.68ID:sd8maex50
貿易戦争から、第三次世界大戦へ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:44:50.12ID:tzjPkZLN0
あらま外交官の就任拒否はどこでもそこそこあるが
通商凍結まで行くのは穏やかじゃないな
サウジもこの程度でファビョりすぎだろw
まあカナダもサウジもアメリカの舎弟だから仲裁が入るかもしれんけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:44:52.45ID:h0QTA2t00
>>4
まずはオマイラ追放な
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:45:19.60ID:VdUNSnZT0
さウジとカナダムシの争い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:52:54.55ID:NQYPASH60
>>7
サウジアラビアの人権は北朝鮮と同じレベル。
これを看過していれば国の支配層はまとめて民衆に殺される。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:53:41.17ID:okdkIM1b0
それにしても、自民党政権の弱腰、腰抜けぶりは際立っているよな。

韓国に騙されて不要な土下座を繰り返し、莫大な賠償金を強請り盗られ、挙句に「盗人に
追い銭」で金を支払う。

竹島を韓国に不法占拠されても取り返す努力はおろか、絶賛黙認中。

自ら進んでトランプの飼い犬となり、豪華な海外夫婦旅行を楽しみ、、全く無駄なバラマキ
を繰り返し、そのツケを国民に回す。

自民党政権は本当に糞(おっと、民主党政権もそうだった)ばかりだが、その中で際立って
糞なのが下痢増自民党政権だわ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:54:24.42ID:0Fob04GS0
>>11
石油の出る北朝鮮とか呼ばれるもんな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:54:25.40ID:p0MCVyZv0
てか、カナダも基地害じみた法律作るくにだからどっこいどっこいだな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:55:35.53ID:R1wmbaRG0
トランプが目立ちすぎてカゲ薄いけど、カナダのトップも変な奴なんだよなw
逆方向にw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:58:03.77ID:ZYkBrfnz0
今までリベラルが大した人権問題でも無いことを政治的意図で叩いたりとか
人権問題を口実に利益を得るために他国に介入したりと言う問題を起こして来たから
結局本当の人権問題まで解決出来なくなってしまった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:00:17.93ID:8HL4oo900
人権バトル
サウジはちょっとでもおかしな事言うと速射殺の国
統合失調症=死刑
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:02:21.00ID:RhOKGS970
>>16
楽しすぎた笑顔があヽ月より眩しい
これも愛なの

たぶん愛
これも愛
それも愛
きっと愛
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:02:54.99ID:kQ/cO9oz0
サルマン皇太子の改革も見かけ倒しだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:14.30ID:NRsqGsZi0
え、待って
その程度で追放するなら、日本も米支南朝の大使を追放しなきゃ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:04:01.02ID:sczivxgd0
誰のおかけで白人様に物言うようねなれたかそこんとこ石油という誠意でみしてくれや
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:05:09.76ID:jJmCgK8T0
アメリカはサウジアラビアみたいな独裁国家と仲良くして
民主的なイランとは敵対してんだよな。 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:06:05.60ID:Z19qseUW0
>>18
広場で斬首か絞首刑で晒すんじゃね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:06:42.34ID:2PEo7gdH0
日本も中国による内政干渉に毅然とした態度を言葉だけなら子供の喧嘩
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:07:50.36ID:gRgaXPy30
>>11
要はアメ公の勢力圏かどうかだからな
旧共産圏の直接的な残虐さはアレだけど
冷戦時代の西側の中南米やアラブの独裁政権の多さは異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況